miknnik の回答履歴

全799件中201~220件表示
  • 翻訳家になりたいと思っていますが、

    昔から英語圏の国に興味があり、将来は英語に携わる仕事をしたいと思っていましたが、 今現在私は英語とかまったく関係のない会社に勤めています。 それはそれで満足していますが、最近少しずつ昔やりたかったことを思い出しました。 20代半ばまで来てしまいましたが、英語の知識はほとんど無いに等しく、またそういった仕事の知識も 同時にありません。 今からでも間に合うでしょうか? 夢は諦めなければ叶うとかそういった類のお話が聞きたいのではなく、 実際どうなのかということをお聞きしたいと思っています。 よろしくお願い致します。

  • 翻訳家になりたいと思っていますが、

    昔から英語圏の国に興味があり、将来は英語に携わる仕事をしたいと思っていましたが、 今現在私は英語とかまったく関係のない会社に勤めています。 それはそれで満足していますが、最近少しずつ昔やりたかったことを思い出しました。 20代半ばまで来てしまいましたが、英語の知識はほとんど無いに等しく、またそういった仕事の知識も 同時にありません。 今からでも間に合うでしょうか? 夢は諦めなければ叶うとかそういった類のお話が聞きたいのではなく、 実際どうなのかということをお聞きしたいと思っています。 よろしくお願い致します。

  • 英文に不定詞が三つで困ってます。

    Computer Aid International is campaigning for manufacturers to design their products to be simpler to upgrade as more-advanced technologies and parts become available. 「コンピューターエイドインターナショナルは、より進んだテクノロジーと部品が利用できるにつれ、製造者が商品をアップグレードするためによりシンプルにデザインするようにキャンペーンしています。」 と、こんな感じかと思いますが、不定詞の部分、適切な訳し方を教えてください。 お願いします。

    • ベストアンサー
    • joy1995
    • 英語
    • 回答数3
  • 英語にしてもらえませんか?

    友達に対してなのでカジュアルな感じでお願いしたいです。 これからはできるだけ英語で書いて(メール)してくれない? できるだけ短く簡単な英語でお願い。 英語はある程度読めるけど書くのがすごく難しい。 よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • ReMTK
    • 英語
    • 回答数4
  • 毎日英文を1話読みたいが

    会社がすごく忙しいです。小さい子供も2人おり、フルタイムで働く妻の家事手伝いにも追われ…そんな中、資格取得のために勉強もしています。できればTOEICの点数も上げたいのですが、もう手がまわりません、これ以上は…。ですが忙しいと言ってるといつまでも出来ないので、せめて毎日英文を1話読み聞きしたいと思います。主にはディクテーションするために音声+スクリプトがついていて…というイメージです。iphoneで気軽に昼休み中に、というのもいいです。なにか自分で探さなくても、毎日1話、すごい長文でなくて30分くらいでおおまかに文を覚えれてしまう程度の文章を提供してくれるサイトなりアプリはありませんか。TOEICは600から740くらいのレベルかと思います。そのくらいの人間が少し単語を調べたりしながら…という程度のレベルのものです。 条件ばかりで面倒な質問になってしまいましたが、もし、良いものがありましたら、どなたか是非、教えてください。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#183883
    • 英語
    • 回答数3
  • 英語で外国人を慰めるときに使う言葉

    よろしくお願いします。 今度一緒に仕事をした外国人の女性と会います。 今の仕事がハードワークでつらく、年下の部下とうまくいっていないようです。(准教授といっていたような) feel lonely、 feel sad というメールをもらい食事をすることになりました。 どのような英語を使えば気を使った伝わり方ができますでしょうか? 君は大丈夫だよ、みたいな、  I am pretty sure that you will be always right. とか何でしょうか? 気の聞いた表現を教えて頂けないでしょうか? 特にこちらは聞く側になるので、どのような質問をすればいいでしょうか? 何がつらいの?  What is your problem?などは 詰問しているみたいですよね。。 feel lonekly というからには楽しく盛り上げたいというような気持ちもあり 楽しい会話ができればと思うのですがどのように話をすればいいででしょうか? (英語の使い方も含めyて) 教えて頂ければと思います。 feel lonnely だから会いたいというと何かを期待してしまうのですが、 仕事で疲れると誰かに話したくなるものでしょうか? ここら辺も教えてください。

  • 譲歩を表す仮定法過去完了形について

    ある教科書の仮定法過去完了形の例文として次のような文がありました。 (例文なので前後の文はありません。) If I had had the choice, I wouldn't have selected another topic. 訳(1)「私に選択肢があったとしても、私は別の話題を選ばなかっただろう。」  訳(2)「もし私に選択肢があったら、私は別の話題を選ばなかっただろう。」     (= I didn't have the choice, so I selected another topic. 「私には選択肢がなかったので、私は別の話題を選んだ。」) 私は訳(1)の方が適切だと考え、教科書会社に確認したところ、このIfはEven if と同じ意味で (1)の訳し方が正しいという回答でした。 しかし、上司は(2)の訳も、その書き換え文もおかしくないので、なぜおかしいのか誰にでもわかる ように説明せよと言います。 私は感覚的にどうしても(1)の方が自然で、(2)の訳は状況が読み取れず不自然だし、書き換え文 もおかしいと思うのですが、論理的に証明することができません。 どなたか論理的に説明できる方、なぜおかしいか導き方を教えてください。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • pimno5
    • 英語
    • 回答数11
  • ドラッグストアで前に買ったものをもう一度買う

    以前ドラッグストアで買った薬が切れたのでもう一度買うことになりました。 説明が難しいので使い終わった薬の空き箱を持って行きました。 薬は2種類です。店員さんにこのように尋ねました。正しくてより自然な言い方があれば、 ぜひ教えて下さい。よろしくお願いします。 Me: Excuse me, Ms? A (a staff member): How can I help you sir? Me: (Showing her the empty packages) 1) Do you have the same ones of these? *I used this phrase 2) Do you have any more these? 3) Do you have anything like these? A: Let me see... Yes, we do. Me: I'd like one each of these. A: Certainly. I'll go get them. Please, wait for a minute.

  • 権利、フィーに関する覚書を英語で

    始めて質問をします。 プロダクトデザインの仕事をフリーでしているのですが、最近海外からの仕事が増え、きちんとした英語表現に困っています。 「デザインフィーはFOB価格の・・%とする」 「生産中も生産終了後も著作権はデザイナーに帰属する」 を覚書としての英語にしますとどうなりますでしょうか。 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • seiuchi
    • 英語
    • 回答数3
  • 英語、比較級に関して質問です

    英語、比較級に関して質問です 馬鹿な質問ですみません they believe it to be more dangerous to individual をthe比較級~の構文にすると the more dangerous to individual freedom they believe it となると習ったのですが、(その前のthe 比較級~は割愛させていただきます)なぜdangerousのあとにto individual freedomまで先頭にもっていかなければいけないのでしょうか? the 比較級~,the 比較級は習ってきましたが、「なんとなく」でやってきた問題が多いので詳しくご教授いただけると幸いです

    • ベストアンサー
    • iNuke1
    • 英語
    • 回答数2
  • 英語にお願いいたします!!

    以下の文章をお願いいたします。 ・このことを話しても、何がどう変わるわけでもない。 ・話しても何も変わらない。 ・話をするだけ無駄だ。 ・立ち直った気分でいたけれど、実際は違った。

  • 英検問題で困っています・・・

    英検準一(2013年度)の読解問題にあった文章です。 Even the retail sector was hard hit-album sales in Britain fell to 110 million in 2011 , dropping for the seventh straight year from a peak of 160 million in 2004. わからない個所は、Evenの文の中のwasとfell toが出てくる文構造です。 どなたか教えてください。

    • ベストアンサー
    • joy1995
    • 英語
    • 回答数6
  • 「遊び心(のあるデザイン)」を英語で

    デザインや芸術などで「遊び心のあるものが好きです」 などと言うときに使える英語を教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 思いついた勉強方法 英語

    私は今受験生で、とにかく夏は暗記、基礎をしっかりと固めようとしています。 そこで、私は問題を解いて覚えているのでなかなか問題にない文法の慣用表現が覚えられず…、それと多義語の勉強の仕方がわからず、困っています。 そこでふと勉強方を思いつきました。 自分の覚えた単語の多義語と、文法の慣用表現を使い、自分で英文を作るというものです。 作った後に先生に添削してもらい、その英文を穴うめにして自分で使おうと思います。 多義語を入れるので、例えば3つの慣用表現を使い、英文を3つ作る際に同じ単語を違う意味で使います。 私的には良いと思うのですが、どう思いますか? それとダメな場合はアドバイスを頂けたら嬉しいです。

  • 英文

    I don't play sports well. という英文は文法はあっているけれど、あまり言わない言い方といわれました。どういう言い方をするのですか?can'tと言われたような気がするのですが…

    • ベストアンサー
    • noname#198287
    • 英語
    • 回答数1
  • 英訳のお願い

    英訳のお願いです。 文章はかの手塚治虫の名言ですが、 「最後まで努力をするってのが、本当の生き甲斐ではないでしょうか」 という一文です。 直訳するのは簡単ですが、教えてgooの皆様には、是非ウィットに富んだ、 細やかなニュアンスまでカバーしたような素晴らしい訳をお願いしたいです。 よろしくお願い致します。 あと説教みたいのは本当にいらないんで、よろしくお願いします^^;

  • 英訳お願いします。

    中学文法を勉強しています。 私の左足は医者に手術が必要と診断されました。 My left's leg was judged to need surgery by doctor. 受動態を使いたいのですがこれで、伝わりますでしょうか? 正しい文を教えてください。 また文法的に間違えている部分がありましたらご指摘お願いします。

  • 英訳お願いします。

    中学文法を勉強しています。 私の左足は医者に手術が必要と診断されました。 My left's leg was judged to need surgery by doctor. 受動態を使いたいのですがこれで、伝わりますでしょうか? 正しい文を教えてください。 また文法的に間違えている部分がありましたらご指摘お願いします。

  • 代謝 アルコール分解

    (1)A clue about potential endogenous DNA-damaging agents associated with FA came from work showing that cells carrying FA-associated mutations are exceptionally sensitive to the crosslinking agent formaldehyde, which — like most other aldehydes — is highly reactive. FA(ファンコニ貧血)に関連する可能性がある内在性DNA損傷因子の手掛かりの一つはFA関連型変異を持つ細胞群が架橋因子であるホルムアルデヒド(大半のほかのアルデヒドのように)への感受性が例外的に著しく高い反応を示す実験結果から得られた。 ダッシュ内の訳をどういうふうにつなげればいいか教えて下さい。 (2)metabolically produced acetaldehyde is a potential driver of endogenous DNA damage, which is normally counteracted by acetaldehyde detoxification, in conjunction with DNA repair through the FA pathway. 代謝能によって産生されたアセトアルデヒドは内在性DNA損傷の駆動因子の可能性がある。これは通常FA経路を介するDNA修復と合わせてアセトアルデヒド無毒化作用により中和される。 でいいのでしょうか。

    • ベストアンサー
    • ligase
    • 英語
    • 回答数1
  • 外人さんと会話した ポドナットとは

    さっき黒人さんに話しかけられました からかわれただけでしょうか? 最初、あなたはココナッツはすきか?と言われました 私はso-so といいました(好きではないので‥ コーヒーと紅茶を飲まないかと言われたので断りました でもそのあと私の胸を指差されて「~~do you like?」と言われ、エロ。。。 と思いながらも理解できず、脇からブラが見えていたので(>_<)そのドット柄を 指差されました 指摘してくれたのかなと思いましたが なんどもポッドナットとかポドナットと言われて、よくわからず、 「is that dot?」となんとか返しました(~_~;) I am not goot at speakig english と謝ると、お尻をトンとたたかれ?去って行きました 色々恥ずかしい思いをしましたが、とにかく「ポドナット」がなんなのか 気になってしょうがないんです どなたかおしえてください。。!!!

    • 締切済み
    • noname#181734
    • 英語
    • 回答数4