bscs の回答履歴

全23件中21~23件表示
  • 33歳で未経験です。気持ち悪いと言われました。

    はじめまして。 タイトルの通り、私は33歳で男性経験がありません。 過去に付き合った男性の数が一人なのですが、半年で別れました。原因のひとつに、私がいつまで経っても最後までいくのを拒否したことがありました。(どう振る舞っていいのか分からないので恐怖だったのです・・・) それがすべてではないのですが、別れ際「そんな年で処女なんかキモイわ」と言われました。 彼のことはもう吹っ切れたのですが、今後出会う男性もそんなふうに思うのかと思うと、男性全般に恐怖感を感じます。 やはり男性の本音としては、高齢の女性が未経験だと気持ち悪いものですか。 本命の彼ができる前に、経験つんどくかどうか、馬鹿な悩みですけど真剣に考えています。

  • 彼が高校中退、契約社員

    友達の紹介で知り合った彼とつきあっていますが そうゆう関係になった後に彼が高校を中退していて、大検を取得し通信の大学を受講していましたがそれも途中で辞めていた事を知りました。 今は大手のメーカーに勤めていますがそれも契約社員での勤務で、有期雇用、ボーナスなし、時給だということです。 私は4年制の大学を出ているので正直彼の学歴、仕事の事が気になります。 彼はもう30歳で私も20代半ばなので結婚も考えなければいけないとは思っていますが、契約社員だということ、学歴がないので就職はむずかしいのでは・・と考えてしまいます。 彼はとても人柄がよくて人が集まってくるタイプで、私の事を大事にしてくれるので性格はすごく好きなのですが結婚を考えると不安です。 収入の面は祖父?の財産を少し受け継いでいて30歳としてはびっくりするくらいの貯金があり、その金利があるので余裕はある様子です。 (本人いわく契約社員としての年収は400万程度、副収入を合わせると年収700万以上はあるとのこと)信じていいのかわかりませんが。。 時々そんな彼のよくわからないバックグラウンドが不安でたまらなくなり、今すぐ別れて他の人を探した方がいいのではと思いますが、とてもいい人だしなかなか別れるという決断ができません。 結婚したらしたらで大事にしてくれそうという思いもあります。 親には彼の学歴の事は言えず、仕事の事も勤務先の名前しか言っていません。言えば反対されるのは目に見えています。。>< 人柄がよくても、不安定な彼との結婚は避けた方がいいのでしょか。もう20代半ばということもあり焦っています。 自分勝手な悩みだとは重々承知ですがご意見いただけましたら幸いです。

  • 同僚に、猫を押し付けられました。

    私(独身・女性)はふだんから、職場で「猫が好き。野良猫とかすぐに拾って世話しちゃう」と公言し、身の回りの物も猫グッズでそろえ、旅行に行く人には「お土産は猫グッズにして」とお願いし、職場では「無類の猫好き」で通っている私です。 ですが、今は結婚相談所に入会し、結婚活動に頑張っているので、とにかく自分の時間を確保するのが先決。猫を飼える状況ではありません。 実は私は結婚活動をしていることを、職場にも家族にも言っていません。それは年齢的に「焦っているんだな」と思われたくないからです。 それに、周りの同僚はどんどん結婚していきます。私が結婚活動をしているということは、同僚を「うらやましい」と思ってると思われそうで、言いたくありません。 そんな状況の中、独身の同僚女性A子が職場の庭で子猫を保護し、職場の同僚たちがたくさんいる前で、 「tositama!チョー猫好きのあんたしかこの仔を救うことは出来ない!」と言って私に押し付けたのです。 私は、引きつりながらも、みんなの前で「なにこれカワイイじゃん!!でも今父親介護してるから一時預かりなら大丈夫だけど~」と抱き上げました。 A子は、「知人友人に当たって飼い主になってくれる人を探すから、それまで預かって。うちは犬がいるからさ。でもあんたが世話するの無理な日は私も預かるし、いつでも言って!」と言いました。 それから、休みの二日間、目も見えない、ミルクも飲めない、排泄も出来ない子猫を病院(全く排泄をしないので相談に行った)やペットショップに連れて行き、色んな物(哺乳瓶、ミルク)を揃えて1万円近くもお金を使いました。休みの二日間ずっとつきっきりで世話をしました。 二日間の間A子からメールは来ず、期待はしていませんでしたが、やっぱり休み明けに職場で、A子にこう言われてしまいました。 「友人知人共に全滅!これからも当たってみるから、それまでお願いね!でもさ、あんたももう情が湧いちゃったでしょう?なんたって猫キチだからさ」と。 その後も、私は子猫にオシッコをさせることは出来るのですが、下半身をマッサージしてウンチをさせることが出来ず、1週間毎日病院に通っています。子猫にウンチをさせるのに、毎日、500円かかります・・・。 一昨日、「田舎に帰るから、一日子猫を預かって」とA子に言うと、「うちは犬がいるから、やっぱり無理だと思う。友人に猫を何匹も買ってる子がいるから、頼んでみるね」と言い、OKが出たとのことで、A子を通じて一晩子猫をA子の友人に預けました。 そして、今日、猫を再び預かったのですが、そこで、A子にびっくりすることを言われました。 「さすがに友人は慣れてるよ。ミルクもオシッコもウンチも全部完璧にしてくれたみたいよ。でさー、いくら友人でも、お礼なしってわけにはいかないと思うんだ。ペットホテルに預けても3000円かかるんだから、いくらかお礼をした方がいいと思うよ。私から渡しておくから」・・・。 私は、「そうだね」と3000円渡しましたが、今、帰宅してからふつふつと怒りが湧いてきました。 私はすぐには言い返せない性格です。「なんであんな言われ方を(接し方を)されなくちゃいけないんだろう」と後から悲しくなるようなことが、たくさんあります。 子猫の世話に追われ、結婚活動もままなりません。 子猫を日に日にカワイイと思うし、飼ってやりたいとは思いますが、独身な上にペットって、結婚が遠のく一番原因を作ってしまったような気がします。 猫は可愛いけれど、A子が憎くてどうしようもないです。 冷静に考えなければと思いますが、これから先どうすれば良いのでしょうか。

    • ベストアンサー
    • noname#70687
    • 社会・職場
    • 回答数32