irohanihoheto_jp の回答履歴

全13件中1~13件表示
  • 不妊治療について

    高温期が10日以下しか続かず黄体機能不全の可能性がありますが人工授精での妊娠は可能なのでしょうか? 尚、骨盤に歪みがあります。これも不妊の原因となっているのでしょうか?経験者の方専門家の方お願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#6316
    • 妊娠
    • 回答数3
  • 産み分けについて。

    こんばんは。 私ではなく友人なんですが、今、男の子が1人います。もう1人女の子を望んでいます。 自己流で産み分けをしながら妊娠を望んでいましたが、なかなか出来ないそうです。 それで、不妊治療と産み分けを行っている病院に行こうと考えているそうですが、お金もかかるし、年齢も36歳だし、実母からは必ず女の子が授かるとは限らないからやめなさいと言われ、迷っているそうです。 で、相談されたんですが、がんばれと言った方がいいのか、彼女の実母のようにあきらめなさいと言った方がいいのかわかりません。 私にも1人子供がいますが、私は彼女ほど性別にこだわりがなかったので、彼女の気持ちが理解しきれないのかもしれません。 よく生まれるまでは、女の子がほしかったけど、生まれたら男の子でよかった。男の子はかわいい。とかいう話を聞きますが、彼女は1人男の子がいて、もう男の子はいらない。(その子のことはかわいいといいますが)といいます。 産み分けが100%でない以上、あきらめなさいというべきでしょうか? よければご意見聞かせてください。

    • ベストアンサー
    • KT-MaMa
    • 妊娠
    • 回答数8
  • 良いドッグフード

    ある本を、読みドッグフードを調べ、たどり着いたのが、ソッリドゴールドか、吉岡油糧にしようとおもいました。しかし、どちらにするか迷っています。どちらがいいですか?それぞれのドッグフードの特徴を教えてください。犬はチワワです。

    • 締切済み
    • annko22
    • 回答数2
  • ポーラレディについて教えてください

    主婦ですが、ポーラレディの仕事をしてみたいと考えてます。 いろいろホームページも見てみたのですが、良いことばかり書いてあって・・・ 実際に働いていらっしゃる(いらっしゃった)方などから、実体験にもとずいたお話を聞かせて頂けたらなと思って質問してみました。アドバイス宜しくお願い致します。

  • ご挨拶の仕方

    たびたびお世話になっているものです。 今度はまた別のことで質問です。 彼の両親にご挨拶するのは年始にアポをとっているのですが、彼のほうからランチとかで いいよね?って言われました。 その時は特になんにも思わなかったのですが、普通ご挨拶の時ってご飯をご一緒するとか ではなくて彼の実家にお邪魔して、ご挨拶、そしてもし晩ご飯等誘われたら、ご一緒 ってのが一般的と聞きました。人それぞれスタイルがあると思いますが、彼の口調 ではレストランに直行?ぽい感じでした。 挨拶の時、彼の実家に訪問せず、レストランとかに直行された方いらっしゃいますか? 彼から言われた時はなんとも思いませんでしたが、ご挨拶に行くにあたって本とか 呼んでいたら、実家を訪問パターンが多かったので。 私としては実家にお呼ばれしない=敷居をくぐらせない~みたいに思うように なってしまいました。彼はそんなつもりはないと思うのですが、さりげなく私の ほうから実家に訪問したい旨伝えてもよいのでしょうか? ※彼のご両親から実家に挨拶に来てほしいって言われるまで自分から言うべきじゃ ないのかなぁ~?とか思ったり。彼の親への伝え方にも問題があったのでしょか?

  • 試写会

    試写会をインターネットで応募したことがある方、勝率を教えてください。 名古屋地区の方、大歓迎です。

  • 試写会

    試写会をインターネットで応募したことがある方、勝率を教えてください。 名古屋地区の方、大歓迎です。

  • 離婚したいという意思はなぜ間違ってると思われるのでしょうか。

    先月結婚2年目を迎えました。 私はもともと実の母親と折り合いが悪く、いつもいつかこの家を出て行ってやると思っていました。 そして今の主人と出会い、彼と結婚して家を出ました。 彼はとても温厚で誰から見ても”いい人”です。私はそれを利用しました。きっとこの人なら私が何をしても怒らないし、だまって見ててくれるだろうと。そんな不順な動機だったけれど、私なりに彼の事を愛そうと努力しました。 最初はとてもうまく行っていたのだけど、彼の出張の多さと押しても跳ね返ってこない彼の性格に私は耐えられず、浮気をしまくっていました。 私は頑固で自分を譲らない性格だから何でも受け入れてくれる彼みたいな人のほうがずっと一生一緒にいるのには向いているのではないかとずっと思っていました。 お互いが努力しあえばこんなに性格の違う二人でもやっていけるだろうと。 でも、まるきり違う性格の中でもうだめだと感じ彼に離婚して欲しいと伝えました。 両親にその旨伝えたらそういう不順な動機で結婚するなんて信じられない。 お前には彼みたいな人が向いているのよと言われました。 彼の両親には結婚なんてそんなものだと。。子供が出来たら変わるわと。 本当に結婚なんてそんなもんなんでしょうか?だとしたら私は悲しすぎて結婚なんてしたくありません。。 確かにあんな動機で結婚した自分の非は認めます。 でも、縁があったからもうちょっと頑張ってとむりやり結婚を続けろという両親。そんなに離婚するって悪いことなんでしょうか。。 皆さんの結婚観を聞かせてもらえませんか。

  • 主人が今子供が欲しくないと・・

     28歳結婚4年目の主婦です。  子供はまだいません。少しセックスレス気味です。私は子供が欲しくて仕方ありません。私や主人の兄弟に子供ができたことや、周りからのプレッシャーで余計にそう思ってしまいます。でも、この気持ちを主人にぶつけたことがありませんでした。しかし今日また、主人の兄弟の妊娠報告を聞いて私の気持ちが爆発してしまいました。 すると、主人の口から「今まだ子供は無理だ」と。  このようになったいきさつはといいますと・・。    主人とは、価値観が合わずこの4年間喧嘩が絶えませんでした。つい一月前にも離婚話まで行きました。(いままでも離婚話は何度かありました。)しかし私は今回の喧嘩で今まで思いやりが足りなかったこと、自分の価値観ばかり押し付けるのではなく、主人の価値観を認めることの大切さに気付きました。そのことを主人にも伝え、やりなすことになりました。その間、私なりに精一杯頑張ってきたつもりです。 ですが、主人は「今までも同じことを繰り返してきた。(喧嘩のことです。)(もし離婚して)子供が片親になったらかわいそうだ。」と言うのです。 主人の気持ちもわかるですが、私はこの一月の間、本当に悩んで、考えてどうすれば私が変われるか、うまくやっていきたいと言うことを態度で伝えてきたつもりでしたが、うまく伝わってなかったのかと思うと心の中にぽっかりと穴があいたような気持ちでいっぱいです。 最後に主人が「もう少し時間をくれ」と言って、その場は納得したのですが、私は、これ以上頑張れない。そしてむなしい気持ちです。どうしたらいいのでしょう?  

  • 結婚報告ハガキについて

    今年の12月中旬に結婚を予定しています。 結婚しましたハガキを年賀状兼ねて出したいと思っていたのですが、 いざ調べてみたら写真付は納期的にみて元旦につくようには無理のようです。 自分で作ればいいのかなぁ。。とも思いましたが写真対応できるほどの プリンターではないので業者に頼みたいと思っています。 同じくらいの時期にご結婚されたかたはどうされたのでしょうか? 年賀状は年賀状で出し、しばらくしてから報告ハガキを別に出したのでしょうか?

  • 変わった読み方をする名字

    息子の同級生に「高木さん」がいます。当然「たかぎさん」かと思ってましたが、 「たかきさん」だと知って非常に驚きました! 試しに「たかき」と入力して漢字変換してみたら「高木」とも出るので、 全国には「たかきさん」という方もいらっしゃるんでしょうね? このように、読み方が一風変わっている名字って他に何があるでしょうか。 「角谷さん」は「すみやさん」と「つのやさん」、 「河野さん」は「かわのさん」と「こうのさん」、 この程度は私も驚きませんが、 例えば「伊藤」と書いて「いふじさん」なんてのもあるのかなぁ。 ちょっと興味を持ったので質問させて頂きました。

  • 名古屋地下鉄東山線

    名古屋地下鉄東山線沿いにある安くておいしいお店があれば是非教えて下さい!!僕の年齢は20です。彼女と行こうと思ってます!!おねがいします!!

  • スピード婚について

    私は28歳の男性ですが、現在結婚を考えている女性がいます。その女性とは4ヶ月程前に知り合い相性もすぐにあったのですぐに交際という事になって今に至ります。相手も同じ28歳で普段の話しでも結婚の話(世間話程度)とかでたりしますが、相手も年齢が年齢だけに早く落ち着きたいという感がすごく伝わってきます。自分も相手の事が好きだし結婚したいという気持ちはあります。よくここに質問されてる方でスピード婚は後々でなにかしら障害が出てくるとかという質問を見たりしますが現実問題としてそれは自分も納得する事は多くあります。しかし今まで何人かの女性と付き合ってきましたが明らかに感じるものが異なり今の彼女は初めて結婚したいなと思える相手です。恋愛期間が長い短いでやはりある程度は相手を知る上で違ってくるとは思うのですが自分なりにこの短い恋愛期間の中で少なくとも自分は正直に相手に本心をぶつけてきました、いずれにしても正直な気持ちは結婚したいという気持ちがあります。私のような数ヶ月付き合って結婚を決意されたかたまた結婚された方のご意見を聞きたく思います。宜しくお願い致します。