ProKaseifu の回答履歴

全450件中161~180件表示
  • GUIのインストーラーをバッチでインストールするには?

    .NET Framework 2.0 SP1をバッチ(VBScriptなど)でインストールで自動インストールしたいと考えてます。 パッケージの.exeを開くことは簡単なのですが、その後の「選択」や「次へ」などすべてを指定して、ユーザの手を煩わせないでインストールすることは可能でしょうか?

  • JSPでのデザインをよりよくしたい

    現在、勉強のためJavaでアプリケーションを作成しています。 JSPでの画面デザインが私の好みとしてあまり好きではありません。 まさにHTML!というよりはもう少し柔らかいFlashのような画面デザインにしたいのです。 以前、Flashの勉強も体験版でしていたのですが、 期限が切れてしまったため、JSPで画面側を作成しようとしています。 皆様にここで質問です。 やはりセンスがあればJSPでも十分だとは思いますが、 (サイボウズのように) より良い画面にするため、勉強になるJSPのサイトや方法。 または、まったく別の方法があれば是非ご指導宜しくお願い致します。 以上です、宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • P08003
    • Java
    • 回答数1
  • テストメソッド

    テストメソッドを使いプログラムを実行させたいのですが、テストメソッドにエラーが出て正常にプログラムが動くかどうか調べられません。 問題は、配列0の数字を、int型のnumShiftsで与えられた数字の回数だけ一番後ろへ移動させ、それ以外の配列の数字を左へシフトさせます。 つまり、一度配列0の中身を一番後ろに持っていくと、配列1の数字が配列0にくるので、それをまた一番後ろにもって行きます。 そしたら配列2の数字が配列0に来ます。それをまた一番後ろにもって行きます。それをnumShifts回繰り返します。 例) ({1,2,3,4,5,6,7}, 3) 3回移動→ {4,5,6,7,1,2,3} ({1,2,3,4,5,6,7}, 0) 0回移動→ {1,2,3,4,5,6,7} ({1,2,3}, 5) 5回移動→ {3,1,2} プログラムは以下のように組みました。 public class ArrayFun { public void shiftNTimes(int[] array, int numShifts) { for (int i = 0; i < numShifts; i++) { //numShifts回繰り返す for (int j = 0; j < array.length-1; j++) { //配列をシフト int temp = array[j+1]; array[j+1] = array[j]; array[j] = temp; } } } } テストメソッドは以下です。 import static org.junit.Assert.*; import org.junit.Test; public class ArrayFunTest { @Test public void testshiftNTimes() { ArrayFun af = new ArrayFun(); int[] a1 = { 1, 2, 3, 4, 5, 6, 7 };//元の配列 int[] a2 = { 1, 2, 3, 4, 5, 6, 7 };//元の配列 int[] a3 = { 1, 2, 3 };//元の配列 int[] a4 = { 4, 5, 6, 7, 1, 2, 3 };//シフト後の配列 int[] a5 = { 1, 2, 3, 4, 5, 6, 7 };//シフト後の配列 int[] a6 = { 3, 1, 2 };//シフト後の配列 assertEquals(a4, af.shiftNTimes(a1, 3)); assertEquals(a5, af.shiftNTimes(a2, 0)); assertEquals(a6, af.shiftNTimes(a3, 5)); } } エラーは、assertEqualsに赤線が出てしまうことです。 このタイプのAssertでのassertEquals(Object, Object)は、(int[], void)に適切ではないと表示されます。 他のテストメソッドではこのようなエラーは出ないのですが・・・。どなたか解決方法をご存知であれば宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • lockwell
    • Java
    • 回答数3
  • 「パス名が無効です」の発生原因

    客先に納入したVBのプログラムなのですが、先日「75:パス名が無効です」のエラーが発生しました。 エラーが発生した部分はファイルをオープンし、読み込む処理を行っているところです。 このファイルは他のプログラムからもアクセスすることがあるためオープン時にロックして処理を行っています。 「55:ファイルは既に開かれています」や「70:書き込み出来ません」のエラーが発生することは分かっていたのでエラートラップを仕込んであります。 以下にその処理を抜粋しました。 intFileNo = FreeFile() Open strFileName For Random Lock Read Write As #intFileNo Len = Len(udtHeader) …(ここにエラートラップ処理が記述してあります) Get #intFileNo, 1, udtHeader close ※strFileNameには読込対象となるファイル名が格納されます。iniファイルから読み込んだ値と固定文字列から生成しているので空白になっていたりすることは考えられません。 ※udtHeaderはレコードで読み書きするためのユーザ定義型変数です。 上に記述した他のプログラムも同様の処理でファイルアクセスを行っています。 ファイルオープン前にファイルの有無チェックは行っています。 この中の処理で「パス名が無効です」が発生する要因が分からず困っています。 自分だけではなく他のプログラムもアクセスすることが要因としてあるだろうとは思うのですが、どのような状況になれば発生するかが分かりません。 もし、なにか分かる方がいらっしゃいましたらご教授お願いします。

  • VB2008: Format関数はどうなっているのか?

    ? Format("1", "@@@@@")   1 この機能の新表現を探していますが見つかりません。 ヒントをください。 もちろん、ズバリでも大歓迎です。

    • ベストアンサー
    • noname#140971
    • Visual Basic
    • 回答数2
  • 今テトリスをつくっています。

    今javaの勉強をしていてこのサンプルのテトリスを参考にテトリスでよくある天井までいったら終了するような終了判定をつけたく、テトリスのようなゲームオーバーにしたいんですが全くわかりません。 このメインのプログラムに終了判定をつけるとしたらどのように終了判定をつけるかどなたか教えてください(><) できればソースで教えてください。よろしくお願いします。 http://www.wacharo.net/Tetris/Tetris11.jsp

    • ベストアンサー
    • noname#77427
    • Java
    • 回答数3
  • 「満桁」について

    お世話になります。 ソフト開発やっている中国人です。 現在、日本人の皆さんに一つだけ質問があります。 教えていただけますか? 日本語には、「満桁」という言葉がありますか?(単体テストの時、こういう言葉あって、どういう意味か、よくわからないんで、GOOGLEでも調べても一件の関連情報も出て来ないし…)。 もうもっと詳しく説明させていただきます。 例えば、今画面に一つのTEXTBOXというコントロールがあります。 このTEXTBOXの許可入力範囲(maxlength)は10桁です。 この範囲を超えると、入力できなくなります。 こういう場合、「満桁」とは言えますか? そうではないなら、一番正しい言い方は、何でしょうか? 教えていただくと、助かります。 宜しく、お願いします。

  • 仮引数について。

    こんにちは。 現在Javaを勉強中の者です。 ある程度簡単なプログラムは組めるようになったのですが、 ふと仮引数について疑問に思ったことがあったので 質問させて下さい。 まず、自己紹介をするクラスがあるとします。 そこで、入力された名前を表示する、というメソッドを作りたいのですが (1) class Introduction {     /* メンバ変数 */    String strName;     /* 名前を言う */     public void sayName(String strName) {     System.out.println("私の名前は " + strName + " です。");   } } と書くのと (2) class Introduction {   /* メンバ変数 */   String strName;   /* 名前を言う */   public void sayName(String n) {     strName = n     ~~~~~~~~~~~~     System.out.println("私の名前は " + strName + " です。");   } } と書くのでは何がどう違うのでしょうか? 特に波線部分の役割の理解に苦しんでいます。 参考書のサンプルソースを見ると、 たいていこのような記述があるのですが わざわざ代入しなくても(1)のように記述すれば 正常に出力されますよね? 実引数から値を渡されたときは 必ず(2)のような書き方をしなければならない決まりが あるのでしょうか? 長くなりましたが、ご教授いただければ幸いです。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • bun_1985
    • Java
    • 回答数2
  • 「パス名が無効です」の発生原因

    客先に納入したVBのプログラムなのですが、先日「75:パス名が無効です」のエラーが発生しました。 エラーが発生した部分はファイルをオープンし、読み込む処理を行っているところです。 このファイルは他のプログラムからもアクセスすることがあるためオープン時にロックして処理を行っています。 「55:ファイルは既に開かれています」や「70:書き込み出来ません」のエラーが発生することは分かっていたのでエラートラップを仕込んであります。 以下にその処理を抜粋しました。 intFileNo = FreeFile() Open strFileName For Random Lock Read Write As #intFileNo Len = Len(udtHeader) …(ここにエラートラップ処理が記述してあります) Get #intFileNo, 1, udtHeader close ※strFileNameには読込対象となるファイル名が格納されます。iniファイルから読み込んだ値と固定文字列から生成しているので空白になっていたりすることは考えられません。 ※udtHeaderはレコードで読み書きするためのユーザ定義型変数です。 上に記述した他のプログラムも同様の処理でファイルアクセスを行っています。 ファイルオープン前にファイルの有無チェックは行っています。 この中の処理で「パス名が無効です」が発生する要因が分からず困っています。 自分だけではなく他のプログラムもアクセスすることが要因としてあるだろうとは思うのですが、どのような状況になれば発生するかが分かりません。 もし、なにか分かる方がいらっしゃいましたらご教授お願いします。

  • 【参考書】 独習JAVAを読み終わったのですが・・・

    現在、プログラマを目指して独学で勉強をしている者です。 IT系の専門学校のシステム科を卒業しましたが、それから数年ほど関係のないバイトなどをしていいたため、2ヶ月ほど前から独学でJAVAを勉強し始めました。 先日、独習JAVAを読み終えて、その内容自体もほぼ理解していると思います。 ですが、これだけではプログラマの駆け出しとして通用するレベルなのか分からないため、今後も就職活動と平行して勉強をしていきたいと思っています。 そこで、独習JAVAを修得した段階の次の参考書でお勧めのものがあれば教えてください。 他の言語はCが少し出来る程度で、JAVAも参考書の問題に出たサンプルプログラムは多数作りましたが、一から大きなプログラムを組んだこともありません。 JAVAの知識を深めるべきか、またはプログラムの上手な組み方などJAVAに限定せず、プログラム全体の構造といったプログラム自体のことを先に学ぶべきかも迷ってます。 知識のある方、現役のPG・SEの方など、是非ともお知恵を拝借願います。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • killey
    • Java
    • 回答数3
  • 携帯サイトにPCからアクセスがあった時アラートを出すjavascript

    携帯サイトにPCからアクセスがあった時に、 「このサイトは携帯サイトです。PCサイトはこちらhttp://~」といったアラートを出したいと思っています。 携帯ではjavascriptが使えないことを利用して、javascriptで上記の内容を実現したいと思いっています。 javascriptでどのように記述すればいいのか、教えてください。

  • System.outo.println()の連続を防ぐ方法

    昔習ったような気がするのですが、プログラム中に System.out.println() を幾つも表示させない方法があった、とおぼろげに思うのですが、そんなのありますかね。 もし、あるのなら教えてもらえると大変有り難いのですが。 どうぞ宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • persona
    • Java
    • 回答数4
  • JAVAはインストールがなぜむずかしいのか

    以前JAVAを少しかじったことがあったので、暇ができたのでまた始め ようとしてインストールしたところ、ぜんぜんPATHが通じません。 原因を探るべくいろいろ検索して、JAVAの道というサイトを見つけ ました。 http://www.javaroad.jp/bbs/answer.jsp?q_id=2005111613514712 これを見ていたら、もうつくづくいやになりました。あまりにも複雑怪奇で ギブアップしました。もし今回うまくいっても、何かのときにまた新たな トラブル出現して悩むだろうなと。やめました。 ここで疑問に思ったのは、なぜこんなにインストールが複雑なのということ です。まるで嫌がらせをしてるとしか思えないのですが。 なにか理由があるんでしょうか。

    • ベストアンサー
    • ny36
    • Java
    • 回答数2
  • 携帯サイトにPCからアクセスがあった時アラートを出すjavascript

    携帯サイトにPCからアクセスがあった時に、 「このサイトは携帯サイトです。PCサイトはこちらhttp://~」といったアラートを出したいと思っています。 携帯ではjavascriptが使えないことを利用して、javascriptで上記の内容を実現したいと思いっています。 javascriptでどのように記述すればいいのか、教えてください。

  • 成績表示プログラム

    class Test { String subject; int point; void SetPoint(String s, int p) { subject = s; point = p; } String getPoint() { return subject + ":" + point; } } class Student { int id; String name; int subnum; Test[] test; Student(int i, String n, int s) { id = i; name = n; subnum = s; test = new Test[s]; for(int j = 0; j < s; j++) test[j] = new Test(); } String getName() { return id + " " + name; } int getGrade() { int sum = 0; for(int i = 0; i < subnum; i++) sum += test[i].point; return sum; } // メソッドのオーバーロード int getGrade(int a) { int base = 100 * subnum / a; int rank = getGrade() / base + 1; return rank; } void printScore() { System.out.println(getName()); for(int i = 0; i < subnum; i++) System.out.print(test[i].getPoint() + " "); System.out.println(); System.out.println("合計点:" + getGrade()); int rank = 5; System.out.println("評 価:" + getGrade(rank)); System.out.println(); } } class ClassRoom { public static void main(String[] args) { Student taro = new Student(12, "taro", 3); taro.test[0].SetPoint("国 語", 95); taro.test[1].SetPoint("数 学", 83); taro.test[2].SetPoint("英 語", 76); taro.printScore(); Student jiro = new Student(7, "jiro", 3); jiro.test[0].SetPoint("国 語", 66); jiro.test[1].SetPoint("数 学", 97); jiro.test[2].SetPoint("英 語", 72); jiro.printScore(); } } このJavaのプログラムを画面上に表示させて、下記のようなプログラムを追加したいです。 国語「  」点 数学「  」点 英語「  」点 と言う画面で点を入力して「計算」を押すと 合計点「  」点 評価「  」 が表示されるようにしたいです。

    • 締切済み
    • noname#111556
    • Java
    • 回答数1
  • JAVAアプレット zipの参照

    いろいろとネットで調べたのですがよくわからなかったので質問します。 自分で簡単なJAVAアプレットを作成しました。そのclassファイルをzipファイルとしてまとてめて保存しました。 その後HTMLに <applet code="*****" CODEBASE="***.zip"width=300 height=200> </applet> としたのですがzipファイルの参照が出来ませんでした。 zipファイルに入れずに同じディレクトリで実行すればできるのですがzipファイルにまとめるとだめみたいです。 もうどうすれば良いのか分からず困っています。どなたかわかる方よろしくお願いします。

    • 締切済み
    • ho777
    • Java
    • 回答数5
  • ExcelのデータをJavaの配列に格納したいのですが。

    JavaでExcelを取り込もうと思ったのですが、うまく出来ません。シートを指定してシート内のデータをすべて取り込みたいと思っております。JDBCや、POIなどを使用するのがいいのでしょうか。サンプルや参考サイトなどがありましたらいただけますでしょうか。よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • Hojyo777
    • Java
    • 回答数1
  • JAVAアプレット zipの参照

    いろいろとネットで調べたのですがよくわからなかったので質問します。 自分で簡単なJAVAアプレットを作成しました。そのclassファイルをzipファイルとしてまとてめて保存しました。 その後HTMLに <applet code="*****" CODEBASE="***.zip"width=300 height=200> </applet> としたのですがzipファイルの参照が出来ませんでした。 zipファイルに入れずに同じディレクトリで実行すればできるのですがzipファイルにまとめるとだめみたいです。 もうどうすれば良いのか分からず困っています。どなたかわかる方よろしくお願いします。

    • 締切済み
    • ho777
    • Java
    • 回答数5
  • VB 2008: Return文について

    Return IIf(i - p = 1, c, "") If i - p = 1 Then   Return c Else   Return "" End If みなさんなら、どちらを採用しますか?

    • ベストアンサー
    • noname#140971
    • Visual Basic
    • 回答数3
  • JAVAのdouble型情報をリトルエンディアンでバイナリへ出力の方法

    JAVAでdouble型の情報をリトルエンディアンでバイナリとして出力する方法を教えてください。 現在、java.io.DataOutputStreamを使用し、writeDoubleで出力していますが、ビックエンディアンとしてしか無理でした。 読み込むのはテキスト型で出力がバイナリ。 現在のソースの簡易フローチャートを書いて置きます。 START ↓ テキストファイルから特定の文字列を取得する(1 , 7 , 5.5等) ↓ 取得した文字列をそれぞれ対応の型に変換する int top = Integer.parseInt("1"); int sub = Integer.parseInt("7"); double miks = Double.parseDouble("5.5"); ↓ バイナリのフォーマットに合わせて出力する int型は4バイトでビックエンディアン。 double型は8バイトでリトルエンディアン。 例えば、デフォルトのビックエンディアンで出力した時、数字の1は 00 00 00 01 になりますが、 リトルエンディアンで出力した時は、 01 00 00 00 になると思います。 変換するタイミングとしては、書き込む時にオリジナル機能(メソッド)で書き込むデータ(int型やdouble型)とビックかリトルを指定して、バイナリに出来るものを探しています。 PS 現在の質問はソースを上げるのが一番とは思いますが、社外秘のソースなので、公開することは出来ません。 PPS 私の質問に対する質問があれば、より詳細に答えていくつもりです。 以上、宜しいお願い致します。

    • ベストアンサー
    • myfight
    • Java
    • 回答数2