ProKaseifu の回答履歴

全450件中141~160件表示
  • JAVAに書くSQL文について教えてください

    Oracle内のデータを更新しようとしていますが ORA-00904というエラーが表示されます。 調べていると列名は「”」で囲ってはいけないと 書かれていたので、それでいろいろ試行錯誤してみたのですが エラーがなくなりません。 「SYAIN1」と「SYAIN2」は変数になっています。 このSQL文が機能するように、アドバイス頂けるとうれしいです。 int row_count = smt.executeUpdate(Update SYAIN_MASTER set SYAIN_NAME = SYAIN2 where SYAIN_ID SYAIN1);

    • ベストアンサー
    • noname#177375
    • Java
    • 回答数1
  • ジャバスクリプトで絵馬かけ

    下記のサイトで使用されているJavaScriptを作りたいのですが、 何からスタートしてよいのかわかりません。 初心者の質問で本当に大変失礼致しますが、どのように作製したら良いのかおしえてください。 http://www.shinmeisha.or.jp/emaden/index.html 私は、JavaScriptをコピー・ペースト、少し修正ができる程度の人間です。 そんな人間にも作れるものでしょうか? ご指導お願い致しますm(_ _)m

  • 文字列の配列の比較

    こんにちは。タイトルどおり簡単な質問なのですが、どうしても確認したいのでお願いします。 とあるメソッドで、2次元配列の中にいくつか大文字のOが入ってるのですが、与えられた配列にOがあればtrueを返し、なければfalseを返します。 public boolean cellAt(int row, int col){ if(space[row][col].equals("O")) return true; else return false; } rowとcolはテストメソッドから値を受け取ります。 これでプログラム自体は動くのですが、WebCatという自動的に採点するものがあるのですが、それによるとエラーがでてしまいます・・・。 どこが違うのかは教えてくれないのですが・・・。 上で間違っているとすれば、文字列の比較くらいしかないんじゃないかと思うのですが、 space[row][col].equals("O") これで比較できますよね? 他のを調べて、if (Arrays.equals(space[row][col], "O"))これを試してもみたのですが、赤線が出てしまって無理でした。 どなたか宜しくお願いします。

  • 代入の件

    お世話になります。 下記の記述がエラーになってしまいます。 「NY」の辺りがおかしいのですが、どう記述したら良いのか ご教示頂きたく宜しくお願い致します。         記 mySQL = "INSERT INTO ZAIKO(ID, HINBAN, HINMEI, QTY, DATE) " & _     "VALUES ('"NY" &"'" & objForm.GetField("品番") & "'" & _   ,' & objForm.GetField("品番") & "'" & _   , & CLng(objForm.GetField("数量")) & _   ,' & Date & " " & Time & "')"

  • ジャバスクリプトで絵馬かけ

    下記のサイトで使用されているJavaScriptを作りたいのですが、 何からスタートしてよいのかわかりません。 初心者の質問で本当に大変失礼致しますが、どのように作製したら良いのかおしえてください。 http://www.shinmeisha.or.jp/emaden/index.html 私は、JavaScriptをコピー・ペースト、少し修正ができる程度の人間です。 そんな人間にも作れるものでしょうか? ご指導お願い致しますm(_ _)m

  • JavaでのSQL文について教えてください

    int row_count = smt.executeQuery("select SYAIN_NAME from SYAIN_MASTER where SYAIN_ID='"+ SYAIN1 +"'"); 「SYAIN1」は、変数です。 変数を使ったときのSQL文を書くときの 「"」の位置などがわかりません。 この文だとエラーが出てしまいます。 どのようにすればいいのか、わかる方教えてくださいm(__)m

    • ベストアンサー
    • noname#177375
    • Java
    • 回答数1
  • インクリメント演算子の前置(++a)と後置(a++)の違い

    こんにちは、Java初心者です。どなたか質問タイトルの件で教えていただけませんでしょうか。 Javaのテキストで下のようなものがあったのですが、違いがテキストの説明ではよくわかりませんでした。この場合はどう違うのですか?初心者向けに、参照、演算の詳細なタイミングを一つ一つ教えていただけないでしょうか?前置の方が2になるのはなんとなくわかりそうなのですが、後置はさっぱりなのです。。。 int x, a=1; x=++a; ⇒xの値は2 int x, a=1, x=a++1; ⇒xの値は1のまま また、実例としてはどんな場合に前置又は後置を使うのですか? よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • mstmk1111
    • Java
    • 回答数3
  • Javaの型変換について初心者向けに説明

    数日前からIT業界に転職をして、今Javaの勉強をしています。本当に初心者でテキストの意味がわからないところがあり、質問をさせていただきます。 テキストで異なる種類の型に代入しているコードがあるのですが、代入後の値の実行結果がなぜそうなるのかわかりません。 本当に初歩的な質問で申し訳ないのですが、どなたか噛み砕いて実行結果になるまでの経過を辿った説明をしていただけませんでしょうか。 ○異なる種類の型に代入しているコード public class Sample5_5 { public static void main(String[] args) { long longValue = 1; int intValue = 2; short shortValue = 3; byte byteValue = 4; System.out.println("最初の値"); System.out.println(longValue); System.out.println(intValue); System.out.println(shortValue); System.out.println(byteValue); longValue=intValue; intValue=shortValue; byteValue=(byte)shortValue; longValue=intValue; System.out.println("代入後の値"); System.out.println(longValue); System.out.println(intValue); System.out.println(shortValue); System.out.println(byteValue); ○実行結果 最初の値 1 2 3 4 代入後の値 3 3 3 3 この代入後の値がなぜ全て3になるのかわかりません。 宜しくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • mstmk1111
    • Java
    • 回答数5
  • select count(*)の結果に1を足したものを、主キーにしようとしています

    プログラミング初心者です。 よろしくお願い致します。 主キーになる列がないので、行No列を作り select count(*)でレコード数を取得後+1したものを、 insertで登録しようとしていますがうまくいきません。 間違っているところなど、ご指摘いただきたいです。 // Oracle JDBC Driverのロード Class.forName("oracle.jdbc.driver.OracleDriver"); // データベースへ接続 con=DriverManager.getConnection("jdbc:oracle:thin:@localhost:1521:xe","HR","redhat"); // ステートメントを作成 smt = con.createStatement(); // 変数zにレコード数を入れる     int z = getint("select count(*) from money"); // 変数z(現在のレコード数)+1 z = z + 1; // SQLを実行して結果を得る int row_count = smt.executeUpdate("insert into money (key_number, month, day, subject, from_place, to_place, traffic, place, naiyou, money) values ('" + z +"','" + A1 +"','" + B1 + "','" + C1 + "','" + D1 + "','" + E1 + "','" + F1 + "','" + G1 + "','" + H1 + "','" + I1 + "')");

    • ベストアンサー
    • noname#177375
    • Java
    • 回答数4
  • Javaの型変換について初心者向けに説明

    数日前からIT業界に転職をして、今Javaの勉強をしています。本当に初心者でテキストの意味がわからないところがあり、質問をさせていただきます。 テキストで異なる種類の型に代入しているコードがあるのですが、代入後の値の実行結果がなぜそうなるのかわかりません。 本当に初歩的な質問で申し訳ないのですが、どなたか噛み砕いて実行結果になるまでの経過を辿った説明をしていただけませんでしょうか。 ○異なる種類の型に代入しているコード public class Sample5_5 { public static void main(String[] args) { long longValue = 1; int intValue = 2; short shortValue = 3; byte byteValue = 4; System.out.println("最初の値"); System.out.println(longValue); System.out.println(intValue); System.out.println(shortValue); System.out.println(byteValue); longValue=intValue; intValue=shortValue; byteValue=(byte)shortValue; longValue=intValue; System.out.println("代入後の値"); System.out.println(longValue); System.out.println(intValue); System.out.println(shortValue); System.out.println(byteValue); ○実行結果 最初の値 1 2 3 4 代入後の値 3 3 3 3 この代入後の値がなぜ全て3になるのかわかりません。 宜しくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • mstmk1111
    • Java
    • 回答数5
  • Javaの型変換について初心者向けに説明

    数日前からIT業界に転職をして、今Javaの勉強をしています。本当に初心者でテキストの意味がわからないところがあり、質問をさせていただきます。 テキストで異なる種類の型に代入しているコードがあるのですが、代入後の値の実行結果がなぜそうなるのかわかりません。 本当に初歩的な質問で申し訳ないのですが、どなたか噛み砕いて実行結果になるまでの経過を辿った説明をしていただけませんでしょうか。 ○異なる種類の型に代入しているコード public class Sample5_5 { public static void main(String[] args) { long longValue = 1; int intValue = 2; short shortValue = 3; byte byteValue = 4; System.out.println("最初の値"); System.out.println(longValue); System.out.println(intValue); System.out.println(shortValue); System.out.println(byteValue); longValue=intValue; intValue=shortValue; byteValue=(byte)shortValue; longValue=intValue; System.out.println("代入後の値"); System.out.println(longValue); System.out.println(intValue); System.out.println(shortValue); System.out.println(byteValue); ○実行結果 最初の値 1 2 3 4 代入後の値 3 3 3 3 この代入後の値がなぜ全て3になるのかわかりません。 宜しくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • mstmk1111
    • Java
    • 回答数5
  • テキストファイルの件数カウントと照合

    A.txt、B.txt、C.txt の3つのファイルがあります。 1日1回この3ファイルを結合してABC.txtと言う1ファイルにしています(その後別処理で使用)。 結合前(3ファイル)と結合後のレコード件数を照合したいのです。 やりたい事は、 件数が合っていれば、「処理した日にち」「件数」「件数合ってます」 件数が違っていたら、「処理した日にち」「結合前合計件数」「結合後件数」「件数違っています」 をaaa.@bbb.co.jp宛てにメール配信させたいのです。 自分なりにいろいろと調べては見ましたが、VBの知識もほとんど無いため出来ません。 コーディングをご教授いただけるとありがたいです。 よろしくお願いいたします。

  • select count(*)の結果に1を足したものを、主キーにしようとしています

    プログラミング初心者です。 よろしくお願い致します。 主キーになる列がないので、行No列を作り select count(*)でレコード数を取得後+1したものを、 insertで登録しようとしていますがうまくいきません。 間違っているところなど、ご指摘いただきたいです。 // Oracle JDBC Driverのロード Class.forName("oracle.jdbc.driver.OracleDriver"); // データベースへ接続 con=DriverManager.getConnection("jdbc:oracle:thin:@localhost:1521:xe","HR","redhat"); // ステートメントを作成 smt = con.createStatement(); // 変数zにレコード数を入れる     int z = getint("select count(*) from money"); // 変数z(現在のレコード数)+1 z = z + 1; // SQLを実行して結果を得る int row_count = smt.executeUpdate("insert into money (key_number, month, day, subject, from_place, to_place, traffic, place, naiyou, money) values ('" + z +"','" + A1 +"','" + B1 + "','" + C1 + "','" + D1 + "','" + E1 + "','" + F1 + "','" + G1 + "','" + H1 + "','" + I1 + "')");

    • ベストアンサー
    • noname#177375
    • Java
    • 回答数4
  • VBで実行中のEXEファイルの情報を取得したい

    WindowsXPでVB6.0でプログラムを組んでますが、その中であるEXEファイルを起動するようにしています。しかし、そのEXEが起動している場合は二重起動を避けるようにしたいのです。 使っているPCで起動されているいくつかのEXEから目的のEXEが起動しているかどうかを知りたいです。 FindWindowを使うには開いているファイル名まで変数の中に渡さなければならないため使えません。(開いているファイル名は不明として下さい) タスクマネージャーの「プロセス」タブのイメージ名に出てくるexeファイル名を取得できればいいのですが、方法をご存知の方おられませんか?

  • VB6でWEBのラジオボタンの操作方法がわかりません

    始めまして、VB初心者です。 VB6でWEBのラジオボタンの操作方法が解りません。 以下のようなHTMLのWEBページがあります。 ラジオボタンをVB6にて操作(チェック)したいのですがどうしても出来ません。 テキスト入力の項目には入力できました。 IE.Document.All("test").Value = "テスト" 上記にてテストと入力できました。 HTMLソース <table> <tr> <td>選択してください </td> <td colSpan="2"><!-- <select name="j_type"> <option value="10">A</option> <option value="11">B</option> <option value="20">C</option> <option value="30">D</option> <option value="40">E</option> <option value="50">F</option> <option value="99">G</option> </select> <label><input type="checkbox" value="10" name="jArr[]">A</label>&nbsp; <label><input type="checkbox" value="11" name="jArr[]">B</label>&nbsp; <label><input type="checkbox" value="20" name="jArr[]">C</label>&nbsp; <label><input type="checkbox" value="30" name="jArr[]">D</label>&nbsp; <label><input type="checkbox" value="40" name="jArr[]">E</label>&nbsp; <label><input type="checkbox" value="50" name="jArr[]">F</label>&nbsp; <label><input type="checkbox" value="99" name="jArr[]">G</label>&nbsp;<br> </td> </table> </table> <p> </p> <table> <tr> <td>選択しましたか?</td> <td><label><input type="radio" CHECKED value="0" name="c_exp">はい</label> <label><input type="radio" value="1" name="c_exp">いいえ</label></td> </table> 自分で作った(ホームページ作成ソフト)WEBにVBから操作したいと思ったのですが、単純にvalueにて数値を入れてもだめなのでしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • 配列の値を渡す

    (VB.NET2003) Private Sub PictureBox1_Click(ByVal sender As System.Object, ByVal e As System.EventArgs) Handles PictureBox1.Click Dim a(0) As Integer ・・・略 IF ・・・ a(0) = 1 ←"この値をピクチャーボックス2へ渡す" ・・・略 End Sub Private Sub PictureBox2_Click(ByVal sender As System.Object, ByVal e As System.EventArgs) Handles PictureBox2.Click Dim b(0) As Integer ・・・略 IF ・・・ b(0) = 1 IF b(0) >= a(0) Then ←"ココにa(0)の値を渡す" このプログラムは深く考えなくていいです。 IF文を使ってるから・・・など。 ・・・略 End Sub 上記の通り、ピクチャーボックス1、a1(0)の値を、 ピクチャーボックス2の処理にa(0)の値を渡す"プログラム"を教えてください┏○

  • データの格納場所について(初心者)

     10数年前にオーダーメイドで顧客管理システムをAccess97とVisualBasicで専門業者に作成してもらいました。が、先日不要ファイルとプログラムの掃除をした時に誤って必要なファイルを削除してしまったのか、顧客のリストが印刷できなくなってしまいました。  ごみ箱の復活を試みるのも一案ですが、この際、宛名ラベル印字と顧客リストの維持メンテナンスでしか使用していないし、使用プリンターも旧式のドットプリンターでインクリボンや連続紙の補給も高くつくので、市販の安価なソフトで管理しようかと思っています。  ところが、このプログラムは決まったキーでしか操作ができず、データの格納場所がわからないので元データのエクスポートもできません。またプログラムを組んだ業者に頼むと法外な値段(10万単位)を請求されるので、どうも気がすすまないのです。なんとかデータの格納場所を見つけたいのですが何か方法はあるでしょうか?  私はAccessの操作については初級レベルですが、VisualBasicは全くわかりません。どうかアドバイスをよろしくお願いします。  

  • 例外処理をするソースコードについて

    例外処理するソースコードについて質問があります。 まず例外処理される前のファイルのソースコードを見てください。 public class JTest13 { public static void main(String[] args) { System.out.println("実行開始"); long lngTmp; //以下を実行した瞬間に引数が無いか、整数に直せなかったら例外がスローされる lngTmp = Long.parseLong(args[0]); //割り算を実行する(小数点以下の数値を管理する必要がある)ため、double型に変換します System.out.println(Double.parseDouble(args[0]) / 2); System.out.println("tryブロック終了"); System.out.println("実行終了"); } } ここでアルファベットを入力すると、 実行開始 Exception in thread "main" java.lang.NumberFormatException: For input string: "a" at java.lang.NumberFormatException.forInputString(Unknown Source) at java.lang.Long.parseLong(Unknown Source) at java.lang.Long.parseLong(Unknown Source) at JTest13.main(JTest13.java:20) これで例外処理クラスがNumberFormatExceptionだと分かるんですが、 こういう結果がでなければいけません。 実行開始 例外:java.lang.NumberFormatException For input stirng:"a" 引数を整数で入力して下さい。 実行終了 これで問題なのがmainメソッドで例外処理するのではなく、整数チェック用のメソッド内でエラー処理するプログラムを作らなければならない事です。 変数がargs[0]なのでどうやってメソッドを作っていいのか分かりません。 ヒントだけでいいので、どうぞ宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • persona
    • Java
    • 回答数13
  • キーが2つのHashTable

    いつもお世話になっております。 VB2003でHashTableのような感じでキーを2つつけられるコレクションを探しています。 普通のHashTable(キーが1つ) 社員コード(キー) 名前(値) ---------------------- 000001      あいうえお 000002      かきくけこ 000003      さしすせそ これを… 今回探しているコレクション(キーが2つ) 会社名 社員コード 名前 ------------------------------- 会社A 0000001   あいうえお 会社B 0000001   たちつてと 会社A 0000002   かきくけこ 会社A 0000003   さしすせそ 会社B 0000002   なにぬねの というようにしたいのですが、 このようにキーが2つで値を取り出せるコレクションはあるのでしょうか? それとも自分でコレクションを作らないとダメなのでしょうか? もし作らないといけないようでしたら、参考にソースなど提示していただけるとありがたいです。 よろしくお願いいたします。

  • サイトの閉鎖に伴いBGMをJavaScript で

    今月を以ってサイトを閉鎖するため閉鎖に相応しいBGMをJavaScript で流したいのですがJavaScriptは素人のため、 選曲を含めすべてお任せしたいのですが 何方か願いできませんでしょうか よろしくお願いします。