fushigichan の回答履歴

全12487件中261~280件表示
  • 妻の料理に不満です

    私は32歳 妻同年 娘 6歳 の3人家族です 普段の生活は、娘二人が朝から保育園に行っており 私は朝6:00から20:00くらいまで仕事で 妻は月に数回ほど書類整理を手伝ってもらって 後は家事をしてもらってます。 不満というのは 料理がまずい事です・・・ 今まで作ってもらってるからなぁ・・とか料理に口出しすると女性はこたえるだろう・・と思い 言ってこなかったのですが なにぶん 仕事後の少量の酒とご飯が楽しみだったので 米と大皿焼きそばで終わったときに 炭水化物onlyかよ・・・・つまみねぇし・・ と言ってから冷戦状態2日目です  せっかく作ったのにひどい!!!!と泣かれてしまい ちょっと反省。 私も不満がたまっていて 言い方は間違いました 他にもスーパーのお惣菜onlyとかもおおいです 休みの日は全部 家族みんなで外食です・ 会社を経営してまして 妻とは設立前からの長い付き合いで 最初不安な気持ちにさせたりしたのですが、ついてきてくれたので とても感謝はしてます   しかし・・ご飯が大事な私にとってつらいです 妻はほとんど食べないのでその差かなとも思いますが・ 夫側・妻側問わず似た悩みや克服した人など意見を聞いてみたいと思い 投稿してみました。よろしくおねがいします。

  • 私はダメ人間。

    子供3人。激務の主人。 専業主婦を経てフルタイムの私。 今の私は母として妻として従業員として人として… ダメダメ人間です。 何もかも中途半端です。 朝起きれない。 朝食はふりかけごはん。 洗濯、掃除をしないで仕事へ。 帰宅後 動けず夕飯は21時~22時。 品数も最悪。 洗い物もせず就寝。 全く家事をしていない。 土日に溜まった洗濯物と格闘。 干しきれず翌週に廻ることも…。 子供が熱出し長期休暇もしばしば…。 細かく書き出せば言い訳はあるけど… もう自分がダメ過ぎて泣きたくなる。 でも泣きたいのは子供たちなはず。 もっとしっかりしなきゃ… もっと動かなきゃ… 私は母親なんだから。 妻なんだから。 朝早く起きればいい。 夜 家事をすればいい。 動けばいい。 時間がないのは自分のせい。 わかってるけど動けない。 渇を入れて下さい。 叱って下さい。 私の目を覚まさせて下さい。 厚かましいお願いですが… 動ける様になりたいです。 よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • noname#166277
    • 夫婦・家族
    • 回答数19
  • 微熱が続いています:妊娠の可能性!?

    今までにない症状なので、心配になり書き込みさせていただきました。 お恥ずかしながら最近になり基礎体温を勉強し始めたところで、 具体的なデータがないので、皆様のご意見をお聞かせいただけると 幸いです。 ■前回の生理 3/24 ■周期 25~28日  ※ほぼ正確です。ここ4か月ぐらいは25日周期 ■推定排卵日 4/3~4/7 ■性交 4/6、4/14 ■次回生理予定日 4/18~21の間 ■最近の兆候  ・4/12~微熱が続いています。(現在まで7日間続いています)  ・36.80~37.40ぐらいまで、いったりきたりしています。  ・体がだるく、眠い。  ・喉の痛み、咳、くしゃみ、鼻水などは全くありません。 今日あたりから生理がくるはずなのですが、 平熱は36.3ぐらいで、微熱は今までにほとんどなかったので ちょっと心配にしています。 生理がくるかこないかで、また違ってくるかと思うのですが、 現状は何とも微妙なところで、病院に行くのも 内科にしようか?婦人科がいいのか?で迷ってしまって。。。 皆様のアドバイスをいただけますと幸いです。 ちなみに、3月に結婚したばかりですが、妊娠はwelcomeです! よろしくお願いします。

  • ママ友がいません…

    はじめまして。 3ヶ月の女の子のママです。 出産してからほぼ毎日家の中でで過ごしています。 家事が終わってしまえば、やることもなくテレビを見たりパソコンをやったりと、毎日毎日同じことの繰り返しが嫌になりました。 天気がいいときは近所のスーパーへ行ったり散歩していますが、2時間ほどで帰ってます。 私の住んでいる地域はデパートやショッピングモールなどたくさんあり、 また子供もたくさんいるので、駅前に行けば何台ものベビーカーにすれ違います。 みんな楽しそうに友達と一緒に買い物したりランチしたりしてます。 一人でいるのは私くらい… そんな光景を見るとものすごく淋しく、虚しくなってしまうのです。 結婚後に引っ越して来た為、友達も知り合いもいません。いつも一人です。 子供にも同じ月年齢の子と遊ばせたりしてあげたいのに、申し訳なくなります。 みなさんはどうやってママ友を作りましたか?

  • 陣痛!?

    妊娠39週6日目の初妊婦です。いつもお世話になっております。 昨日、病院の検診で赤ちゃんがかなり下がっており、指2本分子宮こうが開いているので、今晩から入院して陣痛誘発剤(促進剤?)を使用しましょう、と言われました。 その時点では、夫婦共にできるだけ自然分娩を希望していた為、もう一度様子をみて、明日、陣痛監視装置でもう一度テストをして、赤ちゃんに心拍など異常がなければ今週の木曜日に入院、陣痛促進剤を投与、という話しになりました。 昨日の夕方頃から足の付け根あたりをぐいぐい押される感じで、お腹も頻繁に張っていますが、陣痛のような痛みが感じられません。 この場合、すぐに入院して陣痛促進剤を投与してもらった方が良いと思われますか? 主治医は、赤ちゃんの成長が3週間前からあまり変わりがないということと、来週から休暇ということもあり(?)出来るだけ早く入院した方がと勧めています。 また海外出産ということもあり、どのように進行されていくかの不安もあります。 お腹の張りと、赤ちゃんが下がっていて、子宮こうが指2本分開いているということで即、入院すべきでしょうか? それとも自然な陣痛がくるまで待っていた方がよいと思われますか? ご意見お聞かせねがえれば有り難いです。 宜しくお願い致します。

  • 離婚危機です・・・

    先日、妻から離婚したいと切り出されました。 理由は、毎晩帰りが遅い、帰ってきても話がない、一緒にいても 楽しくないなどといった理由です。 私は26歳で妻が24歳、2才の子供がいるのですが、仕事の関係で遅くなったり飲みに行ったりという機会が多いのは現状です。 ちなみに、広告代理店に働いてますので朝が早かったり、帰りが終電 土日も仕事っていったことは日常茶飯事です。 しかし、妻はこうゆう業界のことをまったく知らないということも ありあまり、理解してくれません。 転職でこの今の会社に入ったのと、会社の中では一番若いので 上司に飲みにいこうと言われたらなかなか断れないってのもあるのですが、皆さんはどうなのでしょうか? そういう旦那を、女性の立場からしてどうなんでしょうか? 会社から帰っても話をしないってのも、毎日一緒にいてなかなか話題もないってのもあるのですが。。。 そんな感じの出来事があって、先日です。 いきなり離婚したいって言われたのですが、女性の立場からして 仕事だから飲みにいく、帰りが遅いってのはどうなのでしょうか? 私自身としては、子供もいるので離婚は避けたいのですが・・・ とりあえず、それ以来、普段どおりにはしているのですが 次いつ言われるかがヒヤヒヤです。

  • チェックワンファストで陰性、クリアブルーで陽性、判定はどっちですか??

    はじめまして! 二人目の妊娠を望んでいるものです。 昨年の10月頃から子作りがんばっています。 そこで質問なんですが・・・ 先月の生理が2/27~3/4頃まででした。いつも、29周期で今のところ3~4ヶ月はきっちりきています。 基礎体温もつけていて、二層に分かれているのですが体温は低めだと思います。 今月の排卵日は、14~16日だと思い、12日に仲良くしました。 今月の生理予定日は2/28だと思うのですが、今のところまだきていません。 普段、遅れることがなかったのでもしかして妊娠??かと思い、昨日の夕方 クリアブルーで検査するとうっすらブルーの線がでました。どんどん時間が経つにつれ細い線なのですが、くっきりつきました。 それでも確信がもてなかったので、今朝、(朝一)チェックワンファストで検査したら陰性でした。 こういう場合は、どっちを判定すればいいのでしょうか?? 後、36.70台をキープしていた体温が今朝の体温で、36.46まで下がりました。 やはり、今回は妊娠していないのでしょうか?? それと、いつもより(生理前より)胸がパンパンにはっていて、乳りんがでかくなっています。この症状も妊娠と関係しているのでしょうか?? わかりにくい文章で申し訳ないのですが、誰か同じ経験をなされた方がおられましたらアドバイスの方よろしくお願いします。

  • 妊娠検査薬陽性!でも、体温が・・・

    はじめまして。 不安で不安で仕方がないので、質問をさせてください。 私はもともと全体的に低体温で、低温期が36.0~36.2ぐらい、高温期が36.5~36.8ぐらいです。 しかも低温期が30日間、高温期が10日間ぐらいで、黄体機能不全かも?と思っていました。 そろそろ病院に行こうかなと思っていたところ、昨日、早期妊娠検査薬で陽性反応が出ました。 昨日は高温期が13日目で、私にしては長いなーと思ったので、検査薬を試してみたんです。 妊娠をとても希望していた私としてはとても嬉しいんですが、体温が一昨日36.99℃→昨日36.78℃→今日36.65℃となったことで心配になってきました。 このまま下降して流産???って思ってしまいます。 早く産婦人科に行ったほうがいいのでしょうか? まだ早すぎるとは思いますが(たぶんやっと4週ぐらいです)、産婦人科に行けば、漢方薬など高温を持続するための何かを処方してくれるんでしょうか? もともと黄体機能不全気味ということと、排卵が遅かったというこで、とても心配になっています。 同じような経験をされた方がいれば、ぜひ教えてください。

  • 誕生会に招待された時のプレゼント

    最近お友達になったママ友から誕生会(お子さんは今度1歳を迎える女の子)に招待されました。 誕生会に何を持って行こうか悩んでいます。 お子さんへのプレゼントがいいのか?それともママへ(食べ物とか花とか)お渡しするものがいいのか? まだあまりよく知らないので、好きなものとかも全く分かりません。 ちなみにうちの子はまだ1歳になっていなくて、お友達を招待しての誕生会の予定はありません。 誕生会のご経験がある方、どんなものを持参されたか又は頂いたか教えて下さい。

  • よくナメられるんですが。。。

    私はよく人にナメた態度をとられるタイプです。 例えば。。。 ◯年下の子にタメ口を聞かれる ※いつも ※確かに今の若い子は私より大人っぽいですが。 ◯私は非常勤で学校で教えていますが、職場(学校)の先生に生徒に間違えられ、敬語を使われない。 校門で「なぜまだ授業があるのに帰るんだ」とつかまる。 ◯その人がイライラすると、感情むき出しで当たられる ※年下でも、年上でも、同年齢でも ※知り合い程度の人に多いです。 ※仲の良い友人に当たられる事はありません。 ※彼氏にはいつもイライラすると当たられます。 ◯初対面なのに、◯◯貸してとか、◯◯してくれますか? などと、個人的なお願いごとを頼まれる。 ※しかもちょっと面倒な事も ※断るとビックリされます。それもビックリ。 ◯人の相談に親身に乗っていて、あちらの求めていた態度と違う態度を取ると、冷たくされ、非難される。 ◯変な人に目をつけられやすく、因縁をつけられたり、突然歩いていて怒鳴られたりする。 ◯しょっちゅう道を聞かれる ※これは別にいいですけど 以上の事が頻繁に起こります。 何か回避する方法はありますでしょうか。 あと、ナメられない方法を教えて下さい。 私の服装は普通の格好です。カジュアルにジーンズに上着とか そういう感じです。スカートはあまりはきません。 メイクはナチュラルメイクです。髪型はセミロングです。 顔は、ちょっとだけ大きめの二重の目です。鼻は普通です。 口は普通です。唇ちょっと太め。 いいのか悪いのか20代によく間違われます。 体型は、至って普通です。背は160センチぐらい。 服装でも、メイクでも、態度でも、歩き方でも、言葉使いでも 何でもよいです。よい知恵お貸し下さい。

  • 不機嫌になる彼氏

    付き合って4年になる彼氏と昨日ゲーセン(セガ)でメダルゲームをしていたのですが、負けたという理由で機嫌が悪くなり、機会を叩いたりおしぼりを機会に投げたりしました。家に帰ってその事をメールで言うと「腹立つものは腹立つ。車に乗ってから誤ろうと思ったケドお前(私)がゴチャゴチャ言うから誤るタイミングがなかった」みたいなことを言われました。車の中では「何でそんなに怒るのか?」とか何度か聞いたけど後はずっと無言でした・・・。 確かに以前は私がすぐ不機嫌になったりしていたことは全て許してはくれました。後、付き合う前に中絶(元彼の子)したこと、今の彼氏と付き合ってからの浮気も許してくれています。   結婚も考えてはいるのですが、このまま続けていいのか不安になってきました。彼氏は今年夏くらいから準備を始めるみたいなことを以前言っていたのですが、なぜ夏からなのかよくわかりません。お互い今年25歳になるのですが、十分結婚するための貯金はあります。最近も結婚の話しはしてくれるのですが、いつ?というような事を聞くと不機嫌になります。私は不安で仕方ありません。 これからどうすればいいでしょうか?考え直すべきでしょうか? よろしくお願いします。

  • そろそろ子供を考えていますが。。。

    主人は31才、私は30才、結婚1年目です。 そろそろ子供を持つことを考えていますが、結婚直後に主人の転職の職探し期間が数ヶ月あり貯蓄額が100万円程になってしまいましたので、妊娠後の出産育児費用を考えると少々不安です。 将来の事を考えての前向きな転職でしたし、現在のお給料は1年目ということで少ないながらも頑張って働いてくれています。 よく「子供一人くらい頑張れば育てられる」という意見も耳にしますがどうなのでしょう?? 主人も私も贅沢するタイプではありませんが、一人目の出産となると色々なものを揃えるお金も必要だと思います。 もう少しやりくりが上手になればいいのですが。。。 妊娠中で精神的・体力的にツライ中「やりくりやお金のストレス」を考えると、もう少し貯蓄額を増やし安定してからの方が良いのでしょうか? 「やりくり術」なども含め、みなさんの経験やアドバイスなどあれば参考にさせてください。 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • e-mame
    • 妊娠
    • 回答数11
  • これってプロポーズ?

    付き合って1年の彼、 お正月にはお互いの両親に紹介し 普段から 「結婚したら」 なんて会話はよくするのですが この間 「係長になったら結婚しようか」 と言われました 客観的に見て、これはプロポーズだと思いますか? ちなみに彼の会社の昇進は試験があって難しく なんとなく私には実感のわかない話です (彼は絶対今年合格する!と意気込んでます)

  • 乳幼児を持つママの生活

    私には現在11ヶ月になる男の子が居ます。 同じくらいのお子さんをお持ちのお母さんは 普段どれだけ外出されてますか? 義理の姉のところに4ヶ月違いの女の子(従兄弟)が いるのですがほぼ毎日色々なママ友のお家へ遊びに出ています。 姑なんかはそれがいいように思っているようで 何かあるたび家の息子が外出すると 「○ちゃん(従兄弟)とちがってめったに 出してもらえないからよかったね」とか 後追いすると「ずっと家にお母さんと二人で居るから」とか いいます。 それでも月に一度、区の0歳児の集まりに参加&児童館へ 行ける時だけ(月2程度)参加しています。 これでも私なりに頑張って出ているつもりです。 家の主人は飲食店で働いているので帰りが深夜でその時間から ご飯を作るので寝るのは3時半がいいところ。 出勤もお昼くらいなのでベビーの集まりは午前中がほとんどだから なかなかいけません。 また私自身、人見知りでそんなに人とべったり付き合うのが 苦手なのでそんなに誰かと毎日居たいとも思わないしママ友も 少ししかいません。 ちなみに今日は一日義理の実家にいました。 従兄弟もきていたので姑が帰り際に息子に「今日はおつれがいて よかったね」といいました。すごく腹が立ちました。 義理姉とは対照的なので私のこの内向的なところを非難されている ようでとても嫌でした。 そこで私は出なさ過ぎますか?皆さんはどんな生活されてますか? そんなに毎日遊び歩いている母親の方が少ないと思うのですが・・・。 姑は義理姉の生活が全てなので私がいつも変に見えるようです。

    • 締切済み
    • noname#184043
    • 妊娠
    • 回答数4
  • 幼稚園でのママ友

    今度、子供が入園します。 何度か慣らしのために親子で幼稚園に行きましたが、 私自身、なかなか友達ができません。 その日、お話したりはするんですが、 次回にはつなぐことができないんです。 もう、グループみたいになっているママさん達もいるので なかなか幅をきかせることができません。 その場の寂しさから、「この人と友達になろうと決めた」 と思ってしまうと、もっといろんな方とお話ができなくなる、 という心配もあります。(仲良く話してばかりいると 他の人も入りにくいと思いまして。) なので、特に「この人!」という人を今まで作らなかったのですが、 やっぱり特定の人とお話して友達になった方が いい点が多いのでしょうか?? よろしくお願いします。

  • とにかくドタキャンする人

    こんにちは。22歳学生女です。 一つ上のバイトの先輩(同性)のことなのですが・・とにかくドタキャンをよくするのです。 3週間前から日にちを合わせた時も、仲が良かったバイト仲間の送別会をする時も、2人で飲みましょうと言われて約束した日も・・・ 理由は、風邪を引いた、祖父母の家に行かなくてはならなくなった、ゼミの先生の引越しを手伝っていて長引くので行けなくなった、卒業制作が忙しい・・・などです。必ず前日か当日になってキャンセルしてきます。 もともと多忙な人だというのはわかっていますが、バイトはほとんど無欠勤です。遊びとバイトは違いますが、こっちだって予定を調整して約束してるわけだし・・・最近いまいち信用出来なくなってきました。 向こうからメールが来たり遊びに誘われたりすることもありますし、バイト中は本当に仲良くしてもらってるので、嫌われてるということはないと思うのですが・・ 最近信じたいと思う気持ちよりも「またか・・」という思いのほうが強くなり、今後の付き合いをどうしていけばよいか悩んでいます。 このまま仲良くしていくことが波風も立たずに良いとは思うのですが、心の中がモヤモヤしています。 遊びに誘うことも誘われて行く約束をすることも、ためらってしまいます。 必ずお礼はするので、どんなことでも良いのでアドバイス下さい。お願いします。

  • 虐待経験と精神病のあるママ友が子供の面倒を見てくれるといいます。

    引っ越してきたばかりで近所のママ友がいます。 最初は知りませんでしたが過去に虐待経験がある人だと後々聞きました。 咄嗟に罵声を浴びさせる、何かを投げる、そのママの娘さんには顔に傷があるのですがそのお母さんがやったものだそうです。 精神病も発症しておりご近所では有名な方とのこと。 正直、そう見えないからこそ怖くなりお付き合いを控えていました。 夫もお付き合いを反対しています。 ところが何かにかけて、暇なので子供をみてあげるというのです。 ご迷惑をおかけしてはとお断りしていまずがどうしてもたまに無認可保育園に預けていきます。 その保育園は駅の前にありガラス張りが多く預けるとそのママ友に知れてしまいます。 そして会うたびに、何故言ってくれないの?といわれますが、虐待経験と精神病とのこと、怖くてどうしていいかわかりません。 どうしたらよいのでしょうか?皆さんなら預けますか?

    • ベストアンサー
    • noname#25815
    • 妊娠
    • 回答数12
  • ママ友について

    幼稚園に通う娘が仲良くしている女の子のママがいます。 いつも他のお友達と遊んだりするときは必ず声をかけていますが、 週に多いときは3回は遊ぶこともあったりします。 でも最近はドタキャンされたり、何となく避けられているような気がするんです。 先日は「○○チャンが遊びに来るんだ。だからウチにきてもいいよ。」と私の娘がそのママ友の子に言われたようですが、お母さんから誘いは受けませんでした。 考えるに、以前「○○チャン(他のお友達)だけをウチに連れてってもいいけど、最初はお母さんも一緒のほうがいいかと思うから」と言われ、うちもきてね。と誘われたことが。 その他にもいろいろとおかしい?と思うような事や言い方をされた気がして…。 あまり深く考えないようにしているですが、どうにも納得がいきません。 私は自分がされたら嫌なことはあまりしたくないので、結構頻繁になれど声をかけていたので、嫌なら断ればいいのにと思うのですが、とにかくわからないんです。 私は利用されているのでしょうか? うざがられているのでしょう?

    • ベストアンサー
    • gooko1
    • 妊娠
    • 回答数4
  • 母に感謝の気持ちを伝えたいのですが、恥ずかしい

    こんにちは! 39歳の男性です。 3月10日に父の三回忌の法要が終わりました。 定年直後、仕事先で倒れ、10年間病気との闘いでした。 今にして思うのが、全然親孝行できなかったこと、 育ててくれたことを感謝する言葉をいえなかったこと の後悔です。よく言われていることですが、身近すぎて いいづらいものですね。 実は、それは父が亡くなる前から再び同居を始めている 母にも同じことが言えます。父亡き後、母にも感謝の 気持ちを伝えたいのですが、どうも照れくさく、恥ずかしくて 言えないでいます。いえないままだと、また後悔すると 思うのですが。今日こそは、と思うのですが。照れくさく、 恥ずかしいです。39歳にもなってこんな質問で恐縮ですが なにか、良いお知恵、方法があれば是非、教えていただきたく お願いいたします。

  • バレンタインのお返しをもらいました(どう解釈できますか?)

    http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2733294.html にて、ご相談したものです。 お茶のお誘いに対するお返事は相手からはなかったのですが、今日、バレンタインのお返しをもらいました。 お返しは、教育実習先の先生で普段会うことはないため、郵送で送られてきました。 バレンタインにゴディバのチョコをお渡ししたためか、お返しもゴディバでした。 これって、どう解釈したらいいのでしょうか。 気があるよ、というお返事なのでしょうか。 (私は気があるのですが)