yoshimu512 の回答履歴

全78件中21~40件表示
  • ウェブ上からワードなどへコピーができない

    ウェブ上の文章や単語などを、コピーしてワードなどに貼り付けようとしているのですが、コピーできても貼り付けがクリックできません。 ウェブ上からウェブ上へはできるのですが……。 どこか設定などで変更できるのでしょうか? コピーしようとしている文章は、コピーできないようになっているわけではないのですが……。

  • ウェブ上からワードなどへコピーができない

    ウェブ上の文章や単語などを、コピーしてワードなどに貼り付けようとしているのですが、コピーできても貼り付けがクリックできません。 ウェブ上からウェブ上へはできるのですが……。 どこか設定などで変更できるのでしょうか? コピーしようとしている文章は、コピーできないようになっているわけではないのですが……。

  • USBが反応しなくなって困ってます

    vistaのhome premium(ノートパソコンタイプ)を使っているんですが、昨日いつものように起動したところ、usbマウスが反応しなくなっていました。 再起動しても、何回も抜き差ししても反応しません。 ちがうUSBにも差してみてもだめで、マウス以外にUSBメモリも試してみましたが反応しませんでした。 どなたか教えてください! とりあえずスペックって言っても何を書いていいのかわからないのでいろいろ書いてみます。 intel celeron m FMV-BIBLO NB55U/D

  • スタートメニューが開かない

    左下にあるスタートボタンを押しても反応しなくなってしまいました。 設定をクラシックに変えたところ開きましたが元に戻すとまた反応しなくなってしまいます。 昨日ウィルスを見つけたので、それが原因ではないかと疑ってます。 それから関係があるかどうかわかりませんがエクスプローラーでコンピュータを開くとドライブ等のアイコンが出てくるのですが、並び替えでグループにしようとするとアイコンが全て消えてしまいます。 解決法があれば教えてください。

  • 自宅のPCへの接続

    現在、自宅のパソコンでNorton Internet Security2008を使用しているのですが、外部ネットワーク(主に出張先のホテル)から家庭内ネットワークの自宅パソコンへ接続する方法はないのでしょか? ビスタのリモートコントロールでは接続することができるのですが、自宅のパソコンのIP(グローバルで固定IP)を直接指定して共有ファイルのみを閲覧したいのですが・・・。 NortonのファイアーウォールをOFFにすると接続することができるのですが、セキュリティ上よろしくありませんので、ONにしたままで登録したパソコンのみ接続するといった使用方法は可能でしょうか?

  • 画面を削除できない

    WindowsVistaを使い始めて18か月ほど経過しました、まだ駆け出しの素人です、ぜひご教授願えればうれしいです、まず1つ目は、ホームページを開いて閉じるときに右上部に3つあるうちの赤×印をクリックして画面を削除するのですが、赤×印をクリックしても削除できません[全てではなく、95~98パーセントほどは削除できないので、3つあるうちの左端をクリックして削除しております、が3つあるうちの赤×印だけのクリックで削除でくる方法及び赤×印で削除できない原因を御教授  2つ目は、ホームページを開くとHTTP400 の画面が出るときがあります、このHTTP400の画面が出る原因と出ないようにする方法があれば、重ねて御教授願いたいと存じ上げます、何とぞよろしくお願い申し上げます。会員ID;dai33butai です、

  • 画面を削除できない

    WindowsVistaを使い始めて18か月ほど経過しました、まだ駆け出しの素人です、ぜひご教授願えればうれしいです、まず1つ目は、ホームページを開いて閉じるときに右上部に3つあるうちの赤×印をクリックして画面を削除するのですが、赤×印をクリックしても削除できません[全てではなく、95~98パーセントほどは削除できないので、3つあるうちの左端をクリックして削除しております、が3つあるうちの赤×印だけのクリックで削除でくる方法及び赤×印で削除できない原因を御教授  2つ目は、ホームページを開くとHTTP400 の画面が出るときがあります、このHTTP400の画面が出る原因と出ないようにする方法があれば、重ねて御教授願いたいと存じ上げます、何とぞよろしくお願い申し上げます。会員ID;dai33butai です、

  • 画像フォルダーを開いたときに表示されるサイズについて

    たとえばメールに画像添付するのとか 掲示板とかに画像を 載せるのに「参照」でSDやマイピクチャーなどから画像一覧のウインドウを開けたとき最初は画像サイズは「小」になってないですか? スライダーで中や大に変えて見やすくして選択してますが最初から 大にすることは可能なんでしょうか。

  • DVD・CDドライブ CD-RWを読み込んだり読み込まなかったり…

    先に断わっておきますが、あまりパソコンに詳しくないため、質問文の表現が子供っぽくなっております。 僕のノートパソコン(NEC LaVie LL370)なのですが、かなり前から、 DVD・CDドライブにCD-RWを入れると読み込んだり読み込まなかったりするという現象が起きています。 以下に今ある情報を書きますので、原因が予測出来る方、回答をお願いします。 ・どのように読み込まないかと言うと、普通、読みこむ場合、CDを挿入すると、 「ウィィン…ウイイイイイイン!」と、CDが回転する音が大きく、早くなり、 画面上に「CDに入っているフォルダを開く」などの選択肢が出てきます。 しかし、僕のパソコンは、 「ウィィン…ウイイン…シュゥゥン…」 と、なんというか、パソコンが読みこむのを諦めてしまうようなことにしばしばなります。 ・読み込めなかったときは、「マイコンピュータ」から「リムーバブル記憶域があるデバイス」を確認しても、 CDのアイコンではなく、ドライブのアイコンのままなので、なんというか、 パソコンが、CDが挿入されていること自体に気づいていないような状況です。 ・この読み込めなくなる現象は、本当に変則的に起こり、読みこめるときは 調子よくどれだけでも読みこめるが、読みこめないときはどれだけCDを入れなおしてもダメ、という状況です。 パソコンを再起動しても、直るときと直らないときがあります。 ・レンタルDVDや市販されている歌手のCD、DVD-Rなどは必ず読み込めます。 要するに、読み込みが不安定なのは、自分でデータを保存する、CDーRWだけです。 (CD-R、CD-RAMは試していません。すみません) ですので、ドライブが完全に壊れているわけではありません。 ・読み込めなかったCDも、他のパソコンでは普通に読み込めますし、 ほぼ新品のCD-RWでも同様の現象が起こったので、キズがついているとか、 CD側に問題があったわけでもありません。 ・複数のメーカーのCD-RWで同じ現象が起こったため、一つのCD-RWと 僕のパソコンが偶然相性が悪かっただけ、というわけでもありません。 これだけの情報で、原因が予測できる方はいらっしゃいますでしょうか? それとも、CDの読み取りが不安定というのは、普通のことなのでしょうか? それとも、僕が知らない間に、変な設定をしてしまったのでしょうか?

  • WindowsLive メールに Outlook Express6 のデータを取り込む方法

    VistaのPCを購入しました。 Windows メールは最初から不具合が頻繁に出るため、WindowsLive メールを使用したいと思っています。 受信データの移行ができなくて困っています。 デスクトップ上にホルダーをつくりそこに受信データを貼り付けましたが、インポートの仕方がわかりません。 3時間ぐらいいろんなサイトで調べていますが、手がかりがつかめません。 アドバイスをお願いいたします。

  • ウィルス?スパイウェア?

    先日「パソコンがウィスルにかかった?っぽくて困っている」と友達から連絡がきました。ウィスルなのかもよくわからないようですが・・。 私自身詳しくなく、身近に詳しい方もいないのでこちらで質問させて下さい。 2週間ほどパソコンを使っていなく、久しぶりにたちあげたらそうなっていたようで、何をした後にそうなったのか心当たりがないようです。 家族が使用した可能性もありますが不明との事です。 目立つ症状としては、 ・起動後、勝手にページが開く。(毎回だいたい2つ位で、5分から10分毎に。ハンゲームさんのチャットはできるようで、その際にはページが開かなかった模様。MSNなどのメッセは不可。もしかするとページが開くのは、ページを更新したり違うページを見る時にかもしれません。) ・起動毎に勝手にお気に入りが増えている。(ネット最中には増えないようです。韓国のサイトのみ。) ・HPが外国のサイトになっている。(韓国か中国かよくわからないようですが、どちらかのサイト。) ・勝手にソフトがインストールされる。(色々あるらしいですが、PPLIVEっていうのが目立つようです。起動時、起動毎に増えるとのことです。) これはウィルスなのでしょうか? 情報が少ないかもしれませんのですみません。補足したほうが良い点がありましたらお願い致します。 ウィスルチェックなど、何かしようとすると重たくなり動作ができなくなる事もあるようです。 試してみたほうが良い対処方法などもございましたら教えていただけると助かります。

  • Internet Explorer のダウンロードについて

    Internet Explorer のダウンロードって無料でできますか?

  • デスクトップにアイコンが表示されなくなりました。

     WindowsXPを使っています。どうやらアップデートしたらしく、再起動をするかどうかたずねてきたので、再起動したら突然デスクトップ画面からアイコンがなくなってしまいました。画面には、壁紙のみが表示されている状態です。  タスクマネージャで新しいタスクを開き、システムの復元をしようにもシステムの復元をすることができる実行するファイル名が分からず困っています。どのようにしたらこの状態が改善されるのか教えてください。

  • Safe Strip ってウイルス?

    ノートンのクイックスキャン時にSafe Strip というものをスキャンしているのを見ました。(結果は問題なしでした) ノートンのオンラインウイルス辞典で何かのソフトみたいな書かれ方をしていたのですが、これって何なんでしょうか? 放っておいてもいいモノなのでしょうか?

  • 「CmdLineExt02.dll」と「Trojan.win32.malware.1」について

    昨日、ウィルスセキュリティZEROでスキャンしたところ、「CmdLineExt02.dll」と「Sandlot Shared slghex.dll」というファイルが、「Trojan.win32.malware.1」として駆除されました。 検索してもまったくわかりません。 このファイルはどうゆうものなんでしょうか。

  • Window2000サーバーからのパスワード変更

    サーバーは、Windows2000サーバーを使用しています すでにユーザー名とパスワードを各クライアントにサーバーから 設定しています パスワードの変更をするには、サーバー上とその端末に対しての 設定方法を教えてください。 クライアントのOSは、WindowsXPです よろしくおねがいいたします

  • 音が出ません

    windows2000 をリカバリーしました。 音声が出ません、幾つか試みましたが、サウンドカードがありませんという 表示があり、インストールしようとしましたが、これも途中でできませんでしたになってしまいます。

  • PC起動時のロック

    はじめまして。 パソコンは長男の為に(高校1年)購入しましたが、最近次男(中学2年)が無駄な時間をPCで過ごす事が多くなりました。自宅に居る時は殆ど…です。 そこで、OS起動時(前後)パスワードを入れないと使用出来ないようにしたいのですが、設定の仕方を教えてください。 簡単すぎて、申し訳ありません。

  • CD-ROMのインストロールについて

    CD-ROMをインストールしようと思っても、スクリプトエラーというものが表示されてインストールできなくて困っています。 どうすればいいかご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください。

  • アドオンの設定方法について

    Microsoft internet6から7へバージョンアップする時に、何らかの不備があったかどうか分かりませんが、アドオン(なし)の設定でインストールしてしまいました。 インターネットがなかなか開けなくなりました。 アドオンをアリに設定する方法を教えてください。