inthshadow の回答履歴

全284件中221~240件表示
  • 質問が多い「修復暦ありの中古車」の件ですが、私のケースでの、修復の程度・安全性を教えて下さい。

    過去のQ&Aも拝見させて頂きましたが、状況による様に感じられました。 是非、私のケースでのアドバイスを頂けたら幸いです。 購入直前に突然、修復暦を告げられ、私は慌てると共に、業者の信頼感が0になりました。 修復暦を教えて貰いましたが、私では重軽度の判断が出来ずに困っております。 対象車は「ワンボックス」で、修復箇所は、以下の様です。 ・左フロントドア :交換 ・左センターピラー :板金&塗装 ・左スライドドア :板金&塗装 ・左ステップパネル :板金&塗装 ・左クォーターパネル :板金&塗装 前所有者が、狭い駐車場でやったとの情報です。 ここまで横長く凹ませるには、パニクって何度も擦り付けたとしか思えません。 本当は、事故なのかとも思い始めました。 (横からの追突事故の場合、損傷が激しいと想像でき、購入は見送ります。) 業者は、「ピラーの修復は僅かだったので大した修復ではありません」と、 言っておりますが、信頼感が無くなったので、疑念が沸いて仕方ありません。 前所有者に確認取る事も出来ず、私には知識もなく、 事故の程度、修復後の車の程度が判断出来ず、困っております。 知識の有る皆様 1.これは、どの様な事故が想像出来ますでしょうか? 2.この修復車は、乗っていて問題無さそうでしょうか? 3.長期間乗っていると、どの様な問題が生じて来るでしょうか? (4年落ち・走行距離少) 【試乗した感じ】 私の知識・感覚では、何の問題も無さそうでした。 修復は先月なので、外見・修復後はとても綺麗です。 【保証】 購入するなら、3年保証を付けようと思っております。 以上、宜しくお願い致します。

  • お勧めのバンド教えて

    趣味の合う人お勧めのバンド教えてください 最近聴いてるバンドは 洋楽ならred hot chili peppers, system of a dowm, oasis, nirvana, pantera, bjorkなどです。 邦楽なら マキシマムザホルモン、perfume、xjapan、椎名林檎、くるりらへんです。 好きなアーティストが影響を受けたバンドばかり聴いているんで(例えばマキシマムザホルモンから→system of a down)同じ分野ばかり聴いてる 気がします。もっと好きなバンド増やしたいのでよろしくお願いします。

  • 譜面を見ながらギターを弾く訓練方法は?

    ■目的 譜面を見ながらギターを弾く訓練方法はありますか?     単音弾きでかまいません。よろしくお願いします。 ●現在 38歳 ギター歴 23年(しかし実際は10年位だと思います) ■中学よりギターを初め、ロックのレコードをコピーしていました。 ■中学生の音楽の成績は2~3でした。当時興味がありませんでした。  苦手意識はありました。 ■昔からギターを手にしている事は大好きの様で、気持ちが落ち着きます。 ■記憶している任意のメロディーを単音弾きで弾くと、70%程の確率で弾く事ができました。しかし、この音だという確信はなくスケール上で何となく音を拾っている意識レベルのような気がします。 ■スケールはメジャーとマイナー2種くらい知っています。  現在も練習しています。 ■何も考えずにひたすら指を動かしていたので、何となく上手いと  素人からは言われます。 ■音学問としての認知度は低いと思いますが、一般的には普通だと思います。 ■美意識は僭越ながら高いと重います。(一応国立美大出なので。。。) ■譜面を見てリズム譜だけならばゆっくりですが、追う事ができました。複雑なものは、多分できないと思います。 ■譜面を見て、頭で音を鳴らす事ができませんでした。 ■ギターのポジションを音名で理解していませんでしたが、  最近は10フレット位までは音名で言えるようになりました。   以上です。 ※譜面を見て 情報を吸収したり 譜面に 情報をメモをしたいと 思っています。 よろしくお願いいたします。

  • 譜面を見ながらギターを弾く訓練方法は?

    ■目的 譜面を見ながらギターを弾く訓練方法はありますか?     単音弾きでかまいません。よろしくお願いします。 ●現在 38歳 ギター歴 23年(しかし実際は10年位だと思います) ■中学よりギターを初め、ロックのレコードをコピーしていました。 ■中学生の音楽の成績は2~3でした。当時興味がありませんでした。  苦手意識はありました。 ■昔からギターを手にしている事は大好きの様で、気持ちが落ち着きます。 ■記憶している任意のメロディーを単音弾きで弾くと、70%程の確率で弾く事ができました。しかし、この音だという確信はなくスケール上で何となく音を拾っている意識レベルのような気がします。 ■スケールはメジャーとマイナー2種くらい知っています。  現在も練習しています。 ■何も考えずにひたすら指を動かしていたので、何となく上手いと  素人からは言われます。 ■音学問としての認知度は低いと思いますが、一般的には普通だと思います。 ■美意識は僭越ながら高いと重います。(一応国立美大出なので。。。) ■譜面を見てリズム譜だけならばゆっくりですが、追う事ができました。複雑なものは、多分できないと思います。 ■譜面を見て、頭で音を鳴らす事ができませんでした。 ■ギターのポジションを音名で理解していませんでしたが、  最近は10フレット位までは音名で言えるようになりました。   以上です。 ※譜面を見て 情報を吸収したり 譜面に 情報をメモをしたいと 思っています。 よろしくお願いいたします。

  • Falcomで名曲を教えてください

    今まで数千とサントラに触れてきましたが、あえてファルコムの作品には手を出さないでいました。 しかし最近、フェルガナの誓いのサントラを聴いて Falcomのサントラに興味が湧いたので、 皆様のオススメの曲と作品を5つほどお願いします。 ファルコム系は全く知らない人間ですので、ご協力お願いします。

  • ダンスミュージック/エレクトロニカ楽曲創作の勉強がしたい

    一年ほど前よりDTMに興味を持ち、色々なDAWソフトの体験版やフリーのMIDIシーケンサーを使い練習しているのですが、なかなか思うような曲が創れません。 ジャンルとしては、広いですが、クラブミュージック・・・エレクトロニカ系を創りたいと思っています。 特に、SUPER EURO BEATシリーズのようなユーロビートに挑戦してみたくて、耳コピを頑張ってきたのですが、やはり限界があり、できればMIDIデータや書籍を見ながら勉強がしたいと思いました。 そのようなダンスミュージック、エレクトロニカ系の楽曲制作、音色づくりの参考になるオススメの教本やサイトはありませんでしょうか? 使用DAWが限定されたものでも構いません。 自分が探す限りではあまり良い成果が得られなくて・・・。 又、自分の楽曲制作がはかどらないのは思うとおりの音色が創れていないのが大きいと思うので、フリーではないちゃんとしたシンセも買おうと思うのですが、SEBシリーズのようなユーロ音源がプリセットされている、エレクトロニカ音源に特化した良いシンセはないでしょうか?単にハード音源でも構いません。 まぁ、音色づくりは元の音より創る人次第なのでしょうが・・・。 長文失礼致しました。どんな小さな情報でもいいので御回答頂けると嬉しいです。 ぁ、あと一つだけ、SEBシリーズの耳コピMIDIが昔公開されていた様なのですが、今はもう手に入れることは不可能でしょうか?

  • ダンスミュージック/エレクトロニカ楽曲創作の勉強がしたい

    一年ほど前よりDTMに興味を持ち、色々なDAWソフトの体験版やフリーのMIDIシーケンサーを使い練習しているのですが、なかなか思うような曲が創れません。 ジャンルとしては、広いですが、クラブミュージック・・・エレクトロニカ系を創りたいと思っています。 特に、SUPER EURO BEATシリーズのようなユーロビートに挑戦してみたくて、耳コピを頑張ってきたのですが、やはり限界があり、できればMIDIデータや書籍を見ながら勉強がしたいと思いました。 そのようなダンスミュージック、エレクトロニカ系の楽曲制作、音色づくりの参考になるオススメの教本やサイトはありませんでしょうか? 使用DAWが限定されたものでも構いません。 自分が探す限りではあまり良い成果が得られなくて・・・。 又、自分の楽曲制作がはかどらないのは思うとおりの音色が創れていないのが大きいと思うので、フリーではないちゃんとしたシンセも買おうと思うのですが、SEBシリーズのようなユーロ音源がプリセットされている、エレクトロニカ音源に特化した良いシンセはないでしょうか?単にハード音源でも構いません。 まぁ、音色づくりは元の音より創る人次第なのでしょうが・・・。 長文失礼致しました。どんな小さな情報でもいいので御回答頂けると嬉しいです。 ぁ、あと一つだけ、SEBシリーズの耳コピMIDIが昔公開されていた様なのですが、今はもう手に入れることは不可能でしょうか?

  • クラシックギター教本

    数週間前からクラシックギターを始めました。 しかも独学で・・・。 主人と一緒に始めたので、二人で仲良く(?)練習しています。と言っても主人はエレキですがww それはともかく。 私はピアノを習っていたこともあり、楽譜は読めます。 ピアノはバイエルから始めてブルグミュラー(だっけ?)ソナチネ など、段階を踏んでいったと思います。 はて?クラシックギターってどうなのですか? バイエルにあたるものはなんという教本なのですか? 出版社名と書名を教えていただけるとうれしいです。 ヤマハのギターを使っていながら、ヤマハの教本にいまいち納得がいっていません・・・。ピアノで全音の楽譜に慣れているからでしょうか・・・。 よろしくお願いいたします・・・。

  • 個人のピアノ教室でピアノを習っているのですが・・・

    個人のピアノ教室でピアノを習っているのですが、先生の実力がよく分かりません。 30分2000円程度のレッスン料を払っているのでマジメに取り組んではいるのですが、雑談などで軽く10分は消費します。時間ぴったりに行っても前の生徒がまだ練習中というのもしょっちゅうです。 どうすればいいでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#83670
    • 楽器・演奏
    • 回答数2
  • HM/HRでおすすめのアルバムやアーティスト

    題の通りです。 ヘヴィメタルかハードロックでおすすめのアルバムやアーティストを教えてください。 好きなアルバムは Helloween「守護神伝1,2」Scorpions「Crazy World」「Love at first sting」 Judas Priest「Painkiller」Sonata Arctica「Ecliptica」Dragonforce「Ultra Beatdown」Within Temptation「The silent Force」などです。 ご協力お願いいたします。  

  • ロックT バンドT 

    (カテゴリーはここであってるのかなぁ…?) ロックT(バンドT?)を買いたいのですが、 お勧めのサイトを教えてください。 また名古屋市内で買えるお店をご存知でしたら教えてください! 大須とかにあるのかなぁ? できれば、安いほうがいいです!笑 ちなみにほしいのは、PopPunk系やEmo系、Hard Rock系です。 Metalのお店はよく見るんですけど、Arch EnemyとかSlipKnotぐらいしか聞かないものですから・・・

  • 自宅での演奏について

    自宅で楽器の演奏をするときに、 どのような防音措置を取ってますか? これからの参考にさせていただきたいので、 教えてください。

  • バッハのメヌエットを聴けるサイトは?

    バッハのメヌエット(ソシレソラファ♯ソソソで始まる曲)の ピアノ演奏を聴けるサイトを教えて頂けますか? 宜しくお願いいたします。

  • 電子ピアノの選び方

    7歳の子供の練習用ピアノについて相談にのってください。 5歳からヤマハ音楽教室で鍵盤を習っていましたが、3年でだいぶ上達したので、今度ピアノの個人教室に移ることにしました。 始めた当時は「すぐに飽きてしまうかもしれない」と思い、あまり高価ではないキーボードを購入して自宅で練習していましたが、キーボードでは全然物足りなくなってしまったようなので、この機会にピアノを購入することにしました。 しかしながら、住宅事情から生ピアノを置くことが出来ないので、電子ピアノを買うことにしました。 ヤマハかローランドにしようかと検討中ですが、どちらがいいか悩んでいます。 楽器店の店員さんには「ローランドはデジタルのメーカーだから、電子だったら一番だ」みたいに言われましたが、ここで過去の回答を読みあさってみたら「ヤマハは鍵盤のタッチが一番いい」ような気がしてきました。 30万くらいなら良いものが買えそうだと思ったのですが、おすすめの機種などありましたら教えてください。 あくまで練習用なので、タッチを重視して選んだらいいのかな?と思っていますが、ヤマハとローランド、どちらがよりピアノに近いでしょうか? (他のメーカーのものでもかまいません。) 尚、生ピアノは現状では不可能なので、「生の方が・・・」というご意見はご遠慮ください。本当はアップライト欲しいのですが(TT) 「実際に店頭で触って」というのも、私自身は鍵盤全くわからないどどど素人なのであまり現実的ではありません。 まとまりのない文になってしまい分かりづらく申し訳ありません。 無知な母に力を貸してください。よろしくお願い致します。

  • このサイトに流れてる曲は何て言う曲ですか?

    『http://www5b.biglobe.ne.jp/~nntyx4b7/kojika_donna.htm』 『http://www5b.biglobe.ne.jp/~nntyx4b7/pegasasu_donna.htm』

  • 中古車を先輩から買うべきか(長文です)

    4月から大学3年生になり、5月で21歳になる者です。 来年の春~夏頃には中古でパッソなどのコンパクトカーを買おうかと考えていました。 そこに、大学を卒業する先輩から日産のウィングロードを5万で買わないかと誘われました。 1996年製(13年落ち)で走行距離11万4千キロ、1500ccで燃費はリッター約10キロ、車検は今年の9月までです。 タイヤやワイパーは4か月前に替えたようで、先輩の知り合いの整備業者に他の部品を点検してもらった所、冷却水以外はまだ替えなくて大丈夫、とのことだったようです。 冷却水などのも整備も5万円の内である程度やってくれるようです。 少しだけ試乗させてもらいましたが、エンジンの音やアクセル、ブレーキの感覚は特に問題なかったです。 来年中古車を買うにしても、ある程度条件を付ければ車体だけで軽く50万以上はかかるだろうから、僕自身は欲しいと考えています。 しかし、色々問題が考えられます。 一つは、僕の卒業する2年後まで、車が正常に動いてくれるかです。 もしもらえば初めて車を持つことになり、知識もほとんどなく、非常に心配です。また、父から「10年、10万キロを超えた車は色々ガタがくる」と言っていたので、やはりそれが心配です。 それと2年間で税金、保険、修理代、ガソリン代等全て合わせて70~80万ぐらいまでなら出せますが、それ以上は厳しい気がします。 ちなみに両親共にこの先まだ何年も車を乗るようなので、保険の引き継ぎはまず無理だと思います。 それと、親をどう説得するかも問題です。 住民票を実家から現住所に移してないので、親の許可がない限り車を持つのは不可能に近いです。 父は去年、前の車の走行距離が10万キロを超えたという理由でホンダのストリームに買い換えたので、いくら安くても息子が11万キロオーバーの車を買うことには間違いなく反対すると思います。 そこで二つ質問です。 1.この車を整備付で5万で買うべきでしょうか?購入から手放すまで全て合わせて70万出せるとしたら、来年の春まで待って、中古車店などでもうちょっと良い車を買った方がいいでしょうか? 2.買うとしたら、親をどのように説得すれば良いでしょうか? 長文になりましたが、回答よろしくお願いします。

  • MIDIファイルを編集できるソフトを教えてください

    60分くらいあるMIDIファイルを5分くらいに切ったり出来る MIDI編集ソフトを教えてください

  • MIDIファイルを編集できるソフトを教えてください

    60分くらいあるMIDIファイルを5分くらいに切ったり出来る MIDI編集ソフトを教えてください

  • MIDIファイルはCDに焼けますか?

    新しく買ったVistaのノートパソコンで お気に入りのゲームをダウンロードしてやろうとしたら、 音楽が、MIDIファイルなんですが、音楽がきちんと聴こえませんでした。 これはMIDI音源が入ってないからなんでしょうか? パソコンにMIDI音源が入ってなくて 音がきちんと聴こえなくても、CDに焼いたら、 聴こえたりとかはしますか?

  • MIDIファイルを編集できるソフトを教えてください

    60分くらいあるMIDIファイルを5分くらいに切ったり出来る MIDI編集ソフトを教えてください