inthshadow の回答履歴

全284件中121~140件表示
  • DTMで耳コピで曲を再現するとき、ギターを打ち込むのができません。

    DTMで耳コピで曲を再現するとき、ギターを打ち込むのができません。 コード単位で試してみろと言われたのですが、コードをすべて覚えてませんし、コードの音程もわかりません。 なにかいい方法はないでしょうか……

  • ギターについて質問です。

    ギターについて質問です。 私はギター初心者なのですが,ギターを買ってやり始めた今,自分の指がすごく短いことに気がつきました。普通の女性の指より1センチは短いでしょうか。小指に関してはもっと短いです。 なので弦を上手く押さえられません。 これは諦めるべきでしょうか??出来れば弾けるようになりたいのですが,,,。 それと指の動きが速くできないのでなかなかメロディーになりません。 何か良い方法はないでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#134304
    • 楽器・演奏
    • 回答数8
  • シバの女王の歌詞

    シバの女王の歌詞

  • ギターでソロギターの楽譜を書いてるのですがやりにくいので

    ギターでソロギターの楽譜を書いてるのですがやりにくいので 書いてる方はどうやって書いていますか? 現在机と座椅子でやっておりましてギター弾いて書いてその繰り返しです。 それでなんだかすごいやりにくいです。。。汗 このような譜面台で片手でかけたりするのでしょうか? なんだかぱたっって倒れてかけなさそうな気がするのですが  譜面台使う以外でもかまいません  おすすめなギターの楽譜の書き方をおしえてください。

  • 車の買い替え時期について教えてください。

    車の買い替え時期について教えてください。 去年5月エクスプローラーを新車で購入して、今年で1年目です。 4009cc/4WD/燃費7.3まだまだ乗れるのですが、 主人の実家(山間部の田舎)で同居するようになってから通勤に片道1時間以上かかり、月々のガソリン代だけでもバカになりません。 さらに、通勤だけではなくそれ以外でも車は必需品で1時間以上かけて買い物等に行ったりしないといけないので交通費だけではまかなえず、大幅なマイナスです。 購入当初は職場の近くで住んでいて、しばらく同居もしないと考えていましたし、立地条件もいい場所だったのでガソリン代が交通費でほぼいけました。 同居を断ればよかったのですが、田舎の長男で自営業ということもあり遅かれ早かれ同居しなければいけなかったので、子どもが生まれるならそれを機会にといったところです。 もうすぐ子どもが生まれるのでこれからかかる年間の車の維持費を考えれば、車の大きさを下げたほうがいいのかな?と主人と相談していました。 車検は再来年で、車検後に買い替えを検討してます。 (車検代金を先払い?というプランで購入しましたので車検後の方がいいのでしょうか。) 私が働けるようになれば、家計に余裕がでるのですが、車を小さくすればその分 貯蓄に回せると思いますし、やはり維持費を考えると…という結果でした。 車の買い替え時期ってどれぐらいなのでしょうか? 早めの方がいいのでしょうか? アドバイスお願いします。

  • music studio producer コピーした旋律の音色変更

    music studio producer コピーした旋律の音色変更 コピーした旋律の音色変更について教えてください。 例えばですが、ch2に打ち込みしたメロディーをコピーして、 ch3に貼付け、違う音色で設定はできるのですが、 コピー元のch2も、ch3で設定した音色になってしまいます。 そこでch2を改めて元の音色に設定すると、今度はch3もその音色になってしまい、 常にch2、ch3がリンクして変更されます。 説明書、webから解決方法探しておりますが見つかりません。 どなたかアドバイスいただけませんでしょうか。

  • 以前にも質問させて頂き、アドバイス頂いたのですが。。やはりまだ悩んでい

    以前にも質問させて頂き、アドバイス頂いたのですが。。やはりまだ悩んでいます。 クラシックからジャズに転向し、初の発表会が再来週に。 ドレスというか衣装に悩んでいます。クラシックでラストの発表会には参加できなかったので その時のドレスを着ようと思うのですが・・ ジャズだけでこれで大丈夫か心配。先生にお尋ねしても。。未成年はうちの娘だけで、 大人はドレス着る人もいるけどなぁぁと何でも良いよって感じの返事でした(笑) 教えて下さい。今考えているのはこのドレスです。 添付した写真は長袖ですが、半そでで参加予定です。ドレスですが、ふわっとしていなくて ワンピースよりは少しふわっとしていますが・・ どうでしょうか? アドバイス下さい。曲目は「枯葉」です。

  • 調による曲想の違いって眉唾物ではないのですか?

    調による曲想の違いって眉唾物ではないのですか? こんにちは。 例えば変ホ長調だと英雄的だとか、ホ長調がおおらかだとかハ短調はちょっと怖いとか、そういうことがよく言われていますけれど、これって本当なのでしょうか? 実際、絶対音感のない人には初めて聞く曲の調を当てるなど不可能ですよね? 適当に音をとってそこから「全全半全全全半」とひいてもどれもドレミファソラシドに聞こえてしまうのですから。 音楽を聴く多くの絶対音感のない人がそういう状態だというのに(この前提が間違っていれば是非ご指摘ください!)調による曲想の違いなんて本当にあるのでしょうか? お願いします。

  • ノクターンNocturne Op. 9 No. 2 のメロディで女性の

    ノクターンNocturne Op. 9 No. 2 のメロディで女性の方が歌っているのを有線で聴き、もう一度聴きたいと思いました。曲名など、わかる方がいましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • itunesのショートカットをデスクトップに作りたいのですがどうすれば

    itunesのショートカットをデスクトップに作りたいのですがどうすればいいのでしょうか?

  • 貴方の好きな音楽教えてください!!

    貴方の好きな音楽教えてください!! HR/HMの曲をよく聴きます! 貴方の好きな曲&バンド教えてください! 自分はslipknotやsex machingunsとか聴きます 暇な方よろしくお願いします!

  • 30歳近くになってからピアノ教室に通っています。

    30歳近くになってからピアノ教室に通っています。 それまではまったく経験ありませんでした。 自分ひとりでどんな曲でも普通に(?)弾けるようになるのか最近疑問に思ってます。 レッスンの曲は何度も練習して先生からはOKをいただいて、次の曲にうつるのですが、楽譜通りに弾いてない(和音で弾くとこをひとつの音だけ弾いたりとか…)のに、次の曲の練習になるので、自分的には中途半端なままどんどん先に進んでいるような気分です。 ひとりでも練習すれば普通に弾けるようになるのが目標です。(うまく説明できませんが。。。) 何が正解ということもないのかもしれませんが、レッスンに通われている他の皆さんはどうなのかなと思い、質問させていただきました。 お時間があるときに回答いただけると嬉しいです。

  • 【初心者向けベース購入について】

    【初心者向けベース購入について】 大好きなバンド「GO!GO!7188」のアッコに憧れて、最近ベースを始めた女子大生です。 今までベースに触れたこともなかった初心者なのですが、今は友達の中古ベース(ロングスケール・ジャズベース)を貸してもらって毎日練習してます。 段々ベース自体に慣れてきた頃にでもベースを買おうかと思っています。ただ練習をしているときに、私の短い手指ではフレットをきちんと押さえにくく、音がブレてしまい、それにすぐに左手が吊ってしまいます。(慣れてないのもあるんですけど)買おうと思っているベースはSquier by FenderのMike Dirnt Precision Bass BLKです(画像参照)デザインに一目ぼれしちゃいました(笑)でもデザインだけで決めてしまっても・・・と悩んでます。一応ロックやパンク系をやりたいのでプレべを使いたいなとは思っています。 そこでいくつか質問です。 ・手が小さい、握力のない女ならロングスケールよりもミディアムやショートの方がいいですか? ・Squier by Fenderのベースは初心者に向いていますか?また他におすすめのベースはありますか?(予算5万円ほど) ↑友達にはSquierよりFender USAの方がいいとは言われました。 ・プレべはジャズよりもネックが太いと聞きましたが、それほどに大きな違いがありますか?また重さにも違いがあると聞きましたが本当ですか? みなさまのご意見お待ちしています。よろしくお願いします。

  • ■急募 :マスタング / 2010モデル? 2011Newモデル?

    ■急募 :マスタング / 2010モデル? 2011Newモデル? FORDマスタングに詳しい方、ぜひコメントを宜しくお願い致します。 現在 かなり真剣にマスタング(V8 GT) を検討しておりますが、 (1)Y2010, V8 GT クーペ (4.6L), 今年モデルを値引いて貰って今 購入するか、 (2)Y2011, V8 GT クーペ (5.0L), あと半年待って、2011年のNewModel (新エンジン搭載)を購入するか、、 なかなか決心の踏ん切りがつきません..。 様々な情報と、色んなアングルからの 諸先輩のコメントをお待ちしております。 助けて下さい! 普通に考えれば「いや待て!普通に年末年始まで待て」 となるでしょうが、、。 (1)2010のメリットは、モデル最終期という事で ある程度 通常以上の値引きが期待できる事。 それに加えて 2011新モデルは 定価が20万円くらいは値上げになる(だろう)と聞いています。 とにかく価格的ポイントです。 現行価格 480に対して、30-40位は値引き期待できる?かな? (2)2011のメリットは、新エンジン搭載で 燃費が随分と良くなっているらしいです。(海外のWebによると) あと、推測ですが、ナビが一体型になるのかな?と思います。(今のタイプは強烈に不評の様ですから...) 大きなメリットは やはり燃費でしょうか。 推測定価 500に対して、リリース直後はほぼ値引き無し?かな? この仮定に基づく計算が現実的だと(仮に)すれば、燃費向上でセーブできるガソリン価格も、、 結局トントンなのかな、、と。 購入は安心をお金に換えて(笑)ディーラーで購入しようと考えております。 心は(1)に若干寄っているのですが、どこか常識的な自分が (2)を待て!と叫んでいるのも事実です。 ぜひ是非 アドバイスの程、宜しくお願い致します。 追記: 2010の値引き相場、2010モデルの燃費情報、も合わせてご教示頂けると、、嬉しいです。 是非宜しくお願い致します。

  • 外車を所有してる女性はどうですか?

    外車を所有してる女性はどうですか? 以前別件の質問で 「FIATなんて軽よりも乗りたくない車」 と回答をいただきました(汗 やっぱり女性の友達や彼女が外車乗りだったらひいてしまいますか? ちなみに私はFIAT500乗りです

  • 楽器を演奏するのが好きな大人の方。

    楽器を演奏するのが好きな大人の方。 皆さん性格は積極的な方でしょうか?私は最近自分が変に消極的な部分があることを知り、悩んでいます。 私は現在30代前半の女ですが、20代後半から打楽器を習っています。それまでは一度も楽器をやったことはなく、完全に趣味で始めました。先生と一対一の個人レッスンなので他の人に聴かれることもなく恥ずかしくないので、下手でも気兼することもなく気楽な感じで2~3年続いている感じです。 今までそんな感じでやってきたのですが、先日先生と生徒達で交流や演奏を楽しむ打楽器の講習会で失敗してしまいました。 何があったかと言うと…参加交流型だったので、やりたい人は手をあげてみんなの前で演奏すると言う機会がありました。しかし自分より年下の上手な人が沢山いたことや、普段人前で演奏しない私は恥ずかしくてどうしても自分から手をあげることが出来ませんでした。 見かねた先生が私を指名して、ようやく周りの様子をうかがいながら演奏したくらいです。 でも当然音楽のプロである先生には、私が周りの人が音を出した後に音を出し始めたこともバレていました(--;) そしてその後のレッスンの日に、先生から「参加交流型の講習会なのに、あまりにも積極性がなさすぎる。そんな風に自分の殻に閉じ籠ってたら、何も変わらないよ!」と注意されました。 これについては私自身ももったいなかったと思うし、もっと自分から積極的に参加すれば良かったと後悔もしています。 先生は私がコミュニケーションも無器用で説明下手なのをよく知ってます。そして当日講習会にいたほとんどは学生で、私は社会人。いい大人がそんな風じゃ注意したくなるのも分かる気がします。 皆で何かやるときは、それぞれ協力しあって楽しむのが一番だと頭では理解できます。 でもなかなか社交的になれません。大勢で集まって話をしたりすると、何を話していいのかわからなくなり何にも言えなくやることも結構あります。ただ隅の方で黙ってるだけじゃいけないと、いざ発言するととんちんかんな事を言ってしまったり…それを笑ってくれる人もいるけど、世の中そんな人ばかりではないから難しいです。後でこうすれば良かったと一人で落ち込んだりもします。 子供の頃は今と逆に自分から話す方だったのですが、今よりもとんちんかんな事を言ったりつい話が一方通行なってしまったり…なので大人になるにつれて空気が読めないと困ると思う気持ちが強くなり、こんなぎこちないコミュニケーションを取るようになって今に至ります。 今までこんな風に過ごしてきましたが数は多くないけど友人もいますし、職場の人間関係もトラブルを起こすこともなく仕事もしてきました。 なので、まさかこんな大人になってから自分の性格の壁にブチ当たるなんて思ってもいなかったです。 でもこの先生(現在40代前半の男性)もただ口先だけでなく実際自分も元々は凄い人見知りで消極的だったらしいのですが、今の私と同じくらいの年齢の頃に必死に努力して積極的になり今に至るそうです。 そして大人になってから自分の殻を破るのは並大抵のことじゃないことも知って欲しいと言っていました。 今までこんなことを言う先生は学校にもいなかったので、最初は戸惑いましたが意地悪で言っている訳じゃないことはよくわかります。本当に私にとって先生は尊敬している人と同時に試練でもあります。 次の講習会では自分から進んで参加していきたい…でも、怖がらずに出来るか心配です。 元々は消極的だったけど積極的になったよ、またはこうすれば笑顔で積極的になっていけるさ!という楽器の演奏が好きな方、何かご意見を頂けるとありがたいです。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#227782
    • 楽器・演奏
    • 回答数9
  • Music Studio Producerで

    Music Studio Producerで 僕はMusic Studo Producerで音楽を作っているんですが、ギターだけ生で録音してそれ以外を音源を使うという方法で使っています。ギターの音はVSTのTubebabyでエフェクトをかけています。そして最近、windows付属音源では音に満足せず、Synth1をダウンロードして、使ってみたんですが、なぜか一つのトラックをたとえばSynth1で「Alto Sax」に設定したら他のSynth1を使ったトラックが全部Altosaxの音になってしまいます。そしてなぜかオーディオのエフェクトのところも「Tubebaby」から「Synth1」に変わってしまいます。何が原因でどうやったら上手くいくかご教授願えませんでしょうか。よろしくお願いします。m(_ _)m

  • ピアノかクラシックギター

    ピアノかクラシックギター こんばんは、高校生♂のメープルといいます。 今ドラムをやっているんですけど、新たに楽器をやろうと思って楽器を絞り込んだところこの2つになりました。 しかし、この2つから決められません、というわけでこの2つの楽器の魅力などをおしえて下さい!(因みにジャンルはどちらもクラシックです) とりあえず僕のイメージだと ◇ピアノ ・1人でできる事が多い ・この歳からのピアノは…? ・練習場所がない…(家はアパート) ・音色がきれい ◇ギター ・1人だと出来る事が制限される ・公園などで練習できる・なんとなくギターってこの歳から始めても大丈夫そう(ホントかよ~?!) ・音色がかっこいい どっちも音が本当にかっこよくて悩んでます(x_x;) あとサブ楽器ですけどやるからには上手くなりたいです!(人に聞かせられるくらいには)

  • ピアノかクラシックギター

    ピアノかクラシックギター こんばんは、高校生♂のメープルといいます。 今ドラムをやっているんですけど、新たに楽器をやろうと思って楽器を絞り込んだところこの2つになりました。 しかし、この2つから決められません、というわけでこの2つの楽器の魅力などをおしえて下さい!(因みにジャンルはどちらもクラシックです) とりあえず僕のイメージだと ◇ピアノ ・1人でできる事が多い ・この歳からのピアノは…? ・練習場所がない…(家はアパート) ・音色がきれい ◇ギター ・1人だと出来る事が制限される ・公園などで練習できる・なんとなくギターってこの歳から始めても大丈夫そう(ホントかよ~?!) ・音色がかっこいい どっちも音が本当にかっこよくて悩んでます(x_x;) あとサブ楽器ですけどやるからには上手くなりたいです!(人に聞かせられるくらいには)

  • オススメバンド教えて!

    オススメバンド教えて! こんにちは、メープルと申します、高校生♂です! 新たなバンドを発掘しようと思ったので質問しました!いっぱい教えて下さい! 好きなバンドは dream theater rush ANGRA トライバル・テック niacn Deep Purple zep cosmosquad アート・ブレイキージャズメッセンジャ 特にこれらに似てなくても大丈夫ですがパンク、メロコア、打ち込み系は苦手なのでそれ以外だとありがたいです(^^;) あ、あと僕ドラムやってるのでドラマーが凄いバンドだと嬉しいです!