strife の回答履歴

全319件中181~200件表示
  • HPにアクセスする時に

    文字量の多いHPへアクセスした時に、そのページの下の部分が表示できるように、URLに何らかの細工をすることが可能でしょうか。 ようするに、普通だとまずそのページの上位部分にアクセスして、それからスクロールバーを下げてという段階を踏むところを、最初のアクセスで目的の箇所を表示させたいということです。

  • HPの印刷について

    http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=485731 個人のHPを印刷することに関して、教えていただきたいです。 法律に関することは、上記質問・回答により、おおよそ、理解が出来ました。 そこで、質問です。 HPを運営されている方で、内容を印刷されて、困ったことや、嫌なことに、あわれた方。 具体的に、どのようなことなのか、お教え頂けると、幸いです。 わたしもHPを、運営しています。 時折、プリント・アウトをしたいのだが、という許可を求めるメールが来ます。 最初は、なぜ、そんなことを問い合わせるのか、疑問だったのですが、どうやら、似たようなサイトさんで、印刷を禁止していることが、多いそうです。 (まぁ、小説サイト、というようなことです) わたしとしては、個人の印刷は、禁止しようにも、止められないと、思うのですが、それでも、そうして、禁止している方がいらっしゃる、ということは、実際、禁止できるかは別として、なにか問題等があったのか? と、思います。 できましたら、こういう理由で禁止している、など、具体的に例を頂けると、たいへん、ありがたいです。 では、お手数ですが、よろしくお願い申し上げます。

  • さまざまなメールアドレスを紹介した無料のページ

    メールアドレスを変えようと思っています。 いい感じなアドレスにしたいのですが、 いろんなアドレスを無料で紹介したサイトを 知っていたら紹介してください。 あかちゃんの名前を決める時に便利な 全国の名前一覧のページとかありますよね。 そんな感じでいろいろなアドレスが載っているものを 探しています。

  • HPのページの大きさを固定したい

    現在、左フレームに「メニュー」があり、右フレームでページが変わるHPにしています。 右ページのウィンドウの大きさを固定することはできるんでしょうか? いろんなPCの方が見るので、小さめに固定したいな・・・と思ったのですが。 ご意見お待ちしております。

  • ヤフーID削除の方法

    ヤフーIDを削除し、新たに作りたいのですが、ID削除の仕方がわかりません。 教えてください。お願いします。

  • ここのサイトって・・・

    素朴な疑問なんですが、 (1)質問者が質問を直接削除できないのはなぜ。 (2)よくチャットソフトなどにある、 「このIDは無視」 というような機能は難しいのでしょうか?

  • 「君(きみ)」という呼称は、年上の人には使わない?

    私より6歳年上の26歳の友人のことを、私はメールで「君(きみ)」と表していました。 そのことについて、何の疑問も持たずに使用し続けていた時、友人から指摘されました。 「君きみ)」という呼称は、年上の人には使わないように、と。 私も、目上の人には使用しないことはわかっています。 けれど、例えお互い友人関係にあっても、年上の人には使わない方がいいのでしょうか?

  • Referrerはなぜ取得できるのですか?

    現在、ネットワークの勉強中です。 Referrerという環境変数でユーザが直前にどこのHPにアクセスしていたかという情報が埋め込まれてるみたいなんですが、これは、ブラウザがこの情報を記憶していて、ユーザのブラウザからサーバは情報を取得しているのでしょうか? あと、Referrerという環境変数はなぜ必要なんでしょうか?

  • 表示のしかたがわかりません

    おはようございます。 HTMLで1行表示したいんですが、表示のしかたがわかりません。 たとえば、画面左側に『こんにちは』、画面右側に 『こんばんは』と表示したいと考えています。 こんにちは<DIV ALIGN="RIGHT">こんばんは</DIV> とすると、改行されて表示されてしまいます。 これを1行(同じ行)で左と右に表示したいのですが、 どのようにすればいいでしょうか?

    • ベストアンサー
    • TOKIO2003
    • HTML
    • 回答数4
  • ヤフオクの補償請求について

    最近ヤフオクで詐欺に会ってしまいました。 そこで、ヤフオクの補償請求を考えているのですが、出品者から伝えてきた名前・住所は、実在する赤の他人のものなのです。(電話は携帯番号ですがこれは通じない状態) これを書いてしまっていいのでしょうか? また、住所・氏名・電話を、代金を支払う前に配達証明郵便とか実際に電話してみるとかして確認していないから補償はできない、といわれるようなことはないでしょうか?(これが一番気にになっています…ヤフー補償規定の「相手方の住所氏名電話の「確認」とは住所氏名電話を教えてもらうという意味での「確認」なのか、実在するものかどうかを確認せよという意味での「確認」なのか、どうなんでしょう???) 経験者の方、アドバイスよろしくお願いします。

  • ■■CPUを交換したい・・・注意点等は?■■

    あまり詳しくないですが、CPUは交換出来ると聞きました。 注意すべき点を教えて下さい。 また、プロに依頼しなくても自分で出来るものなのでしょうか? 現在のマシンは、 デルのDimension L700cx(デスクトップ) セレロン700です。 よろしくお願いします。

  • 「携帯電話」を英語でいうと

    うちの父が、「やさしいビジネス英語」の中で、「携帯電話」のことを「ソーフォーン」(注:スペル不明。そう聞いただけとのこと)といっていたそうですが、そのような言い回しはあるのですか?携帯電話といえば英語で、"cellular phone"というと思うのですが。新しい言い回しなのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • taiji
    • 英語
    • 回答数8
  • ホスティングサービス会社の障害への対応遅延

    仕事で、有料でのホスティングサービスを利用しています。レンタルホームページスペースとドメインをそこでお願いし、メールアドレスをいくつか登録しています。 その中で、メインのメールアドレスのみが突然使えなくなってしまいました。 多数の顧客から「何度出してもHost Unknownで返信される」 とのクレームをうけて、自分でも調べ、またホスティングサービスに 質問を用意されているメールフォームから問い合わせたのですが、 既に5日以上返事がありません。 今までは1~2日で返事が来ていましたが、今回は 2度催促のメールを出しましたがまだ返答がなく、困り果てています。 電話では問い合わせができないようです。 使えないのは自分用にしているメインアドレスだけで、 他のアドレスは使用できるようなので、今はそちらで代用しており 特に緊急の顧客にはその旨メールしましたが、 名刺にも刷り込んでいるアドレスなのでこれを使えないとなると、 名刺やFAXから作り直さなければならず、そうなるとたいへんです。 なんとか返事をもらえたらと何度もメールチェックしていますが・・・ こういう場合どうしたらよいでしょうか。 周囲に頼れるような人もおらず、ご助言をいただけたら 本当にありがたく思います。 これまでそれほど問題を感じなかったのですが、 このホスティング会社はウィンドウズ系のサーバーを使っているとのことで 昔、知り合いから「それは素人が使うサーバだから 早めに乗り換えたほうがよい」ということを言われたのですが そのようなこともあるのでしょうか。 月3700円と、それほど高くはないですが (でもそんなに安くもないと思うのですが)、仕事で使うには もう少しお金をかけないとダメなのかしらと ここ数日、悩んでいる状態です。 助けていただければ幸いです。

  • アドレスバーの位置を変えたい

    Googleツールバーを入れた後IEの設定をいじくっていたらアドレスバーがGoogleツールバーの右端に行ってしまい、使いにくくなってしまいました。以前のように標準のボタン、アドレスバー、Googleツールバーにするにはどうしたらいいでしょうか?

  • 準1級★

    今度英検準1級を受けることになりました★ でも・・・2級と準1級の差がかなりあると聞き、ちょっと心配なのです。(><) 勉強を始めるに当たって、何かお勧めな参考書などはありますか? また、単語力を増やした方が良いとも聞きました。 準1級用の単語本と言うのはありますか? 教えてください。

  • 自作ゲームの配布

    ホームページビルダーを使ってホームページを作り そこから自作のゲームをダウンロードできるように したいのですが、どうやればいいのでしょうか?

  • ホームページに地図を載せるには

    会社のホームページで、事業所の位置を地図で表したいのですが、地図ソフトなどを購入した場合、そのソフトから取得した地図の画像を二次利用することはできるのでしょうか? ソフトのメーカーにもよるのかもしれませんが、利用できるというような情報があれば、教えてください。

  • 桜木町ー横浜間の廃線

    ニュースで見ていてもやんわり「廃線を惜しむ声」程度の報道ですが、普段利用していた方々(半端な数ではないと思いますが)や駅周辺の商店の方々にとっては保証云々のレベルではなく、大大大問題ですよね?「駅徒歩○分」の文句で買った家も気付けば駅からはるか彼方とか。通勤通学で利用されている方より、観光客優先なのですか?横浜方面は普段行かないので様子がわからないのですが、ずれた話題をしている気もしているのですが、端から見ていて「残酷」「利用者まるっきり無視」としか思えないのですがいったいその辺りは実際にはどのような状態なのでしょうか?不思議でなりません。

  • IME2002でお尋ねします。

    よろしくお願いします。よく使う文字・言葉を単語/用例登録しますが、ある単語を登録したいのですが、登録ボタンをクリックすると、既に登録されてます。と出ますが、一覧を見てもありません。以前に登録した覚えがあり、その時は変換されていたように思います。どうなっているのでしょう?お願いします。

  • FTP自動ダウンロード

    レンタルサーバー上に保存されたログデータを毎日、ある時間に自動で、自分の端末(WIN-NT4)にダウンロードしたいのですが、そのようなツールはあるでしょうか?