ponebiのプロフィール

@ponebi ponebi
ありがとう数9
質問数2
回答数10
ベストアンサー数
1
ベストアンサー率
33%
お礼率
85%

  • 登録日2008/06/22
  • 主婦ですが料理することが全然好きになれません。

    料理が大好きで、料理が趣味だとおっしゃる方に質問です。 私は主婦歴8年目ですが、料理がいまいち好きになれません。 他の家事(掃除・洗濯等)は大好きなのですが、どーーーーーーうしても料理は苦手です。 というより、今ある材料で何が作れるか、メニューを考えるのが苦痛です。 特別に下手なわけではなく、レシピと材料さえあればそれなりの物を作ることは出来ます。 が、それはやらなければならないからやるだけで、決して楽しんで作っているわけではありません。 今は私の両親と同居していますが、作っても決しておいしいとは言わないくせに 文句だけは激しく言ってきます。(味付けや材料に関しての他、メニュー自体にも) その言い方も「こんなもん食えるか!」などと。 だから料理が好きになれないのだとも思います。 (主人と子供達はちゃんとおいしいと言ってくれます。) 子供や主人のために、おいしくて健康にいい物を作りたいと頭ではわかっていても、 ほんとにもううんざりです。 どうすれば料理が好きになれますか? 最近は母に作ってもらっているので、料理をする機会は少ないですが、 いずれマイホームを建てたら独立するつもりなので、料理が好きになり、上手にもなりたいです。 たくさんの料理を覚えるよりも、まずは料理すること自体を好きになれば、 レパートリーも自然と増えてくると考えています。 そのためにも、基本から勉強したいと思っています。 おすすめの料理本などもありましたらぜひ教えてください。 有名料理家の本でなくていいです。 料理嫌いが直るような本があればうれしいです。 よろしくお願いします。

  • オープン基準価格

    節約のため日経新聞を解約したいのですが 投資信託のオープン基準価格の 一覧表は無料でないでしょうか?

  • 株券の贈与について

    今現在、親が一般口座に預託してある株券を数年かけて贈与という形で自分名義へ変更予定です。 その株券は平成14年頃に親が相続により譲りうけたもので、購入時の取得価格等は不明です 今現在、親も私もN証券に口座を持っており20年度中に一部の贈与は済んでいます(共に一般口座扱い) N証券に問い合わせたところ、親の株券は平成14年の相続であれば、株主異動報告書があれば相続時点の株価で特定口座への組み入れが可能である(21年5月まで)といわれました、その再、自分の一般口座にある株券も特定口座へ変更しようと思いましたが、翌年以降の贈与に係る処理について教えていただきたいのですが。 (1)特定口座間における株券の一部贈与では、親の株券を一旦、一般口座へ移し自分の口座へ移すという方法でしょうか (2)株券の一部贈与では受贈者(私)の特定口座に贈与しようとうする株券と同一銘柄の株券がある場合、移管はできないのでしょうか (3)(2)の場合一般口座での移管という形ななるのでしょうか (4)(3)の場合の取得価格は平成14年の親の相続時点の株価を引き継げるでしょうか (5)20年の5月までに贈与が完了した株式を特定口座に、それ以降、贈与を受けた株式は一般口座という形でよろしいでしょうか 上記について、贈与税・連年課税は無視してください、私自身が悩んでいるのは複数回、贈与で取得した株券を売却した場合の取得価格です。取得価格不明で株価に対し5%の取得価格になってしまうと、売却時にかなりの税金がかかってしまいます、どなたか分かる方、教えて下さい。

  • 株券電子化、特別口座? 手続き不要なの?

    株券の電子化の期限が近づいて居るのですが、それについて質問です。 上場企業の株券が家にあり、定期的に三菱UFJ信託銀行から中間決済報告書(配当金振込みの連絡)が届きます。 電子化にあたり、上記に電話して聞いた所 このまま何もしないでも自動的に特別口座に保管されるから手続きはしなくて良いとかなんとか言われました。 (売り買いするなら証券会社で普通の口座を開く必要があるらしいですが) 証券番号を言って調べてからの回答なら判るのですが ・定期的に三菱UFJ~から決算報告書が届く ・株券の上場企業の名前 ・決算報告書に配当金の振込み先の通知が来てる ・株拳裏の名義人は現名義人の物になっている。 ってだけの情報で判断されたので、もしオペレーターの勘違いなら・・・と不安です。 上記の情報だけで、自動的に電子化されるかどうか判る者なのでしょうか?

  • 倒産会社の株式

    現在ある会社の株式を持っています。 その株は個人的には有望なものだと思って所有しているのですが、その企業の大株主の会社がどうも経営が危ういようだという話がチラホラ聞こえるようになりました。 大株主の会社が仮に倒産しても、私が所有する株の会社は潰れるとは思えません。ただ、そういったように大株主のように多くの株を取得している企業が倒産した場合は、やはりその株は投売りに出されて株価の暴落につながってしまうのでしょうか? 過去にそういった事例もあれば是非教えて頂けないでしょうか?よろしくお願いいたします。