banana7 の回答履歴

全207件中121~140件表示
  • 35歳をこえてから管理栄養士として就職できますか?

    いつも御世話になります。 私の友人は(彼女は33歳です)、管理栄養士の資格取得を目指そうとしています。私も主婦なので、管理栄養士についてはとても興味はあるのですが、現実問題として、今から管理栄養士の受験資格がもらえる大学に通ったとしても、卒業する頃には35歳をゆうに超えていると思います。まわりは22、3歳の若手ばかりの中で、35歳をこえていても管理栄養士として病院等に就職することは可能なのでしょうか?社会人になってから、しかも30歳こえてから管理栄養士を目指して学校に行かれている方、また実際に卒業後、病院などで管理栄養士として就職された方がいらしゃったら、またお知り合いにいらっしゃいましたら、是非お話をお聞かせいただけないでしょうか? どうぞ宜しくお願いいたします。

  • ピアスの穴

    6年前病院で穴をあけました ピアスをすると針の先に白いカスみたいなものがつき 変なにおいがします 普通に耳を指で触っても指に変なにおいが 残ります 人と近づいただけでにおうのではと とても気になります できれば穴をふさがず完治する方法はないかと 思います 何かよい薬はないでしょうか

  • フジテレビで使われているファンデーション

    こんにちは!! 先日ラジオでとってもいいファンデーションがあるという話をしていました。 大変きめ細やかなファンデーションだそうで、ハイビジョンテレビが登場して、しわなどがよく映ってしまって困るという女優さん達に大好評だそうで、フジテレビでも使われているらしいんです。 そういえば、最近とってもきれいになったという女優さんが何人かいて、その肌のきれいさにびっくりするのですが、ファンデーションの名前を覚えていません。どなたか教えてください!! ネットで販売しているところも教えてほしいです。 あと、実際に使われた方がいらしたら使った感じどうだたかなども教えてください。 とってもきになるのでお願いします。

  • フジテレビで使われているファンデーション

    こんにちは!! 先日ラジオでとってもいいファンデーションがあるという話をしていました。 大変きめ細やかなファンデーションだそうで、ハイビジョンテレビが登場して、しわなどがよく映ってしまって困るという女優さん達に大好評だそうで、フジテレビでも使われているらしいんです。 そういえば、最近とってもきれいになったという女優さんが何人かいて、その肌のきれいさにびっくりするのですが、ファンデーションの名前を覚えていません。どなたか教えてください!! ネットで販売しているところも教えてほしいです。 あと、実際に使われた方がいらしたら使った感じどうだたかなども教えてください。 とってもきになるのでお願いします。

  • オークション

    ヤフーのインターネットオークションをしたいと思っています。振込みはわかるのですが、代引きとはどんなものでしょうか? 商品が配達した時に払うというのは分かるのですが、送る方はどのような方法で送れば良いのでしょうか? 郵便ですか?宅急便でしょうか? 配達した人がお金を送り主に持ってきてくれるのでしょうか?手数料などは? やったことがある人がいればは詳しく教えてください。

  • 結婚指輪を失くしてしまいました!!

    みなさん、こんにちは。いつもお世話になっています。 実はタイトルのとおりなんですが、昨日結婚指輪を失くしてしまいました・・ いつもはめているのですが、お米を研ぐときと、おにぎりをにぎるときは外していました。そのままいつもの場所に置いたと思ったのですがなかったのです。 考えられるところはすべて探しました。 外の汚水ますのふたも全部開けて探したり、衣類の入れ替えをしたので、その中もひっくり返しましたが、見つかりません。 今日も午前中探しましたが、もうないような気がします・・・(泣) 主人には昨日すぐに告白し、怒られはしなかったのですが「ゴミに捨ててもうたんや」と言われました。 実際、その可能性が大になってきました。 ここで質問ですが、みなさんは結婚指輪など、パートナーからもらった大事なものを失くしたことはありますか? そのとき、どうしましたか? 考えられる場所を探してもなければ、どうしますか? また、もし自分のパートナーがなくした場合、どうしますか? さらに悪いことには、今していた指輪は2年前に新調したばかりだったのです。 結婚してお互い太ってしまったのでとてもきつくて入らなくなったので 贅沢ですが、やっぱり指輪はしたかったので・・ 数日前に結婚指輪のご質問があり、「結婚指輪は結婚式の象徴みたいに思います」 などと回答しておきながら、この有様は、とても情けなく自己嫌悪です。 もうすぐ10年目なので、スイートテンだなあと思っていたのですが その指輪の代りにペアリングを購入する、という考えはどうでしょうか? 私的には、ペアリングは欲しいけど、もったいない気がするし 第一今度で3回目となると、結婚指輪の重みがなくなってしまうのでは・・・と心配です。 みなさんなら、このような事態で、どうされますか? 少し混乱しておりますが、よろしければご意見お聞かせください。

  • 郵便振替について

    オークションで落札したのですが郵便振替と相手側がしている場合、現金で入金するのにATMでも可能ですか? その場合入金というボタンを押せばよいのでしょうか? 郵便局について詳しくないのでお願いします。

  • 子を持つお母様方、どう思われますか?

    こんにちは。私は昨年末、離婚し7.5.2の3人の子を持つ31歳の母親です。 去る日曜日、私は仕事の為子供は3件隣りの実家の両親が見るということで 子供達に朝食を取らせていました。そこへ父がやって来て子供達がふざけて食事をしていることに突如怒りだし 「今日は何処へも連れて行かん!お姉ちゃん(7歳の長女)弟妹の面倒を見ろ」と言い残して実家へ戻りその日一日ほったらかしです。 母はと言うと昼頃用事を済ませて帰宅。それでも子供達の事を気にかけるでもなく実家でボーっと一日を送るだけ。 その間長女は炊飯器の中のご飯を3人で分け、前日の運動会のお弁当の残りのおかずが小皿に一皿、それを3人で分けて昼食を済ませ洗い物もちゃんとしてくれてよくやりました。 残業を終えて20時過ぎに帰宅した私の前には、何もせずにただ座っているだけの母がおり、歩き方のおかしい2歳の次女のズボンの中を見ると 朝から一度も替えられていないオムツがパンパンにふくれて、重そうにぶら下がっていました。 オムツを替えて、急いでお米をとぐ私に「長女はご飯も炊けんのん?」の母の一言。 私はブチ切れました。遊んでいたわけでもなく、なんで子供達がこんな扱いされないとあかんのか? 「あんたはここに何のために居るんや?」と口から出るのを押さえて、子供達に遅い夕食をとらせました。 家事一切、実家に頼らず毎日こないています。それでも母は文句だけは言い放題、何かしてもらえば恩着せがましく嫌みを言う。 挙げ句に私の家には勝手に出入りし、実家には入れない状態。 私の通帳・カード・印鑑類は私に信用がないと全て母の管理。 家計簿は毎日つけてチェックする・・・ こんな実母・実父をどう思いますか? 私は逃げようと思うのですが、どう思われますか?

  • 20代と30代保険は20代契約の方がいいですか?

    主人は来月11月中旬で30歳になります。 前々から保険の見直しをせねばと思いながら10ヶ月の子供の世話におわれてます。 で、29歳と30歳では同じ保険に入っても損得あるのでしょうか? 20代の方が安いなど・・・ どんな保険に入るかで変わるとは思いますが平均的にどうなのかなぁと思いまして。。。 あと1ヶ月で見直しかけるのも大変かもしれませんがもし20代の方が安いのなら がんばろうかと。宜しくお願い致します。

  • この漢字なんと読むんですか?

    部首がしんにょうで、右側に「秀」 人の名前なんですけど、なんて読むんですか? 教えてください

  • 美味しいご飯を炊くには?

    どなたかご存知の方教えてください。美味しいご飯を炊くには、ガズ釜が良いと聞きました。現在、システムキッチン(ガス台)の買い換えを考えていますが、ガス釜を含めて良いメーカーや商品セットがありましたら教えてください。

  • アイライナー

    私は黒髪で目が一重です。初めてアイライナーを買おうと思うのですが、どんな色がいいのかわかりません。黒よりも紺やグレイのほうがいいのでしょうか?眉毛も黒いし、マスカラも黒なので茶色は浮いちゃうかなーと思っているのですがどうなんでしょう?? ちなみに初心者はペンシルタイプがいいと聞いたんですが痛くないですか?

  • この生地、どこに売ってるんですか?

    ネットオークションで、ブランド物の生地(正規品ではなさそうです)や、それを使ったハンドメイドの物を見かけるのですが、その生地はどこに売ってるんでしょうか? 例えばヴィトンのモノグラムとか。 普通の手芸屋さんでは、正規品ではないでしょうから、販売できませんよね。 となると、コピー商品を売ってる所から入手するんでしょうか? それを買うのは、違法ですか? 自分用だったら大丈夫かな、と思ってるので、手に入る方法を知りたいのですが・・・ よろしくお願いします。

  • 余命半年なら何をしてどのように生きますか?

     入院も苦痛もなく、自分の余命が半年とわかっていたらどのように生きますか。何をしますか。日々をどのように過ごしますか。できれば具体的に教えて下さい。その時仕事は辞めますか。  また、「死ぬ」という事実は受け入れざろう得なませんがそれを受け入れる(覚悟を決める)のにどの程度時間がかかりますか。  当然ごくごく主観的なご回答で結構です。 必ず来る「死」を認め受け入れることによって、日々(一瞬一瞬)の「生」を納得(満足?)できるよう「今」を見詰め直したいです。

  • 事故の相手が逃げ腰なんです

    先日、70歳になる母親が運転する自動車が左折しようと先頭で信号待ちをしていまして、青に変わったので発進しようとしたところに、会社が所有するトラックが2,3台後ろから追い越すように巻き込む様に左折をして、フロント右側を衝突されました。警察が来るまでの、30分間に若いトラック運転手に「あんたの運転が悪いから事故が起きたんやーどないしてくれんねん」などと延々と文句を言われ続け、母親がすごく落ち込んでいます。若い運転手は、名前の苗字と携帯番号のみしか、教えてくれず逃げ腰でその日は別れたそうなんですが、このようなときは、どうしたらいいのでしょうか?教えてください。

  • 人に頼るのがとても苦手です

    身近な人に頼るのが苦手です。 ここで沢山質問している位なので 顔見知りで無い方には比較的簡単に頼れるのですが 顔見知りにはそれができません。 具体的には、早急に引っ越したい理由があるのですが その費用がちょっと足りないのです。 親や彼氏に借りるといいのでしょうが、「かして」の一言がいえないのです。 遠まわしに「引っ越したいけど貯金なくなるしな~」 とか言ってみても、彼もあまり鋭い方ではないので 「そっか」で終わってしまいます。 親も彼も「困ったときはいつでも言いなさい」 と言ってくれるような人なんで、ハッキリ言えばきっとかしてくれるんでしょうけれど… その前には別の事で(お金とは全く関係ないことで) 意をけっし友人に頼みごとをしたのですが あっさり断られてしまいました。 以前その友人から「あなたしか頼る人がいない」と嘆願されて世話をしたことがあるのに。です。 だから私が頼んだ時断られた事はショックでした。 そういう経験が、人に頼る事をますます怖くさせます。 反面私は人によく頼られます。しかも断りきれない性格です。 思えば以前結婚していた時も 夫を経済的に頼るのがどうしても嫌で 私もバリバリ仕事をし、財布も別でした。 結果すれちがい離婚となりました。 とくに女性の場合、少し位頼る方が可愛げがありますよね。 人に養ってもらうのが嫌だ。という話を友人にすると 「え?それならなんで結婚する意味があるの?」 って言われました。 全くそのとおりだと思います。 社会でも、少しくらい人をあてにするほうが 評価は高くなりますよね。営業なんてまさにそうですよね。相手を立てるというのはある意味相手に頼ることですから。 頭ではわかっていても私にはできません。 だけどこのままじゃダメだと思っています。 ほどほどに人に頼る事ができる人間になるためには どうすればいいのでしょうか。

  • 彼を信用してあげられない私

     今の彼と付き合って1年半、既に結婚を意識している仲です。  彼はとっても性格も良く優しく、私にはもったいないくらいの人だと思っています。  彼は私と比べて人付き合いがよく、人当たりもいいので、飲み会などの付き合いが多いです。飲み会については、全て報告してくれますが、私は彼を好きだという人が現れるのでは?とか、彼が他の人に心奪われてしまうのでは?と、結構焼きもちを焼いてしまいます。  それはお互いがお互いを好きになればなるほど、私の「焼きもち度合い」がひどくなっている気がします。 彼は「大丈夫。離れていても心はつながっているから」と言うのですが・・・。彼は過去に一度だけ浮気をしたことがあるようで、それも気になっています。  特に、彼が私のいない時に、1週間ほど付き合っていた私の友人に会うようなイベントがあると、気になって仕方なく、行ってほしくありません。  私は自分自身にも自信がなく、彼をも信じきれてない自分に、すごく腹立たしく、自己嫌悪に陥ることもしばしばです。このままでは、彼を束縛してしまいそうで、逆に嫌われてしまうのでは?と不安です。  どうやったら彼を信じていられますか。どういう心の持ち方をしていけばいいのでしょうか。  

  • 夏休みのラジオ体操

    「夏休みのラジオ体操に参加しよう」と 町内会の回覧板が回ってきました。 でも、朝の6時になんて子供は起きられません… というより私自身が起きたくありません。 で、どのくらいの児童が2003年現在ラジオ体操に 参加(予定)しているのでしょうか? やはり、私たちの時代とは違うと思うんですよ。 まあ、初日に確認してみれば済むことなんですが、 ちょっと気になったので質問させていただきます。

  • 彼女のこの意味はなんだったんでしょう?女性の方教えてください。

    もう5年以上前になりますが、別れた彼女がいます。いまでもたまーに「どうしているかな」と思い出したりしますが、引きずっているわけではありません。でもどうしても「あれはなんだったんだろう」と思うことが頭から離れないので、質問します。 その彼女と別れた時のことなんです。僕は昔からあるスポーツをしていて、あこがれの選手がいました。常々自分も将来はそうなりたいこと、今はその人が世界で一番尊敬できる存在であること等をいろいろ彼女に話していました。 決していい別れ方ではなく、原因は彼女に他の男が出来たんですが、別れると決まった後で、彼女の家においてあるビデオや音楽テープを十数枚返してもらうことになったんです。 数日して送られてきたものは紙に包まれていました。その紙とはその尊敬する選手の写真のコピーでした。他には特にメッセージも何もなかったのです。その紙はわざわざ彼女がコピーして包んでくれたと思います。ちなみに返してもらったビデオやテープはその選手とは何の関係もないものです。 これって何かのメッセージだったんでしょうか?だとしたら良いメッセージ?それとも何か皮肉っていたりするんでしょうか? それとも何にも意味はないものなんでしょうか? もう何年も前のことなので今更どうこうしようとは思わないんですが、ずっと気になっていました。できれば女性の方(当時彼女は十代後半)で心境みたいなのがわかる方がいたら教えてください。

  • 診断書はなぜ高いのですか?

    診断書2枚で9,000円請求されました。 検査、診察に対する医療費はきちんと払っているのに、それをただ書いただけの紙が、何故このような高額なものになるのでしょう。 法律や規則などの根拠ではなく、道義的な理由を教えてください。私の査定ではせいぜい1枚500円というところですが。