kame-chan の回答履歴

全240件中1~20件表示
  • 医学部 

    医学部と他学部の{単位取りの違い}について教えてください。 例:医学部の方が卒業所要時間が多い、単位取りが大変など。。

  • 医者のバイトでフィードバックのあるものってありますか?

    私は今年の4月に初期臨床研修を終えたものですが、父の介護のために常勤を諦めて空き時間に検診のバイト等で食いつないできました。 しかし、検診のバイトも多くなくこれでは先はいけないと思っています。 理想としては当直や内科のバイト等をしていきたいのですが、常勤でなければフィードバックもなく成長もできず常に不安に思わなければなりません。 当直や内科のバイトをしつつ成長出来るようなバイトはありますでしょうか? わかりましたら教えて頂けたらと思います。 宜しくお願い致します。

  • レントゲンだけで肺結核や肺炎はわかるのですか?

    風邪をひいて一週間です。 風邪薬等もまったく効かず、症状が、あまりにも肺結核ににているので、心配で呼吸器科のある病院に行きました。 わたしが「結核じゃないでしょうか」ときくと、レントゲンをササっと撮られて、「白い陰などは写ってないので、結核ではない」と医者はいいました。 しかし病名もなにもいわず、診断もしない医者でした。 その医者が、「抗生物質と痰きりと、咳止めの薬をだします」と言いましたが、わたしが「咳は出すほうが身体にはいいのではないのですか?薬等でおさえてしまうとよくないと、ネットで見たのですが」と言うと、「じゃあ咳止めはやめます」とおっしゃいまして、咳止めはいただかないことになりました。 患者の言うことを素直にきくというよりは、いい加減で、信用できない医者なのではないかと思ってしまいました。。。。。。 そもそも、結核は「結核菌」という菌によるといいますのに、レントゲンだけでわかるのでしょうか? レントゲンでなにも写らなかったのは、まだ発症途中であって、これから肺などに症状がでるという可能性はありませんか? お尋ねしたいのは、レントゲンだけで「結核などではない」と断定できるのかどうか?できないのか?ということです。 ついでがあれば、他の病院に行くべきかどうか、この医者をどう思うかも、おきかせ頂ければうれしいです。

  • 日本の医療をチープな産業にするためにはどうすればよいのですか?

    世の中全体が不況で安売り合戦がどんどん進んでいる中で医療費の増大が目立ちます。医療といえども聖域はないはずで他の大部分の産業並みに安く医者にかかれるようにするためにはどうすればよいのでしょうか? またその可能性は今後どのくらい(金、時間)で進むのでしょうか?

  • 医学部の受験大学はどうやってきめたか?

    今高3です 医学部志望で、マッチング制度などいろいろ調べたのですが、なかなか志望校を決められずにいます。 そこで、実際に医学部を受験した方は何を重視して決めましたか? 例えば、地元だから、とか、過去問を見て決めた、とか何でもいいんで教えてください! また、今のうちは旧帝大などを目指したほうがいいのでしょうか? 教えてください!お願いします

  • 趣味で医療

    医師免許を持っている人が趣味で医療行為をすることはできますか? 趣味という言い方が悪ければ、職業としての医師を引退して、近所の病気で困っている人を無償で診てあげるという感じです。 聴診器は使う、処方箋を出す、手に負えない病気のときは大学病院を紹介する、という行為も含んでのことです。

    • ベストアンサー
    • noname#81331
    • 医療
    • 回答数7
  • 内緒で丸山ワクチンを接種すると主治医にバレますか?

    63歳の母は黄疸がでて昨年11月末に受診しました。 胆嚢癌末期で手術ができないと診断されました。 現在は化学療法5クールが終わり、今のところ癌は抑制できています。 副作用も多少のむかつきはありますが嘔吐まではしていません。 倦怠感・頭痛はたまにあり、手や顔に色素沈着がありますが 本人も比較的副作用が軽い方だと感じているようです。   そこでまだ元気なうちに可能性のあることをなんでもしていこうと 丸山ワクチンを検討しています。 患者の会に問い合わせをし、接種してくれる病院も見つけました。 しかし主治医に丸山ワクチンのことを話したら 現在は臨床での化学療法なので、臨床試験からはずれるとのこと。 そうなると手厚い検査が受けられなくなるそうです。 現在1クール(2週・点滴+経口薬 1週・休み)毎にCTと 点滴の度に血液検査をしています。 そこで質問なのですが 内緒で丸山ワクチンを受けてみようと思っています。 血液検査で丸山ワクチンを受けてることが主治医にわかるものでしょうか? 現在の治療には満足していますので、臨床からはずれるのは避けたいです。 丸山ワクチンは主治医に内緒でされてる方も多いと思いますが 主治医の反応などを教えてくれたら助かります。

  • 名古屋大学?浜松医科?それとも・・・

    ボクは今度高3になるものです。 医学部に進もうと思っているのですが、大学をどこにしようか迷っています。できれば旧帝大の医学部に行きたいと思ってるので、地元の名古屋大学がいいと思ってるんですけど、ボクは国語が苦手で、名古屋大学の医学部は二次に国語があるので、志望大学を国語のない浜松医科とかに変えたほうがいいですか?東北とかも考えてるんですけど・・・ なんか偏差値で旧帝大ほど高くない大学に入っても研修員になるときには別の大学病院とかに移れるっていう話を聞いたんですけど、それって本当なんですか?もしそうだったら浜松医科→名古屋大学病院とかってできるんですか? 勉強は死ぬ気でやるんで教えてください。

  • 医師として必要なパソコンの技能

    現在医学部の一年生です。 今は教養課程で専門的な学習はほとんどない時期なのでパソコンの勉強をしようと思います。 将来専門的な勉強が始まりプレゼンなどをするときや実際に医師になったとき、エクセルやブラインドタッチなどは使いこなせたほうがいいのでしょうか?また医療従事者として実につけておくべきパソコンの技能はありますか?

  • 医師とはそんなにやりがいがあるのですか?

    かなり責任ある仕事です。 技術をみにつけるのも一苦労です。 おまけに、昼夜問わず病院に縛られていますし、 患者さんには必ず治してもらえるというように思われがちです。(インフォームドなんとか?必要) 医療ミスは訴えられますし、 他にも沢山面白そうなことがありますのに、一人前の医師になるには他のやりたいことは後回しに10年以上学ぶ必要あります。 どこにそんなに遣り甲斐があるのですか? 沢山病が治せることが嬉しいんですか? ありがとうございます。と患者さんに言ってもらえるからですか? 人に頼りにされる存在になれるからですか? 手術って楽しいんですか? 医師の醍醐味は外からはわかりません。 僕に教えて下さい。

    • ベストアンサー
    • he5656
    • 医療
    • 回答数5
  • まじめな質問です。1年自宅で浪人して国立医学部を目指したいです、意見を聞きたいです。

    まじめな質問です。1年自宅で浪人して国立医学部を目指したいです、意見を聞きたいです。 現在海外の大学の理学部に通うものです。いったん休学して、国立大学の医学部を目指そうと思いますが経済的に自宅で浪人するかもしれません。 高校も現地で日本の高校の勉強はしていません。 高校の時は化学、数学をやりました。生物が今大学でやっていて、物理は大学で半年やりました。英語は過去の英語のセンターをやってほぼ9割取れます。 勉強は1日15時間を目標にやっていこうと思います。あとわからないところがあったら聞きにいける塾にだけは行こうと思います。 考えが甘いということは分かっています。あと無謀なのは分かっています。でも挑戦したいです。合格できる可能性ってあるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • モンスター患者の増加の原因について

    最近、モンスター患者といわれる。医師に暴言をはいたり、暴力をふるう患者が急増しているとのことです。これは、単に患者のモラルの低下の問題でしょうか?もちろん、医者が病気を作る、病気は自分で直すもの医者など必要ない、などと現代医学そのものを否定している人もいますが、それはそれでいっさい医師とは関わりを持たないのでモンスター患者とはなりえません。要は医師に過大な期待をして満たされない場合に起こる場合とはなから医師をサービス業と思いこみ自分がお客で立場が上だという認識でいるために起こる場合の二つが考えられます。しかし私は医師の方にも原因があると思えるのです。医師の中に純粋に病気で苦しんでいる人を救いたいと医師になった人が何人いるかということです。金さえあれば少々ボンクラでも私大を出て医者になれます。こういった医者の質の悪さも原因でしょうか?このモンスター患者の増加の原因について教えてください。

  • 肺気腫

    おはようございます。 私の 父のことで ご相談させてください。 さすがに 今は煙草をやめていますが よく吸っていいました そのせいで 咳が出るので2年くらい前から 大きな病院で 検査してもらうと 肺がんでは なかったようです。 定期的に 検査には 行っているようです。 今年の1月9日 咳がでて 痰がでて 熱もあるのに 大丈夫と言っていた父を 母が 三連休で病院が休みになるので 行ってきなさいと 追い出すように 行かせ すると 個人病院から うちでは対応できないので 市内の総合病院に行ってもらったとのこと 父は元気でしたが 肺に 水が溜まって 酸素を鼻からやって 点滴で 尿から水を出していたようです。 数日もすれば すっかり酸素も取られ 起きて 公衆電話で話したりそこそこ元気です。 ここで質問させてもらいたいのは (1)医師から 退院しても酸素を されてはどうか  (今 してないのに なぜ? もちろん楽なんだろうけど  本当に したほうがいいのでしょうか?) (2) 高血圧・・・今は 血圧低い この薬を 飲み続けないと    いけないのでしょうか?   咳が 出るのは これも少し原因では? (3) 肺に 水は どうして 溜まるのでしょうか? 今後 どのように 注意し 暮らせば いいのでしょうか? ご専門の方 どうかアドバイスを よろしくお願いいたします。 

  • それぞれの大学医学部の得意分野

    医学部は、それぞれの大学に得意分野がありますよね。 それはどのように調べればわかるのでしょうか?

  • 医学科;解剖実習時の服装

    ご存知の方、お願いいたします。 医学科での解剖実習では、白衣は着用すると思うのですが、下半身はどうでしょうか? また、長靴は、着用の義務があるのでしょうか? 他のシューズでもよいのでしょうか? 色は白以外でも良いのでしょうか? それから、みんな、マスクや帽子は着用しているでしょうか? このあたりのことについて、よろしくお願いいたします!

    • ベストアンサー
    • noname#106910
    • 大学・短大
    • 回答数2
  • 医師国家試験のための勉強

    医師国家試験のための勉強は、大学側がリードしてくれるのでしょうか? それとも、これは、完全に自分任せで、参考書や問題集を買って、勝手に勉強を進めてゆくのでしょうか? ご存知の方、よろしくお願い致します!

    • ベストアンサー
    • noname#106910
    • 大学・短大
    • 回答数4
  • 研究室でただ一人の異国人

    留学、または似たような経験をされた方のアドバイスをお願いします。 今年夏から米国院へ入学し、初めての学期を終えました。ただ研究室のメンバーが教授を含め全て中国の人で、私がただ一人の中国語を理解出来ない人間です。教授の前では中国語は禁止なのですが、普段過ごす研究室では全てが中国語で私が喋らなければ、英語は誰も喋りません。いい人達なのですが、さすがに授業が無い時など研究室にいてずっとあの甲高い中国語で周囲で喋られて参っています。喋るなといっても無理なので、最近は私が図書館や他の場所で勉強するようにしていますが、必要設備がある研究室でないと出来ない事もあるので、その場合はIPODなどで耳を塞いでいる状態です。それでもやはり聞こえますし、私にとっては雑音でしか無い為ホント滅入ってしまいます。 本来はアメリカなのですから、「俺は中国語わからないから英語で喋ってくれ!」と言うべきなのですが、言っても現実問題無理と思っています。ただ、必要な情報も中国語で共有したりしている為、私だけ知らない事があったりします。せめてもう一人中国語分からない人が居ればいいのですが…。 正直ここまで人種が偏ったラボは初めてで戸惑っています。何でも良いのでアドバイス頂ければ幸いです。

  • 研究や外部の大学院に関して(医学部)

    某公立校の医学部生です。臨床と研究両方に興味があり、(現在の気持ちとしては研究>臨床ですが)両方出来ればとも思っています。 もちろん、両方やってみた上でどちらか一方を取る可能性も大いにあると思いますが…。 研究に関しては旧帝大の方が盛んだという話はよく聞くので、卒業後他学の大学院に入ろうかとも考え、 他大学の関連病院に初期or後期研修で行った方が良いのかと迷っています。 臨床だけするor出身大学での自分の興味のある分野の研究が盛ん、というのであれば別なんですが…。 そこで質問ですが、 (1)研究をやりたいのであれば、旧帝に行くべきでしょうか?逆に他でも十分研究は出来るものなんでしょうか? (2)他大学の院に入りたいのであれば、その大学の関連病院に初期or後期研修で行くべきでしょうか? (3)阪大や京大の医局は他大学出身者に冷たいというような噂を良く耳にしますが、そういうものなのでしょうか? 大学院で入ってもそうなのでしょうか? (4)研究をされてる先生で、研究のために他大学に行った(国内留学ではなく)という話も聞いたのですが、 自分のやりたい研究のために他大学に移る(?)というのは一般的なのでしょうか? (これも他大学出身者に対して…、というようなことが気になったもので。) (5)他の学部の研究者は成果次第では生活するのも大変だといいますが、医学分野でもその点は同じなのでしょうか? 周りの事や噂を気にしてないで自分のやりたいことをやれと言われればそれまでなんですが、 集団にいると周囲の環境からの影響は大きいことを最近改めて感じたことと、少しでも自大学以外の人の意見を聞きたくて投稿しました。 研究分野では、血液・代謝・内分泌・(膠原病に限らず腫瘍の免疫療法なども含めて)免疫関連に興味があります。

  • 私立医学部か、国立医学部か

     現在、某私立大学の経済学部に籍を置いている学生です。数学はできますが理科系が大の苦手だったという生粋の文系でなのですが、就職活動を来年に控え、今年の5月ごろから一般受験での医学部を目指しはじめました。運よく学士で獨協医科大学から合格を頂いたのですが、学費の高さもあり、今は国公立の入試に向け引き続き勉強中です。獨協への進学は正直悩んでいます。ちなみに、進学する場合、経済的にはそこまで問題はないといった感じです(もちろん、地方の奨学金は取る予定ですが)。ちなみに、医者になったら、小児救急をと思っています。  ★お聞きしたい1つ目は、やはり、県の奨学金を頂いて医者になるデメリットです。内容としては、”研修後に小児科医として栃木県内の病院に勤務(公立病院なら自由に選べるようです)”というものなのですが、ちゃんと勉強のできる環境があるのでしょうか?また、拘束の解消後、首都圏近郊(神奈川・東京等)での勤務は可能なのでしょうか?  ★もう一つは、高知大学など地方の国立大学をねらっているのですが、よく「地方の国立行くと、帰れなくなる」と耳にします。それは本当なのでしょうか?だとしたら、金銭的デメリットを背負ってでも、私立にいった方がよいのでしょうか? 合格の保証のない国公立大学を目指し続けるか?国公立大学は今年のワントライで目途をつけ、ダメだったら獨協に行くか?それとも、獨協に行くのがベターなのか?すごく悩んでしまっています。。。。是非、ご意見お願いします。  

  • 医学研究者になるには医学部か生物系か。

    私は今、国公立の生物系学部を志望している高校2年です。 将来は医学研究者になりたいのですが、 やはり生物系の学部より医学部の方がいいのでしょうか? 生物系は就職が厳しいと聞きました。 医学部ならば卒業と同時に医師免許の受験資格が得られますよね。 それにやはり医師免許を持っていたほうが研究者としても有利だと聞きました。 そういう意味では医学部のほうがいいかなと考えてしまいます。 ただ、医学部へ進学するとなると学費が高く、 これ以上親に負担はかけられません。 薬学部や生物系の学部卒業後に医科学修士課程か医学博士課程に進学する手もあると聞きました。 そちらの方がやはり学費は安いのでしょうか? どちらに進学すべきか迷っています。 詳しい方がいらっしゃいましたら、アドバイスよろしくい願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#95515
    • 大学・短大
    • 回答数4