uwaking314 の回答履歴

全23件中1~20件表示
  • 派遣社員の人って実際は使えない…わけではないけど、正社員の人から低く見られることがあるんですかね?

    私の現在派遣されている先では 正社員・派遣・契約、いろいろいますが 雇用形態の差は感じず、皆さんある程度平等に仕事をしています。 ですが、前にいた派遣先では ・よくわからない理由で派遣社員の人が解雇されたり ・正社員の人がしたミスを派遣社員の人にうまく擦り付けて(巧妙ですけど、私はそう感じました)辞めさせてる。 ・使える・使えない関係なく、辞めさせられるのは仕事を全然しない正社員より派遣や契約。 といった感じでした。 正直言うと…、私は今後正社員になるつもりもなく、派遣か、何か他の形態でお給料を稼ごうと思っています。 同じように思ってる人いますか? 「正」社員といっても、実際会社を動かしてるのは正社員だけではないということですね。 また、自分の経歴に傷つくのがいやなので、派遣や契約社員に何かと罪着せてる人の仲間入りはしたくないと思いました。 正社員の人すべてがそうってわけではありませんが(きちんとしてる人もいましたよ?)、あまり良いイメージも経験上、無いのが事実です。

  • 私は結婚に向いてないと思うのですがどうでしょうか?

    30代前半独身男性です。周りは結婚についてうるさくなっていますが私は結婚に向いていないと思っています。 皆さんはどう思われますか? ・公務員であるので差し当たっては収入は安定 ・一人の時間が好きなので他人との暮らしは息が詰まる  (10年以上一人暮らしで寂しさは全く感じたことがない) ・子供はいらない(育てる自信がない) ・食事はほとんど自炊しているので料理を作ってくれる人はいらない  (自分で作る飯はおいしいので下手な料理だと逆に迷惑) 懸念することとしては ・今は健康なので想像できないが、老後体が不自由になった時に本当の寂しさを感じるのではないか 位です。 ただその為に今の一人暮らしを奪われると思うと耐えられない自分がいます。

  • 好きな人の仕事上の優しさ

    気になっている人がいます。 その人はものすごく優しくしてくれますが、 仕事上の義務で優しくしてくれてるのかな とか考えると悲しくなります。 仕事だからって言う理由で優しくしてくれるのと 本当に誠意で優しくしてくれるのの違いって 雰囲気で感じるものですか?

  • 男性の方へ質問です。

    40代で一度も結婚をしたことがない人は結婚に興味がない人なんでしょうか? 私の好きな人は40代で独身、結婚歴はありません。(私は25歳です) 友人にその事を話すと「結婚に興味がないんじゃないの?どんなに仕事が忙しくてなかなか休みがとれなくて、出会いがなくてもお見合いとかもあるし…」と言われました。 これについて男性の方はどう思われますか? やはり友人の行っていることは当たっているのでしょうか?

  • 職場で仕事を教えてもらう

    新しい職場はなかなか仕事を教えてもらえませんよね。皆さんは、どうやって乗り切っていますか。 私はひどい店長にあたると 隅においやられ、指導なし。なぜかと言うと、私が一番伸びると店長が判断して、店長を追い抜く存在になるからと言われたことがあります。 しかし、私は店長になりたいとも思いませんし、そこそこ働いていければいいと思います。 私は実力を引き上げるのも上司の仕事だと思います。 しかし、実際 出来る人を排除するのが管理職の仕事みたいなことを聞いたことがあります。 仕事を教えてもらうには、コツがいりますか もっとよい会社にいけばいいのでしょうか。

  • 半年で20万円ためたいのですが

    わたしは現在、友人と2人暮らしをしています。 仕事はパートで月収10万円です。 半年後に入り用があり20万円貯めたいと思っているのですが、一年半前に引越してから仕事が半年間無く生活するのに15万の借金を作ってしまい、なかなか思うように貯めれませんでした。5月にようやく完済したのですが今のわたしの現状で節約できるところや節約・貯金の仕方を教えて頂ければ幸いです。(半年後に引越すので仕事は変えないつもりです) 月収10万円。 ・家賃(5万円を二人で割り勘)・・・25000円 ・電気ガス水道で月15000円・・・7500円 ・ネット代(月6000円を割り勘)・・・3000円 ↑上記の支出は一緒に暮らしている友人との約束で変えれません。 個人支出 ・ガソリン代・・・10000円 ・散髪代・・・2000円 ・食費・・・15000円 ・自動車保険と車検用貯金・・・4000円 ・携帯(事情により2台)・・・7000円 ・税金・国民保険料・・・3000円くらい ・カード(リボ支払い残高6万)・・・月10000円 宜しく願います。

  • 高専からの就職について

    僕は現在高専に通っており4年生です。 大学へは編入せず来年就職するつもりなのですが、高専卒で就職した人はすぐに転職や退職をしてしまうということをよく聞きます。 そこで就職先を決める際はもちろん自分のやりたいことを重視して決めるのが1番だと思いますが、ほかにどのようなところををみて決めるとよいのでしょうか? また実際に高専卒で就職してよかった会社などがあれば教えていただきたいです。

  • 「自動車保険へのアドバイス」

    「自動車保険へのアドバイス」 自分の車を買ったので、生まれて初めて、自動車保険にはいります。 自動車保険の内容に関してしつもんです。 (1)これだけは、絶対に契約しておいた方が良いということがあれば、教えてください。(たとえば、対人事故の場合についてなど) (2)絶対必要ではないけれども、こういうサービスに入っておくと便利、役に立つということがあれば、教えてください。 具体的な保険名をあげて頂いても結構です。 事故歴なし、駐車違反が二度ほど、月に500~1000キロほど走ります。 月に一度ほど、他府県にドライブします。年に一回、高速で、京都から東京に行きます。 70000キロ走っている中古軽に乗ります。 よろしくお願いいたします。

  • Super GT系のレーサーになるには???

    現在高校1年生の15歳です。 中学生の頃から車に興味があり、レーサーになるのが夢です。 F1系のレースも見るんですが、自分はSuper GTなどの「ハコ車」のレーサーになりたいんです。 ただ、友達や親戚に話すと体がでかすぎるって言われます。 慎重は173.4cmで体重は60~70kgをさまよってます。 また、レース経験などはないです。 高校生からレーサーを目指すのは無謀なのでしょうか? 現在、周りの環境も含めて将来の事でかなり困ってます… ご回答をお願いします。

  • パソコンのosはどっちですか

    皆さんのパソコンのOSはXPですかそれともBISUTAですか

    • ベストアンサー
    • noname#191197
    • アンケート
    • 回答数15
  • メダカはボウフラ対策になりますか?

    水亀があるのですが、そこにボウフラがわくのではということで、メダカを飼っています。 しかし、「ユスリカ程度ならいいけど、ヤブカのようなボウフラはメダカには無理」といわれました。 本当でしょうか? 以前は、小魚を入れていたのですが、 水がめが小さいこともあり、外にジャンプしてしまい、メダカに変えました。

  • ゲームを開発したりしている人に質問

    僕は、将来ゲームを作る職に就きたいのですが 「給料は良いのだろうか…」とか、 「プログラマーとかいっぱいあるけどこれは何なの?」とか 思ってしまい、とても不安です そこで、ゲームを作っている人 に質問します。 ・自分の仕事で心配になることはありますか? ・自分の仕事は好きですか? えらそう&頭の悪い文章でごめんなさい。 ご回答よろしくお願いします

  • 総務の仕事

    44歳男性、子供一人、既婚で失業中です。 来週、ある中小企業の総務マネジャー職の面接を受けます。 今まで転職を繰り返してきましたが、営業畑しか歩いてこなかったので、総務の仕事が正直申し上げて良く分かりません。 年収は450万円だそうです。 今までは1000万円弱かせいできましたが、時代が変わったようです・・。 何をするのでしょうか。 どなたか教えて下さい。 お願いします!

  • ノートPCを修学旅行に持ち込みたいのですが

    高校の修学旅行が間近になり、旅行先でもネットをする方法としてノートPCの持ち込みを考えてるのですが、やはり不要物になるでしょうから、空港の荷物検査、及び金属探知機でノートPCが表に出て、先生方に知られてしまうのが、恐怖です。 やはり、金属探知機では、ノートPCを出す必要があるのですよね? それと、出した場合、長時間表に出ることになるのか、を教えていただきたいのですが・・・。もしくは、持ち込みに関して、良いご享受があられるようであれば、是非教えてくださませんでしょうか?

  • 引っ越しのヘルプスタッフのアルバイト

    現在、引っ越し作業のアルバイト(ドライバー業務ではないもの)に興味を持っています。主に家庭の引っ越しを対象とするものです。 いくつかのホームページを調べたのですが、なかなか雰囲気や仕事の流れがつかめません。大体が申告制で好きな曜日を指定するものなのですが、そういったとき指定した日には必ず仕事があるものなのでしょうか? 仕事が入った日には、直接集合も可とありますが、その場合、交通機関利用に伴う交通費の支給はあるのでしょうか?また、現地に着いた後は本社の引っ越し用の車で移動し作業をするのでしょうか? 何点かお尋ねしましたが、ぜひ経験者の方にお聞きしたいです。

  • 部活を辞めたいです。けど…

    単刀直入に本題には入りずらいので、入学したときからの事を説明したいと思います。 今年の春、学校に入学したばかりです。 部活に入部したのは五月です。 私はあまり仲のいい友達とはいえないクラスメートと同じ部に入部しました。入部する前は普通に話すだけの友達で特別趣味があったり、入学前から知り合いである訳でははありませんでした。 入った部活は剣道部です。(経験者ではないです)私と友達のほかに新入部員はもう一人いました。 先輩達は優しく、いきなり練習に付いていけないと言うこともなく何の問題もなく楽しく部活がスタートしました。 けれど、一年生だけに雑用が多いです。私にとって雑用は何の苦でもありませんでした。 けれど、同級生二人のうち一人は足を怪我して入部してすぐ部活に出てこなくなりました。もう一人(クラスメート)やりたくない雑用は私に回すというかたちで、私に比べたら雑用もちゃんとしていませんでした。 始まったばかりの頃はそんなことを考えている余裕なんて全くありませんでした。でも、今はもう一ヶ月もたち他人が気になり始めました。 なんで私だけこんなに頑張って馬鹿じゃないのかな…? 最近はそう思い始めました。クラスメートのことを私は嫌いです。 一緒にいて楽しくないし、話も合わないし、私の一番好きな友達にベタベタして… 剣道の面などはまだ買っていないので、一週間以内に退部するかしないか決めないといけないのです。二週間位、ずっとこのことで悩んでいます。 先輩達はいい人だし、尊敬できます、剣道だってしてみたいけど… どうすればいいでしょうか…?

  • 車検って必要だと思いますか?

    税金だ保険だと莫大な必要経費がかかり、さらに燃料費の高騰。 ただでさえ車関係の出費は大きな比重を占めるのに、2年に1回何万~何十万もの出費は痛すぎます。 車検を機に買い換える人が多いから、はっきり言って車検は「買い替え促進」の手段と化してますよね…? そろそろ、負担の軽減として「車検制度の見直し」なんて提案があってもいいと思いますが… (車検にぶらさがってるお金が莫大ですから、現実問題としてなくなる事はないでしょうけど…) 皆さん、車検って必要だと思いますか?

    • ベストアンサー
    • noname#73635
    • アンケート
    • 回答数5
  • 年収は適正?

    私は若くして結婚した者です。(現在、24歳同士です) お聞きしたいのは、妻が手取り18万、私が手取り20万と言う現状は世間一般から普通なのか? と言うことです。 ボーナスは2ヶ月程度は出ております。

  • みなさんにとってここはどんな存在ですか?

    みなさんにとってここはどんな存在ですか?

  • 20代後半以上の男性の方お願いします。

    1、2度会って一緒に歩いたり食事したりして、 (この女性は、たぶん今まで男とちゃんと交際した事が無いんだろうな。。) (デートした経験もあまりなさそう。。) と思える女性だった場合。 あなたは、どのように口説きますか? A.押せ押せでガバっと一気に短期間で目標達成までもっていく。 B.ゆっくりゆっくり進展を急がず心を紐解いていく。 C.複合型。(初めB。3、4回会った後はA。など) ※ もちろん、相手のタイプやお互いの立場にもよると思いますが。 ※ どっちが効果的かというより、ご自信の信条というかスタイル的にどうでしょうか。という意味でおうかがいします。 ※ ちなみに私は、なぜ、その女性をそのように思えるかというと、おしゃれ度、マナー度、距離のとり方、不安の表れ、自信の無さな振る舞い。などからです。 ※ A~Cの文の表現が不適切だと思いますがご容赦ください。 よろしくおねがいします。