miko_kyo の回答履歴

全50件中1~20件表示
  • guy-guy conversation の反対は?

    こんにちは。お世話になります。 先日見たドラマでguy-guy conversation(男同士の会話)というのが出てきました。便利でわかりやすい言い方だなぁと思い、「女同士の会話」はどういうのか気になりました。よく使われる同じような表現があれば教えてください。

    • ベストアンサー
    • happyvv
    • 英語
    • 回答数2
  • guy-guy conversation の反対は?

    こんにちは。お世話になります。 先日見たドラマでguy-guy conversation(男同士の会話)というのが出てきました。便利でわかりやすい言い方だなぁと思い、「女同士の会話」はどういうのか気になりました。よく使われる同じような表現があれば教えてください。

    • ベストアンサー
    • happyvv
    • 英語
    • 回答数2
  • 海外メル友に会いに行ってその後

    海外のサイトに写真とプロフィールを載せていたところ、日本人のハーフの年下男性から声がかかり約1年間毎日欠かさずお互いメールを出し合い相思相愛の関係を築いてきたと思っていました。先日、私の方からアメリカに会いに行きました。はじめの2日ほど仲良く過ごしていたのですが一度深い関係になってから相手の男性がイライラした態度を見せるようになりました。腕に手を回すと振りほどいたりしGive me a space!と言われました。そして突然にこの関係をlong term relationshipとできないと言われ、なぜなら私はpossesiveでそれが彼を怖がらせると言います。また言葉の壁を克服できないとも言われました。そのまま毎日きまずく過ごし傷心のまま日本に帰りました。is there any possibility to make up?と聞くとyesとの返事ですが、その後、よりを戻してくださいとメールしても返事がありません。私としては彼の心を取り戻したいのですが、しつこいと思われるのは気がひけます。どうして再び連絡したらよいかわかりません。お互い30代後半でバツイチ同志です。彼は日本語は話せませんしハーフといっても感覚は全くのアメリカ人です。一匹狼のような孤独な人ですが硬派で男らしい人です。どうかアドバイスをよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#79613
    • 恋愛相談
    • 回答数3
  • 20歳女性が36歳男性の給料を管理してはいけませんか?酷い事を言われました…

    入社して三年目になる20歳の女です。 上司だった彼氏(36歳)と付き合って一年、同棲して三ヶ月になります。 彼は今異動で他の支店にいます。 同棲をする際に彼と話し合いをして、彼の方から「俺はパチンコでお金を使ってしまうから、 俺の給料は全部お前が預かって管理してくれ」という事になりました。 なので給料日に彼が私に給与明細を渡し、私が銀行でお金を下ろして 毎月三万円彼にお小遣いを渡しています。 同棲して三ヶ月、赤字にはなりませんし、二人で決めた事なので揉め事はおこらず仲良くやっています。 しかし昨日彼と仲が良い、彼の元部下の男性が(29歳)が、 「今日久々に○○さん(私の彼)と外でお昼を一緒に食べたけど、 ○○さん給料全部君に渡して、そこから君がお小遣いを上げてるんだって? 16歳も年上の男の給料を全部管理するとか、あんた何様なんだよ」と暴言を吐かれました。 彼は私の彼氏が以前同じ支店に居た頃から、彼の事を尊敬している人で… 正直女性には厳しい男尊女卑みたいな所があります。 私はカッとなって「二人で決めた事なんです!!貴方に言われる筋合いはありません!」と言い返しました。 それでも彼は私が彼氏から無理やり給料を全部搾取してるようにおもっているようです。 20歳女性が36歳男性の給料を管理してはいけないのでしょうか? 確かに彼と同棲するようになってから、結構服や化粧品が買えるようにはなりましたが…(私の実家は貧乏なんです) 皆様のご意見をお待ちしております。

  • 歩く早さが合わない

    カテ違いだったらすみません。 私が片思中のある女性とデートするたびに 「歩くのが早いよ」と指摘されます。 むこうは出来るだけ私に合わせてくれているのですが 結構疲れて大変らしいです。 もちろん私もゆっくり歩くように努力していますが、 意識していないとつい自分のペースで歩いてしまいます。 はっきり言って私が早い訳ではなく彼女が遅いのですが もっと彼女と楽しく過ごしたいし好かれたいのでゆっくり歩きたいのです。この際足におもりを付けようかと深刻に悩んでいます。 どうやって歩く早さをあわせるのですか? どうやったらゆっくり歩けますか? 歩く早さが落ちる靴等ありますか? ちなみに手をつないだり腰に手を回したりするような間柄ではないです。助けてくださいお願いします。

  • 恋愛に学歴は関係ありますか

    20代前半の大学生です。 私は医学部の学生で、彼氏は20代前半の契約社員です。私にとって初めての彼氏です。(彼氏は過去に数人と付き合ってます) 週1,2度会う関係でとても仲がいいし、お互い大好きだと思ってます。 彼は高校中退、その後通信制の高校に通い最終学歴は高卒です。10代の頃はかなりやんちゃをしていたみたいで、傷害罪の前科もあるみたいです。そのこと自体は私はあまり気にしていません。だから付き合うときも「好きなんだから学歴の差なんて関係ない」と思ってまったく問題視していませんでした。付き合って2年目となり、「結婚したい」と彼が言うようになりました。 私は彼氏のことを好きなことに嘘はありませんが、最近話す機会のあった40代の医師(200床ほどの病院の病院長)に彼氏のことを根掘り葉掘り聞かれてしまい、「その結婚は・・・考え直した方がいいよ。やっぱりインテリジェンスの違いは大きいよ」などと言われてしまいました。他人に彼氏のことを相談したことはなかったので、はじめて第三者の目から私たち二人を見たような気がしました。ショックでしたが、それは私が日々感じていた違和感のようなものを指摘されたからかも・・・と思ってます。 彼氏のことは大好きだけど・・・結婚してもいいのだろうか、この先ずっとやっていけるのだろうかと不安になります。彼氏は今は契約社員で、月10万ほどの給料(ボーナスなし)です。「将来のことをもっと考えてちゃんとしたところで働きなよ」と言っても「まだ始めたばかり(働いて1年)だし、中途半端に辞めたくない」などと返されてしまいます。私は来年から研修医、月収は30万前後でしょう。 そこで質問なのですが、学歴の差があって結婚した方はいらっしゃいますか?その際不安はありませんでしたか?周りの反応はどうでしたか?ご本人、またはその知り合いの方などの意見をいただけるとうれしいです。

  • 男女間に、完全に下心がない友情はあると思いますか?

    Q1.男女間に友情はあると思うか? Q2.あなたの性別は? Q3.あなたの年齢は? Q4.あなたのご職業は? Q5.あなたの血液型は?

  • Extend of violent forceの意味

    Features which may affect the degree of trauma の一つとして、Extend of violent forceが挙げられていた場合、どういう意味になりますか。 もし、Extending of violent forceであったら、どうですか。

  • Extend of violent forceの意味

    Features which may affect the degree of trauma の一つとして、Extend of violent forceが挙げられていた場合、どういう意味になりますか。 もし、Extending of violent forceであったら、どうですか。

  • 塾で週1で英語を教えるには・・・

    塾講師をしています。 主に中学生担当なのですが、この春から高校生も担当しています。 少人数クラスで生徒は高1年2人。 授業時間は80分、週1コマとなっています。 しかし、最近少し限界を感じてきました。 週1の80分の授業で、いったい何ができるのか。 グラマーか、リーディングか、 どこに重点を置いてよいか、正直わかりません。 しかも生徒が学校で使っている教科書は別々で、 それを使って一緒に読んでいくにも、限界があります。 そして、片方の生徒の学校は宿題が多く、 毎日リーディングの教科書の予習・復習などに追われていて 塾から出す宿題や、塾でやったことの復習などやる時間が無いということなのです。 (1)もう学校は無視して、塾は塾で、語彙や文法を中心にやっていくか、 (2)学校の教科書を中心に、互いの学校のものを交互に使ってリーディング重視の授業にするか (3)英語の授業を2分化し、グラマーとリーディングに分けてしまうか。 (4)値段は高くなるが、1対1にしてもらって、個人向けの授業にシフトするか。 いろいろ考えたのですが、 週1の80分では、どこに重点を置けばよいか、プログラムが組めず、 また「試験が近い」などの理由で生徒がよく欠席するので、 スケジュールどおりにも運びません。 同じような状況で、高校生に英語を教えている方に質問です。 どのような英語のクラスを作り、運営されていますか。 教室で使うにあたり、どのようなテキストを選んでいますか。 未熟モノで申し訳ありません。

  • ことばの暴力

    一年半彼氏と付き合ってます。 今まで何度も彼から言葉の暴力を受けてきました。 携帯のメールで「死ね」なんて何度も。 でも彼は急に態度が変えて謝ってきたり、優しくしてくれることがあるので、いつかひどいことを言わず、平和な日々がくると信じてここまできました。 私に何か悪い点があるから言葉の暴力があるのかと考え、自分自身反省している点もあるのですが、やっぱりひどいことを言われているも…。周りの友達に別れた方がいいと言われますが、彼の機嫌良くて優しくしてくれてる時の事を思うと別れたくない…でも、このまま耐えるのも辛い…と、悩んでます。 ここで別れて一人になると孤独で、ちゃんとまた彼氏ができるのか不安です。彼の不安定な精神が安定して、言葉の暴力がなくなるように何か方法を考えるか、それとも気持ちを改め新しい出会いを求めるか、皆さんでしたらどう考えますか?

  • レストランでの英語についての質問です

    英語圏のレストランに一人で入る場合についての質問です。 予約しておらず、店員さんに入り口で「How many in your party?」と聞かれます。 3人や4人のときは「three」とか「four」と答えるのですが、ひとりのときは、なんと答えたらよいのでしょうか? 「one」とか「only one」でいいのでしょうか? 「only one」だなんて、あまりに寂しげで言いたくないのですが、気にする必要もないようなことなのでしょうか? 他にもっと違った答え方をご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください。 よろしくお願いします。

    • 締切済み
    • viol
    • 英語
    • 回答数8
  • バラツキは英語で何?

    英語で製品の品質についてのバラツキはどのように表現するのが一般的でしょうか? 辞書で調べましたら、dispersion,variation等がでてきました。 たとえば色のバラツキがあるという場合は 「There are variations in color」というような文でよろしいでしょうか? また、バラツキが大きい、小さいと表現するにはどのようにしたらよいでしょうか? アドバイスお願いします。

  • レストランでの英語についての質問です

    英語圏のレストランに一人で入る場合についての質問です。 予約しておらず、店員さんに入り口で「How many in your party?」と聞かれます。 3人や4人のときは「three」とか「four」と答えるのですが、ひとりのときは、なんと答えたらよいのでしょうか? 「one」とか「only one」でいいのでしょうか? 「only one」だなんて、あまりに寂しげで言いたくないのですが、気にする必要もないようなことなのでしょうか? 他にもっと違った答え方をご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください。 よろしくお願いします。

    • 締切済み
    • viol
    • 英語
    • 回答数8
  • この英語通じますか?

    こんにちは、初めまして。 次の英文は外国人に通じますか? というのもある製品の英文ですが、不自然のような気がするのですが。。 This car is equipped with the newest type of burglar-alarm ↓ この車は最も新しいタイプの盗難警報機を装備しています。 と翻訳ソフトででてきます。 しかし、翻訳ソフトで訳した単語をそのまま載せているだけでは・・・?と思って質問しています。 普通に英語圏の方に通じる英文でしょうか?

    • 締切済み
    • noname#63255
    • 英語
    • 回答数2
  • 締切(deadline)の略語は?

    ビジネス英語について質問です。 締め切りのdeadlineですが、簡単にメモする時などは "dead"または"DL"などと書くのでしょうか? それともdeadlineと書かないと、メモを見た相手にも伝わらないのでしょうか? ネイティブの人たちはどのように使っているのでしょうか? また「中間報告」(辞書で調べるとinterim reportでした)や「内部ミーティング」「提案書」などの英語、略語などをご存知でしたら教えてください! どうぞよろしくお願いいたします。

  • 締切(deadline)の略語は?

    ビジネス英語について質問です。 締め切りのdeadlineですが、簡単にメモする時などは "dead"または"DL"などと書くのでしょうか? それともdeadlineと書かないと、メモを見た相手にも伝わらないのでしょうか? ネイティブの人たちはどのように使っているのでしょうか? また「中間報告」(辞書で調べるとinterim reportでした)や「内部ミーティング」「提案書」などの英語、略語などをご存知でしたら教えてください! どうぞよろしくお願いいたします。

  • Michael J. FoxのLucky Manの中のgiftとは

     Michael J. FoxのLucky Man(邦訳「ラッキー・マン」)の中に、自分がかかったパーキンソン病のことをgiftだと言うくだりがあります。そのgiftをさらに a gift that just keeps on taking と書いてあります。この意味がわからなかったのでSB文庫の翻訳を見ますと 「受け取り続けなければならない贈り物」 と書いてあります。  ところがNHKのBSでやっていたActors Studio Interviewの字幕では確か 「奪い続ける贈り物」 とありました。ネットで調べてもこの表現は確かにありました。  私は後者の訳の方が正しそうだと思うのですが、それでは翻訳が間違っているということになります。本当のところはどうなのか教えてください。また仮に「奪い続ける贈り物」が正しいとしてなぜtakeだけでそのような意味になるのかピンと来ませんので、こちらも解説していただければ幸いです。

    • ベストアンサー
    • moguyan
    • 英語
    • 回答数2
  • 0.01と1%

    0.01と1%の変換に関する英語ですが、 1) Convert 0.01 into that in the unit of percentage. 2) Convert 1% into that in the unit of ???. 1)はあっているでしょうか? 2)の最後はどういう単語が入るのでしょうか?

  • 添削

    あなたに聞きたいことがあります。の英訳として I have something to ask you about . か I have something to hear you about . どちらが良文ですか?前文は私の、後文は 学校の先生のです。