musekininn の回答履歴

全533件中101~120件表示
  • ド素人の電源関係自作計画に皆様のご指摘下さい!

    こんにちは。主にPC上で楽曲を作成(DTM)しているものです。 同一コンセントから電源を取っているためかと思いますが、電気やエアコン等を付け消しすると、PCに付属しているバスパワーの機器(PCのUSB等から電源供給をしているもの)が突然落ちていまうという現象が多発するようになりました。 そこで、電圧安定、音質向上の観点から、壁コンセント、電源タップ、ケーブル等を一から見直そうと思っています。(出来るだけ安く・・) が、往々にして、オーディオアクセサリは高価なので、自作しようと思っています。 幾つかの案を示しますので、皆様から見て改良点、譲れない点等あればご意見頂けると幸いです。 【PC周り環境】 PC:HPCompaq6715s(ノート) CPU:AMD Turion 64*2 2GH Memory:2GB*2 接続機器:PCUSB→付属USBケーブル→M-Audio Fast Track(外部音源をPCに取り入れる機器、所謂オーディオインターフェース。USB接続バスパワード。←こいつが落ちます。)→BELDEN RCAピン→BEHRINGER MS16(アクティブスピーカー) 案1)壁はコンセントはそのまま(二極)、電源タップ、PC電源接続ケーブル、スピーカー電源接続ケーブルを自作。(FUJIKURA CV-S3.5ケーブルを想定、タップは未定) 案2)壁コンセントから全て自作、ただし二極のまま。(普通家屋にはアースがないので三極には普通出来ませんよね?)但し、ケーブル:FUJIKURA CV-S3.5、コンセント:松下WN1318、プラグ:明工社 ME2573を想定。) ケーブル、コンセント、タップ、プラグ等、総計10,000円を上限に、より良い組み合わせ等ございましたら、是非ご助言を御願い致します。

  • 鐘突堂

    お寺の鐘突堂の設計図を描きたいのですが、いい資料がありませんか。

  • 音域帯について・・・

    オーディオの音域についての質問です。 音楽は色々な楽器や音声の組み合わせで成り立っていますが、それぞれどの音域に属しているのか教えて下さい。 厳密に言うと幅広い回答になると思うのですが大体の範囲で結構です。 例:ボーカルは大体1KHz前後・・・などと言う感じでお願いいたします。 楽器など色々と音を奏でるものは山ほど有りますが出来る限り沢山教えていただけたら幸いです。

  • 木口を平らにするには?

    DIY初心者です。木材を切ったときの木口を平らにするにはどうするのがいいでしょうか? 丸のこ+定規を使っても、ある程度は斜めになってしまいます。それを見越して1ミリほど長く切っておいて調整しようとしているのですが、電気カンナはそういう作業に向いていないようですし(やってみたけどうまくいきません)、電動サンダーでは#40でも1ミリ削るのは大変です。 アドバイスをお願いします。

  • 束石の種類による違いについて教えてください

    束石ですが、羽子板が付いているタイプと、材を差し込みモルタルで固定するタイプを見かけます。 それぞれ、長所、短所、特徴、向いている用途、作業性、など教えて頂けますでしょうか? 考えている用途は、木製カーポートの支柱です。

  • ご飯を食べてほしい

    子どもの好き嫌いが激しく困っています。 特に朝ごはんの時に、ご飯よりパンの方がいい!というのですが、実家が米どころのため(新潟です)もっとお米のおいしさを知ってほしいと思っています。 子どもに食べものの大切さを教えるということも含め、日常的にできる工夫や取り組みはないでしょうか?アドバイスをお願いします。

  • スピーカーケーブル端子について

    店の天井にスピーカーを取り付けています。 スピーカーケーブルは壁から出ています。 レイアウトを変えるため、アンプを移動したいのですが、壁から出ているスピーカーケーブルが短いため、アンプに取り付けができません。 それでスピーカーテーブルを延長をしたいので、スピーカーケーブル同士をつなぎたいのですが、どうような端子を購入したらいいでしょうか? よろしくお願いします。

  • バーキンに似たバッグ

    エルメス本家のバッグには手が出ないので、 バーキン風のバッグを探しています。 皮は合皮でも良いんですが、黒が希望です。 楽天で「GINZA LIFE」というお店↓ http://item.rakuten.co.jp/ginzalife/l-950cm こちらは見つけたんですが、若干ババ臭い感じで、 お安いんですが購入には至っておりません。 こちらの過去の質問で、「highclass」というブランドの 存在を知り、とても良い感じなんですが、 日本のお店は閉店したなどの情報も目にしました。 でもHPはまだ存在しているんですが・・・ 実際どうなんでしょうか? また通販はされてないんでしょうか? HPでは値段が一切記載されてないので、 ご存知の方がいらっしゃいましたら、価格帯なども知りたいです。 また、その他、オススメのバッグがあれば、 情報をお教えいただきたいと思います。 宜しくお願いします。

  • 日本の場合、格差是正を阻害するものは何ですか。

    2006年度の1人あたり県民所得が今日の新聞に掲載されていました。 最も低い沖縄県で208.9万円、最も高い東京で482.0万円、大阪は308.3万円。全体の所得は、労働者本人に対して、年収200万円を最低ラインとして分配できる程度には存在していると思うのですが、どうでしょうか。 時間給800円のパートタイムで9時から4時まで月20日、時間給900円のアルバイトで18時から21時まで月20日、年間を通して働けた場合の実働時間は2,160時間、所得は180万円です。また、この労働者の社会保険料(国民健康保険料・介護保険料・国民年金保険料)は全額自己負担です。義務教育は卒業していますし、懲役の類いは経験なし、行政支援の対象者でもございません。 日本の場合、格差を是正する財源は存在しています。それとも、このような労働者は、消費者としてだけ存在する被扶養者と比べて、企業にとっても社会にとっても、その貢献度はマイナスですか。

  • 石灰

    石灰を含む肥料が農業に使われることを知ったのですが、具体的にどのような植物に有効なのでしょうか? また、家庭菜園の場合はどのように使うのでしょうか? 使い方および効能も、ご存知の方は教えてください。

  • FWH12DC4 のおすすめバッテリーを教えて下さい

    現在日立工機のFWH12DC4 を使用しているのですが 附属していたバッテリーでは使用時間が短く少し不便を感じています FWH12DC4 にもう少し容量のおおいバッテリーは使用できるのでしょうか? ご存じの方がいらっしゃいましたら教えて下さい。 ちなみに附属の充電器(UC 18YG)で充電できるものをお願いします。

  • 不思議の国のアリスの翻訳

    『不思議の国のアリス』『鏡の国のアリス』のオススメの翻訳を教えてください。 たくさんありすぎてどれを読めばいいか分かりません。

  • 歌(音楽)がいっぱい聞けるAM・FMの番組は?

    タイトル通りです。 歌(音楽)がいっぱい流れてるAM・FMの番組は なんですか?教えて下さい。

  • 中・高卒は負け組?

    中・高卒で進学せず社会に出て仕事をする っていうのは、 旧態依然「アウト」なのでしょうか? たとえ自ら積極的に「仕事」を選んだとしても。 エリート高校生アスリートが、そのままプロになったり 学生起業家が珍しくない時代。 一方で、ますます増える登校拒否。 また、社会人大学生や生涯学習など 「学び」の在り方の変化。 こういう時代でも まだ日本社会の意識として 中・高卒は負け組なのでしょうか?

  • 刑事ものシリーズ

    正義感溢れ、さわやかでカッコイイ刑事が主人公の小説探しています。できればシリーズ物がいいのですが。

  • 素敵な音楽

    ネットラジオで放送をしているものです! MCを入れるときに素敵な音楽を探しています。 お勧めSONGなどを知っている方どうぞ教えてください!

  • カテ違いかもしれませんが カメラワークって何ですか?

    題名通りですがカメラワークって何ですか?

  • バンドボーカルで困ったことが

    バンドでボーカルやってます。 ボーカルとしてマイク等買いました。 マイクは Customtry CM-2000 スタンドが ブームマイクスタンド MBCS ミキサーでマイクプリアンプ付きの XENYX1002FX を買いました。 ギター用のアンプに マイクだけつなげたら音はでるのですが ミキサー付きマイクプリアンプをつないだら音がでませんでした。 なにか買い間違えたのでしょうか? それともスピーカーを買った方がいいでしょうか? 誰か教えてください。 もし買い間違えた物があったら教えてください。 スピーカーが必要なら安いスピーカーを教えてください。 お願いします。

  • PAについて

    現在小ライブ等で趣味で音響設備しています。もっと迫力ある設備にしたいのですが知識がありません。PAに関する参考書、ホームページ等がありましたら教えてください。先ほど本屋に行きましたが探している本は見つかりませんでした。よろしくお願いします。

  • ヒビの入ったCDの音質に関して

    TUTAYAで借りたCDを家で聴こうと思ってそのCDを見てみたら、 CDの中心部から真ん中ぐらいにかけてヒビが入ってました。 そのCDの樹脂層にはヒビが入っているのですが、 CDのレーベル面(印刷層)にはヒビが入っておらず、 データ自体はなんとか大丈夫の様でしたので、 家にある二台のパソコンで、 読み込みを試みると片方は読み込めませんでしたが、 もう片方のパソコンでは何とか読み込めました。 実際に自分の耳で音を聴いて、音とびは無く、 異常は特に感じられませんでしたが、 それでも、やはりCDに傷がついてるのと同じ様に、 音質は悪くなっているのでしょうか?