BIBLO0800 の回答履歴

全8件中1~8件表示
  • Windows Media Playerの使い方について

    友だちからWebサーバーのURLを聞き、再生はできたのですが、再度、再生しようとするとファイルが存在しません。と出てしまいます。ダウンロードが上手く行かなかったのでしょうか。 これをインターネットに接続せず、自分のPC上に保存して、今後も見ることはできないのでしょうか。

  • 表示されない!

    私のOSはXPなんですが、普通右クリックしたり、上にあるファイルや編集、ツールといった部分をクリックすると、ファイルなら、「新規作成」とか「名前をつけて保存」とか、また選択する部分が出ますよね? その部分が出なくなったんです。普段出るあたりでマウスポインタを上下させると、コインでこするくじみたいに、徐々に出てきます。 あと、お気に入りの部分だけは普通に出ます。 直し方を知っている方、教えてください!一時のバグなんでしょうか? ちなみに昨日windows updateでサービスパックというのをダウンロードしたのですが、何か関係があるでしょうか? 初心者なので、わかりやすく教えてもらえたらうれしいです。

  • Windows Media Playerの使い方について

    友だちからWebサーバーのURLを聞き、再生はできたのですが、再度、再生しようとするとファイルが存在しません。と出てしまいます。ダウンロードが上手く行かなかったのでしょうか。 これをインターネットに接続せず、自分のPC上に保存して、今後も見ることはできないのでしょうか。

  • WindowsMediaPlayer 8

    アップグレードし、CDをコピー、再生しましたら、音がこもっているようにしか 聞こえません。録音はされてます。 CDをコピーする時間も一曲につきすごく時間がかかります。 以前のメディアライブラリに保存してあるものに関しては問題なく音も異常なく 聞くことが出来ます。 何が悪くてこうなってしまったのでしょうか? はやりアップグレード時に問題ありですか? パソコン初心者でまったく機能もわかりません。 みなさん、よろしくお願いします。

  • 写真のファイルがCD/Rに書き込めない?

    ホントに初心者です。マイピクチャーに入っている写真フォルダ4つ分CD/Rに書き込もうとしたら、書き込み完了の表示がでて、完了を押すとドライブが開き、「○◇☆(フォルダの名前)が削除できません。他の方か他に使用している可能性があります。そちらを削除してからやり直ししてください」みたいな表示がでてきたのです。じゃあ他の3つは書き込めたのかと思い、表示させたら、全部「書き込み準備が出来たファイル」の中に入ったままです。正常に書き込み出来てないってことですよね?それでもう一度初めからと思い「一時保存のファイルを削除」しようとしても、「○◇☆が削除できません」となります。そのほかに使用している・・・というのはどういうことなのか?それも何で○◇☆だけ? 同時デジカメDEというソフトも使用していますが、これが原因ですか?ここから先に進めなくて困っています。解りづらい文章で申し訳ございませんが教えてください

  • オンラインウィルススキャン

    トレンドマイクロのサイトには オンラインウィルススキャンや駆除ツールが有りますよね。 これらを使えば、市販のウィルス対策のソフトは入れなくても大丈夫なのでしょうか? 無料ツールだとやはり、万全ではないですか?

  • 私、Fire Wall必要なのでしょうか?

    素人ですみません。ほかの方の質問で調べたのですが良く分からないので質問します。 パソコンは富士通FM-V OSはXPのHome Edotion プロバイダはSo-netのADSL McAfeeはon-lineでファイアウォールはついていません。 モデム?だかルータ?というのは富士通のFC3521RA1です。 XPの緑の箱の裏には ●インターネット接続ファイアウォールきのうで、不正なアクセスからガードします。 とありますが、新たに入れる必要があるのでしょうか?そもそもまだ何も入っていないのでしょうか? メッセンジャーはつなげっぱなしですがファイアウォール入ってないよと出ているし・・・。 すみません、どなたかアドバイスお願いします。

  • ウィルスでしょうか?ただの機能的なエラーなのでしょうか?

    はじめまして、ウィルスなのかどうか分からなくて悩んでいるので教えてください。 私は今までウィルスとは全く無縁のPC生活をしてきたのですが、ここ2日前に全く分からないところから、添付メールで4~5件着たのです。 題名に「your password」と書かれていたので、懸賞とかに以前応募したのもあり取りあえず、メールを開くと 「HTMLメールを読む」と書いてあるだけで、他は添付ファイルがあるだけです。何気にそれをクリックしてみるとエラーが出てきて、何回更新してみても表示されません。 他のも一つ開けてみたのですが、同じような内容にHTMLのところを開いてみても「無効な構文エラー」と出て、なんだか気持ち悪くなりました。 他2~3個添付付があるのですが、怖くて開けられません。 これは何かエラーが出ただけなのでしょうか? それともウィルスの一歩手前なのでしょうか? 今のところ実害みたいなことにはなっていないのですが・・・。 下手な文で申し訳ありません。 分かる方いらっしゃいましたら、教えてください。 よろしくお願いいたします。