minirin8 の回答履歴

全76件中41~60件表示
  • 近くに住む義父母

    皆さんは、旦那さんの親とどの位の頻度で会っていますか? 私は主人の実家から車で10分以内の所に住んでいます。1ヶ月に1回位は会いますが、それは少ないのでしょうか? 意識しなければ、もっと会わないでしょう。 主人は自分からは用がある時くらいしか、言わないので・・・。 やっぱり、気を使うので足が遠くなってしまいます。 どの位が一番ベストなんでしょう?

    • 締切済み
    • noname#14259
    • 恋愛相談
    • 回答数5
  • 結婚式・披露宴で何も話さない花嫁

    あと少しで結婚式および披露宴があります。 私は 花嫁からの手紙は司会者に読んでもらうし、最後は新郎からの挨拶だけなので マイクを使って話す機会は多分一回もありません。 もちろん披露宴の最中には 来てくれた人と会話はしますが....。 これって変でしょうか。 すごーく気になっています。

  • 共働きの方!

    結婚後、下記のような環境になりますが、やっていけるかどうか不安をかかえております。 経験者の方、「無理でしょう」「大丈夫だよ」などのご意見、または「こうしたら」というアドバイス、よろしくおねがいいたします。 彼・・・平日は深夜0時ごろまで仕事。土日は夕方まで仕事。月2回ぐらい、日曜休み。 私・・・水曜と日曜休み。月に1回、日曜に出勤(代休なし) 朝7時半に家を出て、夜8時半ごろ帰宅。収入はけっこう良い。大変だがやりがいはある仕事。 朝早いので、彼が帰ってくる時間には寝ている お金には余裕ができるので、家事代行や生協などを利用しようと思っています。 やってみたい気持ちもありますが、自分のことでいっぱいになって、たまにしか会えない彼に笑顔を見せられないのかと思うと心配です。 もし、私が独身だったとしても大変な職場だと思うのです。そこに、家事&旦那の都合が加わるわけですから、精神的な余裕をなくすんじゃないかと。 よかったら、ごいけんください!!!

  • 新婚なのに・・・

    はじめまして。 お恥ずかしい質問なのですが、新婚(でなくても)の方、Hの頻度はどれくらいでしょう? 私の旦那様は、ここ2ヶ月、忙しく、平日は夜12時ごろまで仕事、土日は夕方5時か6時まで仕事で月2回しか休みがありません。 そのせいかどうかわかりませんが、Hの回数が週1回から月1回ぐらいになっちゃいました。 一緒に住みはじめて半年たって、私にオンナを感じなくなったのかなと思うと寂しいです。あと2,3年後には子供もほしいねと話してるんですが・・。 でも、普段は仲はいいです。彼は、私から見ても、身体が疲れてるんだなー・・・と分かります。それに、家に仕事をいっぱい持って帰ってくるし。 この状況、どう思われますか? よかったらアドバイスください。

  • 結婚祝いに

    友達が結婚したので、商品券を送ろうと思うのですが送りかたがよくわからないんです。百貨店などで購入してそのまま発送までしてもらえるんでしょうか?

  • マリッジブルー

    マリッジブルーを 経験された方に聞きたいのですが マリッジブルーになってしまい 相手の男性を どう思ってしまうのか? どうゆう事で考えこんでしまうのか? そして 何がきっかけで マリッジブルーから立ち直ったのか? どうか教えて下さい 

  • 新しい生活になかなか馴染めません

    結婚して三ヶ月経ちました。 見知らぬ土地での生活になかなかなれる事が出来ません。 と言うよりも今まで兄弟と暖かい家族の中で育ってきた私には今の生活がさびしくてさびしくてたまりません・。。 子供じゃないんだからと夫にいわれて、分かってはいますが。 夫は一人っ子の為か一人行動が普通の事の様ですが、 一人残される私は寂しくて不安でたまらないのです。 仕事をしているため、なかなか近所を散策したりも出来ません。 甘えなのは重々分かっているのですが、、、 結婚生活ってこんなに寂しくて不安だとは考えていなかったので本当に毎日沈んでしまいます。。 どなかたこんな私に渇をいれてやってください。

  • 入籍当日ってどう過ごしましたか?

    いつもお世話になっております。 近々入籍予定なのですが挙式も同居も数ヶ月先の予定です。 私はせっかくの記念日なのでちょっとリッチなお食事でも 行こうかなぁ~と思っているのですが、皆さんは入籍当日はどう過ごされましたか?

  • 披露宴の最後の挨拶は父親だけでも構いませんか?

    11月に結婚しますっ それで、先日ホテルの方が仮の披露宴のプログラムを持ってきたので見てみると、新郎の挨拶がありませんでした。 彼自身、挨拶を考えていたようなのですが、両家を代表して父親が挨拶をしたらそれでも構わないのでしょうか? 私も彼も、来て下さったお客様に一言お礼を言いたい気持ちはあるのですが、彼がとっても感動屋なので(笑)泣いちゃいそうで、きちんとやれるか二人共心配なのです。彼は、絶対泣きたくはない!けど感動して泣きそうなんだよなーっと言ってます。私は絶対彼は泣いちゃうと思います(笑)。泣いてぐちゃぐちゃになってでも、やはり新郎も挨拶をしたほうがいいと思いますか?回答お願いします!

  • 引き出物についてご相談です。

    来春結婚予定です。今、引き出物について思案中です。結婚式場で披露宴する予定です。 東海地方に住んでいるのですが、私の周りの友達はみ~んな古風というか、伝統的な引き出物が多いんです。品数は5品~7品。かつお節は必須アイテムのように必ずついてきます。あとは食器セット、ハム、砂糖の詰め合わせ、赤飯、引き菓子などなど・・・。 このサイトを見てると、今はこんなに引き出物を出さない方向になってきているようですね。私もそうしたいんです。カタログと、あと何か2品!    こんなのがうれしかった!私はこうした!という案を教えてください。  あと、引き菓子って必ずつけるものなんでしょうか?あわせて教えてください。お菓子より、別のものを入れたいな~って思っているんですが・・・。

  • 疲れて帰ってきてなにもしたくな~い時の乗り切り方

    いつもこのサイトでお世話になっております。 共働きで子供なしの結婚二年目女性です。 「もう、今日は疲れた~。目も痛いし肩も背中もバリバリこってるし、なにもしたくな~い。もう帰って寝たい(泣)」となった時、皆さん家事やしんどさをどうやって乗りきっておられますか? (今でこそ二人だけど、子供ができたらと思うとそんな事言ってられませんよね?) アイデアや癒し方、体験談など、先輩方のご意見をお待ちしております。

  • ハネムーンの持ち物

    と言っても新婚旅行だから、って持ち物はないと思うのですが(笑) 皆さん’これを持って行って良かった~役に立った’と言う物ってありますか? 行き先はベトナムです。お話し聞かせて下さい。

  • 有料結婚サイトなどの女性のスタンス

    もう、30代も終わりに近づいており、何とか、結婚を考えている人とお付き合いしたいと、いくつかのサイトに登録して半年ほど過ぎました。しかし、専業主婦を望まれる方は、年収や資産に厳しく、今のリストラ社会に対する認識も薄いように感じますし、また、共働きで行きたいという人は、今の仕事に固執して、なんか、一緒に住むぐらいにしか考えていないような人も見受けられます。わたしは、自分の本当の好きな仕事が、色盲などの理由からできなかった経緯があり、現実には、制度上の制約があるにもかかわらず、好きこそものの上手なれと、疑問もなく一生懸命働いている女性には、様々な人生の制約についてやさしくないような気がします。 若い人などのプロフィールは、そういうのが少ないのですが、私が対象としている30代のひとに、かなり要求水準が強かったり、好きな仕事をしていないのは、能力的に劣っているように思っているらしいことがあります。 つまり、なんといか、「私はふつつかなものですが、いちどお付き合いさせてもらえませんか」というのが見られません。逆に、わたしが、そういうスタンスなので、何かうまく行かないのですが、これはどうしてなのでしょうか。

  • 愛知県のチャペル挙式場♪

    友人が探している挙式場が、チャペル式なのですが その中でも、新郎・新婦が、参列者よりも、高い位置で 行える挙式場を探しています。 式の時、新郎・新婦が、階段を少し上ったりして、 後方までよく見える形を望んでいるようです。 愛知県内であるでしょうか? 結婚式場でもホテルでも、何でも構いません。

  • 結婚式をしたくない理由

    結婚式を挙げたくない理由として、みなさんに色んな意見を頂戴したいです。 その理由というのは率直に『なれそめ』です。私と彼のなれそめはカップリングパーティなのですが、それに少しヒケメを感じてしまいます。友人や両親(互いの)にはパーティで出会ったとは堂々と話してみますが何十人と大勢集まる結婚式で「お二人の出会いは…」なんて紹介されるのがすっごくイヤなんです。友達にもパーティで出会ったという話をして何人かにはちょっとバカにされたような節もありましたし、私自身も出会いは既成的だなぁと感じてます。まぁあくまでもそれはきっかけにすぎないからその後が肝心というのは分かっているのですが、どうしても式で紹介されるのが「さらしもの」的でイヤなんです。かといって紹介や合コンなどごまかしてもそれがバレバレっていうのもなぁ…など色々悩んでしまいます。だからいっそうのこと挙げないどこうと考えたのですが両親に反対され板挟み状態です。まだ彼にはこの悩みは相談してないのですが、その前に皆さんの意見を聞けたらと思いましてお願いします。

  • 皆さんは、こたつをどこで買いましたか?

    これから寒くなってきますので、こたつ(本体とシーツなど)を買おうと思っています。あまり裕福ではありませんのでめちゃくちゃ高いものは買うことはできないのですが、それなりにいい物を買おうと思っています。しかし売っている場所によって、かなり値段も違いますし、良し悪しもわかりません。皆さんは、どこでこたつを購入されたのですか?オススメの場所(例えばデパートがいいとか)はありますか?どうか教えてください。お願いいたします。

  • 皆さんは、こたつをどこで買いましたか?

    これから寒くなってきますので、こたつ(本体とシーツなど)を買おうと思っています。あまり裕福ではありませんのでめちゃくちゃ高いものは買うことはできないのですが、それなりにいい物を買おうと思っています。しかし売っている場所によって、かなり値段も違いますし、良し悪しもわかりません。皆さんは、どこでこたつを購入されたのですか?オススメの場所(例えばデパートがいいとか)はありますか?どうか教えてください。お願いいたします。

  • 結婚指輪は誰が買うの??

    来週、結婚指輪を買いに行きます。 そこで教えて下さい。通常は、結婚指輪を購入する時、どのような負担になるものなのでしょうか? お互いに贈り合うもの?それともどちらかが2本とも購入するもの? それとも、ルールは特に無いものなのでしょうか? 皆様の体験談と一緒に教えて頂ければ幸いです。宜しくお願い致します。 ちなみに、結納(結納金共に)有り、婚約指輪はナシ(-_-#)でした。

  • 結婚したい人が現れてすぐに結婚した人にお聞きしたいんですが・・

    私は男性で年齢は30前ですが現在付き合って3ヶ月近くになる彼女がいてます。相手の年齢も私くらいですが最近妙に結婚を意識してしまいます。彼女とは冗談交じりでよく結婚の話をしたりしてるんですが具体的な話やもちろんプロポーズなどはしておりませんが、相手の結婚に対する考え方や結婚後どういう生活をしたいとかというのはある程度わかってきました。自分の中ではこういう女性が嫁さんになってくれればいいな~っていう思いはあるんですが、彼女自身真剣に結婚を考えているのかまだそこまでは考えてないのかまではわかりません。ぶっちゃけて言いますとこんな短期間の付き合いでプロポーズしていいものなのかどうか自問自答しています。長く付き合ってればいいというものでもないというのも解るんですがあまりに期間が短いもんで・・・。私のように短期間の付き合いでプロポーズした方にお聞きしたいんですがやはり相当覚悟を決めて言ったんでしょうか?またプロポーズされた方でプロポーズされた時正直どう思われましたか?いろんなご意見宜しくお願い致します。

  • 女性の方へ。あなたはなぜ結婚を決意しましたか?

    私は26の男です。まだ結婚はしていません。 この年になって、世の中、必ずしも愛し合った二人が行き着く先が結婚…という以外にもいろんなパターンの結婚があるんだなぁということがわかってきました。もしよければ、すこしでも皆様の体験を教えていただけないでしょうか?お願いいたします。