hi-lite の回答履歴

全1520件中1321~1340件表示
  • mac8.1からmac9にする方法

    今8.1を入れてますが、9.2.1を入れる方法ありますでしょうか。10.1は入れることが出来ましたが、単体で9.2.1を入れる時に爆弾が出まして、入れることが出来ません。 本体 power mac G3 233M (ベージュタイプ)

    • ベストアンサー
    • yarionsen
    • Mac
    • 回答数8
  • outlook5の容量が、やたら重たくなってる! なんでだろう?

    こんにちは! outlook5のフォルダの容量が450MBもあるんですが・・・なんででしょう? メッセージの内容も極力削除したので、とても450MBもあるとは思えません。 このフォルダの中の「メインユーザー」の中の「メッセージ」というファイルがやたらとメモリを食ってるみたいです。でも減らしかたがわかりません。使ってるマシンはpowerpcG3 os9.2です。 どなたか、よろしくおねがいします。

    • ベストアンサー
    • yass52
    • Mac
    • 回答数3
  • OS9.1でMSNメッセンジャがサインインできない

    インターネットはできるのですがメッセンジャーができません ヤフーメッセとかはできます。 クッキーもオンにしています。それでも起動しません。かいけつほうほうしってるかたがいればおしえてください。 ペコリ(o_ _)o))

    • ベストアンサー
    • 1kou
    • Mac
    • 回答数1
  • MACOSXの解凍ソフト

    こんばんは。 iMacを使ってます。(OSX)です シャッフルエキスパンダという解凍ソフトが 自動的に今まで使えていたのですが、最近は すぐに強制終了になってしまいます。 (予期しない理由で~とかいうメッセージがでます) 他の解凍ソフトをインストールした方が いいのでしょうか? ベクターでいくつかダウンロードを試みましたが、 クラシック環境でOS9が立ち上がってしまいます。 そのまま続けてOSXで使えるようになるのでしょうか。 できれば OS9は使わなくてすむ解凍ソフトが あれば嬉しいです。(圧縮も出来るとさらに嬉しい) 初歩的な質問で申し訳ありませんがよろしくお願いいたします

    • ベストアンサー
    • sweetness
    • Mac
    • 回答数8
  • 10.2にしたいのですが、周辺機器はクラシック9.2に切り替えれば使用できますか?

    現在OS9.2ですが、USB接続スキャナやATAボード、SCSIカードとMOドライブは10.2に対応していません。これからHDDをフォーマットして10.2にしようと思いますが、OS9.2を入れてドライバをインストールしてあればこれらの機器はクラシック環境に切り替えれば使用できますか?

    • ベストアンサー
    • glasser
    • Mac
    • 回答数4
  • 処理速度が遅くなる

    imacのOS9.2を使用しています。よくネット(ADSL回線)をするのですが、長時間使用すると速度が遅くなったり、IEを切っても処理が遅くなかなか落ちなかったりするのです。ネットだけでなく他のアプリケ-ションでも長時間の利用で処理速度が遅かったりします。そういう時は仕方なく、すべてのアプリを終了させてから再起動すると治ります。でもまた長時間使うと同じ事が起こるのです。これはどうしたらいいのでしょうか?なにかいい解決策があれば教えて下さい。お願いします。

    • ベストアンサー
    • piko_poko
    • Mac
    • 回答数3
  • G4 POWER BOOKとG3 I.book の違いって?

    G4 POWER BOOKとG3 I.book の違いって?何ですか。特にG4とG3の差が解りません。アドバイス下さい。使用目的はイラレ&フォト用です。

    • ベストアンサー
    • noname#10221
    • Mac
    • 回答数4
  • Apple DVD Player と "DVD Navigation Manager" のヴァージョン

    iMac DV SE 400、OS 9.2.2。 久しぶりに上記機種で DVD を見ようとしたら、以下のメッセージが出ます。 「Apple DVD Player と "DVD Navigation Manager" のヴァージョンが一致しません。 Apple DVD Player を再インストールしてみて下さい。(218)」 因みに Apple DVD Player は J1-2.5 です。 ダウンロードサイトを検索してもOS X 用のものなどが多くて、さがしあぐねております。どうすればいいのでしょうか。

    • ベストアンサー
    • EricCarmen
    • Mac
    • 回答数1
  • 画像スキャンについて

    どうも始めましてMacintoshLC630、漢字トーク7.5を使用してます。 ヒューレットパッカード社のスキャナーで画像をホームページやメールにとりこみたいのですがうまくいきません。 スキャンしてJPGで、保存してますがファイルでブラウザーでひらけません。ちなみにエクスフローラ4.0を使用しています。 どうしたら、ひらくせるでしょうか?又取り込みについておしえてください。 JPGへの、スキャンでの変換圧縮ソフトをすすめられてますがバージョンが古くよくわかりませんので知恵を貸してください。 よろしくおねがいします。

  • Mac OS X 10.2 に AppleWorks は入っていない?

    現在 iMac Flatpanel (Mac OS X 10.15)を使用しています。 確かこれにはAppleWorksが最初から入っていた(?)と思うのですが、 先日、OS X 10.2 のパッケージを見たのですが、 パッケージのどこにも、またアップルのサイトを見ても AppleWorks が入っていないようなのですが…。 やはり入っていないのでしょうか? 以前( 0S 8,6 使用時代) AppleWorks のパッケージソフトを購入し 一応持って入るのですが、もし、10,2 に入っていないのなら このソフトを 10.2 にインストールできますか? 教えてください goo!!

    • ベストアンサー
    • descartes
    • Mac
    • 回答数4
  • 2台のMACでスキャナーとプリンター使用方法?

    現在POWERMAC G4 OS9.22 使用し、USBでスキャナーとプリンター(エプソン)が繋がっています。新しくI-BOOK OSXを購入計画。 質問1)この2台をどうやって繋げるの?ケーブルの種類とその方法。そもそも9,22と10で環境が違うのですが問題ってありますか? 質問2)I-BOOKからスキャナー使ってプリントさせる為の方法?USB接続を付け替えないとダメ?ドライバーをIBOOKに入れるの?データーを送らず直接I-BOOKから印刷させたいです。 質問3)イラレ9&フォト6のソフトを併用したいのでインストしたいのですが、イラレ9はOS10に対応してないと記憶があるのですが?IBOOKのクラッシック環境(OS9)で使うと聞いた記憶があるのですが、この意味はOSXを起動して、OS9で再起動してそこにインストするのですか?

    • ベストアンサー
    • greenman
    • Mac
    • 回答数4
  • PM7300G3改でSUGOI CARDのFireWire機能が使えない?!

    PM7300/G3_400改にSUGOI CARDさして使ってみたところ、LANとUSBは使える様子なのですが、FireWire機能がアップルシステムプロフィールに名前が出なく、使えるものかどうか不明です。またFireWire機器が手元にないため動作確認できない状態です。 いろいろ掲示板等で情報収集いたしましたが、9600や8500で動いていた、らしいというところまでで、自分の機種と同じ報告は見当たりませんでした。 まともに認識されれば、アップルシステムプロフィールに名前が出ているものなのでしょうか。また実際に機械をつないだ時点で初めて認識される類のものなのでしょうか。 ちなみに環境は、 ・PM7300/180(SonnetG3_400) ・メモリ合計128MB ・OS8.6および9.1 ・HDDはオリジナルの内蔵4GBとUltraSCSI接続による内蔵6GBと外付け30GB ・PCIスロットには他にUltraSCSIカードとATI_Rage128グラフィックカードがさしてあります。 なお、アップルシステムプロフィール自体のバージョンが2.5.8以上でないとだめと いう情報もありましたので、OS9.2のCDにあった2.6でも試してみましたが、結果は同じで、システムプロフィールには名前が見当たりませんでした。 PM7300でSUGOI CARDは、はたしてきちんと動くのでしょうか。ご存知の方、教えてください。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • mamarin
    • Mac
    • 回答数2
  • 私のハードディスクはいづこへ

    こんにちは。とっても困っているのでここに質問させてもらいます。 私はマックG4ラップトップ型を使ってます。ハードディスクはOS-9とOS-10にわけています。いつも使っているのは9の方のディスクです。が、アクシデントでプラグがぬけてしまい、事実上コンピューター使用中に急に電源が切れたことになり、その後、そのディスクは見当たりません。いろいろな方法で再起動してみましたが、どこにもありません。 おまけにバックアップもとっておらず、どうすれば復活するのでしょうか。 どういうソフトを使うと可能性があるでしょうか? かなり悩んでいるのでお返事おねがいします。

    • ベストアンサー
    • koyo-te
    • Mac
    • 回答数4
  • 2台のMACでスキャナーとプリンター使用方法?

    現在POWERMAC G4 OS9.22 使用し、USBでスキャナーとプリンター(エプソン)が繋がっています。新しくI-BOOK OSXを購入計画。 質問1)この2台をどうやって繋げるの?ケーブルの種類とその方法。そもそも9,22と10で環境が違うのですが問題ってありますか? 質問2)I-BOOKからスキャナー使ってプリントさせる為の方法?USB接続を付け替えないとダメ?ドライバーをIBOOKに入れるの?データーを送らず直接I-BOOKから印刷させたいです。 質問3)イラレ9&フォト6のソフトを併用したいのでインストしたいのですが、イラレ9はOS10に対応してないと記憶があるのですが?IBOOKのクラッシック環境(OS9)で使うと聞いた記憶があるのですが、この意味はOSXを起動して、OS9で再起動してそこにインストするのですか?

    • ベストアンサー
    • greenman
    • Mac
    • 回答数4
  • 旧マックの画面が急に消える現象

    現在私はPowerMac7300/166を使用しています。 CPUはsonnetG3化し、外付けのHDでOS9.1を起動し モニターをSONYの液晶を用いてます。 最近モニターが突然ブラウン管の突然写らなくなる様な感じで、 消えてしまい困っています。 液晶モニターの原因かと思い別に持っているパソコンとミラーリングを行って見たのですが、液晶に問題は無い感じです。 そこでたぶん本体側の問題と思われるのですが、 どうしたら直るのでしょうか? ビデオカードなのでしょうか? 変えるとしたら何を購入したらいいのか、幾らくらいかかるのでしょうか。 長年使ってきて愛着があるのでもう少し頑張ってもらいたいのですが・・・ お願いします。

    • 締切済み
    • yotak
    • Mac
    • 回答数4
  • Mac暦は古いがいつまでも初心者の域を出ません

    少しも進歩しないシニアです。 ADSLがつなげない地域なので、この際思いきってBフレッツにする予定です。 今はPower BookG3の初期のものを使っているのですが、これだと光ファイバーの機能についていけないのではないかということも聞きました。いかがでしょうか。 今でもクラリスワークスを使い、NetscapeのCommunicaterを使っているシーラカンスですが、インターネット、普通のワープロ、単純なPower Pointそして近い将来に簡単なHPがてきればいいと考えているのですが新しくするとしたらMacのどの機種がいいのでしょうか。 今さらMacから離れたくありません。

    • ベストアンサー
    • 0218jomon
    • Mac
    • 回答数7
  • ユーザー登録されているかどうかを確認したいのですが

    オークションでユーザー登録したかしていないかわからないという マックOS9を以前購入したのですが、 登録しているかしていないかを調べる方法というのはあるのでしょうか? できれば登録したいと思っているのですが。

  • HDが勝手に動き出す!

    先日、システムの不具合で、起動中、画面まん中にフロッピーディスクのようなロゴの中に「?」マークが出て、その後、色々やりましたが(ノートンCDで起動、etc.)治らず、初期化をしました。 その後、OSや、ドライバー等を、順にアップデートして、現状復帰しました。 が、唯一おかしな点があります。 システム終了後。10分くらいすると、勝手に「ウィ~ン」と、あたかも起動しそうな音がするのです。 ファンが回り続けるのです。 状況は、マチマチなのですが、マウスやキーボードを押したりで、スリープから目覚めるように起動する時もあれば、 そのまま何の操作もできず「コンセント抜き」で対応の時もあります。 「コンセント抜き」の場合、必ず、コンセントを入れた後、パワーボタンを押さないでも勝手に起動します。(これも、いままで経験したことありません。) 最初の「不具合から初期化」に際して、これと言った原因がつかめていないので、なおさら「まだ不具合の要因があるのか」と心配です。 1:フロッピーと「?」マーク と 2:勝手に、動き出す の2点、どなたか解消法を御存じでしょうか? ちなみに、使用中は特に、支障なく使えます。 強いて言えば、HDの回転するタイミングや、スリープするタイミングが、少し変かな? と思います。 他には症状的な心当たりはありません。

    • 締切済み
    • bongo8
    • Mac
    • 回答数6
  • eMacでパーティションが切れません

    お願いします。 先程eMac(700MHzの方)を購入しました。 パーティションを切ろうと思って、9.2.1のCDから起動したら画面が上少ししか表示されなくて完全に起動すると何も表示されなくなりました。 次にPower Mac G4のリストアCDから起動したら、普通に起動はしますがアプリを起動するとフリーズしてしまいます。 何かいい方法がありましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • MacOS-X用の画像管理ソフトについて

    MacOS=X用の画像管理ソフトについて、ご指導下さい。現在OS9で、Photonickという無料のソフトを重宝して使用しています。しかしOS-Xでは、Photonickが開発されていません。画像が一覧表示できるMacらしい使い勝手の良いソフトをご紹介頂けないでしょうか。Photonickに代わるものがないために、OSの乗り換えに苦しんでいます。なお、Photonickは、・・・ http://www.vector.co.jp/soft/mac/art/se063877.html どうか、よろしくお願い致します。