Brown2002 の回答履歴

全85件中21~40件表示
  • 「いかす」という言葉

    先日とある公務関係の試験を受けた折り、 「○○に入って「生かせる」私の能力」 という題で作文を書かされました。 私はそれまで、「能力などをいかす」という時には 「活かす」だと思っていたのですが…。 公務員の試験だし、間違いはないだろう、でも「生かす」だと意味が違うんじゃないかなぁ?などと悩んでます。 実際辞書を引いても、「生かす」にはそのような意味はなく「活かす」が正しいようなのですが…。 どなたか正しい漢字を教えてください。 よろしくお願いします。

  • Wordの文字について

    例えば、平成元年 7月25日~ 7月26日と平成 2年10月 2日~10月 3日を上下に入力した場合、年月日の位置がずれてしまうのはなぜでしょうか。数字に関しては半角入力で、1桁の年月日の場合は前に半角スペースを入力しています。ワープロと同じように漢字1文字と半角数字2文字と同じにならないのでしょうか。年月日の位置を揃える方法を教えてください。

  • 携帯で

    携帯で人のアドレスを使ってメールを送ったりすることは可能でしょうか? おとといから、本人は送ってないといっているのに、その人宛てでメールが来ます。 私も、アドレスを使われている人もすごく嫌な思いをしています。 多分、普通の人はできないと思うので、コンピューターや、インターネットに詳しい方なら、分かるかもと。 可能でしょうか? 教えて下さい。

  • ジョージ・ウィンストン

    ジョージ・ウィンストンのコンサートのCMで、 いつもバックに流れているあの曲の曲名が知りたいです! 1年くらい前から何回か耳にしたことがあり、何秒か聞いただけで泣きそうになりました(^^;) 逆にわかりにくくなるかもしれませんがこういう感じの曲でした・・・・。 「タララ(上がる) タンタラ タンタラ タラララ(下がる)」 うわーうわー!!わかりにくいですがせめてもの手がかりとして(^^;)!! 参考URL http://www2.justnet.ne.jp/~unapon/gw/home.html よろしくお願いします!

  • 何かいい方法はないですか?

    よろしくお願い致します。 敬老の日に 遠方に住んでいる両親にEメールができるように 何かハードを送りたいと思っています。 ただ、両親は目が悪く、携帯端末は手元が見えないとの事で嫌がります。 ならぱLモード・・と思いましたが、実は家業の都合上 電話回線が 公衆電話回線で Lモードは使えないとの事でした。 パソコン・Eメール対応FAX(お●っくす等)は 価格の都合上、 私が ちょっと手が出ない状態です。 なにか 他に手軽にEメールができる方法はないでしょうか?

  • アドレスにある~(上付き)を入力するには???

    こんにちは。 インターネットアドレスによく入っている“~”(上付き)をキーボードで入力する方法がわからないんです(-_-) お暇な時に教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 拡張子がわからないのでファイルが開かないのです

    メールでいただいたものなのですがタイトルが scan.XDWとなっています。 送信者と連絡が取れないのでもしわかる方がいらっしゃると助かります。 よろしくお願いします。

  • ファイルが開けません!!

    http://www.anz.co.jp/rates/ratestop.html  の「為替市場速報」の項目が開けません。  ダウンロード(!?)はしているのですが、なぜか開けません。ソフトが入ってないのでしょうか?また、そのソフトは何が必要なのでしょうか?    何卒よろしくお願いいたします。

  • 票の分かれ方。

     10人の選挙人が3人の候補者の中から1名をえらぶときの、票の分かれ方は何通りあるか?  ただし、無記名投票とする。 という問題です。昨日も同じ分野の質問をしました。 考え方を教えてください。 一応、解答は 66通り となっています。解説が全くないので困っています。 どうか、よろしくお願いします。

  • クレジットカードの一回払い

    一回払いにすると手数料とか取られない場合がほとんどだと思うのですが、カード会社やカードを取り扱ってる店にはメリットはあるのですか? それと分割払いにした時に、カードを取り扱っている店はどういうメリットがあるのですか(バックマージンとかがあるのですか?) ちょっと疑問に思ったので・・・その他カードの仕組みについて何かあったら教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 大阪近辺で・・・。

    今日の夕方から2泊3日で京都へ行くのですが、天気予報を見たら土日は雨と 言うことでした。 土日2日しか行動できないし、土地についても全然詳しくないし、さらに 雨と言うことで何処に行って良いか分からずブルーになってしまいました。 詳しい方、雨でも楽しめる所やお勧めがあれば教えて下さい。 どうか宜しくお願いします。

  • クレジットカードの選び方

    9月中に海外旅行に行くつもりなのでそろそろカードを持とうと思っています。 でもどう選べば良いか分かりません・・・(?_?) 周りは、自分の生活にあったものと言うけれど、どうして良いものか・・・(ノ-o-)ノ そして、どこで手続きしていいのか・・・┓(´_`)┏ 希望としては↓ ・海外はよく行くわけではないが、年に1回くらい、アジアのマイナー都市が多い ・国内の買い物にも使いたい(ファッション関係がほどんど) ・特典、キャッシュバックが多いと嬉しい ・年会費が高いとつらい ・手間のかからないもの ・とにかくお得!! お勧めを教えてください。出来ましたら、自分に合ったカードを比較できるようなサイトがあれば教えて下さい。 よろしくお願い致します(`_´ )ゞ

  • メールの件名について

    携帯のメールについての質問です。 メールを返信する時、Reというのが件名になりますが、 件名がnotatleの時と料金が変わってくるのでしょうか?? ちなみにauです。 よろしくお願いします!

  • C言語における定数の使用方法

    こんにちは。 今日質問したいのは、タイトルにありますように、C言語における「定数」の使い方についてです。 私は現在、Visual C++を用いてC言語のプログラミングを勉強しているのですが、条件文(if文)に定数を用いてコーディングを行おうとしても、どうしてもエラー表示が出て、うまくコンパイルすることができません。 具体的には、 if(No>=1 && No<=10){ //具体的な処理部分 } というif文を、予めヘッダファイル内にて定義した定数 #define start 1; #define stop 10; を用いて次のように、 if(No>=start && No<=stop){ //具体的な処理部分 } コーディングしたいと考えています。 しかし、これをコンパイルするとエラーが発生してしまいどうにもうまくいきません。 また、定数ではなく数字で記述するとうまく回ります。 別のところで定数を、 wk = start; のように代入で使用しているのですが、そこではなにも問題がありません。 いったい何が間違っているのか、どのようにすればうまくいくのかを教えていただきたいと考え、書き込ませていただきました。 皆様、どうぞよろしくお願いします。

  • ノルウェイの森の「ピース」とは?

     物語の前半部分でこういうセリフがあります。 「そうねえ」といって緑は少し首をひねった。「見つけようと思えば何とかみつかるものだし,みつからなきゃ害のない程度に作っちゃえばいいのよ」 「なるほど」と僕は感心して言った。 「ピース」と緑は言った。  この「ピース」とはどういう意味なんでしょうか?この「ピース」はここだけじゃなく後半にも2回ほど出ています。

  • 「宏」という字の入った名前の方・・・

    電話などで名前の漢字を説明する時、どういう風に言いますか? うちにも「宏」の字が名前に入った家族がいるのですが、熟語や一般的な事柄にあまり使われていない漢字なので、説明する時困ってしまいます。 本人自身も「うかんむりにカタカナのナム・・・」などと苦しい説明をしているようで、説明されている方も理解するのに時間がかかっているみたいです。 もっと「あぁ、あの字!」と、すぐにわかって貰えるような表現のしかたってないものでしょうか?

  • ペットボトルの中に金魚?

    TVで(おじゃマンボウ?)やっていたらしいのですが、公式HPがなく、わからないので、ご存知の方教えてください。 2リットルのペットボトルにお醤油を入れる、魚の形のものを入れ水を入れる。 ペットボトルを押すと魚が上下に動く・・らしいのですが、 細かい事がわからず、失敗! 詳細ご存知の方、知恵を貸してください。

  • 子どもの写真について

     1歳になる子どもの写真をデジタルカメラで撮っていますが,動き回ってばかりなのでぶれることが多く困っています。  少しでもぶれを避けるためのカメラの設定や,撮影時に注意しておくべきことがあれば教えてください。よろしくお願いします。 

  • 新幹線の切符について。早く乗りたいのですが・・

    新幹線を指定席ですでにチケットをとっているのですが、時間を早くして乗りたい、という場合はどうすればいいのでしょうか? お金はとられますか? 当日変更でも平気でしょうか? やはり窓口に行かずにそのまま乗車、というワケにはいきませんよね・・? <<過去ログにもしもあったらすみません>>

  • 東京駅で新幹線に乗り換えるには?

    すみません。急ぎです。 池袋から山手線外回りに乗って、京都に向かう ひかり149号の新幹線に乗りたいのです。 山手線の、どのあたりに乗ると、ちょうどよい改札にでられるのでしょうか? 東京駅で迷子にならずに、うまく新幹線の改札に行けるためのアドバイスを よろしくお願いします。 東京駅構内は、まったくわからないものです。