kuruta0606のプロフィール

@kuruta0606 kuruta0606
ありがとう数4
質問数0
回答数6
ベストアンサー数
0
ベストアンサー率
0%
お礼率
0%

  • 登録日2008/04/23
  • いつも不思議に思っていました・・・

    かねてから不思議と言うか皆さんどうしているのかと思っている 事があります。 それは、子供がいる状態でのHです。 大家族のテレビとかだと上の子供はもう成人してたりしますね? で、一番下がまだ幼稚園とか。 しかも2部屋くらいしかなくて、雑魚寝みたくなってたり・・・ そんな状態でどうやってHしてるのでしょう。 親と同居している人たちも、傍に親がいる状態でする事になるし。 子供ってそういう雰囲気を察知するのか、ひょこっと起きて来たり します。 うちの子供は必ず起きて来て中断はしょっちゅうでした。 それに、運良く起きて来なくてもやっぱりちゃんとはできないです。 こう言ったら変ですが、男性はまぁ・・それでもいいかもしれないけど女性は声をこらしてする事になるので不完全燃焼になると思います。 ずーっと不思議に思ってましたので、良ければ教えてください。

  • 妻のシカト

    皆さん聞いてください。  僕はいま中学生のいじめような妻のシカトに悩んでいます。  この数ヶ月会話をしてません。  先週に思い余って想いを訴えましたが状況はますます悪くなりました  僕は鬱に二年前になりましたがつい先日まで妻にもいえませんでした  常に不安でいっぱいの僕を抱きしめてくれとなきながら抱きついて数秒で眠たいから無理といわれ言葉を失いました。 かっこ悪いですが引き裂かれる思いを沈める方法でこれしかないと思いました。  妻とはここ数年数えるほどしかセックスをしてません。  僕が求めない限りセックスも会話もほとんどありません。  ここ数ヶ月いろんなことがあり落ち着いていた鬱もまた出てきました  隣で寝る事も目も合わせてもらえません。  どうしてでしょうか?  このままでは妻を愛せなくなりそうです。  もしかしたら妻はもうそんな次元ではないかもしれません どなたかアドバイスを下さい。  お願いします。  

  • 部活の先輩とうまくいきません

    いつもお世話になっています。 私は高校で漫研に所属しているんですが、どうも先輩に嫌われているようで、困っています。 初対面の時に、先輩が私を見て「あなた可愛い感じだね。本当にオタク?」と言ってきて、「オタクなら分かるよね」といくつか質問をされましたが、あまり知らないアニメなどのことを質問されたので、答えられませんでした。(他にも6人新入部員がいましたが、その人たちは質問されませんでした) そして「あなたオタクじゃないじゃん」と言われました。 それからというもの、「あなたには分からないから」と会話から外したり、他の人にはしないのに、私が何か部の備品を読んでいると「あなたは見ない方がいい」と言ってそれを取り上げたり、私が部員の人と話していると割って入ったりしてきます。 こうして書いてみても思いましたが、一つ一つがとても小さなことで、考えすぎだと言われれば反論できない感じなので、顧問の先生などにも相談しにくいです。 でも、悪意があるのって、何となく分かるものですよね。先輩は、私が嫌いでわざとやってるように感じるので、たぶんそうなんだと思います。 私は確かに見た目はあんまりオタクっぽくないと言われますが、本当にただオタクっぽくはないというだけで、どう見ても美少女とかではありません。 嫉妬で嫌がらせされるような外見ではないですし、初日から嫌がらせを受けたので、何か失礼なことを言って嫌われたとも思えません。 それに「オタクじゃない」というのも先輩の意見であって、私は正真正銘の(こういう言い方も何だか変ですが)オタクです。軽い気持ちで入部したのではありません。というかそもそも漫研は漫画が好きなら誰でも入部資格があると思うので、オタクかどうかなんて言う方がおかしいと思うんです。 3年生は5月に引退しますし、そうでなくても受験や就職で忙しくなるので、2ヶ月ぐらい我慢すれば済むだろうと思っていましたが、なぜか先輩は進路が決まっている風でもないのに、かなりの頻度で部室にやって来ます。他の3年の先輩はもちろん来ません。 先輩がいると皆あまり私と話しませんし、先輩がいない時でも何となくよそよそしい気がします。ですが、もし私が他の部員の人の立場でも、自分までターゲットにされたら嫌だから、親友でもなければそういう態度を取ってしまうでしょうから、それについては恨んだりはしていません。でも、できれば皆と話したりしたいです。 嫌われている理由が何だかよく分からないのでどうすればいいのかも分かりませんし、最近は部室に行くのも苦痛になってきました。 漫画は好きですから、できれば部活は続けたいですが、やっぱりこんな状態では辞めるしかないんでしょうか? 長々と分かりにくい文章、失礼しました。

  • 妻の気持ちを取り戻したい3

    こんばんは、ここで皆さんにアドバイスを頂くことが最近は自分の気持ちを奮い立たすものになっている最近です。 つい2,3日前に妻に今の自分の気持ちを伝えました。僕はこの先もずっと一緒に居たいし、諦めないと・・・妻の顔色を気にしながら過ごすのではなく、自分自身に自信を持って自分の事を好きになれるように頑張ることを、妻は何も言葉を返してくれはしませんでしたが私自身は気持ちのモヤモヤが晴れました。これも自分の事しか考えていないと言われてしまうかも知れませんが 3日後には妻の誕生日なのですが、事前に前日は時間を空けておいて欲しいと伝えたのですが結果的には他に予定を入れてしまい正直凹みましたが、なら誕生日プレゼントを一緒に選びに行こうと誘ったのですがそれも無駄使いしなくて言いといわれ、結局のとこを僕と二人の時間を過ごす事に今は抵抗があるみたいです。でも、諦めず自分で喜んで貰えそうなプレゼントを選んで準備しました。(妻が以前つけていたネックレスのチェーンが切れていたので新しいチェーンを準備したのですが・・・) 少しでも喜んで貰えるといいのですが・・・ 妻自身も自立しようと週末もほとんど休まず仕事(パート)をして、最近扶養からも抜けています。自立することは私自身賛成ですし、外で色々な人と接する事は良い事だと思います。ただ少し寂しい気もしますが妻は私の私物ではないですし、一人の女性として新ためて尊敬しています。 こんなに傍に自分が愛おしいと思う人が居るのに気持ちが繋がらないのは寂しいですが今は自分のできる最大限の努力をする事がこの先の幸せになると思って過ごして居ます。 女性は一度、信頼(気持ち)を失った男性には気持ちは戻らないと聞きますがその気持ちを変えるような事はあるのでしょうか?(もちろん、これは!と言う物はない事は理解しています) 特に女性の方のアドバイス(私なら)を聞かせて貰えるとうれしいです。 よろしくお願い致します。

  • 9ヶ月 旦那に預けて一日外出は可能?

    もうすぐ8ヶ月の子供のママです。 出産前に友達と一緒にハンググライダーの体験飛行に行ったのですが、 その時は風がいいように吹かず、結局飛べずに帰り、 次回無料でできるチケットをもらいました。 それからなかなか全員予定が合う日もなく、私が妊娠したりで3年経ちました。 そして、この間皆と集まったときに、来月に行こうという話になりました。 それに行こうかどうか迷ってるんです・・・ 恐らくこれが最後のチャンスなので、 チケットも無駄になってしまうし、できれば行きたいです。 実母は激しく反対し、子供を預かってはくれなそうで、 夫は「俺がみてるから行っておいで」と言っています。 離乳食はよく食べてますし、ミルクも全く問題なし。ママが離れても泣きませんし、 夫が上手に寝かしつけさえしてくれれば大丈夫だと思うのですが、 夫に一日子供を預けるなんてやったことがないし、何か予想もしなかったことが起こるのでは?という漠然とした不安もありますし、罪悪感もあります・・・。 9ヶ月の子供を一日誰かに預けて遊びに行くのってどう思いますか? 可能だと思いますか? それともやっぱり母親たる者、そんなこと言語道断でしょうか??

    • ベストアンサー
    • HI-C
    • 育児
    • 回答数8