milk1968 の回答履歴

全108件中41~60件表示
  • 幸せだな~と感じた時は?

    こんにちは。 先日、天体ショー「しし座流星群」がありましたね。 昨年は曇天でだめだ~と眠った後に晴れたらしいので、今年こそは~と鼻息荒くしてました。 (今年も見れませんでした…数も少ないし、月明かりでかなり明るかったですね) 仕事をしなければならないにも関わらず、夫は私に付き合って一緒に観察しました。 夜空は晴れて星もまたたいていて…久しぶりでした、こんな風に空をみあげるのは… なんだかこの頃せかせかしていてばかみたいって気持ちでした。 前置きが長いのですが…この時に横にいる夫を感じつつの星空観察に 「あ~っなんだか幸せだ~」とあたたかい気持ちになりました。 最近、パートナーと一緒にいて幸せ~と思ったことありますか? ラブラブな回答を期待しております♪

  • こういう時ってどうすればいい??

    はじめまして. 私は中3の女です。 私にはクラスに好きな人(H君)がいます。 好きになったのは最近で それからというものの‥ ☆下校の時に昇降口で好きな人に「バイバイ」って言うために 好きな人が来るまで待ってる。(先週の水曜から毎日待ってるけどバイバイって言えたのは1,2回‥。) ★よく好きな人の方をじーっと見てる。 ☆好きな人の行く先々に偶然にみせかけて後を追ってる。 その他にも色々アピールをしてるんだけど 親友によると「なんかH君さぁ~、pooh310のこと避けてるっぽくない??」みたいなことを言われてしまいました。 私も避けられてるかなって感じは少しするんです。 こういう時って少しの間、アピールをするのはやめておいた方がいいんでしょうか?? どうすればいいのか悩んでます‥‥。 アドバイスお願いします。

  • 配偶者の呼び方

    こんにちは、皆さんいつも素敵な回答ありがとうございます。 さて、ずばりタイトル通りなのですが、 ・配偶者のことをなんと呼んでいますか? ・誰かに話したり、紹介したりする時はなんといいますか? ・(お子さんがいらっしゃる方は)子供がその場にいると変わりますか? できれば、どうしてそう呼ぶのか、教えて欲しいです。 ちなみに私は愛称で呼んでいます。(夫は名前の呼び捨てで私を呼びます) 誰かに話す時、私は『夫』と言っています。 夫は『嫁さん』と言っているようです。 夫は『旦那』や『主人』というタイプではないし、 『主人』だと主従関係のような感じがして、言えないのです。 「『ダーリン』て呼ぼうかな~」というと、 「お前はサマンサじゃないし、こてこての日本顔夫婦には似合わないよ!」と 却下されました。 (さらに「『マイスウィートハニー』ってたまには呼んでよ」というと 軽くチョップはいりました) 子供がその場にいても呼び方は変わらないのですが、 子供が関わっている行動や話の時は『パパ』『ママ』です。 ふと、よその家庭ではどうなんだろう…と思ったので、よろしくお願いします。

  • 日本人ではない人とつきあったことありますか?

    ばかな質問におつきあいくださりありがとうございます。 現在、私はオーストラリアにいるのですが、先日イギリス人に「君に興味がある」という話をされました。自分としてもまぁ気になる人だったので「いいんじゃないのぉ」くらいの返答をしました。 いろいろと自分たちの価値観を話していたのですが、その間に気になる発言がひとつ。「I love sex」だそうです。曰く、それがなかったら自分たちは生まれてこなかったし、それをおおぴらに語ることのほうが健康的だと。 いや、それはわかるし、自分も経験がないってことではないけれど、そうあからさまに言われると「えっ?」とひいてしまう自分がおります。 その後は下ネタの連発。一応書いておきますが、普段みんなの前ではそんな素振りを見せない人です。そのギャップに「この人は自分をsex partnerとしか見てないのでは?」という不安にかられてしまいました。 彼曰く「そういうのは文化的な背景が大きいから、もしそれが受け入れることができないのなら、無理して続けることはない」と。 何か長々と書いてしまいましたが、ちょっといま混乱している最中です。 彼が言っていることは理解できるのですが、自分の中のどこかで「おい、それは違うだろ」と叫んでいる気がします。本当にこの人を信用していいのか? いいカモになっているのではないか? よけいな不安ばかりがよぎっているところです。 何を尋ねたいのか自分でも漠然としているのですが、文化が違う人とつきあった方は文化的差異をどうやって克服するものなのでしょうか?  ちょっとこの件と同時に他のこともいろいろ重なって、お礼が遅くなるかもしれませんが、よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • noname#2660
    • 恋愛相談
    • 回答数10
  • 結婚の決め手・・・?

    私はバツ1で2児のママです。 今、付き合ってる人がいます。子供たちは彼に慣れ 休みの日には一緒にあっちこっと行ったりして遊んでいます。 彼は私と結婚したいと思ってるようです。 でも、いろいろ問題があります。 1つは、上の子供は私の戸籍に入っているんですが 下の子は元だんなの籍に入っているんです。 元だんなは下の子は小さいし俺にもしなにかあったら と言って籍は抜かないって言うんです。 籍を抜いてくれない限り結婚しても彼の養女にも出来ません。 2つめは、彼の性格です。 結構、きれいずきなのは分かりますが 私も仕事を抱え子育てと毎日忙しくしているんですが 家に来ては彼は部屋をもっと片付けた方が良いとか 小言を言います。 別に私もきれい好きなほうだと思いますが なにぶん毎日の生活に負われ時間がないです。 他にも私の体系も痩せろ、痩せろって言うんです。 毎日めちゃくちゃストレスの中で 彼にもそんな事ばかり言われてめちゃくちゃストレスためてます。 このままだと結婚してもうまくいかないのではと 考えてばかり。 いっそ別れた方が・・・なんて考えたりしています。 どうしたら良いでしょう~~??

  • 彼とつきあって5年。。。最近すごく悩んでいます。

    私は今二十歳で、彼と付き合って5年になります。お互い初めての相手です。 ここ1年くらい彼からの遊びの誘いがほとんどなくなり、ほとんど週末しか会えないのですが、遊ぼうというのは私からで、私が何も連絡しないと彼からは何も言ってきません。最近は具体的に街行こう、とか映画行こうといってもめんどくさいとかお金ないなどと言って出かけたがりません。 「じゃあ、何する?」って聞いても「別に」みたいな態度で私もイライラしてきちゃうんです。元々彼はあまり自分から誘うタイプではないのですが、前よりかは明らかに態度が変わってきています。  浮気はしていないことは確かなのですが(友達からも聞いているし、彼自身そういうことはしない主義らしいです)、最近ほんっとだらけすぎ!!って感じなのです。  こんな彼を変える方法ってありますか?それても少し距離を置いたほうがいいんでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#15036
    • 恋愛相談
    • 回答数5
  • 「前向きな気持ちで」距離をおく

    ちなみに私の事ではなく、このような状態に近い状況におかれている友達と、語っていた時に出た話題の一つです。 一般論的な感じで聞いてやってください(笑)。 決定的な何かが起こったわけでもなく、特別大きなケンカをしたわけでもないのに、恋人に「距離をおこうか」と言われたら、皆様はどう思われますか? 相手の事を嫌いになったわけではなく、むしろ好き同士すぎるがゆえにわがままが増えて、それがマンネリに発展している状態の時、距離をおいて「前向き」にリセットしてみる・・・という事は、有効でしょうか? 実際、どちらかが本当にこういう考えをもったとしても、相手にこれを伝えるのは誤解をまねくだけでしょうか? いったん距離をおく事で、何か変わるでしょうか? 「好き同士なのに、わざわざ距離をおくのはおかしい。」 「好き同士だからこそ、リセットも必要」 私のまわりではいろいろな意見があるのですが・・・。 あくまでも、二人の関係をよくするために・・・という事です。 「距離をおく」と言っても、いろんなケースがあると思いますが、例えば、週一回ぐらいであっていたのを一~二ヶ月ぐらいあわない、とか。 何だか、このようなテーマを文章にするととっても不思議な感じがしますが・・・よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#5411
    • 恋愛相談
    • 回答数9
  • 男女間の・・・

    男女間の友達(友情)関係って成立すると思いますか? ここではつき合っていた相手という事で考えてみて下さい。 ちなみ私は無理だと思います。 体の関係があった(遊びとか酔っ払ってとかは除く真剣なつき合いでの体の関係で)女性とはどうしても意識してしまう気がします。 皆さんはどうですか?

    • ベストアンサー
    • noname#3734
    • 恋愛相談
    • 回答数13
  • いきなりの遠距離でとても不安です。

    5年付き合った彼に振られ、落ち込んでいた時に 今の彼に出会い晴れて付き合う事になったんですが、 出会った時はたまたま大阪から遊びに来ていただけなので、 いきなり東京と大阪の遠距離恋愛になってしまいました。 遠距離は初めてではないのですが、いきなり遠距離ということにすごくとまどっています。 付き合い始めて1週間ほどですが、このまま続けられるのかとても不安です。毎日メールや電話は今までに無いくらいしているんですが、それだけでは埋められないものがあるような‥‥? 今まで付き合ってきた人はだいたい半同棲状態だったので、将来の事も考えられたのですが、遠距離だと先が見えないというか、どうなんだろう?っと思ってしまいます。 でも、彼の事はすごく好きだし、彼も私の事を大切に思ってくれているのはわかるんです。 いきなり遠距離恋愛をし始めた方、もしくはしていた方にどうしたらうまく付き合っていきるか、 逆に「これはダメ」というようなご意見をぜひお聞きたいです。

  • スキンシップについて

    同棲して2年くらいの彼がいます。 私は彼がすごく大事。いっしょにいつもいたいです。 でも最近はほとんどエッチがありません。 もともと淡白なタイプだけど、今は私が誘わなければだめって感じ。 しないのがいやだというわけじゃなく、女として愛情表現がほしいっていうのが 一番です。(もちろん性欲がないわけではありません) ぎゅうーって抱きしめてもらいたいだけなんです。 さそったつもりでも、お口でサービスみたいになってしまうこともある。 仕事がハードなこともわかっているし、余裕がないのかもと考えていますが 私に飽きてしまったのかと心配にもなってしまうんです。 私はエッチとか、スキンシップに執着しすぎなのかとも 思ってしまうけど・・・ ただの私のわがままかしら?

  • 女は36歳でおしまい!?

    別れた夫から、未練たらたらに、 「女は36すぎたらもう相手は見つからないんだからもどってこい」みたいなことを言われて、 失礼なやつだなあと感じています。 元夫は、50過ぎですが、人のことより自分のことを心配したらどうだ!?という気分になります。 女友達は、みなそんなことないよ~と元夫の発言に否定的ですが、 男性の方はどうなんでしょうか?教えて下さい。

  • 激情した方が良い?意味はある?

    例えば、彼氏、彼女間で喧嘩なり、言い合い、一方が不満を言うときに皆さんは発狂?激情?して相手に不満を言い放ったり、激しく言い争いをした方が良いと思いますか? もし、私が相手とその様な状況になっても激情し激しく言い争うことがありません(でした)。(心の中は気が狂いそうなくらいになってますけどね)激しくなりそうならそこで一端、止めます。 しかし、周囲の人はほぼ激情すると言っていました。 ・「(冷静に話すなんてそれは)相手を本当に好きじゃないから。執着がないから」 ・「発狂せずにはいられない。無意識に」 ・「そうでもしないと男は自分をどれだけ気にしてくれてるのか分からない」 ・「それがなかったら愛情も感じられないの男って。単純」     ・「そんな態度をされたら何も言えなくなる」 ・「冷静だとなんだか寂しい。ほんとに考えてくれてるのか不安になる。女って激しいのが普通」 ・「言い争う事はお互い深くなるには必要不可欠。しなかったらいつまでも何も解れない」 ある人はここまで言ってました。 ・「それこそ男性が女性を感じる所。グッとくる所」はァ・・・ ・「そうゆう付合いをしている2人の方が相手を思う気持ち、付き合っている期間も長続きしているケースが多いでしょ?あくまで100%じゃないけどね」とも言われました・・・ 喧嘩、話し合いは分かり合ったりするには必要だとは思います。 ですが、発狂、激情する必要・意味があるのでしょうか? 自分はそこまで相手に執着していなかったのか、激情、発狂するほどの経験をまだしていないのか?元々の価値観がそうなのか???良く分かりません。そうでもしないと分からないのでしょうか? 意見宜しくお願いします。

  • 異性間の友情について

    こんにちは。 異性間の友情が成り立つかどうかは、私自身は『相手による』と思っていますが、友人の話によると、女性は友人として思っていても、男性の方はそうは思えないことがままある。ということでした。その通りなんでしょうか? 特に、男性は、どんな女性の場合、友達以上の感情を持ってしまうのでしょうか?

  • 遠距離恋愛中の方に質問です

    私は現在、遠距離恋愛中で私は彼とは毎日連絡をとりたいんですが、 皆さんはどのくらい連絡をとりあっていますか? 彼には毎日連絡したいと伝え「いいよ、俺も話したいし」と言ってく れました。でもいつかウザイなって思われてしまうんじゃないかと不 安です。 仕事で遅くなることが多いので、そういう時に無理にとは言いません が、できるだけ連絡はとっていたいです。 人にもよると思うんですが、どうなんでしょう・・・?

  •  同棲・・・。 どう考えたらいいのか困っています。

     わたしは、一度に一人しか愛せないし、恋人にも自分だけを愛して欲しいと想います。また、そういう人としか結婚は考えられません。が、世の中には一人の人では満足出来なくて複数の人を同時に愛する人もいますよね。 それで、みなさんの意見や考えを聴かせて欲しいので・・・宜しくお願いします。  (同棲していることを前提に、解答をお願いします。) 1、彼or彼女がその都度色々な理由をつけて、月1程度で外泊するのをどう想いますか。・・・平気ですか? 2、相手には自分以外に親しく交際している人がいる!ことに全く気付かないことってありますか。 3、相手から「自分には昔からつき合っている大切な人(愛人)がいて、その人とはどうしても別れられない!けど、結婚して欲しい」と言われたら、結婚を考えられますか? 4、考えられる!と答えたかたに質問なのですが・・・。    ・なぜそう思えるのですか? 幸せになれるのですか?    ・愛人との間に子供が出来たらどうしますか? 考えるところがありまして、皆さんの色々な考えを参考にしたいので宜しくお願い致します。

  • 恋愛低体温男について

    私の恋人の事なんですが、いわゆる恋愛低体温男なんです。 あまりべたべたするのが好きではないらしく、 私よりも友達との約束を大事にします。 電話も頻繁にかけてくる事はしません。 彼が仕事で忙しかった頃は一週間顔も見ず、 声も聞かなかったという事もありました。 愛情が無いわけではないのは解っているのですが 私はどっちかというと焼きもちをやくタイプなので あまり放っておかれるとイライラするというか、不安になります。 かといって私が別の男友達と遊んだりすると猛烈に妬いたりします。 (あからさまに妬くわけではないのですが、激不機嫌になります) 私は彼が好きだし、関係を続けたいのですが いい加減ほとほと疲れてしまいました。 このままだと私から離れてしまいそうです。 彼氏が恋愛に淡泊で低体温男だ、という女性の方、 または自分は恋愛低体温男だ、という男性の方。 アドバイスお願いします。

  • 恋人に冷めてしまう言動

    皆さんは恋人にこういう事されて(言われて)冷めてしまった、って事ありますか? またその後どうなりましたか?(別れた、相手に改めさせたなど)

    • 締切済み
    • noname#3734
    • 恋愛相談
    • 回答数10
  • この人と 結婚するって思った?

    この人と 結婚するなって 思ったって そういうこという人って いるじゃないですか 私も そう思った人が いるのですが・・・。 結婚するなって思って 実際したっていう人 いますか? また 思っても 結婚しなかった人って いますか? 私は 結婚するなって思った人と だんだん つながりが なくなってきてて 悩んでます。 

  • わがままかもしれないけどロマンチックな雰囲気になりたい。

    交際約2年の彼氏がいます。うまくやっていると思います。 ほとんど毎日会い、会えない日は一日に電話を何度もやりとりするほどです。Hも楽しくしますし、一緒にいて楽しい時間を共有しています。 そこで、たった一つだけ悩みなのは、彼が日本人特有の照れ屋だからなのか、いわゆる「ロマンチック」な空気、甘い雰囲気がないのです。 仲のいい親友と一緒にいるような感じです。だからいい関係を保っていられるのだろうと思いますが、急激に胸をつかれるようなドキドキする会話などないのです。 「好きだよ」というのは会う度に言い合っているのですが、照れ隠しでおもしろおかしい感じになってしまいます、お互い。 公園のベンチに座ってふと抱きしめあったり、帰り際軽くおでこにKissをするような甘い関係になるにはどうしたらいいのでしょうか? きっとそんなことをされようものなら、心臓がバクバクしちゃいそうです。 私のわがままとも妄想ともつかない質問で申し訳ないですが、結構真剣に悩む時があります。私がロマンチックにしたくても、照れてギャグにされるとすごくショックです。 愛を疑っているわけではありません。長年連れ添った夫婦のような、男同士のような、お笑いコンビのような・・・落ち着いているけど甘さのない関係をちょっとでもいいからロマンチックにかえる方法をアドバイスください。

    • ベストアンサー
    • noname#49981
    • 恋愛相談
    • 回答数4
  • 合鍵を返してもらうということ

    付き合って半年になる2歳年下の彼がいます。 彼とは一緒に住んでいるワケではありませんが、彼は居候しているので彼の部屋で会えないということ私が一人暮らしである事から合鍵を渡しています。 ホテル代わりに使われるのも家事がちょっと増えてしまう事も経済的にも不公平だなと思っています。(一緒に食料の買出しに行ったときはワリカンにしています) 子宮内膜症と卵巣腫瘍の病気もあるので肉体的な接触を持ちたくないのが第一理由ですが、合鍵を返して欲しいと言われるのはやはり彼にとって悲しいことなのでしょうか? 合鍵を返して欲しいと言っても彼と別れたいというワケではありません