kourogi215 の回答履歴

全11件中1~11件表示
  • 農学部の職 

    大学選択でとても迷っています  公立はこだて未来大学システム情報科学部と 東京農業大学応用生物科学部で迷っています 親は未来大学を勧めますが 僕はどちらかというと農業大学 を希望しています 理由は女子率が高く楽しそうだからですww 親が言うには農学部ではまともな職がないそうですが本当でしょうか? どちらの大学の方がいいでしょうか? ちなみに未来大学が嫌な理由は特にありません

  • 薬学部三回生です。四年制に行って、院に進学し研究職に就きたいのですが、薬剤師免許のこともあり決断に踏み切れずにいます

    現在、新設ではない私立単科大の薬学部3回生です。四回生を間近に控え、四年制に進学しようと思っています。というのも、今の六年制にはまったくもって魅力を感じないからです。 自分はいわゆる「医学部落ち」です。目標が見いだせず、漠然とした状態でここまで来ましたが、薬理の授業を受けて初めて「面白い」と感じて夢中で教科書読んだのがきっかけでした。ある先生が「自分は何に向いていますか?」と質問されたので、「向いているとかではなく、何がしたいかだ」と学生に答えたそうです。この人生でここまで大きく、本気でやりたいと思ったのは初めてです。人生かけて研究職に就きたいです。(もちろん象牙の塔ではありませんが)ですが、現行制度の場合、半年の研修が必須ですから、事実上薬剤師免許を捨てることになるので、いささかの不安が足を引っ張ります。院は他大学院に進学を考えています。英語は得意な方で、今もこれだけは勉強を欠かしていません。病院や調剤薬局で働くつもりは毛頭ありません。たしかにカリキュラムは二年分増えましたが、できる仕事は同じだと聞きます。採血だけはできるようになるらしいという話を聞きましたが、難しい薬動など専門科目をやってそれだけか?と言う感じです。専門知識が生かせない。悔しい限りです。今の四回生のカリキュラムは、たとえば実習は火曜日から金曜日まで実習が入って、しかも疑義照会や薬の受け渡しなど「それ要るの?」みたいな事を、五回生の実務実習対策みたいな感じでやっているそうです。手探りで、無理やりカリキュラム組んでいる感じが否めないです。それが魅力を感じない所以です。 本気で目指そうと思います。ですが、どうしても国家資格を秤にかけてしまいます。一瞬で噂が広まるので誰にも相談できずにここに相談させていただきました。腹をくくって四年制に進むのは無謀な行為でしょうか。また、四年制に進むならば、この三回生ですべきことは何か、ご教授ください。

  • お薬業界への就職

    大学院生です。 私は分子生命工学専攻しています。 就職で医薬品メーカーの研究開発職を考えています。 そこで、お詳しい方に3つだけ質問したいのですが、 1.化学系でも十分に張り合うことはできるのでしょうか? 2.仮に入社しても、化学系は薬学系と同様に努力が認められる環境ですか? 3.化学系の薬や農には無いセールスポイントってなんですか?(物理化学は得意です) どうしても、この業界は、薬学・農学・医学と競合するところだと思います。 アドバイスお願いします。。

    • ベストアンサー
    • noname#93777
    • 化学
    • 回答数4
  • お薬業界への就職

    大学院生です。 私は分子生命工学専攻しています。 就職で医薬品メーカーの研究開発職を考えています。 そこで、お詳しい方に3つだけ質問したいのですが、 1.化学系でも十分に張り合うことはできるのでしょうか? 2.仮に入社しても、化学系は薬学系と同様に努力が認められる環境ですか? 3.化学系の薬や農には無いセールスポイントってなんですか?(物理化学は得意です) どうしても、この業界は、薬学・農学・医学と競合するところだと思います。 アドバイスお願いします。。

    • ベストアンサー
    • noname#93777
    • 化学
    • 回答数4
  • お薬業界への就職

    大学院生です。 私は分子生命工学専攻しています。 就職で医薬品メーカーの研究開発職を考えています。 そこで、お詳しい方に3つだけ質問したいのですが、 1.化学系でも十分に張り合うことはできるのでしょうか? 2.仮に入社しても、化学系は薬学系と同様に努力が認められる環境ですか? 3.化学系の薬や農には無いセールスポイントってなんですか?(物理化学は得意です) どうしても、この業界は、薬学・農学・医学と競合するところだと思います。 アドバイスお願いします。。

    • ベストアンサー
    • noname#93777
    • 化学
    • 回答数4
  • 星薬科?一浪して慶應?

    今年大学受験をしたのですが、 第一志望⇒慶應(薬/薬科) 第ニ志望⇒東京理科(薬/生命創薬) 第三志望⇒星薬科(薬/創薬) 第四志望⇒東邦(薬/薬) のような志望順で受験し、慶應と理大は力及ばず不合格になり、星薬科と東邦は合格でした。 現在、星薬科にはお金を払っているので入学できますが、東邦はしてないので無理です。 将来は研究職に進みたいと思っており、そうでなくても収入が良い仕事がいいな、と思っています。 これを実現するには高学歴じゃないとダメだとか・・・ 星薬科では足りないのでしょうか? 一浪してでも慶應を目指すべきですか? どちらにしても大学院(修士)に行くつもりです。 どなたかアドバイスをおねがいします。

  • 星薬科?一浪して慶應?

    今年大学受験をしたのですが、 第一志望⇒慶應(薬/薬科) 第ニ志望⇒東京理科(薬/生命創薬) 第三志望⇒星薬科(薬/創薬) 第四志望⇒東邦(薬/薬) のような志望順で受験し、慶應と理大は力及ばず不合格になり、星薬科と東邦は合格でした。 現在、星薬科にはお金を払っているので入学できますが、東邦はしてないので無理です。 将来は研究職に進みたいと思っており、そうでなくても収入が良い仕事がいいな、と思っています。 これを実現するには高学歴じゃないとダメだとか・・・ 星薬科では足りないのでしょうか? 一浪してでも慶應を目指すべきですか? どちらにしても大学院(修士)に行くつもりです。 どなたかアドバイスをおねがいします。

  • 星薬科?一浪して慶應?

    今年大学受験をしたのですが、 第一志望⇒慶應(薬/薬科) 第ニ志望⇒東京理科(薬/生命創薬) 第三志望⇒星薬科(薬/創薬) 第四志望⇒東邦(薬/薬) のような志望順で受験し、慶應と理大は力及ばず不合格になり、星薬科と東邦は合格でした。 現在、星薬科にはお金を払っているので入学できますが、東邦はしてないので無理です。 将来は研究職に進みたいと思っており、そうでなくても収入が良い仕事がいいな、と思っています。 これを実現するには高学歴じゃないとダメだとか・・・ 星薬科では足りないのでしょうか? 一浪してでも慶應を目指すべきですか? どちらにしても大学院(修士)に行くつもりです。 どなたかアドバイスをおねがいします。

  • 医療系、将来の夢と進路の違い…

    大学2回生です。 工学部の化学系学科で勉強しています。 主に生命(バイオ)よりの学科です。 僕は、中学生ぐらいから人体や生体科学に興味があり、大学では応用化学の勉強をしています。 セラミックとか電池とかの新素材には興味なくて、生化学や血液などのバイオ分野は面白いと思っています。 大学へは推薦で入ったので、医学部や専門学校への道はその時は考えていませんでした。受験勉強をしないですむ、楽な方を選んでのかもしれません。 将来は医療系のメーカー(製薬や医療機器)で救える命を救うような研究がしたいと思っています。 副作用の少ない抗がん剤や、医療ミスや見落としが起きにくい機器の開発などの先端医療の研究を通して。 でも、最近になって、本当にこのまま化学の勉強をしていっていいのかという迷いが出てきました。 「救える命を救う」というキーワードに僕は燃えているのですが、 それなら救急救命士や医者になる方がいいのでは!?と考えているんです。 大学院を経て就職するつもりなので何年か先のことなんですが、実際のところ、いまいち動機がはっきりしていないのです。 友人ががんになったとき、親が手術したときの経験から、 「医者は患者を治す仕事。実際に医療レベルを上げるのは研究職だ。」 などと考えていますが、それもなんか言い訳みたいな感じです… 自分がこのままラクな環境で勉強していくことを肯定してるかのように。 化学系は医学科や看護学科に比べて、ずっとラクなはずですから。 人の命に携わる仕事ゆえに、興味があるとか面白いとかって場違いだと思うのです。 やはり、このような僕は進路を考えなおすべきでしょうか? 「救える命を救う」という夢に化学系学科から近づくことができるのか分かりません。 医療の現場で働く方、医療系メーカーに詳しい方に答えてほしいです。 おねがいします。

    • ベストアンサー
    • noname#78118
    • 医療
    • 回答数3
  • 27歳での大学院卒就職

    私は現在薬学部(6年制)の3年生で、4月から4年生になります。 今頃と思われるかもしれませんが・・・、最近になって真剣に進路を考えるようになりました。 薬剤師の仕事に魅力はありますが、将来性が無いと聞いてとても不安です。 そこで、製薬会社か化粧品会社社での技術職・研究職についても考えてみようと思いました。 しかし、現在の大学は民間就職の実績が悪くて中企業以上への就職は難しいのです。 そこで、大学院に行ってから就職するのはどうかと考えています。 まず疑問に思ったのは、企業への就職は修士卒が一般的(?)だと思うので、薬学の博士課程(4年間)に行かずに修士課程に行った方がいいのですか? 修士に行くとしたら、普通ならば24歳で修了するはずですが、私のように6年制薬学部から、大学院へ行くと2年遅れてしまいます。 さらに私は1浪しているので、27歳まだかかることになります。 やはり、この歳で就職は難しいでしょうか? もし、就職できる可能性があるとしたら、何の学問の研究をしたら有利になるでしょうか? できれば分子生物学の研究がしたいですが、就職のことを優先に考えて有利になる学部・学問の研究が知りたいです。 質問が多くて申し訳ありません。 少しでも良いので、わかることがあれば教えてください。

  • 27歳での大学院卒就職

    私は現在薬学部(6年制)の3年生で、4月から4年生になります。 今頃と思われるかもしれませんが・・・、最近になって真剣に進路を考えるようになりました。 薬剤師の仕事に魅力はありますが、将来性が無いと聞いてとても不安です。 そこで、製薬会社か化粧品会社社での技術職・研究職についても考えてみようと思いました。 しかし、現在の大学は民間就職の実績が悪くて中企業以上への就職は難しいのです。 そこで、大学院に行ってから就職するのはどうかと考えています。 まず疑問に思ったのは、企業への就職は修士卒が一般的(?)だと思うので、薬学の博士課程(4年間)に行かずに修士課程に行った方がいいのですか? 修士に行くとしたら、普通ならば24歳で修了するはずですが、私のように6年制薬学部から、大学院へ行くと2年遅れてしまいます。 さらに私は1浪しているので、27歳まだかかることになります。 やはり、この歳で就職は難しいでしょうか? もし、就職できる可能性があるとしたら、何の学問の研究をしたら有利になるでしょうか? できれば分子生物学の研究がしたいですが、就職のことを優先に考えて有利になる学部・学問の研究が知りたいです。 質問が多くて申し訳ありません。 少しでも良いので、わかることがあれば教えてください。