HELL_MET の回答履歴

全58件中21~40件表示
  • LANケーブルについて

    不思議に思っています。 LANケーブルに、10BASETと、100BASET、1000BASETと表示がありますが、外見上、太さも同じだし、ペアーツイストと書いてあるけれど、どこが違うのですか? コネクターも、カテゴリ5 10BASE用、100BASE 用 と書いてあるけれど、外見が変わらないように見えますが違いがありますか?  電気的についてもできれば、教えてください。

  • DEB-384を作っていた会社

    DEB-384(プリンタバッファ)を作っていた、マイコン工業(株)は現在でも営業しているのでしょうか? 連絡先をご存知の方はぜひ教えてください。 また、DEB-384と同等の機能を持つ商品をご存知の方がありましたら、そちらも教えていただけるとありがたいです。よろしくお願いします。

  • Excelのワークシート分析の表示を残したい

    参照先や参照元のトレース矢印を表示させて保存し、 ふたたびそのブックを開いた場合、矢印は消えますよね。 それを保存して常に表示されるようにすることはできますか? もしできればその方法を教えてください

  • エクセルで、同じ項目が続く場合

    例えば、セルA1~A5に「北海道」という文字が入っていて、B1,C2,D3,E4,F5にそれぞれ数値が入っている場合。「北海道」という列を一行にして、G1にB1~F5の合計を入れたいのですが・・・ 簡単な方法はないでしょうか?わかりにくい質問ですみません。 初心者で、よくわかりません。お願いします。

  • 長いファイル名のバックアップ

    長いファイル名のバックアップ コマンドラインの形式が正しくありません が起動時にでます 出なくなるには? OSはWIN98SEです

    • ベストアンサー
    • noname#6521
    • Windows 95・98
    • 回答数2
  • 長いファイル名のバックアップ

    長いファイル名のバックアップ コマンドラインの形式が正しくありません が起動時にでます 出なくなるには? OSはWIN98SEです

    • ベストアンサー
    • noname#6521
    • Windows 95・98
    • 回答数2
  • VBS_REDLOF.Aについて

    VBS_REDLOF.Aというウィルスが103件も発見されました。 デスクトップが今まで使用していた壁紙とは違う白い画面になってしまっていた (アイコンやフォルダは表示されていました。) ウィンドウを閉じても、その残像が残ってしまっていた。 (最後まで表示していたウィンドウが完全に閉じないで中途半端に  表示されたままでいた) という現象がおきていたので、リカバリソフトでOSの再インストールを 行いました。(バックアップを行ってから) 完了後すぐにトレンドマイクロのHPで体験版のウィルスソフトを ダウンロードして(5時間ぐらいかかりました)、ウィルスを検索したところ 103件のVBS_REDLOF.Aが発見されました。 再インストールを行ったにも関わらずウィルスが発見されるなんて ことあるんでしょうか? この後、どような処置を行うべきですか? このウィルスを放置していた期間があると思うのですが その間に起きたと考えうる被害は何があるのでしょうか? その他アドバイスがありましたらお願いします。

  • VBS_REDLOF.Aについて

    VBS_REDLOF.Aというウィルスが103件も発見されました。 デスクトップが今まで使用していた壁紙とは違う白い画面になってしまっていた (アイコンやフォルダは表示されていました。) ウィンドウを閉じても、その残像が残ってしまっていた。 (最後まで表示していたウィンドウが完全に閉じないで中途半端に  表示されたままでいた) という現象がおきていたので、リカバリソフトでOSの再インストールを 行いました。(バックアップを行ってから) 完了後すぐにトレンドマイクロのHPで体験版のウィルスソフトを ダウンロードして(5時間ぐらいかかりました)、ウィルスを検索したところ 103件のVBS_REDLOF.Aが発見されました。 再インストールを行ったにも関わらずウィルスが発見されるなんて ことあるんでしょうか? この後、どような処置を行うべきですか? このウィルスを放置していた期間があると思うのですが その間に起きたと考えうる被害は何があるのでしょうか? その他アドバイスがありましたらお願いします。

  • アクセスの既存ファイルの履歴を削除したいのですが

    アクセスを起動したときに、新規データの作成か既存データから ファイルを選ぶダイアログがでるのですが、 アクセスをはじめた頃に練習でやった住所録の履歴や 練習の為に作成したファイルで、現在は存在しないファイルの 履歴がのこっています。 これを削除して、現在使用しているがすぐに選べるように したいのですが履歴の削除方法がわかりません。 ご存知の方、アドバイスをよろしくお願いします。

  • メールが相手に届かない。

    メールが相手に届かず、以下のメッセージが届きました。 This Message was undeliverable due to the following reason: 「受信者は、リモートメールサーバから拒否されました。拒否された理由を 判断できるように、サーバにより提示された原因も各受信者ごとに示します。」 というメッセージがとどきました。 Reason: 5.7.1 Unable to relay for ○○@○○○○.com.tw 台湾へのメールで今回はじめてメールいたしたところ、上記のメッセージが配信されてきました。理由は分からないので、どなたかアドバイスをください。 メールに詳しくない自分

  • インターネットエクスプローラーを使用中に

    初めて利用させていただきます。 私はPowerMacG4 550/256/20G MacOS9を使っているのですが、最近、InternetExplorerを使用中に 突然ブラウザが閉じてしまう症状が起きます。 WEBサイトを見ていて次にページに進もうと思ってジャンプすると、 ブラウザが消えてしまいます。 ここ3~4日で毎日1回は必ずこうなってしまいます。 そのあともう一度エクスプローラーを立ち上げようとすると、フリーズしてしまったりすることもあります。 Macを利用するのはこのパソコンが初めてで、しかも買ったばかりなので 非常に不安です。 (ちなみにメモリは充分割り当ててますので、メモリ不足ではないと思われます。) 対処法を知っている方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いします。

  • 感染しちゃった??どうしよう!!

    普通にネットサーフィンをしていたら、いきなり「ウイルス警告 Norton AntiVirusがコンピュータ上でウイルスを検出しました」というのが出ました。「オブジェクト名:***(自分の名前とかが書いてある)」「ウイルス名:VBS.LoveLetter.A」「適用した処理:ファイルを修復できません。」と書いてあるのですが、全くちんぷんかんぷんです。これって、もしやウイルスに感染しちゃったのですか?初心者なのでウイルス対策もしていないし、わけがわかりません。大体、Norton AntiVirusって何??私はどうしたらいいのでしょう・・教えてください・・

  • KRNL386について

    windows98でシステムファイルチェッカーを使うと必ず下記のエラーがでて以上終了してしまいます。なにか方法がないでしょうか? SFC のページ違反です。 モジュール : KRNL386.EXE、アドレス : 0002:00004317 Registers: EAX=00005f5f CS=0167 EIP=00004317 EFLGS=00000216 EBX=c187a480 SS=4c27 ESP=00008114 EBP=00008120 ECX=0000e021 DS=0187 ESI=0045cffc FS=535f EDX=c187e361 ES=0187 EDI=0045d000 GS=0000 Bytes at CS:EIP: 67 ab fe 46 ff fe 46 ff e2 92 8a 46 ff 59 66 5b Stack dump:

    • ベストアンサー
    • noname#91536
    • Windows 95・98
    • 回答数3
  • KRNL386について

    windows98でシステムファイルチェッカーを使うと必ず下記のエラーがでて以上終了してしまいます。なにか方法がないでしょうか? SFC のページ違反です。 モジュール : KRNL386.EXE、アドレス : 0002:00004317 Registers: EAX=00005f5f CS=0167 EIP=00004317 EFLGS=00000216 EBX=c187a480 SS=4c27 ESP=00008114 EBP=00008120 ECX=0000e021 DS=0187 ESI=0045cffc FS=535f EDX=c187e361 ES=0187 EDI=0045d000 GS=0000 Bytes at CS:EIP: 67 ab fe 46 ff fe 46 ff e2 92 8a 46 ff 59 66 5b Stack dump:

    • ベストアンサー
    • noname#91536
    • Windows 95・98
    • 回答数3
  • インターネットの画面がプレビューで表示されない

    会社のパソコンですが、WIN95です。 Internet Explorer5.5を使用してます。インターネットの画面がプレビューで表示されないし、勿論印刷できません。(白紙の状態でページだけ印刷されてくる。)いま。ワードに貼り付けて、印刷してますが、Internet Explorerの画面を従来どうり、直接印刷するようにするには、どうすれば、いいですか原因がわかりません、その他のアプリは全て正常にプレビューで表示しますし、印刷もできます。

  • LANケーブル(ストレートorクロス)の見分け方。

    以前「フレッツADSL」で使用していたLANケーブルが、ストレートかクロスか分からなくなってしまいました。 今度「Yahoo!BB12M/BBフォン」に移行するのですが、どうやらクロスしか使えない様なのです。 1階から2階へとLANケーブルを延ばすので、市販のものを買わなくてはなりません。 コードには英数字が並んでいるのですが、意味が分かりません。 どなたかストレートかクロスかを見分ける方法がありましたら教えて下さい。 宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#251892
    • ADSL
    • 回答数10
  • エクセルの関数について こんなこと出来ますか?

    エクセルの表で、集計をしたいと思っています。 数字が入った2列と、それを集計するセルを2つ思い浮かべてください。 その数字が入った2列の右側に「1」か「2」の数字が入っていて(この場合はアンケートの答えの番号です)、左側には任意の数字(この場合は売上金額)が入っています。 集計するセルには、「1」または「2」をそれぞれ選んだ人の金額が合計ででいくらになるかをはじき出したいんですけど、こういうのって関数で出せるものなのでしょうか? (これが出来なければフィルターで出して計算しなければならないんですけど、後からどんどん追加がくるので、そのたびにやるのは面倒くさいんです・・・) お手数ですが、よろしくお願いいたします。

  • 教えてください。

    突然意味のわからないメールが2通来ました。 送信者:ANA24002   件名:Happy Allhallowmas 送信者:moca       件名:Meeting notice という2つのもので、本文は一切無くファイルが添付されています。 何かわかる方いらっしゃいますでしょうか。 また件名はどういう意味なのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • VBS_REDLOF.Aについて

    これに感染してしまいました。 Photo Studioや、翻訳ソフトが、「リンク先が変更されました。」 といって起動できなくったのは、このウイルスのせいでしょうか? トレンドマイクロのホームページを見たのですが、 いまいちわかりませんでした。 あと、これの駆除方法を詳しく教えてください。 検索が6.1以上なら大丈夫といわれたのですが、 そもそも検索がわかりません・・・

  • ページが開けません!

    新しいウィンドウで開く場合(強制的も含む)になぜかページが表示されません。 開くと「Microsoft Internet Explorer」という題が表示されて何故か アドレスの所が空白になってしまいます。 どうすればいいのかわからないのでお願いします。