GDBF_Sti05 の回答履歴

全94件中61~80件表示
  • pack3 ダウンロード後

    Windows Updateで service pack3 をインストールしたのですが、インターネットが一切つながらなくなり解決方法を探しています。 インターネットで調べてみましたが動作問題やソフト作動問題系しか無く、問題がまったく解決しません。 この問題の解決方法を御知りの方、回答よろしくお願いします。

  • WindowsUpdateが実行されません

    こんばんわ。 WindowsXPのSP3を使用しています。 久しぶりにUUpdateをしようとしたのですが、必ず失敗します。 まずUpdateサイトにアクセスすると、13個の更新プログラムが表示されます。 合計: 13 更新プログラム , 0 KB , 0 分 * (*ダウンロード済み、インストール可能) と表示されていました。 それをインストールしようとしているのですが、『次の更新プログラムはインストールされませんでした。』となってしまいます。 1つずつならインストール出来るかと試してみましたが、だめでした。 以前は普通にインストール出来ていたのですが、いったい何が変わったためにインストール出来なくなってしまったのでしょうか? 解決法に心当たりのあるお方、よろしくお願いします。

  • 欝や睡眠障害をかかえる夫

    もう何から話したらいいのか分かりません。 長文ですがよろしくお願いします。 3年前に結婚しました。結婚して数ヶ月経ってから旦那の欝状態がでて、医者から欝病と診断され、薬を服用するようになりました。 それから第一子が誕生し、身内の事情で数ヶ月離れ離れで暮らしました。数ヵ月後彼と再会すると、欝病がさらに深刻になっていました。 あれから2年、本当に色々ありましたが、現在は薬のおかげでうつの症状はほとんどと言っていいほどありません。 けれど、睡眠障害が酷くなっています。 前までは眠りに入ることが困難だったのに、今はすぐ眠りに落ちる事が出来るけど、数時間後には毎晩必ず夢遊病が始まります。トイレやキッチンをウロウロしたり、立ったまま寝ていたり、一度夢遊病が始まると、ベッドには戻ってきません。次の日私が起きると、床に座ったまま眠っています。1日2、3時間もきちんと寝れていないようなので、次の日の朝は朦朧として、必ず2度寝をします。 睡眠研究センターにも行って、一晩の検査もしましたが、これといった異常も見つかりませんでした。 彼は何とかしてこの夢遊病を治したいので、医者に行って薬を処方してもらったのですが、もらった薬はジアゼパム。精神安定剤のようなものをまた飲んでいます。 欝病の薬、ジアゼパム、そして以前Cordine(日本語で何というか分かりません。)というものを乱用して中毒になり、そのための薬も飲んでいます。 彼が毎朝立って寝ていたり、話しかけても朦朧としている姿を見ると、本当に涙が出てきます。可哀想と思う反面、何で私はこんな人と一緒にいるんだと思ってしまいます。 彼は、フルタイムの仕事と大学に通っている(弁護士になるため)ので、家を朝は午前8時~10時頃でて、帰ってくるのは午前1時を過ぎています。 彼に、私に出来ることは何か、と聞くと、優しくしてくれるだけで十分だと言います。 優しく包み込むように対応してあげよう、その時はそう思っても、いざその場にいると、怒りの感情やむなしさがこみ上げてきてどうにもなりません。 なぜ、怒りの感情が出てきてしまうのか・・・考えてみたのですが、休日だって、土曜日はほとんど丸1日寝ているので、自分が2人の子供と一緒で、1週間ずっと自分には休みがない、と思ってみたり、彼の今の勉学だって、ちゃんと勉強しているように見えない(授業には遅れているか、出席していない。提出物も遅れているか、出していない)状態なのに、自分の健康も勉強も全てが中途半端になっている、また、夜中に帰ってきてすぐ就寝すればいいのに、パソコンで1時間程動画を見て、そのままそこで寝てしまう、食生活に気を使わず、3食きちんと取らず甘いものをたくさん食べる、などなど、健康的に自分からなろうと努力してないように見えるからだと思うのです。 どこかで、病を憎んで人を憎まず、と言ったようなフレーズを聞きました。そのとおりなんだと思います。でも、感情がついていきません。 どうしたら、私は彼に優しくなれるのでしょうか。 彼の欝状態が発覚してから、ずっとこの掲示板を見てきました。 色んな方の質問を読んできました。 そのたびに、欝にかかったら家族の支えが一番だとか、理解者がいないと本当につらい、と言った意見を目にし、読むたびに、私が彼の理解者にならなければいけないと思って、そうなろうとしました。 でも私もストレスが溜まり、彼に怒鳴る→夢遊病が悪化する→どんどん悪循環に陥ってしまうのです。私のことは誰がサポートしてくれるんだ、と思ってしまうのです。 離婚したい。前までは毎日毎日彼にそう言ってました。でもやはり、一緒になったからには結婚を維持するための努力をしよう。前に彼が言った言葉が胸に残っています。 私はどうしたら彼に優しくなれるのでしょうか。 私のこの負、怒りの感情はどうしたら抑えることができるのでしょうか。 ダラダラと思いつくままに書いてしまいましたが、よろしくお願いします。

  • SAD専門の病院ってあるんでしょうか?

    「社会不安障害」で悩んでいます。 幾つかメンタルクリニックに通ってみましたが、どこの病院もいまいちしっくりきません。。 SADを専門に扱ってる病院ってありますか? どこか良いところがあれば教えて欲しいです。よろしくお願いします。

  • 欝や睡眠障害をかかえる夫

    もう何から話したらいいのか分かりません。 長文ですがよろしくお願いします。 3年前に結婚しました。結婚して数ヶ月経ってから旦那の欝状態がでて、医者から欝病と診断され、薬を服用するようになりました。 それから第一子が誕生し、身内の事情で数ヶ月離れ離れで暮らしました。数ヵ月後彼と再会すると、欝病がさらに深刻になっていました。 あれから2年、本当に色々ありましたが、現在は薬のおかげでうつの症状はほとんどと言っていいほどありません。 けれど、睡眠障害が酷くなっています。 前までは眠りに入ることが困難だったのに、今はすぐ眠りに落ちる事が出来るけど、数時間後には毎晩必ず夢遊病が始まります。トイレやキッチンをウロウロしたり、立ったまま寝ていたり、一度夢遊病が始まると、ベッドには戻ってきません。次の日私が起きると、床に座ったまま眠っています。1日2、3時間もきちんと寝れていないようなので、次の日の朝は朦朧として、必ず2度寝をします。 睡眠研究センターにも行って、一晩の検査もしましたが、これといった異常も見つかりませんでした。 彼は何とかしてこの夢遊病を治したいので、医者に行って薬を処方してもらったのですが、もらった薬はジアゼパム。精神安定剤のようなものをまた飲んでいます。 欝病の薬、ジアゼパム、そして以前Cordine(日本語で何というか分かりません。)というものを乱用して中毒になり、そのための薬も飲んでいます。 彼が毎朝立って寝ていたり、話しかけても朦朧としている姿を見ると、本当に涙が出てきます。可哀想と思う反面、何で私はこんな人と一緒にいるんだと思ってしまいます。 彼は、フルタイムの仕事と大学に通っている(弁護士になるため)ので、家を朝は午前8時~10時頃でて、帰ってくるのは午前1時を過ぎています。 彼に、私に出来ることは何か、と聞くと、優しくしてくれるだけで十分だと言います。 優しく包み込むように対応してあげよう、その時はそう思っても、いざその場にいると、怒りの感情やむなしさがこみ上げてきてどうにもなりません。 なぜ、怒りの感情が出てきてしまうのか・・・考えてみたのですが、休日だって、土曜日はほとんど丸1日寝ているので、自分が2人の子供と一緒で、1週間ずっと自分には休みがない、と思ってみたり、彼の今の勉学だって、ちゃんと勉強しているように見えない(授業には遅れているか、出席していない。提出物も遅れているか、出していない)状態なのに、自分の健康も勉強も全てが中途半端になっている、また、夜中に帰ってきてすぐ就寝すればいいのに、パソコンで1時間程動画を見て、そのままそこで寝てしまう、食生活に気を使わず、3食きちんと取らず甘いものをたくさん食べる、などなど、健康的に自分からなろうと努力してないように見えるからだと思うのです。 どこかで、病を憎んで人を憎まず、と言ったようなフレーズを聞きました。そのとおりなんだと思います。でも、感情がついていきません。 どうしたら、私は彼に優しくなれるのでしょうか。 彼の欝状態が発覚してから、ずっとこの掲示板を見てきました。 色んな方の質問を読んできました。 そのたびに、欝にかかったら家族の支えが一番だとか、理解者がいないと本当につらい、と言った意見を目にし、読むたびに、私が彼の理解者にならなければいけないと思って、そうなろうとしました。 でも私もストレスが溜まり、彼に怒鳴る→夢遊病が悪化する→どんどん悪循環に陥ってしまうのです。私のことは誰がサポートしてくれるんだ、と思ってしまうのです。 離婚したい。前までは毎日毎日彼にそう言ってました。でもやはり、一緒になったからには結婚を維持するための努力をしよう。前に彼が言った言葉が胸に残っています。 私はどうしたら彼に優しくなれるのでしょうか。 私のこの負、怒りの感情はどうしたら抑えることができるのでしょうか。 ダラダラと思いつくままに書いてしまいましたが、よろしくお願いします。

  • 不安神経症と対人恐怖症、恋人に打ち明けるべきですか?

    今、薬を服用しながら、(おそらく)不安神経症と対人恐怖症を治療しているものです。 (おそらくというのは、親が医師なので、相談したところそういった治療のための薬を処方してくれたので、病院にいって診断を受けたわけではないけれどという意味です。) 私は薬を服用しつつ、大学に通って、サークルなどにも参加しているのですが、以前よりは随分前向きにもなり、良い意味で肩の力も抜けてきているのですが、やはりまだ薬を飲んでいても人に囲まれていると必要以上に疲れてしまったり、他人との会話が息苦しく感じてしまうこともあります。また情緒不安定な日もあります。 一年程前に今の彼氏にであって仲良くなり、半年程前に付き合い始めました。今の彼氏は7つ年上で、精神的にも安定している人で、無理に会話をしなくても向こうが話してくれたり、沈黙を特に気にしない人なので、一緒にいると安心していられると思って付き合い始めました。付き合い始めの夢中になっている期間はなんでも楽しくて、驚くほど色々なことに積極的になれたり、一時期は薬を全然飲まなくても、大丈夫というほどに安定していました。 ところが最近、つきあっておちついてきたのか、徐々に相手と自分の考え方の違うところが見えてきたりして、(恋愛で良くありがちな)相手をようやく一人の人間対人間でみれるようになってきました。また、まったく症状についてはカミングアウトしてこなかったので、二人で話しているとき息苦しくなっても、ふと隠さなくてはいけないような気がして、変に我慢して雰囲気が悪くなり、お互い疲れてしまったり、彼に合う時は楽しい気持ちでいたいからということで、付き合う前から薬をそのために服用してしまっていました。 そんなわけで、薬を飲み過ぎてしまった時期もあり、今は親とも相談して、ある程度、生活に馴れてきた面もあるから徐々に薬を減らして行こうということになりました。 そこで、彼氏の前でもなるべく薬を減らそうと思って飲まなかったりするんですが、私はそのことで少し不安になって相手をつかれさせてしまうこともあります。 今、二人の関係がお互いの人間となりを理解して行く時期だと思うので、これからも一緒にいるんだったらやはり症状のことを理解してもらったほうがいいのかな…という思いが強くなりました。そしたら、症状でのからくるおそらく相手にとっては不可解な行動(具体的根拠のない極度の緊張や情緒不安定からくる会話の息苦しさ)の根拠も理解してもらえたら、いままで薬で武装していた心から薬を減らして行っても、素のままの自分をさらけだせる気がします。今まではやはり薬を飲んで会うようにしていたこともあるので、本当の自分が見せられていない気がしてどこか寂しい思いを抱いていました。 なのでそろそろ打ち明けようかと思いました。 しかし、こんなことをぽん、と打ち明けられてもおそらく相手はあまりに突然でおどろいてしまうでしょうし、なにより私自身は症状自体は自分で改善していきたいのですが(相手に依存したくない)、やはり突然打ち明けられた方は気をつかってしまったり、重くとらえすぎてしまって相手を逆に苦しめてしまったらどうしようと思ってしまいます。 そこで、もしうちあけられたことがある方がいたらアドバイスをいただければと思います(伝え方や伝えるタイミングなど) また、もし打ち明けられる側だったらどう感じますか?彼はそう言った精神疾患とはこれまでおそらく無縁なタイプです。相手のことも考えるとやはり打ち明けないべきでしょうか…? 伝えるタイミングというのは、彼は同級生なので、二週間後にお互い中間試験、一ヶ月後には前期試験があるということと、またサークル活動も相手は忙しいので、タイミングを迷ってしまいます。できたら今のうちになるべく早く(本格的に前期試験が始まる前に)伝えておきたいのですが…タイミング的に問題ないでしょうか?やはり夏期休業に入ってからのほうがいいでしょうか? 長文、乱文、申し訳ありません。

  • Windowsアップデート時の退避ファイルは削除できますか?

    WindowsXPを使用しています。 Windowsアップデート時にWindowsフォルダに$NtUninstallKB*******の 退避フォルダが沢山できます。 ディスクの空き容量を増やしたいので、上記退避ファイル群は削除しても、 大丈夫でしょうか? 合計1Gbyte超えました・・・、容量を稼ぐには、魅力的です。 これらのファイルを削除すると、次のアップデート時などに不具合がおこりますでしょうか? 今まで、Windowsアップデートを削除する事は一度もありませんでした。 お分かりの方がいらっしゃいましたら、教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 何度も同じ動作を繰り返します。

    急にPCがおかしくなりました。 メールを立ち上げると何度も送受信を繰り返します。 また、インターネットブラウザを立ち上げても何度も同じページにアクセスを繰り返しています。 再起動をかけると、起動時に「拡張オプションメニュー」画面がf8を 押していないのに立ち上がります。 試しに、「前回正常起動時の構成」にしてみましたが、 すぐに同じ状態になります。 PCのデータをできれば失いたくないのですが、 何か方法はありますか? とても困っています。 よろしくお願いします。

  • フォルダをプライベートにするやり方?

    ひとつのパソコンを複数人で使っているので、自分のファイルはパスワードか何かをつけて自分だけが見れるようにしたくて、ファイルを右クリックしてプロパティを選んで、「共有」のところの「ローカルでの共有とセキュリティ」のところで、「このフォルダをプライベートにする」というところをクリックしてみるのですが、チェックを入れることが出来ません。文字が半透明になっているんです。 どうすれば自分だけがファイルを開けるように設定が出来ますか? 詳しい方、教えてください!!(;_;)

  • ファイルにアクセス&消去

    マイコンピュータの「Documents and Settings」にあるアカウントごとの個別フォルダのうちの一つがアクセス、削除できない状態で困っています。 またそのフォルダは昔のアカウントなので使ってなく見た目は0バイトなのですが、ノートンのバックアップ機能を使うとデータが一部取り出せたりする少し不思議なファイルなんです。 恐らくどこか壊れていると思うのですがこのようなファイルを削除、アクセスする方法・ツールはないでしょうか?また、仮に消去するとしてアカウントの個別ファイルは消しても問題ないでしょうか?

  • ブラウザ閲覧時に、文字化けが発生します

    OSはWindows XP Home Edition SP3 ブラウザはFirefox 2.0.0.14で、メイリオフォントを使用しています。 上記ブラウザでサイトを見ていると、時々アラビア語のような文字化けが発生し、困っています。 ↓こんな感じです。 ttp://mobiledatabank.jp/s/src/MDBS3357.jpg ちなみに、フォントを変更しても症状は改善されませんでした。 何かアドバイス頂ければと思います。 よろしくお願いいたします。

  • インターネットエクスプローラーに接続すると・・・

    about:blankに設定してるんですが、ココ数日前から↓へ勝手に繋がるようになってしまいました。 http://www.microsoft.com/windows/downloads/ie/getitnow.mspx ここ数日間は、特に何もDLやインストールしてないんですが・・・ [ツール]→[インターネットオプション]→[余白を使用]で直そうとしたのですが、直りません。 [標準設定]もこのアドレスになってるんで、about:blankにして、OKを押しても、直りません。 どうしたら、直るのでしょうか? 何分、素人なので、判り易い回答を宜しくお願いします。

  • インターネットエクスプローラーに接続すると・・・

    about:blankに設定してるんですが、ココ数日前から↓へ勝手に繋がるようになってしまいました。 http://www.microsoft.com/windows/downloads/ie/getitnow.mspx ここ数日間は、特に何もDLやインストールしてないんですが・・・ [ツール]→[インターネットオプション]→[余白を使用]で直そうとしたのですが、直りません。 [標準設定]もこのアドレスになってるんで、about:blankにして、OKを押しても、直りません。 どうしたら、直るのでしょうか? 何分、素人なので、判り易い回答を宜しくお願いします。

  • インターネットエクスプローラーに接続すると・・・

    about:blankに設定してるんですが、ココ数日前から↓へ勝手に繋がるようになってしまいました。 http://www.microsoft.com/windows/downloads/ie/getitnow.mspx ここ数日間は、特に何もDLやインストールしてないんですが・・・ [ツール]→[インターネットオプション]→[余白を使用]で直そうとしたのですが、直りません。 [標準設定]もこのアドレスになってるんで、about:blankにして、OKを押しても、直りません。 どうしたら、直るのでしょうか? 何分、素人なので、判り易い回答を宜しくお願いします。

  • ログイン画面が表示されない

    初めて質問させていただきます。 困っているので助けてください、よろしくお願いします。 会社のPCでWindows XPです。 昨日までは正常に使用できていたのですが、 今朝立ち上げると「#msntb_toolbar_full_name#~」とエラーメッセージが出た為、 こちらのサイトを回覧してmsnのツールバーをアインストールするとエラーメッセージが消えました。 その後、MSNエクルプローラーからMSNにサインインしようとしても出来なくなっていて、 IE(6)からも複数のHP(MSN・yahoo!・銀行)のTOP画面は表示されるのですが、 ログイン画面へ進むと「ページを表示できません」となります。 すべてのサイトにログインが出来ずに困っています。 ちなみにここへは他の方のPCをお借りしてきました。 インターネットオプションの「Cookieの削除・一時ファイルの削除・履歴の削除」を行い、 「SSL 2.0 ・SSL 3.0の使用する」を確認しました。 セキュリティレベルも下げてみましたがダメです。 システムの復元もしてみたのですがダメでした。 電子承認の証明書などが入っているので、 出来ればリカバリー以外の方法で解決したいと思っています。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 自作で音が飛びます

    OS:windowsXPhomesp2 CPU:CORE 2 DUO E4600 マザーボード:ASUS P5K メモリ:4GB のPCを自作したのですが 音楽や映像の音が度々飛んで困っています。 考えられる問題は何でしょうか? 漠然として申し訳ないですがお願いします。

  • XP SP3は

    サービスパック3が自動更新で配布され始めたようですが、 入れてトラブルなどはありませんか? それと、ネットワークインストールではなく、 ひとつの大きなファイルでダウンロードしたいのですが、 どこにあるでしょうか? 今朝探したのですが、見つけられませんでした。

    • ベストアンサー
    • noname#234314
    • Windows XP
    • 回答数5
  • Windowsインストーラでエラーメッセージがでます

    OSはWindows-XP セットアップ・アプリを実行時、「この修正プログラムパッケージを開くことができませんでした。パッケージが存在し、アクセスできることを確認してください。 Windowsインストーラの修正プログラムパッケージが有効であることを確認してください」とでます。 1.何が原因で(何が不足しています)か? 2.(ファイル先と思いますが…)パッケージの存在場所とアクセス方法は? 3.そもそもWindowsインストーラの修正プログラムパッケージとは? 4.修正プログラムパッケージが有効か無効かの判別法、を教えてください。

    • ベストアンサー
    • noname#79805
    • Windows XP
    • 回答数1
  • LUN DLL32.exe

    LUN DLL32.exe DLL初期化の失敗 というエラーメッセージが出て砂時計が消えなくなりました。 解決方法を教えてください。

  • ゲームをDVDレコで録画したい

    ゲームをDVDレコで録画する場合、どうしたらいいのでしょうか? レコ側の入力端子にゲームのケーブルを接続する方法以外に テレビに繋げてるゲーム映像をDVDレコで録画できますか?