Tom-3 の回答履歴

全225件中21~40件表示
  • Excelマクロ

    お世話になります。 Excelマクロについて、ざっくりとした質問なのですが、 以下のマクロを実行した時に、オブジェクトXXXには、 どのようなものを格納できるのでしょうか。 Dim XXX As Object Set XXX = CreateObject("Scripting.Dictionary") 「CreateObject」と「Scripting.Dictionary」の使い方を調べてはみたのですが、 それぞれの使い方が今ひとつ分かりません。 お力添えいただきたいと思います。 よろしくお願いいたします。 以上

  • 前月の取得について

    テーブルAには、年月、単価と言うカラムを持っており、 データとしては、下記のように保持しております。 2011/01/01 100 2011/02/01 200 2011/03/01 300 2011/04/01 400 データを取得する際にWHERE句に「2011/02/01」と指定した場合に 「2011/02/01」を当月とし、 「2011/01/01」を前月として取得、 「2011/02/01」の単価と「2011/01/01」の単価を差分として取得したいのですが、 サブクエリだと複数のデータがあるため、エラーで落ちてしまいます。 何か良い取得方法があればご教授頂けないでしょうか。 SELECT 単価 as 当月, (例:200) 単価 as 前月, (例:100) 単価 as 差分 (例:100) FROM テーブルA WHERE 年月='2011/02/01' 以上、よろしくお願い致します。

  • SQLの書き方

    当事業所の健康診断管理をVB.Netで行おうとしています 下記ののようなDB内容で『c』のみ検査するスタッフを抽出するSQLはどのようになりますか? フィールド:社員ID、名前、検査種別        0001、中川、A        0001、中川、B        0001、中川、C        0002、木村、A        0002、木村、C        0003、大野、C        0004、田中、A        0004、田中、C        0005、山田、A        0005、山田、B 抽出後は『0003、大野、C』としたいのですが… なかなかいいアイデアがでてきません 独学で勉強しているのですが、うまく処理させることができません (かなりの遠回りでなら処理可能なんですが:汗) ご教授お願いします。

  • Excel2007VBA「区」のところで改行したい

    ●質問の主旨 エクセルワークシートのB列にある任意の住所をD列に転記します。 転記の際に「区」のところで改行したいと思いますが、 自作のコードではその通りになりません。 どのように書き換えたら良いでしょうか? ご存知の方、ご教示願います。 ●質問の補足 1.「住所1」には必ず「区」の文字が入ります 2.Mid関数の第2引数にInStr(Cells(i, 2), "区")を 使っていますが、この引数に何を使えば良いのかが分かりません。 3.添付の画像は自作のコードを使った結果、 作成された住所で、意図通りの改行はできていません。 ●コード Sub Macro1() Dim i As Integer For i = 2 To 6 Cells(i, 4) = Left(Cells(i, 2), InStr(Cells(i, 2), "区")) _ & Chr(10) & Mid(Cells(i, 2), InStr(Cells(i, 2), "区")) Next i End Sub

  • VBExpressからSQLサーバーへの接続

    VBExpress2010をDLしSQLServercompactをいじろうと思ったのですが、接続がそもそも出来ず詰まってしまいました。 適当にフォームを作ってボタンを配置し、 Private Sub Button1_Click(ByVal sender As System.Object, ByVal e As System.EventArgs) Handles Button1.Click Dim St As String Dim Cn As New System.Data.SqlClient.SqlConnection Dim SQL As System.Data.SqlClient.SqlCommand Dim ServerName As String = "C:\Program Files\Microsoft SQL Server Compact Edition\v3.5\Samples\Northwind.sdf"     Dim DatabaseName As String = "Northwind" 'データベース St = "Server=""C:\Program Files\Microsoft SQL Server Compact Edition\v3.5\Samples\Northwind.sdf"";" St &= "integrated security=SSPI;" St &= "initial catalog = Northwind" Cn.ConnectionString = St SQL = Cn.CreateCommand SQL.CommandText = "SELECT FirstName FROM Employees" Cn.Open() MsgBox(SQL.ExecuteScalar) Cn.Close() SQL.Dispose() Cn.Dispose() End Sub としました。結構単純な流れだと思うのですがCn.Open()の部分で「sqlexpressionはハンドルされませんでした」とエラーが出ます。 SQL Network Interfaces, error: 26 だそうです。資格情報の有無もなにもデータベースエクスプローラで内部の閲覧は出来るし、パスワードフリーなのでどのセッションが不可なのか見当がつきません。アドバイスよろしくお願い致します。

  • SQLの構文について

    以下のように値が入っているテーブルで、 地域番号と区分が等しいレコードが2つ以上あり、かつ評価1と評価2のレコードが存在しているのは、このテーブルの中に幾つあるのか・・・というのが知りたいと考えています。 下のテーブルでは、1行目、2行目、5行目が地域番号と区分番号が等しく、かつ評価1と評価2の両方があるため、この場合は「1」という答えを取得できれば成功なのですが・・。 ID  地域番号 区分番号 評価 001 1000    100     1 002 1000    100     2 003 1001    101     1 004 1001    101     1 005 1000    100     1 どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教授いただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • Accessのクエリとテーブル突合せについて

    いつもお世話になっています。 Access2007で下記のような2つのテーブルをクエリで比較した際、なぜかNULLの部分だけのぞんだ結果にならないという現象があり、理由がわからず困っています。 内容としては、「(1)明細データ」のすべてと、「(2)コード表」をあて、「(3)結果リスト」のような表示でコードを追記するようなものです。 下記の「__」は表記の便せん上分かりやすいようNULLを示しています。 「(1)明細データ」はクエリで2つのテーブルを突き合わせ「区」を付けたしたもので、「(2)コード表」はマスタ用のテーブルとして手作りしています。 「(2)コード表」を手作りする際にはNULLの部分はなにも入れずに空にしています。 (1)明細データ 商品名 区 AAAAAA XX BBBBBB YY BBBBBB YY CCCCCC XX CCCCCC YY CCCCCC __ (2)コード表 商品名 区 変換CD AAAAAA XX 000101 AAAAAA YY 000102 AAAAAA __ 000199 BBBBBB XX 000201 BBBBBB YY 000202 BBBBBB __ 000299 CCCCCC XX 000201 CCCCCC YY 000202 CCCCCC __ 000299 (3)結果リスト 商品名 区 変換コード AAAAAA XX 000101 BBBBBB XX 000201 BBBBBB YY 000202 CCCCCC XX 000301 CCCCCC YY 000302 CCCCCC __ 000399☆ ところが、クエリで実現しようとするとこの「(3)結果リスト」の☆のついている一番最後の結果が CCCCCC __ ______ となってしまい、変換コード部にコードを埋め込むことができません。 こういう現象は初めての為、どのように聞くべきかわからないのですが、もし何かご存知、ないし、ヒントになり得ることを知っておりましたらお教えください。 以上、よろしくお願いいたします。

  • データベースのアタッチができなくなりました

    SQLServer2000 logデータを書き込む領域がなくなりましたというエラーメッセージが出ましたので、 logファイルを削除するためにデータベースをデタッチしました。 このときに何かのメッセージが出ましたが、強引にデタッチをしました。 logファイルを削除し、データベースをデタッチしようとしたところ、 「ログファイルとして指定したファイル名が間違っています。新しいログファイルが作成されます。続行しますか?」というメッセージが出ました。 「はい」を選択すると 「エラー 1813 新しいデータベース’データベース名’を開けませんでした。CREATE DATABASEは中断されます。デバイスアクティブ化エラー物理ファイル名’C:\Program Files\Microsoft SQL Server|MSSQL\Data\データベース名_log_LDFは正しくありません。’」 というメッセージが出て、アタッチに失敗してしまいます。 データベースを復元しましたが、logファイルが無いためか、一ヶ月以上前の時点までしか復元できません。 ldfファイルはありません。(ゴミ箱の中にも) mdfファイルは残っていますので何とかなると期待しています。 大変困っています。 どなたか解決方法をご存知でしょうか。 ご教授よろしくお願いいたします

  • Everyone拒否したら自分がアクセスできません

    外付けhddのプロパティからセキュリティのグループ名みたいな欄のEveryoneを拒否したら自分がアクセスできなくなってしまいました!!!!! どうやって元に戻せばいいのでしょうか!!!!助けてください。。。。

    • ベストアンサー
    • noname#128148
    • Windows 7
    • 回答数3
  • Everyone拒否したら自分がアクセスできません

    外付けhddのプロパティからセキュリティのグループ名みたいな欄のEveryoneを拒否したら自分がアクセスできなくなってしまいました!!!!! どうやって元に戻せばいいのでしょうか!!!!助けてください。。。。

    • ベストアンサー
    • noname#128148
    • Windows 7
    • 回答数3
  • コピペで日付表記を変更することは可能?

    エクセル2007において・・・ Book1のとあるセルに 「2011/2/14」 というデータがあるとします。 このデータを、 Book2のセルにコピー&ペーストして、「0214」 と表記させることは可能ですか? やはり、いったんコピペした後に書式変更しなければダメでしょうか? どうぞ宜しくお願いいたします。

  • VBAで、OutlookEXのメール作成

    OSは、XPpro Excelは2003を使用しています。 VBAで、EXCELの表からOutlookExpressのメール作成をしたく、 色々なサイトを見ながら 下記までは何とか書いたのですが、 宛先(=add)のところが、どうしても表のe-mailアドレスの値を代入できません。 どう直せば良いのか教えて頂けないでしょうか。 よろしくお願い致します。 Sub outlookexpress用メール作成() Dim Subj As String Dim BodyText As String Dim t As String Dim cellGyo As Integer Dim add As String For cellGyo = 2 To 100 Cells(cellGyo, 6).Select add = Selection.Value If add = "" Then Exit For End If Subj = "展示会のご案内" BodyText = Cells(2, "G") t = "C:\Program Files\Outlook Express\msimn.exe /mailurl:mailto: add ?bcc=""&subject=" & Subj & "&body=" & BodyText & "%20" MsgBox t Shell t Next cellGyo End Sub ********** (私はOutlookを使用していますが、 同僚がOutlookExpressを使用しています為、 OutlookExpress用のVBAを作成したく奮闘しています。)

  • pingを閉じたい

    shieldsupというオンラインポートスキャンを試したら Failedと出て、危険といわれたのでpingを全て閉じたいのですが、どうすればいいでしょうか?

  • ディスク領域容量が変・・・

    先月から悩んでいる現象があります。 ローカルディスク:Cに1.5TBのHDDをつけているのですが、そこまで使用容量を使ってないのに、使用容量1.3TB、空き容量0%となり、デフラグ等が使用できなくなっています。以前にも同じ現象で、HDDの破損と思い、HDDを新規購入しましたが同じ結果。ウィルスの可能性とも思い、カスペルスキーなんかのソフトも試したのですが脅威は発見できず、正常との事。ディカバリーをしてやったのですが、1週間ほどで、また同じ状態に・・・ 色々と調べたんですが、どうも、ドライブC→ドキュメント→OWER→マイドキュメントまでフォルダ容量が1.3TBを示し、その中のフォルダ(マイピクチャ、ミュージック等)はそれぞれ600MB程度(トータル4GB程度)なんです^^; この不可思議な現象でシステムの復元を行うにもディスク容量が少なく実行不可能。泣き覚悟でアプリケーションをアンインストールして復元を行いましたが、システムポイントが存在しない(今日のみ実行可能)の状態です。また、HDDをフォーマットしOSを再インストールするにも同じ現象になるのであればとやる気が無くなってきました。(既に短期間で3回ほど実行しました) 使用する上で、重たいなどの現象がありませんが、やたらと右下に「ディスク空き容量不足」のポップアップも気になり、何か良い対策、原因が分からないでしょうか? 使用OS:XP HDD1.5TB(システム(問題品)) ボリュームHDD1.5TB(正常)と1.0TB(正常) メモリ3GB(1GBx3)

  • ネットワークセキュリティに関する質問です

    わかる方がいたらぜひ教えていただきたいのですが 以前、知り合いの方でパソコンをスタンバイ状態から再度ログインをして使おうとした時に、 「第三者がログインしている~」というようなメッセージが表示されたとの連絡を受け、 一度見て欲しいと頼まれ、見に行きました。 私が見た感じでは特に問題がないように思いましたが、一応ウィルスチェックと ファイアウォールの設定をして、あとPC内蔵の無線LAN機能を切って、無線LAN受信できないようにしてその日は帰りました。 しかし一週間後、また知り合いから同じメッセージが表示されたとの連絡がきました。 そこで、質問なのですが、この「第三者がログインしている~」というようなメッセージを表示 させないようにするにはどうしたらいいでしょうか? ちなみに知り合いの方のネットワーク状況としては、 有線LANでインターネットに繋いでおり、無線LAN機能は切っております。 ファイアウォールもちゃんと設定して機能しており、ウィルスセキュリティも万全です。 もし、他に何か原因があり、解決策があるようならぜひとも教えていただきたいと思っております。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • ネットワークセキュリティに関する質問です

    わかる方がいたらぜひ教えていただきたいのですが 以前、知り合いの方でパソコンをスタンバイ状態から再度ログインをして使おうとした時に、 「第三者がログインしている~」というようなメッセージが表示されたとの連絡を受け、 一度見て欲しいと頼まれ、見に行きました。 私が見た感じでは特に問題がないように思いましたが、一応ウィルスチェックと ファイアウォールの設定をして、あとPC内蔵の無線LAN機能を切って、無線LAN受信できないようにしてその日は帰りました。 しかし一週間後、また知り合いから同じメッセージが表示されたとの連絡がきました。 そこで、質問なのですが、この「第三者がログインしている~」というようなメッセージを表示 させないようにするにはどうしたらいいでしょうか? ちなみに知り合いの方のネットワーク状況としては、 有線LANでインターネットに繋いでおり、無線LAN機能は切っております。 ファイアウォールもちゃんと設定して機能しており、ウィルスセキュリティも万全です。 もし、他に何か原因があり、解決策があるようならぜひとも教えていただきたいと思っております。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • SQLserver2008に関して

     皆様、お世話になります。    私の会社で、Windows server2008サーバをワークグループで使用しています。    そのサーバーに"SQLserver2008"をインストールして、使用していました。 既存のドメインサーバーが老朽化してきたので、上記のWindows server2008サーバに    移行する事を目的に、Windows server2008サーバにドメインコントローラを    インストールしたところ、(ドメインは一つ、ドメインコントローラは二つの状態になりま  す) "SQLserver2008"のサービスが立ち上がらくなってしまいました。    "SQLserver2008構成マネージャ"等で、ドメインのadministratorに変更を    行っても立ち上がらず、途方に暮れています。  知識不足で大変申し訳ありませんが、なにかアドバイスを頂けたら、助かります。  よろしくお願いいたします。

  • エクセルのマクロの作成について

    エクセルのマクロの作成について教えてください!! 一つのセルの中に3行の文字があるとして・・・・ そのセルの2行目と3行目を隣のセルにうつしたいです。 例えば・・ E列の1行目のセルに あいうえお かきくけこ さしすせそ と文字が入っていて、 それを F列の1行目のセルに かきくけこ さしすせそ のみ移動させたいです。 1行~300行ほどあって、さらにデータは増え続けます、手作業での移行が困難になってきました。 そもそも一つのセルの中身の文字の一部を違うところに移動させるマクロは組めるのでしょうか。 当方初心者です。お手柔らかにお願いします。

  • 一つのExcelファイルのみ閉じるとエラーになる

    いつも大変お世話になっております。 ある一つのエクセルファイルのみ編集の有無に関わらず終了するとエラーがでます。他のエクセルファイルでは何の問題もありません。 エラー内容 ご迷惑お掛け致します。エクセルでエラーが発生したためこのファイルは閉じます。エラーを送信しますか? (特にエラーコードとかありませんでした) 試したこと・確認したこと 1.エクセルを開く時に「修復して開く」を行ったが、変わらず。 2.有料ツール(ファイナルデータ)にてエクセルの修復を行ったが、破損していないとメッセージが出て修復を行っていない 3.ファイル自体のコピーは出来るが、対象ファイルを開き、シートをコピーしようとすると、同エラーメッセージが出て強制終了。 4.読み取り専用で開いたらシートコピーが出来たので、全て写した。  コピー後は何ともなかったが、しばらくすると同じようなエラーがでてくる。 5.このエラーはどのPC、Officeのバージョン関係なく発生します。 私の知識ではここまでが限界です。 もしこの問題の解決策をご存知の方がいらっしゃったら、ご教授お願い致します。

  • セックスへの偏見

    私は、二年前に風俗で働いていました。 当時は特別金銭的に苦しかった訳でも、セックスが異常に好きだった訳でもありません。容姿も、体系もまったく平凡な私。 そんなごく平凡な私が、風俗で働いて以来、しばらくして段々”セックス”への見方が変わってきてしまいました。 はじめは、お客さんを相手にしている時に「女が感じる事ってないんだな」って思いました。(確信というべきでしょうか) そして次第に、お客さんの激しい手マンなどで傷ついたりする内、セックスは危険をも伴う、かつまるで快感を得られない”男性の為だけの行為”だと思ってきています。 今はとても大好きな彼がいます。この話も既にしています。ただ何度も話す内に、彼が「自分は信じてもらってないのかと思うと悲しい」と言っていました。いつも笑顔の彼がとても悲しそうなのを見て、それが伝わってきました。ただ、理解(共感)ができないんです。なぜ悲しいなんて思えるんだろうか。「自分がセックスできないから」の以外に何の理由があるんだろうか・・いくら考えても、本当に少しも分りません。 どなたか教えてください。(女性の方→)何故、何の為にセックスをするんですか?快感なんてあるんですか?また(男性の方→)彼女・奥さんにセックスしている時は、相手の事を考えているんですか?相手に快感を与えたいなんて本気で考えたりしてませんよね普通は、 私はある友人に相談した所、私のネガティブな意見に反対してくれました。ただそれについても、私は一向にそれは”理想像”だとしか思えません。そうじゃないと思っているのは、”現実にはこうあって欲しい”という気持ちによりそれが真実だと思っているのではないですか? もう苦しいです。好きな人ができてもこんなんじゃ嫌われるのも時間の問題でしょう。どなたか真面目に意見を下さいませんか。