mendori10 の回答履歴

全10件中1~10件表示
  • チャールズ1世処刑に関する史料を探しています。

    チャールズ1世処刑に関する史料を探しています。 私は今大学4年生で卒業論文を書かなくてはならないのですが、なかなか史料が見つかりません。 国王処刑に関する史料をご存知の方はいませんか。 また、史料を探すには国会図書館などが適しているのでしょうか。 史料の見つけ方だけでも知っている方がいましたら教えてください。

  • 18~19世紀のロシア貴族の研究をしようと思っています。

    18~19世紀のロシア貴族の研究をしようと思っています。 説論ではなく、学年論文を書きたいと思っています。 教授にもいろいろ聞くつもりですが、 自分でもリサーチしたいと思い、ここで質問させていただくことにしました。 ロシア史の専門家やロシアの歴史に精通している方々、 なにか良い文献はないでしょうか? よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • ikkishi
    • 歴史
    • 回答数1
  • なぜ教科書は歴史的悲観思想の立場をとるのでしょうか?

    なぜ現代の教科書は各時代における豊かな文化を紹介することなく、百姓一揆などを書き連ねるのでしょうか?もちろん、当時の社会情勢や政治的思想を伝えることも日本史の一環ですが、あまりにもそれだけに偏りすぎてると思います。 そのせいで、日本史を勉強した人間ほど江戸はスラムのような街だったという誤解をしているようです。本当は東京よりも優れた都市だったにもかかわらず…

  • 男爵領、伯爵領の規模って

    西欧の貴族の男爵領、伯爵領等について。 男爵領や伯爵領等の貴族の領地の基準は何で決まるのでしょう? ここまでが男爵領、これ以上が伯爵領、侯爵領というような基準を知っている方がおられたら教えていただきたいのですが。

  • 歴史学と古史古伝

     扱い方にもよるでしょうが、歴史学をご専攻されたご経歴の方で、いわゆる古史古伝といわれる事項に取り組まれている方は皆無のように見受けられます。 1. そのような受け取り方は正しいでしょうか? 2. 古史古伝は歴史学からやはり、異質的な(或いは意味性が低い)のでしょうか?

  • 都留文科など 大学について

    都留文科大学について質問です 自分は大学で歴史について学びたいのです。今は高3です 詳しくは中世の人物について学びたいです。 信州大学などを志望しています。 担任などの先生には都留文も良いと言われたのですが、自分でホームページなど見てみたんですがいまいち自分のやりたいこととは全く違うように思えて・・・ 自分としては、中世の人、端的に武将やなんかを突き詰めてみたいのです。 当時のことについて自身の見解も持ち、研究者になれるようなことを学ぶカリキュラムや設備があるのかや教授がいる大学はあるのでしょうか? 自分ひとりではなにぶん限界があり、時期も時期で焦ってきまして、どなたか詳しい方がいましたら、都留以外の大学でも、良きところがありますでしょうか よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • st1521
    • 歴史
    • 回答数2
  • 卒論の書き方・・

    以前も質問させてもらいましたが、テーマを「江戸時代の化粧-女性の美意識-」にしました。 ですが、章立てでとても悩んでいます。。 「化粧の種類」「化粧書・化粧品」「化粧のもたらした影響」などを書きたいのですが、章立ての参考・アドバイスお願いします!!

    • ベストアンサー
    • noname#132382
    • 歴史
    • 回答数4
  • 福島県と薩摩と長州

    だいぶ以前ですが、とあるラジオ放送で「福島県民は上野の西郷さんの銅像に石を投げつけている」と言っておりましたが、私は福島県民ですが西郷隆盛の悪口は一度も聞いたことがありません。福島県民が薩摩藩と長州藩を嫌いだと思われている由来はいったいなぜでしょうか。

  • 歴史の授業は人種差別をもたらすか?

    「歴史は過去のことを学び同じ過ちを繰り返さないために学ぶのだ。」 と誰もがいいますが、私は歴史を学ぶことで同じ過ちを繰り返しているように思います。歴史は一つの事実で、誰にも変えることは出来ません。しかし、その歴史について書いた本を出版するにあたってどうしてもその本の中に著者の考えが混ざってしまうため、結果的に中途半端に歴史を勉強(極端な例だと1冊の本で勉強してしまう等)すると著者の思想、つまり差別の考え方が入ってきてしまうのです。そして特にそうなってしまうのは学校の教科書です。 具体的な例を示しますと、 「○○年にA国とB国が□□戦争をした」 という事実があり、これについてA国とB国が教科書にそれを載せるとします。人間はなんでも人のせいにしますよね。自分の愚行を認めません。政府もそうです。だからA国の教科書では「B国に責任がある」と載せ、B国の教科書では逆に「A国に責任がある」と載せます。A国の生徒は「B国に責任がある」という思想もつようになりますし、B国の生徒は「A国に責任がある」という思想をもちますね。これは将来またA国とB国で戦争をする原因にほかならないとおもいませんか? だから歴史教科書問題がおきるのですね。 歴史を学ぶのは過ぎ去ったことについて「お前が悪い」言い合うことではないでしょうか? みなさんはどう思いますか? 戦争の最初の被害者は真実です。

  • キリスト教による日本人売買の真実

    室町時代後期、日本を植民地にするために布教されたキリスト教。 その、キリスト教徒により日本人が外国に人身売買されたのは本当でしょうか? 一説によると 大友宗麟は武器、火薬などを得るために日本人と交換していたとか? キリシタンによる寺社の破壊、宣教師たちの牛馬の肉食等により、日本の植民地化をいち早く察知した秀吉が信長に進言したが認められず、信長の死後、キリシタンを恐れた秀吉がバテレン追放令を出した。 その後も、秀吉はスペイン・ポルトガルへ奴隷(日本人)解放のために派遣しているが一人も帰って来なかった。 などなど・・・。 これを裏付ける資料は読みましたが、 これを否定する資料は見つかりませんでした。 何が本当なのでしょうか?