mituyan の回答履歴

全56件中41~56件表示
  • 時間節約法ありますか?

    テレビ番組は録画して後でCM飛ばし、1・5倍で見る。 買い物は自転車で行く。 検索で手間取らないよう、検索術を身につける。 などなど、生活における時間短縮のためにされていることはありますか? 仕事においてでもかまいません。 よろしくおねがいします。

    • ベストアンサー
    • noname#58917
    • アンケート
    • 回答数4
  • ドラッグストアで無駄毛処理用品などの(生理用品とか・・・)商品買えますか・・・?

    最近、無駄毛処理の道具を買いたいのですが、ドラッグストアなど、で買いづらいのです…;; なんか見られてそうで;;(特に顔知ってる異性など;;) 生理用品など、すごく恥ずかしがらずに買ってる人(レジとか男性)とかいたのですが、私は恥ずかしくて・・・;;  とくにレジが男性だと避けたくなります。ですが、レジの混み具合や女性がちょうどいない場合など・・・;; みなさんはそういう品を恥ずかしがらず買えますか・・・?? 買えない方はどうしてますか・・・?? 回答よろしくおねがいします!

  • 変わったクラス名のある学校!!

     皆さんの学校のクラス名って、1組・2組ですか? それともABCですか?? 世の中には、それ以外にも様々なクラス名があるという話を聞きました。皆さんの学校ではどんなクラス名ですか?? ちょっと統計を取ってみたいので、ぜひぜひ教えてください!!  ちなみに知っているのは、百合組とかっていうのと、孝組みたいな宗教チックなのとかです。かぶっても良いので教えてくださいね。

  • バッシュ決め

    自分、高校でバスケやろうと思っていて バッシュ(運動靴でも可)を買おうと思っているんですけど(値段は問いません) どこのメーカー、どのようなバッシュがいいのでしょうか? ちなみに身長は165と小柄で足は27程あり、足は細いです(横幅が狭い) あと、靴のサイズは1~2cm程大きくても大丈夫でしょうか? 回答よろしくおねがいします。

  • バッシュ決め

    自分、高校でバスケやろうと思っていて バッシュ(運動靴でも可)を買おうと思っているんですけど(値段は問いません) どこのメーカー、どのようなバッシュがいいのでしょうか? ちなみに身長は165と小柄で足は27程あり、足は細いです(横幅が狭い) あと、靴のサイズは1~2cm程大きくても大丈夫でしょうか? 回答よろしくおねがいします。

  • 公文の英語

    2年生の子供で現在公文の算数と国語を習って3年目になります。 今まで英語を習いたいと言わなかった子がやってみたいと言うようになって私的には嬉しくもあるんですが、毎日の宿題の多さと時間がこれ以上なくなるとただでさえ遊ぶ時間限られてるのに遊ぶ時間作ってあげられるのかなと不安になります。本人は、初めは、プリント問題でないので楽しそうだしできると考えているようです。 只今FとDIIを勉強中で、学校の勉強も合わせると一日2~5時間机に向かってる状態です。やる気のムラかなりありです。 3教科習っている方、どれ位の時間勉強されてますか?また、短時間で終わらせる方法あったら是非教えて下さい。

  • 声量がなく困っています

    声量をアップさせるにはどのようなトレーニング方法がありますか? カラオケなどにいって感じるのですが周りに比べ声が小さく、のばすところも息が続かないことがあります そこらへんを改善してもっと余裕をもって唄えるようになりたいです なにかアドバイスください

  • 授業が始まる時期について

    どのくらい経ってから、大学の授業が始まりますか。 因みに、私が行く大学は4月1日に入学式があり、宿泊研修などはありません。 ご回答、宜しくお願い致します。

  • オスマン帝国黄金理由

    オスマン帝国について質問です。この帝国は多民族国家にも関わらず、成功を遂げた帝国だと思うのですが、何が成功に導いたのでしょうか?私が聞いた話では、オスマン帝国は多くの文化や宗教に寛大だとききました。(そのかわり税を取っていたようですが)。 しかし、いくら宗教に寛大だろうとかならず何十年かで崩壊の危機がくるはずです。しかし、この帝国は何百年にわたり続いてきた驚異的な帝国だと思います。 彼らは、宗教の強制をしない以外に他にどうのような方法で多民族からの反乱を引き起こさずにできたのでしょうか?ハンガリー帝国も同様に多くの民族の宗教などに寛大だと聞きました。 オスマン帝国について教えてください。

    • 締切済み
    • suns
    • 歴史
    • 回答数3
  • 足首の保護とバッシュ

    昔は、足首の保護のため、ハイカットのバッシュがたくさん販売されていたような気がしますが、最近はめっきり減ったような気がします。足首の捻挫が気になる人はやはり、ハイカットのバッシュの方がいいのでしょうか?そういう考えはもう古いのでしょうか?

  • 漢文の返り点の付け方を教えてください

    娘の入学予定の高校からの課題なのですが、次の二問が解りません。 教えていただけると助かります!! 1.(5)   (1)   (4)   (2)   (3)     2.(6)   (1)   (5)   (2)   (3)   (4)   (7) 読む順序を示す数字に従って、返り点を付けていただけますか? よろしくお願いいたします。

  • 中高一貫教育について

    我が家でも中学受験について、考える時期になりました。 最近は制度としても定着(むしろ過熱?)している感があり、皆さん挙って受験といった雰囲気になっているようです。 過去のスレッドも沢山拝見させて頂き、話題としては遅いかもしれませんが、逆に今なら冷静なご意見や反省も伺えるのではないかと思います。 中高一貫校(または一貫教育そのもの)について、メリット、デメリット、ご意見をお聞かせ下さい。 また、この制度は今後も不動のものとして定着すると思いますか?それとも、またしても、「行き過ぎた教育制度」として方向転換されてしまうと思いますか? あと、できれば、メリット、デメリット両者について、良くわかる本やサイトをご紹介頂けると嬉しいです。

  • 陸上部マネージャとしての自分

    いま高校一年生です。 わたしの学校の陸上部は、3年生が抜けて長距離6人、短距離1人(男子のみ)それにマネージャーの私8人です。 部員の人に必要とされているのかわかりません。 いままでマネージャーがいなかったので、自分達で全部やるからみたいなかんじなんです。 でも、マネージャーやってみない?って誘われて入ったので私が無理やり入ったわけではないと思います・・・ 陸上は大好きで、最初は2人でやっていたマネージャーですが、1人辞めてしまっても一年間私1人で続けてきたのでできることなら続けたいです。 でも私がいることで部員の人たちに迷惑がかかるなら辞めるべきなのかとなやんでます。 また続けるとしてもっと部員の人と仲良くなれる方法はないでしょうか??

    • ベストアンサー
    • yaiu
    • 高校
    • 回答数2
  • 卒業式といえば涙?ですが

    どうでもいいよと思われたらすみません。 皆様ならどう感じてるのかなぁと思いアンケートをさせて頂きました。 お時間があれば皆様のご意見を宜しくお願いします。 この時期は卒業シーズン、卒業式といったら涙?ですよね? 皆様は涙を流しますか? 失礼ながら強気の先輩がいて涙を初めて見ました。 特に自分の学校の場合は、仰げば尊しを最後に歌うのですが、ほとんどの方が仰げば尊しで涙されていました。 そこで、卒業式!!涙は流されますか? どんなときですか? あと、最後の合唱?皆さんの学校でも「仰げば尊し」でしたか?

  • 日本史の論述試験に対応するために、今から日本史を勉強していきたいのですが...

    高1です。 学芸大の中社を狙っているので、二次試験で日本史の論述試験があります。 4月から日本史を学校で習うのですが、2年生の間には近世の初頭までしかやらないので、全範囲が終わるのが三年生の二学期頃です。 それでは、論述試験の対策が十分にできないような気がして不安です。 なので、今から日本史を自分で勉強していくにはどうしたらよいでしょうか?

  • 自習室でどうやって復習しますか?

    予備校に通ってますが自習室では数学のような解くことは 家に比べてすごくはかどります。 しかし、日本史、英語の文法、単語、熟語とかそういう暗記ものは 覚えられません。周りが気になって(声も出せないですし、くしゃみ鼻水、咳のような妨害もありますし)頭に入ってこないのです。 そこで、自習室のようなところではどういう風に意識というか どうやって覚えるんですか?

    • ベストアンサー
    • noname#56351
    • 大学・短大
    • 回答数3