kiki7 の回答履歴

全537件中21~40件表示
  • Wordのページを連結して表示する方法。

    Wordで複数のページを連結して表示する方法は、ありますか? 表示方法は、印刷レイアウト表示が良いですが、他の表示方法でもOKです。 よろしくお願いします。

  • Wordのページを連結して表示する方法。

    Wordで複数のページを連結して表示する方法は、ありますか? 表示方法は、印刷レイアウト表示が良いですが、他の表示方法でもOKです。 よろしくお願いします。

  • 画像をコピー、ペーストすると画像の上にラインが?

    自分が運営しているホームページの画像をマウスで右クリックしMS Wordに貼り付けると、画像の上部にグレーの線みたいなものが表示されてしまいます。 このグレーの線は、画像の上部に接触していて高さ2px位ですが、画像の高さをMS Word上でいじると、この線の高さも変わります。横幅は、画像と同じです。 MS Word上でその画像を選択すると、この線は選択範囲から外れているので、画像の一部ではなさそうです。ですが画像を移動させてもくっついていて離れません。 現在のところ、この現象は、私のホームページの画像をコピーペーストした場合のみで、他者の運営しているホームページの画像をコピー、MS wordにペーストした場合は、こうなりません。 スタイルシートやHTMLコードが影響しているのかと思い、ためしに全部消して、そのページに表示されるものを1枚の画像のみにしましたが、その画像をコピー、MS Wordにペーストすると、それでも画像の上部にグレーの線みたいなものが表示されてしまいます。 どなたか、理由をおしりですか? 画像編集にはFireworks MX 2004を使用しています。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • kitty1000
    • HTML
    • 回答数3
  • 画像をコピー、ペーストすると画像の上にラインが?

    自分が運営しているホームページの画像をマウスで右クリックしMS Wordに貼り付けると、画像の上部にグレーの線みたいなものが表示されてしまいます。 このグレーの線は、画像の上部に接触していて高さ2px位ですが、画像の高さをMS Word上でいじると、この線の高さも変わります。横幅は、画像と同じです。 MS Word上でその画像を選択すると、この線は選択範囲から外れているので、画像の一部ではなさそうです。ですが画像を移動させてもくっついていて離れません。 現在のところ、この現象は、私のホームページの画像をコピーペーストした場合のみで、他者の運営しているホームページの画像をコピー、MS wordにペーストした場合は、こうなりません。 スタイルシートやHTMLコードが影響しているのかと思い、ためしに全部消して、そのページに表示されるものを1枚の画像のみにしましたが、その画像をコピー、MS Wordにペーストすると、それでも画像の上部にグレーの線みたいなものが表示されてしまいます。 どなたか、理由をおしりですか? 画像編集にはFireworks MX 2004を使用しています。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • kitty1000
    • HTML
    • 回答数3
  • word2003 背景色設定

    word2003を使用しています。 フォーマットでは背景の色が白のため、 長時間使用していると目が疲れてきたりします。 (私だけではないですが…) そこで、背景の色をグレーとかに設定したいのですが、 新規作成をした際に、はじめから背景色を変更したものを使用するための設定方法を教えていただけませんか? エクセルも教えていただけると嬉しいです。

  • 画像をコピー、ペーストすると画像の上にラインが?

    自分が運営しているホームページの画像をマウスで右クリックしMS Wordに貼り付けると、画像の上部にグレーの線みたいなものが表示されてしまいます。 このグレーの線は、画像の上部に接触していて高さ2px位ですが、画像の高さをMS Word上でいじると、この線の高さも変わります。横幅は、画像と同じです。 MS Word上でその画像を選択すると、この線は選択範囲から外れているので、画像の一部ではなさそうです。ですが画像を移動させてもくっついていて離れません。 現在のところ、この現象は、私のホームページの画像をコピーペーストした場合のみで、他者の運営しているホームページの画像をコピー、MS wordにペーストした場合は、こうなりません。 スタイルシートやHTMLコードが影響しているのかと思い、ためしに全部消して、そのページに表示されるものを1枚の画像のみにしましたが、その画像をコピー、MS Wordにペーストすると、それでも画像の上部にグレーの線みたいなものが表示されてしまいます。 どなたか、理由をおしりですか? 画像編集にはFireworks MX 2004を使用しています。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • kitty1000
    • HTML
    • 回答数3
  • ワードのセル

    見積書を作っています。 文字を入力して、リターンキーを押すと、セルが下に一段大きくなって しまいます。 最初に作成した表が、一切動かないようにはできないのでしょうか。

  • Wordでのアンケート

    お世話になります。 Wordで作られたアンケートが送られてきました。 質問文があり、回答の枠があります。 回答欄には記入できます。ただし、記入してくと枠が自動で 拡張するようになっています。 質問文等は編集ができないようになっています。 この質問文等にカーソルをあてて行を詰めたりしたいのですが どうやれば質問文も編集できますか。 宜しくお願いします。

  • 給料について・・・これって違法ではないのでしょうか?

    はじめまして。 私の給料についてお聞きします。今自宅で内職をしています。内職は普通出来高制ですよね。ひとつの案件につき、いくら。それをどれくらいやったかで、給料が支払われますね。 私が契約している会社も出来高制を採用しています。それは分かるのですが、疑問なのはさらに月給制でもある、ということなのです。つまり月に**円と決まっているのです。なのでいくらたくさん仕事をしても、その金額しかもらえません。たくさん働くとその分時給換算にするとそれはそれはひどい値段で、100円単位のときもあります。。 これっておかしいのでは?と最近感じ、さらに意欲も激減しています。どんなに頑張っても**円しかもらえないなら、仕事を断ったほうが得ですよね。でも今後仕事がなくなることを考えたら、それも出来ず。 何もしないよりはその月給をもらえるだけありがたいですから。 こういう契約形態ってあるんでしょうか?そもそも最低賃金法に違反していないのでしょうか?

  • wordで同じ体裁の表

    お世話になります。 Excelの表をWordに貼り付けて利用します。 その時に、以前に作ったWordの表と体裁を同じにしたいのですが判りません。セルの内容だけ消してペーストすると、行が足りない分はダメだし、書式のコピーでもダメだし。。。 表のプロパティ(行・列のサイズ、罫線、書式等全て)をコピーして貼り付ける…なんて出来ないのでしょうか?

  • ワードの段組みについて(左右それぞれ独立)

    恐れ入ります。ワードで段組み2段にしたいのですが、段組み機能ではなく左右それぞれ独立した段落 にしたいのです。半分から左側のみ文章設定を行い、右側はテキストボックスを貼り付ける方法以外に 良い方法はないものでしょうか?

  • ワードアートの印刷範囲

    ワードアートを使ってポスターを作成しています。 (サイズ:ポスター190x520)どうしても、上10cmくらいが 余白になってしまい、文字の途中からしか印刷できません。 プレビューで見たら、ちゃんと出ています。 何か設定があるのでしょうか?

  • 在宅ワーク

    在宅でできるデータ入力の仕事を探してます。 色々ネット検索して資料を請求しても、どこも最初に40万近く登録にかかり、 仕事をしながら返してるって言うものばかりです・・・。 やはりどこかの企業に入ってコネクションがないと紹介などしてもらえないので、 しょうか?資格がないと無理なのでしょうか?

  • ワード2003で表作成について

    2ページにわたって表を作ったのですが、2ページ目の表のみを小さくするため、行を縮める矢印を動かしてもいっこうに小さくなりません。良い方法を教えて下さい。

  • ワード2003で表作成について

    2ページにわたって表を作ったのですが、2ページ目の表のみを小さくするため、行を縮める矢印を動かしてもいっこうに小さくなりません。良い方法を教えて下さい。

  • 在宅でのデータ入力の仕事。

    在宅でデータ入力の仕事をしたいと思っています。 ネット上でSOHOでのデータ入力の仕事を紹介しているサイトをよく見かけます。 これが本当に「実在している仕事」であればやってみたいなあと思うのですが、詐欺まがいのサイトも多いと聞き、なかなか手が出せません。 アドバイス、お勧めなSOHOサイト等ありましたら教えてください。

  • ワードアートが印刷されない

    Wordで文書(ちらし)作成をしています。 ワードアートを使用しているのですが、文書を修正後、ワードアートのみ印刷されなくなりました。 ツール→オプション→印刷→オブジェクト はチェックが入っています。 よろしくお願いします。

  • ワードアートが印刷されない

    Wordで文書(ちらし)作成をしています。 ワードアートを使用しているのですが、文書を修正後、ワードアートのみ印刷されなくなりました。 ツール→オプション→印刷→オブジェクト はチェックが入っています。 よろしくお願いします。

  • ワードアートが印刷されない

    Wordで文書(ちらし)作成をしています。 ワードアートを使用しているのですが、文書を修正後、ワードアートのみ印刷されなくなりました。 ツール→オプション→印刷→オブジェクト はチェックが入っています。 よろしくお願いします。

  • WORDについて色々質問

    WORD2003について、分からないことがいくつかあるので、まとめて質問します。どれか一つでも答えていただけると幸いです。 (1)挿入→参照から図表番号を挿入する際、番号付けで「章番号を含める」をオンにすると、第1章の一つ目の図は「図1-1」となるはずが、「図1-2」と2から番号が付いてしまいます。これはフィールドをいじるしかないのでしょうか。 (2)改ページとセクションの使い分け方が分かりません。セクションがあれば改ページはいらないように思えるのですが。目次とか段落とかの構成をするに当たっても、改ページよりセクションを使っていったほうが便利な場面ばかりの気がします。 (3)私はいつも、挿入→参照から目次を自動作成したら、目次の直後にセクションを入れます。それから章を本文に追加して「目次全体を更新」を実行すると、目次の直後に入れたセクションが消されてしまい、目次のヘッダやフッタがややこしいことになります。セクションを目次の次に入れるのはよくないのでしょうか。 (4)最後に、上手く説明できないですが、困ったことが起きました。以下のような構成で、会社で作成したプログラムの7章構成マニュアル作成を行いました。 (見出し1)第1章 ↓ プログラム実行画面のハードコピーを入れる。ハードコピーの高さ分だけ改行を入れて、テキストを入れる場所を作る。 ↓ (見出し2)1.2.3くらいに分けて簡単な説明文 ↓ (表)左端の列には、1からの連番を振る。書式→「箇条書きと段落番号」から自動で連番を振ります。章が変わったら、前の章からの続き連番ではなく、1から連番を振りなおします。表全体の文字を太文字にする。 そんなに分量は多くないので、普通に保存したら300KB程度です。ところが、どこで間違えたか、ちょっと書き加えて上書き保存しただけで2MBになり、更に上書き保存するたびに容量が増えて20MBにまでなっていました。そして、表の連番項目に移動して右クリック→「番号を振りなおす」を実行すると、表の連番以外のセルにもどんどん連番が入りまくってしまいます。更に、本文中のちょっとした文にルーラーからインデントを加えたりすると、文章全体がおかしくなります(インデントがおかしくなったり、太文字の設定をしているところが普通の文字になったり)。 分かりにくい書き方しか出来ないのですが、原因について思い当たることがありましたら、助言をいただけると嬉しいです。