-soh- の回答履歴

全310件中121~140件表示
  • プレステ2で・・・。

    プレステ2で2人以上でやっても白熱し、 一人でもやりこめるようなソフトってありますか?

  • JAVAアプレットが表示されません

    WIN98SE IE6.0です。 JAVAアプレットやJAVAスクリプトのページを開くことが出来なくなりました。 過去の質問を調べたのですが、 Microsoft VM ビルド 3805 for Windows 95/98, Windows Me, Windows NT 4.0, Windows XP をダウンすればよい・・とありましたが、肝心のダウンが出来ません(ページが表示されない)。 どのようにすればよろしいでしょうか。 お手数でもお教えくださいませ。

    • ベストアンサー
    • toccha
    • Java
    • 回答数6
  • 今度生まれ変わったとき・・・

    ぼくは今度、生まれ変わったら人間やめて、絶対ナマケモノになりたいんです! ナマケモノって、名前の通り(?)ずーっと何にも考えずに死ぬまで木の上で寝てればいいんだよね?最高~の人生!!もう、すごく憧れです! もう、早く死んで早く生まれ変わりたいっ! でも、一応、ナマケモノ以外にも転生したらなりたいモノの候補とか、つくっときたんですよね。 だから、ナマケモノのように暮らせる生物、他になんかいませんか? いや、そんな輪廻転生とか魂は不滅だという思想を当たり前のように信じてるわけじゃないけど。 もしも・・・もしも、転生とかできるとしたらナマケモノとかって人気ありそうで、競争率(?)高そうで不安なんです!? だから、なんか大穴で、目立たないけど、こいつはナマケモノと同じくらいの生活できるぞ!?って生物ないですか? あ、金持ちの人間とかはダメです。 人間系は全部だめ。悩んだり苦しんだり変に感情だけ発達してるやつは嫌なんで。 のんびりできて、何も考えないで済む動物がいいんです。 現世は、ほんとー最悪な人生だったように思う。 だから、来世こそ・・・、きっと、本当に自分の好きだと思える生き方で生きていきたい! ある意味、将来(?)かかってます!?どうか、よろしくお願いします!!

    • ベストアンサー
    • aimu
    • 生物学
    • 回答数15
  • 文字列を分断する方法

    javaに文字列をある文字で分断するようなメソッドはありますか? 例えば"abc,def"を  "abc"と"def"に分けるようなメソッドです。 JavaScriptならこれをできるのですが、javaでもできるでしょうか?

    • ベストアンサー
    • masa1214
    • Java
    • 回答数2
  • paint()メソッドが呼ばれない

     swingを使って多角形を表示するプログラムを作成しています.polygonクラスを配列に格納して,順番に表示しているのですが,配列中のひとつのpolygonオブジェクトを削除して,再描画を行おうとして,repaint()で一旦画面をクリアして,その後my_paint()で配列中のpolygonを描画させようとしているのですが,    ・  repaint();  my_paint();    ・ my_paint()メソッが呼ばれずに画面がクリアされた状態になってしまいます. どなたか,解決方法をご存知でしたら,ヒントでもいただけるとありがたいです.よろしくお願いします.

    • ベストアンサー
    • Esna
    • Java
    • 回答数2
  • JFrameについて

    メインのフレームからもうひとつフレームを出すようにしているのですが、2つ目を出した時、最初はメインのフレームの上にくるのですが、次からはその下に隠れてしまいます。2つ目を出すたびにメインのフレームの上に出せるようにしたいのですが、なかなかうまくいきません。 どうしたらいいのか悩んでいます。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#6127
    • Java
    • 回答数2
  • 生まれ変わり

    生まれ変わりはなんの為にあるのでしょうか? 自分で、生まれ変わる対象を選べるのでしょうか? 生まれ変わりを拒否して、霊界に留まっていること は可能なのでしょうか? まあ、霊界とか生まれ変わりというものがあるという 仮定のもとでの話しですが。

  • 生まれ変わり

    生まれ変わりはなんの為にあるのでしょうか? 自分で、生まれ変わる対象を選べるのでしょうか? 生まれ変わりを拒否して、霊界に留まっていること は可能なのでしょうか? まあ、霊界とか生まれ変わりというものがあるという 仮定のもとでの話しですが。

  • クラスが騒がしい

    うちのクラスは、中3にもかかわらず授業中かってに席を移動したり消しゴムをちぎって投げたりベチャベちゃとおしゃべりをしたりしていてとても授業をする環境では、ありません。中には、まじめにやりたい人もいるのにぜんぜん他人の迷惑を考えていないんです。自習の時間なんてもう最悪です。このままでは、勉強に集中できません。どうすれば、いいんでしょうか。また、中学生の人は、どうおもいますか?

  • 「 言いにくい 」 著名人の名前

     いつもお世話になっております。  先日、『 笑っていいとも 』 に、女優の池脇千鶴さんがゲスト出演した際、タモリ氏が「 “ いけわきちづる ” って、言いにくい名前だよね 」 って仰っていました。  また、某スポーツニュースで、アナウンサー自らが 「 栃乃洋 」 ( とちのなだ ) という力士は “ アナウンサー泣かせ ” だと仰っていました。  皆様の中には、「 この人の “ 名前 ” は言いにくい 」 と思った名前はありますか?  ちなみに私がパッと思い浮かんだのが、THE ALFEEの 「 坂崎幸之助 」 ( さかざきこうのすけ ) 氏です。  それからタイ人ボクサー 「 ウイラポン・・・・・」 の下の名前が、何度見ても正確に言えなかったですし、アナウンサーもナンて仰っているのか、さっぱり分からなかったですね(^^;)  カテゴリは 「 タレント 」 でございますが、芸能人でなくても、スポーツ選手などの著名人でもよろしいですので、 皆様どうぞ、ご紹介よろしくお願いいたします。

  • 足が赤い

    足が熱をもって ほかほかして、赤くなります。 別に運動してるとかでも無く 足に熱が集まって来ます。 これはどういうことでしょうか?? どういう時にそうなる、というのは良く分からないのですが、 今、座ってこれを書いているときも ほかほか暑く赤いです。 なんなのでしょか 本当に風呂上がりみたいです なんだか気持ち悪い。 なにかアドバイス、お願いします!!!

  • この時期ストールって変でしょうか?

    白のタンクトップ(柄有り)だけではちょっと首の辺が寂しいような 気がするので、黒っぽいネットのストールを首に巻いてみようかなぁなんて考えているのですが、この時期変でしょうか?? まだ未購入なんですが、生地はビスコース。 ビスコースという生地を良く知らないのですが、どんな感じなのでしょう? 暑いでしょうか? アドバイスよろしくお願いします(>-<) ちなみに高校生♀です。

  • 演算子について

    こんにちは。JAVA超初心者です。 Javaの本に ++x はxを使ったあとに1増やす と書いてありましたが、イマイチ意味がわかりません。 「使う」とは?? int n = 0; int m = 0; m=n++; System.out.println(m); System.out.println(n); これの実行結果は 0 1 になるらしく、 m==n==; の意味は nの値(0)にmを代入した後nに1プラスする。 m=n++は m=n;,n=n=1;と書き換えられる。 とのことですが、どうもしっくり来ません。 nをmに代入するのなら、int m=0 が書いてある 意味がないような気がするし、 この実行結果に納得がいきません。私は 1 0 になると思うのですが・・・。 これ以上どう分かりやすく説明すればいいのか わからないと思われるかもしれませんが、 もし思いついたら教えてください。 宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • nah
    • Java
    • 回答数7
  • 神棚は男の人だけ?

    嫁ぎ先では、神棚を重んじるようですが 男の人が触る物で女の人が扉を開けたり水を変えたり してはいけないのだそうです。 (仕方なくする時はあるそうだけど・・・) どうしてですか?

  • 整数値を任意のオブジェクトを格納できるスタッククラスに格納する方法

    class ObjStack { private Object[] mBuf; private int mSP; public ObjStack(int size) { mSP = 0; mBuf = new Object[size]; } public int getSize() { return mBuf.length; } public int getNum() { return mSP; } public boolean isFull() { return mSP == mBuf.length; } public boolean isEmpty() { return mSP == 0; } public void push(Object x) { if (!isFull()) { mBuf[mSP++] = x; } } public Object top() { Object obj = null; if (!isEmpty()) { obj = mBuf[mSP-1]; } return obj; } public Object pop() { Object obj = null; if (!isEmpty()) { obj = mBuf[--mSP]; } return obj; } } 上のプログラムは任意のオブジェクトを格納できるスタッククラスです。 int型の値はオブジェクトではないので、このObjyStackクラスに格納することができない。 整数値をこのObjStackクラスに格納する方法を教えて下さい。

    • ベストアンサー
    • hohuman
    • Java
    • 回答数4
  • 求む!新宿早朝暇つぶしスポット

    来週東京に夜行バスに乗ってに行きますが、新宿に早朝6時前に着きます。 そこで9時頃まで一人で時間を潰せそうな (1)ネットカフェ(2)出て来る物が美味い飲食店(3)その他 を御教授下さい。 但し (1)ぼられる所(2)生命の危険がある所(3)いかがわしい所(4)やばい所 は不可です。 何卒宜しく御願い致します。

  • インターネットの不正侵入

    ノートンの不正アクセスを防止するのを入れてますが、よく不正アクセスされるのですが、狙われてるのでしょうか? それと2chで書き込みするとき、ファイアーウォール を切らないといけないので、無効にするのですが、 した瞬間アクセスされることはあるのでしょうか? それと、そのあとファイアーウォールを有効に選択すればすぐにファイアーウォール が有効になるのでしょうか? それとネットサーフィンしてる途中、ホームページに よっては、接続情報?を送信しろとメッセージが出るのですが、送信すると危ないのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 整数値を任意のオブジェクトを格納できるスタッククラスに格納する方法

    class ObjStack { private Object[] mBuf; private int mSP; public ObjStack(int size) { mSP = 0; mBuf = new Object[size]; } public int getSize() { return mBuf.length; } public int getNum() { return mSP; } public boolean isFull() { return mSP == mBuf.length; } public boolean isEmpty() { return mSP == 0; } public void push(Object x) { if (!isFull()) { mBuf[mSP++] = x; } } public Object top() { Object obj = null; if (!isEmpty()) { obj = mBuf[mSP-1]; } return obj; } public Object pop() { Object obj = null; if (!isEmpty()) { obj = mBuf[--mSP]; } return obj; } } 上のプログラムは任意のオブジェクトを格納できるスタッククラスです。 int型の値はオブジェクトではないので、このObjyStackクラスに格納することができない。 整数値をこのObjStackクラスに格納する方法を教えて下さい。

    • ベストアンサー
    • hohuman
    • Java
    • 回答数4
  • 東京って、どんな所ですか?

    娘が、来年4月から東京で、大学生活をおくる予定です。 大学は未だ決まっていませんが、早めに住む所を探しています。 (気が早いですね) 女の子なので、危険が少なくて、買い物し易くて、住み易い地域を教えて下さい。 一応、青学とか、立教とかの有名大学を狙っていますが、 落ちても都内の予備校に通うつもりらしいです。(笑)

  • 輪廻転生や因果応報について詳しい方にお聞きします

    私は、輪廻転生や守護霊、因果応報を心から信じています。 今までの人生を振り返ってみると、色々な場面で大きな力(守護霊)に守られていたと感じます。その時は困ったことになったと思っていても、後々考えると、そうなって良かったことが多々ありました。 私は生まれつき身体が弱く、重病ではないけれどパワーが無いのです。ちょっと何かすると、ひどく疲労したり、頭痛がしてきました。高校の体育祭の翌日は完全休養日でした。 そんな体質のせいもあって今では、整体士の仕事をしています。 自分も施術してもらい、整体士という結構ハードな仕事も続けられるようになりました。 でも、もっとパワフルな方は沢山いらっしゃいます。 身体が弱いという現世での状態は、前世においてどういう事があったのでしょうか?来世を健康な身体で生きるには、今をどう生きたら良いのでしょうか? また仕事面では、半分ボランティアの気持ちでとにかく患者さんに良くなってほしいと祈るような感じです。 しかし、因果律の法則から見ると患者さん達も何らかの業があって体の故障と言う果を受けているのだと思われます。 患者さんが施術によってその果から解放されるのは、もう十分に学習が済んだと解釈して良いのでしょうか? 長くなりますが、もう一つ。 魂は、転生を繰り返して学習し最高の境地(仏)を得る・・・という事ですが、実際にはどういう風になるのですか? まだ肉体をもって地球上に生まれてくるのでしょうか?それとも他の世界に生まれるのですか?肉体に支配されないのですか? こういう事に詳しい方、よろしくお願いします。