3rd_001 の回答履歴

全258件中141~160件表示
  • データ型でFloatとreal の計算の違い?

    教えてください。 ストアドでfloor(数量(reat) × 単価(money))=金額という計算をさせています。 そこで、200(コ)×9.4(円)=1879円と出るのです。floorで切り捨てても、1880円のはずです。flootなしでやっても、1879,9998と出ます。 何度入力しなおしても同じです。 Floatだと、1880となります。 他の計算はちゃんとできているようです(ざっと見た限りで100%確かめた訳ではありません) 理由がわからないのですが、教えてください。

  • SQLServerを立ち上げていないのにSQLBrowserの状態が実行中になっているのはなぜ?

    タスクマネージャーの「サービス」タブに SQLBrowserの状態が実行中となっています。 SQL Server 2005は立ち上げていません。 なぜ実行中になっているのでしょうか? (vistaです) よろしくお願いします。

  • Oracle10g DROPした1パーティションもフラッシュバックできるか?

    Oracle10gから DROP TABLE で削除された表は、物理的には削除されず表の名前が変更され、表および関連するオブジェクトがリサイクル・ビンに配置されるようになりました。パーティション表も同様ということは理解できました。さてここで疑問に思ったのが ALTER TABLE DROP PARTITION で削除されたパーティション表内の1パーティションもリサイクル・ビンに配置されフラッシュバックできるのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • yykasu
    • Oracle
    • 回答数1
  • 参照権限の付与方法

    環境は、Windows Server 2003、Oracle 9.2.0.6.0 になります。 userAが持っている表、ビューの参照権限を userBに与えようと思います。 userAでログインし、以下のSQLを発行したところ、  grant select any table to userB; 以下のエラーが出ました。  ORA-01031:権限が不足しています。 これは、userAに権限を付与する権限がないのだと 理解しました。 ■疑問1 この現象は、userAに権限を付与する権限がない との理解で正しいでしょうか? また、userAに「権限を付与する権限」を付与するには どのようなSQLを発行すればよいでしょうか? ■疑問2 systemユーザでログインし、userBに権限を与える方法も あると思います。 その場合、以下のSQL文になると思います。  grant select on userA.testtable to userB この場合、表、ビュー1つずつ与える必要がありますが、  grant select any table to userB; のように、全ての表、ビューを参照権限を与えることはできるでしょうか?

  • 列サイズ変更時、DB停止は必要?

    すみません、どなたか教えて下さい。 列のサイズをchar(128)⇒char(300)に変更したいのですが、 システム稼働中に変更処理を行っても、DBへのデータ登録等は問題ないでしょうか? また、サイズ変更処理は正常に終わりますでしょうか? ご存知の方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いします。

  • Oracleでデータ取得処理を高速化するには?

    DBサーバー(Oracle10g)でCPU使用率が100%近くとなり、システムを調べたところ、どのSQL文が遅いかを特定する事はできました。 SQL文の見直しはするとして、それでも改善できない場合、高速化にはどのような手立てをするものなのでしょうか? 自分の考えでは↓を考えています。 ・SQL見直し ・VIEWを使う あらかじめ特定のテーブルを結合しておけば速くなる?と思っています ・ストアドプロシージャーにする すいませんがよろしくお願いします。

  • SQL Serverへ移行したデータの容量の確認方法

    SQLサーバーへ移行したデータの容量を知りたいのですがどうやって確認できますか? C:\Users\Documents\SQL Server Management Studio Express\Settings の中に入っている CurrentSettings-2009-02-04.vssettings がデータの容量でしょうか?

  • SQLServer2000 and SQLServer6.5

    SQL_Server2000 ←→ SQL_Server6.5間で、レプリケーションを張りたいのですが、何か良い手はないでしょうか? 今更、SQL_Server6.5かよ!っと思いでしょうが・・・ そこを何とか・・・ どんな方法・手段を使っても良いです。 また、中途半端な回答でも良いです。(ヒントになればOKかと・・・) みなみな様、救いの手をお願いします。

  • 主キーの変更

    OracleBronzeのSQL基礎の本に 「一般的に主キーの値は変更できない。」 とあるのですがこの一般的にというのは子レコードが存在する場合でしょうか? 子レコードを持たない主キーをUpdate文で更新してみましたが、すんなり更新できたのですが・・・

    • ベストアンサー
    • kei2543
    • Oracle
    • 回答数2
  • パラメーターエラーで復元できません

    SQLSERVER2005でwindows2003serverで運用しています。 マネージメントスタジオの復元機能で行いました。 どこに間違いがあるのでしょうか? RESTORE DATABASE [test] FROM DISK = N'C:\~.bak' WITH FILE = 1, NOUNLOAD, STATS = 10 GO メッセージ 5133、レベル 16、状態 1、行 1 オペレーティング システム エラー 87(パラメータが間違っています。) により、ファイル "E:\Program Files\Microsoft SQL Server\MSSQL.1\MSSQL\DATA\~.mdf" のディレクトリ参照に失敗しました。 メッセージ 3156、レベル 16、状態 3、行 1 ファイル '~' を 'E:\Program Files\Microsoft SQL Server\MSSQL.1\MSSQL\DATA\~.mdf' に復元できません。WITH MOVE を使用して、そのファイルにとって有効な場所を特定してください。 メッセージ 5133、レベル 16、状態 1、行 1 オペレーティング システム エラー 87(パラメータが間違っています。) により、ファイル "E:\Program Files\Microsoft SQL Server\MSSQL.1\MSSQL\DATA\~.ldf" のディレクトリ参照に失敗しました。 メッセージ 3156、レベル 16、状態 3、行 1 ファイル '~_log' を 'E:\Program Files\Microsoft SQL Server\MSSQL.1\MSSQL\DATA\~_log.ldf' に復元できません。WITH MOVE を使用して、そのファイルにとって有効な場所を特定してください。 メッセージ 3119、レベル 16、状態 1、行 1 RESTORE ステートメントのプランを作成中に問題が検出されました。詳細については、以前のメッセージを参照してください。 メッセージ 3013、レベル 16、状態 1、行 1 RESTORE DATABASE が異常終了しています。

  • メモリが512MBでも1,048,516 TBは可能?

    http://www.microsoft.com/japan/solutions/lob/suffering/upsize2.mspx より 「SQL Server なら、1 つのファイルあたり、Access のデータ容量制限の約 5 億倍(1,048,516 TB)までのデータを扱うことが可能です。」 と書いてあるのですが パソコンのスペックのメモリが512MBなのですがそれでも可能なのでしょうか? いまいち仕組みがわかりません。

    • ベストアンサー
    • noname#150498
    • SQL Server
    • 回答数3
  • 主キーの飛び番について

    お尋ねします。レコードの追加削除を繰り返すと、次に追加する際に主キーIDが飛び番になってしまう。ID:1,2,4,6,7 などになりますが、次回、追加する際、飛び番を埋めるIDを 自動で探し出すsql文などあるのでしょうか? for文などで自分で飛び番を探すしかないのでしょうか?

  • DB接続先をPostgreSQLからSQLServerへ変更したらSQLの結果が違う

    データベースの接続先をPostgreSQLからSQLServerへの変更作業をしています。 PostgreSQL 8.1.9 --> SQLServer2005 ひとつ、変な現象が起きています。 移植前と移植後のDBで実行したSQLの検索結果が違いました。 SELECT a.ro_no, b.data_name FROM table_1 a, table_2 b, table_3 c WHERE b.data_name <> '' AND a.code_no = b.code AND a.user_id = c.user_id ORDER BY a.ro_no, b.data_name; ORDER句を細かく指定していないので、データ並びが違うのはしょうがないと思うのですが、件数が違うのはどういうことでしょうか? データに規則性が無いので、どこがおかしいのか?という見当もつかない状態です。 データベースにデータを移植する際の注意点、上記の現象等の回避策等がありましたら教えてください。 宜しくお願いいたします。

  • UNDO表領域の拡張について

    Oracle9iにてUNDO表領域を自動拡張ではないため手動にて拡張(512M→1024M)しようとしております。 UNDO表領域:/oradata/undotbs01.dbf 表領域をオフライン(alter tablespace '/oradata/undotbs01.dbf' offline;)にすることなく以下のSQL文のみで拡張することは可能でしょうか? SQL> alter database datafile '/oradata/undotbs01.dbf' resize 1024M; ご教授の程、宜しくお願い致します。

  • oracleとSQL Server比較検証

    PKG構築において、過去の実績からOracleを 使用する方向で検討中ですが、SQL Serverとの比較 を行った結果を添付するように顧客から依頼がありました。 保守性、可用性、性能、コスト等の視点から、 比較した情報等はありますでしょうか。 このご時世もあり、顧客からは低コストでの構築を依頼 されています。 こちらとしては、Oracleの実績しかなく、Oracleで押して行く 考えですが、根拠となるネタが欲しいです。 色んなサイトで調べては見ましたが・・・ ちなみに、構築環境は OS :Windows Server 2008 Standard 言語:Microsoft Visual Studio 2008 Professional Edition DB :Oracle Database 11g です。 親和性を考えたら、SQL Serverにした方が良いと言う声も聞こえて 来そうですが。 情報提供をして頂けたら助かります。 宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • nohokyo
    • Oracle
    • 回答数3
  • 携帯で閲覧出来るデータベースを構築したいのですが・・・

     はじめまして。  携帯で検索・閲覧出来るデータベースを構築したいと思うのですが、 何を用意して、どのようにすれば良いのかわかりません。 イメージとしては、自社の沢山の商品の中から「ジャンル」や「価格帯」で検索したり、フリーワードで検索すると、詳細商品ページへのリンクを一覧表示してくれる感じです。 詳細商品ページでは簡単な口コミ掲示板を設置したいのですが、これはCGIになるのでしょうか?欲を言えば各お客様に評価点を入力して頂き、平均点を出し見せていきたいのですが、このような機能も作れるものなのでしょうか? 実現方法やツールなどを教えて頂けると嬉しいです。  データベースやCGIなど超初心者で、質問内容も分かりやすく書けず、申し訳ありません。何から勉強して手をつければ良いかも分からない状況で大変困っており、皆様のお知恵を拝借できればと思います。 よろしくお願いいたします。

  • ヒント句が無効になります

    こんばんは。 スクラッチで開発を行っているものです。 SQLのレスポンスが悪いので、テーブルにインデックスを追加し、 念のためにsqlにヒント句をつけよう と上司から提案され、SQLのヒント句が正常に読み込まれるか確認を行いました。 しかし、オブジェクトブラウザで動作が遅くなることが確認できた(通常:1秒未満、ヒント句:10秒以上)ヒント句を使用したsql文をプロパティファイルに設定してもレスポンスはヒント句をつける前とつけた後で変わりませんでした。 オブジェクトブラウザで動作が遅くなっていることが確認済ですので、 ヒント句が正しくないためにヒント句が無効になっている と言うわけではありません。 スクラッチでは、ヒント句がコメントとみなされるため、ヒント句自体が意味ないのか、使用しているヒント句がスクラッチで推奨されていない(使用しているヒント区は「FULL(テーブル名)」です。)または、それ以外の理由なのか皆目見当がつきません。 もし、スクラッチでもヒント句を有効にする方法があれば教えていただきたいです。 どなたか、スクラッチにおけるSQL文について詳しい方いらっしゃいましたらお教えください。

  • SQLの速度を調べるには…

    ただいまオラクルマスターのブロンズSQL基礎Iを勉強中です。 インデックスについて覚えたのですが、インデックスをつけた状態とそうでない状態の差が実感できません。 大量にデータが存在しないとわからないものだとは思いますが、なにか実感できる手段はないでしょうか? SQLをたたいてから結果が返ってくる時間をしらべることができれば、ミリセックの違いでも感じられると思うのですが。 よい方法をご存知でしたら教えてください。

    • ベストアンサー
    • cosboki
    • Oracle
    • 回答数2
  • ORA-12154 TNS:指定された接続識別子を解決できませんでした

    こんにちは、よろしくお願いします。件名のエラーで困っています。 発生しているのはSQLStudio(1.3.10.443)で、データベース接続時に件名のエラーが発生します。(Oracle10g(10.2.0.1.0)) tnsnames.oraの内容とも合致している様子です。 またNet Managerのテストでは問題なく接続できます。 どなたか同様の経験をお持ちの方、いらっしゃいませんか? <tnsnames.ora>------------------------------------------ xxx_SVR = (DESCRIPTION = (ADDRESS_LIST = (ADDRESS = (PROTOCOL = TCP)(HOST = server01)(PORT = 1521)) ) (CONNECT_DATA = (SID = sid) ) ) ※server01は、hostsで解決済み <SQL Studioの接続文字列>------------------------------------ Provider=OraOLEDB.Oracle.1;Persist Security Info=False;User ID=userid;Data Source=xxx_SVR ・・・如何でしょうか? ちなみに同様の設定を行っている「ハズ」の同僚は、問題なく接続できています。

  • ORA-12154 TNS:指定された接続識別子を解決できませんでした

    こんにちは、よろしくお願いします。件名のエラーで困っています。 発生しているのはSQLStudio(1.3.10.443)で、データベース接続時に件名のエラーが発生します。(Oracle10g(10.2.0.1.0)) tnsnames.oraの内容とも合致している様子です。 またNet Managerのテストでは問題なく接続できます。 どなたか同様の経験をお持ちの方、いらっしゃいませんか? <tnsnames.ora>------------------------------------------ xxx_SVR = (DESCRIPTION = (ADDRESS_LIST = (ADDRESS = (PROTOCOL = TCP)(HOST = server01)(PORT = 1521)) ) (CONNECT_DATA = (SID = sid) ) ) ※server01は、hostsで解決済み <SQL Studioの接続文字列>------------------------------------ Provider=OraOLEDB.Oracle.1;Persist Security Info=False;User ID=userid;Data Source=xxx_SVR ・・・如何でしょうか? ちなみに同様の設定を行っている「ハズ」の同僚は、問題なく接続できています。