懐かしのテレビ番組

全1756件中261~280件表示
  • ウルトラマンタロウ ウルトラセブン いとこ

    ウルトラの母とウルトラセブンの母親が姉妹であり、ウルトラマンタロウとウルトラセブンが、いとこであるという設定は廃止されたんですか?

  • ウルトラマン 仮面ライダー スーパー戦隊 ゴジラ

    長きに渡るシリーズとなっている特撮作品の中で、仮面ライダーが最もデザイン面での変化が大きいのは何故ですか? 長きに渡るシリーズとなっている特撮作品として、  【ゴジラ】、【ウルトラマン】、【仮面ライダー】、【スーパー戦隊】 が挙げられますが、2016年はその全てに新作が登場しました。 それら観てふと思ったのが、 「シリーズ第1作から3作までだけを観た人が、今年の最新作のキャラクター画像を見て、 「このキャラクターは【○○】だ」 と当てられないのは【仮面ライダー】シリーズだけではないのか?」 ということです。 【ゴジラ】シリーズのシリーズ第1作から3作までしか観ていない人であっても、トライスター版を除けば、「このキャラクターは【ゴジラ】だ」と当てられるでしょう。 【ウルトラマン】シリーズのシリーズ第1作から3作までしか観ていない人であっても、ウルトラマンUSAを除けば、「このキャラクターは【ウルトラマン】だ」と当てられるでしょう。 【スーパー戦隊】シリーズのシリーズ第1作から3作までしか観ていない人であっても、4作目以降のほぼ全てに関して、「このキャラクターは【スーパー戦隊】だ」と当てられるでしょう。 しかし・・・ 【仮面ライダー】シリーズのシリーズ第1作から3作までしか観ていない人は、『響鬼』、『ウィザード』、『ゴースト』、『エグゼイド』のライダーのキャラクター画像を見ても、「このキャラクターは【仮面ライダー】だ」と当てることは出来ないように思えます。  それほどに、仮面ライダーはデザインの変化が大きいということです。 同じように長く続いている特撮キャラクターであるのに、何故このような違いが出ているのでしょうか? それとも、実は違いなど出てはいないのでしょうか?

  • 昭和 映画 アニメ 特撮

    昭和のアニメや特撮の劇場版の一部においてレギュラー放送の回をまんま上映したブローアップというのがありますが、これはどのような趣旨なのでしょうか? (例:仮面ライダーアマゾン、仮面ライダーストロンガー等) 劇場版を作成していないならないで何も上映しなくてもいいのではと思うのですが。

  • その顔でトカゲ喰うかよホトトギス

    その顔でトカゲ喰うかよホトトギス 必殺仕事人3のレンタルビデオを借りて見ていて違和感感じたのが、おりくさんが殺す相手に言った言葉です「その顔でトカゲ喰うかよホトトギス」。 元は「その声でトカゲ喰うかよホトトギス」ですよね! 何で、あんな間違った言い回しにしたんでしょうか? 何か意図があったんでしょうか?

  • ウルトラマン 仮面ライダー スーパー戦隊

    「ウルトラシリーズ」「仮面ライダーシリーズ」「スーパー戦隊シリーズ」 は、いい。 「ウルトラマン」「仮面ライダー」「秘密戦隊ゴレンジャー」 も、いい。 「戦隊もの」「レンジャーもの」 …… なんで スーパー戦隊だけ、「もの」なんて言い回しがあるんだ? 「ウルトラもの」「ライダーもの」なんて言い回しはどこにもないのに。 僕はこれが気持ち悪くて嫌いなんで、 「スーパー戦隊シリーズ」とは言うが「戦隊もの」「レンジャーもの」とは絶対に言わない。 そもそも『もの』って何ですか?

  • 仮面ライダー龍騎 アメリカ リメイク

    何故、平成仮面ライダー(仮面ライダー龍騎以外)のライダーはアメリカでは放送、リメイクされなかったんですか?

  • 兼高かおる世界の旅

    先日、お亡くなりになった兼高かおるさんの世界の旅を見たいと思っておりましたら、BSのスカパーで、毎日曜日にやっているというネット情報があったので、番組表を見ても載っておりません。スカパーでは、もうやっていないのでしょうか?

  • ウルトラマン 仮面ライダー スーパー戦隊 プリキュ

    ウルトラマンや仮面ライダー、スーパー戦隊など いわゆる男子向けの正義の味方では先輩ヒーローが 単なる共演ではなくアイテム等の形やストーリーに絡む形で 現役の戦士に関係する作品があるのに「プリキュア」シリーズで それらしい物が作られないのは何故なんでしょうか? 劇場版などで共演、というのは既にあるので 受けない、というのは無いだろうし 男の子は過去のヒーローもきちんと覚えていて 女の子は覚えてない、なんて事あるんでしょうか? それで作れない、とか?

  • ドリフ大爆笑の舞台

    ふと思ったのですが、ドリフ大爆笑ってお客さんの前でのコントと、いかりやさんが一言しゃべってから始まるのとありましたよね(雷さんとか、いかりやさんが駄目だこりゃで締めくくるのとか)。あれって最初はお客の前でコントをしていたけど、その後そのスタイルをやめてテレビ用に変わったんでしょうか? 個人的には、お客さんの前でのコントで、コントの終わりに音楽が流れてセットが変わるところが好きでした。

  • シリーズ アニメ 特撮 世代

    ウルトラマンや仮面ライダーやスーパー戦隊やメタルヒーローやプリキュア等で世代とかありますよね? あれって自身が生まれた年のことを指すのですか?それともリアルタイムで見ていたことを指すのですか? 教えてください

  • シリーズ 周年 作品 記念

    どうしてシリーズ物で◯周年おめでとう!はわかるけど、そのシリーズのもう終わってる作品に対して◯周年おめでとう!は未だに意味がわからない。 例えばウルトラマンや仮面ライダーやスーパー戦隊やプリキュアです。

  • たまにTVで『懐かしのアニメ』という特番をやったり

    たまにTVで『懐かしのアニメ』という特番をやったりしますよね。 あれって、この20年間以上出てくる作品がかわらないのは何でですかねぇ? いつまで経っても「タッチ」や「アルプスのハイジ」や「フランダースの犬」止まり。 20年以上経てば視聴者層が変わって、作品群も多少入れ替わりがあると思っていたのですが・・・ せめて90年中期~2000年初期のアニメも増やせないのかな? 皆さんどう思います?

  • どうして懐かしいアニメ特番よくあるのに懐かしい特撮

    どうして懐かしいアニメ特番よくあるのに懐かしい特撮特番はやらないのですか? 例えやったとしてもまるでアニメ特番のおまけみたいな感じですね。 ゴジラシリーズとウルトラシリーズと仮面ライダーシリーズとスーパー戦隊シリーズとメタルヒーローシリーズと不思議コメディシリーズがあれば何となく二時間ぐらい出来ると思います。

  • キャプテンウルトラ ウルトラシリーズ 東映

    キャプテンウルトラだけなぜ東映が作ったのですか? なぜ現在はこの作品だけウルトラシリーズから 外されているのですか? キャプテンウルトラ ウルトラシリーズ 東映

  • 1980年ごろのテレビアニメ

    1970年代生まれの40代会社員です。 子供のころ、確か小学生の低学年だったと思いますが、気の強い女の子が気弱な男の子の助けをもらって悪党と戦う、という漫画がテレビでしていました。 ・白とピピンクの水着みたいな戦闘服 ・時々ポロリがある 。女の子はショートカット セーラームーンよりもだいぶ前で、子供心にポロリを期待していた記憶があります。 なんていう漫画だったか、記憶している方いないでしょうか。 もしわかったとして、また見たりできますか?

  • 1998年以前のアニメでおじいさんの家が火事になる

    1998年以前のアニメでおじいさんの家が火事になるシーンのあるアニメを教えてください。 ‘おじいさんの家が火事だ’という台詞が入っていて火事になった家の周りにたくさんの人が集まって、火事のあとおじいさんの顔が赤くなって、つらそうな顔をして家の中から出てくるシーンがありました。 フランダースの犬 アルプスの少女 家なき子レミ8話「さよなら私たちの家」 ちびまる子ちゃん「永沢君の家、火事になるの巻」 てんとう虫の歌 最終話『ひびけ!てんとう虫の歌』 「若草のシャルロット」第18話 「炎のなかの小さな泉」 トラップ一家物語 ペリーヌ物語 第48話『火事』 ロミオの青い空 「ふしぎなメルモ」の第17話「ひとりぼっちのジャングル」 キャンディ・キャンディ ミラクル少女リミットちゃん さるとびエッちゃん ラ・セーヌの星 リボンの騎士 勇者ライディーン 海のトリトン 元気爆発ガンバルガー 元祖天才バカボン ではありません。

  • 兼高かおる世界の旅を見たい

    兼高かおる世界の旅を見たいのですが、今、一番安く見れる有料チャンネルをご存知でしたら、教えてください。(素晴らしき女性パイオニアがこの日本に居たことを改めて誇りに思います)

  • 悪人

    警察見るとなぜ逃げるのでしょうか、逃げれば追いかけたく なるのが人間の心理、遠慮なく捕まえてもらいたいという事 なのでしょうか、テレビ番組みていると容疑者というのは、 走るの得意には見えません、宜しくお願いします。

  • テレビ局とタレントの関係(「ものまね王座」から)

     テレビ局のプロデューサーと確執を起こすと、そのテレビ局には出入り出来ないと  いう話を聞いた事があります。  例 1990年代にフジテレビの木村忠寛というプロデューサー  (「ものまね王座」等を担当)との確執で 所ジョージ 明石家さんま  研ナオコ コロッケ等が フジテレビの番組出演を減らしていき、  (この木村プロデューサーが関わる番組には出演しない)  人気番組だった「ものまね王座」も打ち切りに成ったという話を聞きました。  この番組で打ち切り後(2000年頃)  元司会のさんま氏と出演者だった松村邦弘氏が他局の番組で対談しておりました。  そこでさんま氏が松村氏に  「あんたの方が明らかに受けていて似ているのに なんであのアイドル  (CCガールズだったか?)の方が点数が高いの?」というと  「審査員はあのプロデューサーの顔色をうかがっている」という事を   いっていた様に思います。  やはり、テレビ局にとってプロデューサーや社員の上層部が絶対的な力があり、  それに逆らうと使えないという事なのでしょうか?  このあたりの事をご回答戴きたいと思います。  

  • 昔観た謎のTV番組

    50代男性です。昔々深夜に見た昔観たTVドラマについてです。 確か刑事ものだったと思います。若い刑事が謎のスナイパーの標的になります。 プロットが不自然だとは思いますが、ヒットマンは、「彼を庇うものは誰であれ殺す」と通告します。シャッターがすべて閉じられた無人の駅前の町。そこで彼は予定通り射殺されます。 若い刑事は田中健のようなイメージもありますがはっきりしません。 ひょっとしてわたしの夢かもしれない。 ただこれはいまだに忘れられません。 このような番組が実際あったのか知りたくて質問しました。 どなたかお心当たりの方がいらしたら、よろしくお願いします。