特撮・VFX

全979件中141~160件表示
  • ゴジラ ウルトラマン 仮面ライダー 戦隊 デザイン

    長きに渡るシリーズとなっている特撮作品の中で、仮面ライダーが最もデザイン面での変化が大きいのは何故ですか? 長きに渡るシリーズとなっている特撮作品として、  【ゴジラ】、【ウルトラマン】、【仮面ライダー】、【スーパー戦隊】 が挙げられますが、2019年はその全てに新作が登場しました。 それら観てふと思ったのが、 「シリーズ第1作から3作までだけを観た人が、今年の最新作のキャラクター画像を見て、 「このキャラクターは【○○】だ」 と当てられないのは【仮面ライダー】シリーズだけではないのか?」 ということです。 【ゴジラ】シリーズのシリーズ第1作から3作までしか観ていない人であっても、トライスター版を除けば、「このキャラクターは【ゴジラ】だ」と当てられるでしょう。 【ウルトラマン】シリーズのシリーズ第1作から3作までしか観ていない人であっても、ウルトラマンUSAを除けば、「このキャラクターは【ウルトラマン】だ」と当てられるでしょう。 【スーパー戦隊】シリーズのシリーズ第1作から3作までしか観ていない人であっても、4作目以降のほぼ全てに関して、「このキャラクターは【スーパー戦隊】だ」と当てられるでしょう。 しかし・・・ 【仮面ライダー】シリーズのシリーズ第1作から3作までしか観ていない人は、『響鬼』、『ウィザード』、『ゴースト』、『エグゼイド』のライダーのキャラクター画像を見ても、「このキャラクターは【仮面ライダー】だ」と当てることは出来ないように思えます。  それほどに、仮面ライダーはデザインの変化が大きいということです。 同じように長く続いている特撮キャラクターであるのに、何故このような違いが出ているのでしょうか? それとも、実は違いなど出てはいないのでしょうか?

  • ウルトラマンイベント(ご本人)の告知について

    ヤフーニュースで黒部進さんが取り上げられており、読みました。 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200131-00010000-yomidr-ent 「先月も東京でトークショーがありました。「ウルトラセブン」の森次晃嗣(もりつぐこうじ)さん、「帰ってきたウルトラマン」の団時朗(じろう)さん、「ウルトラマンA」の高峰圭二さんや女性陣が集まりました。こういうショーは楽しいですね。」 このトークショーとはこちらのことでしょうか? TSUBURAYA CONVENTION 2019 https://m-78.jp/news/post-5362/ 違っていたら、主演のご本人の皆さんにお会い出来るイベントにぜひ一度行ってみたいのですが、どのようなサイトに告知が載るものでしょうか? やはり円谷ステーションでしょうか? https://m-78.jp ご本人皆さんのサイト等も調べましたが分かりませんでした。

  • ワープの開始シーン

    SF映画でおなじみの「ワープ」。 光速移動系のワープの開始時に、それまで止まっていた星々の光が ふわっと流れ出すシーンの発祥は、「スター・ウォーズ」なのでしょうか?

  • 鈴木福 仮面ライダー

    鈴木福が「将来仮面ライダーになりたい!」と 言ってますが皆さんなれると思いますか? 仮になるならどのパターンだと思いますか?   (1)主役ライダー (2)サブライターかダークライダー (3)映画のゲストライダー

  • 仮面ライダーアマゾンって全然人気なかったの?

    今、ユーチューブの東映特撮公式サイトで仮面ライダーアマゾンが配信されていて今回初めてみてますが滅茶苦茶面白くてハマっております。 でもたった24回で終わった短命のライダーだったようですが、当時は全然人気が無くて視聴率取れなくて早く終わってしまったんでしょうか?

  • 仮面ライダーの動画を録画したい!

    仮面ライダーの動画を、スマホで録画出来ますか? たまにYouTubeで、変身シーンを集めた動画などがありますが、それをどうやってやってるのかが、気になります。

  • YouTube 円谷 東映 年末年始

    年末年始に東映のYouTubeは休まないのに円谷のYouTubeは休むのですか?

  • スーパー戦隊 昆虫

    どうしてスーパー戦隊は44弾もやってて未だに昆虫戦隊が出てこないのには何か理由があるのか? 個人レベルならビートバスターやスタッグバスター他にも居るけどシリーズの目玉としては一回もないよね。

  • ジャンパーソン メタルヒーロー スーパー戦隊 二宮

    どうして随分前のVS嵐で二宮和也がジャンパーソン(本当はメタルヒーローシリーズ)をスーパー戦隊シリーズだと勘違いしていたのです?

  • ウルトラマン ライダー 戦隊 特撮俳優 変身

    特撮ヒーロー俳優で、複数のヒーローになった方は多々いますが、 いまだに、ウルトラマン、仮面ライダー、スーパー戦隊の3つに変身した人がいないのは何故なんでしょうか? 仮面ライダーV3、アオレンジャー&ビックワン(と、上記3シリーズではないですが、ズバット)の宮内氏が初めに上記3大ヒーローにリーチ(笑)された方だと思います。 しかし、それ以降同じようにリーチされた方はいても、実際に3大ヒーロー全部をやった方はいないと思います。 もっと惜しいのは仮面ライダー555と侍戦隊シンケンジャー と大怪獣バトルNeoでライバル役をやった唐橋充氏ですね。 何かあるんでしょうかね?

  • メタルギアに出てくるCQCはフィクション?

    メタルギアに出てくるCQCはフィクションですか? フィクションという意味はCQCというものが実際にあるかという意味ではなく、ゲームに出てくるCQCが実際あのようなものなのかどうかという意味です。あんなカンフーみたいなことやるのか疑問に思いました。

  • もし今後のスーパー戦隊シリーズが3月放送開始になっ

    もし今後のスーパー戦隊シリーズが3月放送開始になったら、どう思いますか? 自分的には、視聴対象である男の子が、新学年又は新学期に話題に出遅れるんじゃないかと心配です。理由はこちらを参考に。 https://www.excite.co.jp/news/article/B_chive_en … https://news.livedoor.com/article/detail/15832037/ https://matome.naver.jp/odai/2142361414099722401 補足 リュウソウジャーが4週にかけて放送された特番の「スーパー戦隊最強バトル」により、3月中頃からの放送されたため。

  • 戦隊 ライダー プリキュア 駅伝

    なんでサブチャンネルという、同じ放送局の中で同時に違う番組を流せるシステムを使わないんでしょうか? 来週、しばらく仕事で見逃していたスーパー戦隊や仮面ライダーやプリキュアを見れそうだったので見ようとしたらよりによって駅伝の放送で休止だとか。 ふざけんなよって思いました。一部のスポーツファンのためにいちいち中継するのが腹立ちます。周りの子供が「え~来週仮面ライダーやらないの~?」と嘆いている声をよく聞きます。 野球中継もゴルフもそう、あんなの一部の人しか盛り上がらないのに、いつもの番組潰して1週間待たされるの嫌です。 ましてやゴルフなんて… だから、サブチャンネルでいつもの番組と中継ものを別々に同時にやればいいのに、なんでやらないんですか? ニチアサとゴルフ&駅伝を共存させる方法→ ・ニチアサの時間に限りゴルフ&駅伝をサブチャンネルかBS&CS放送に移す。 ・ゴルフ&駅伝の放送時間をニチアサに限り、朝8時半~朝10時は放送しない。

  • 牙狼-GARO-って面白いですか?

    テレビドラマ「牙狼-GARO-」が凄い、だとか、面白いって、 SNSとかYoutubeとかでも著名人が言ってるんです。 で、見てみたのですが、2話まで見て、うん・・・よくワカラナイや、ってなりました。 人それぞれの面白いポイントがあると思うのですが、 面白いと思っている方、面白いポイントを教えてください。 せっかくなので、面白いと思って見たいのです。

  • アニメ 特撮 シリーズ オールスターズ

    長く続くヒーローもので過去作の戦士が 現役組のストーリーに絡んだりアイテムの中身(属性?)として 登場する作品がままありますが プリキュアやマクロスや東映不思議コメディーやメタルヒーロー等でそういうのが実際に製作されたとしたら どういう設定やストーリーなら可能性あるでしょうか? 劇場版や「ハグプリ」36・37話くらいの共演程度ではなく 例として挙げるならば ウルトラマンならオーブやジード 仮面ライダーならディケイドやジオウ スーパー戦隊ならゴーカイジャー 遊戯王なら遊戯王ARC-V アイカツならアイカツオンパレード !(放送前だけど) そういった作品くらいのレベルで番組通して関わる感じです。

  • 仮面ライダー スーパー戦隊 ジャニーズ

    仮面ライダーシリーズやスーパー戦隊シリーズ等の東映制作の特撮作品に主役やレギュラーや準レギュラー等をジャニーズタレントを起用する事は可能または不可能でしょうが? くだらない質問ですいませんが、適当に回答をお願いします。

  • 日本 アニメ 特撮 シリーズ 長期 作品

    日本で長期シリーズのアニメや特撮のテレビってどの位あるのですか? 条件は以下通りでお願いします。 (1)長年続いていて知名度が有る (2)同じタイトルだけど登場人物が一新されている作品が複数ある (3)十分な投票数が集まる見込みがある ウルトラシリーズ、仮面ライダーシリーズ、スーパー戦隊シリーズ、ガンダムシリーズ、東映不思議コメディーシリーズ、メタルヒーローシリーズ マクロスシリーズ、プリキュアシリーズ以外でお願いします。

  • 仮面ライダークウガに出てくる

    未確認生命体が現実に居たとしたらどれくらいの犠牲者が出ると思いますか?現実世界ではクウガが居ないので警察だけで太刀打ち出来るでしょうか?階級の低いズ集団ならなんとかなりますかね。

    • ベストアンサー
    • noname#239269
    • 特撮・VFX
    • 回答数2
  • 星雲賞メディア部門 ウルトラマン ガメラ

    「SSSS.GRIDMAN」が円谷作品として久々に星雲賞メディア部門を受賞(しかも記念すべき第50回)したことに対して、まずはおめでとう、と言いたい。「グリッドマン同盟(ファンのこと)」の一員として素直に嬉しい。 そこで過去の円谷作品の星雲賞受賞をたどってみると、1998年に「ウルトラマンティガ」がメディア部門で見事受賞を果たしており、その後は2017年には「ウルトラマンF」という私も読んだことのない小説が長編部門で受賞していたことに少し驚き。そして何より2000年は「ウルトラマンガイア」も実は星雲賞のいち候補として上がっていたが、「ウルトラが2年以内に連続受賞するのは規約違反」として次点に置かれて受賞果たさず...orz しかし、過去の星雲賞メディア部門をたどってみると、「ガメラ 大怪獣空中決戦」が1996年、「ガメラ2 レギオン襲来」が1997年に、と「ガメラ」シリーズが2年連続受賞......は? なんで「ウルトラ」はダメで「ガメラ」はいいんだ!?と非常に納得がいかない。しかも、監督は同じ金子修介氏..... 「ガメラ」の方は見たことないから「ガメラ」を悪くいうつもりはない。 ただ、どうして「ウルトラ」と「ガメラ」の間でこんな扱いの差が?? 詳しい人、回答よろしく。

  • ウルトラマン

    興味のある質問が有ったので、覗いて見ました。 名前が上がっている中で、帰ってきたウルトラマンが無いのは、初代が帰ってきたと解釈出来る何かがあるのでしょうか。 わたしは帰ってきたまでしか見ていない古い人間で、子供の頃は初代が帰ってきたと思っていたのですが、見た目が違うし別マン?なんじゃないかと思っているのです。 ちょっと話は違いますが、古い記憶でウルトラマンファミリーはウルトラの父を長とした組織で血縁関係は無いとウルトラ図鑑で見た記憶がありますが、最近はどんな設定になっているのでしょうか。 気が向いたらよろしくお願いします。