デンタルケア

全17803件中17601~17620件表示
  • フッ素の塗布は・・・

    5歳児のフッ素塗布についてお伺いします。 今まで、3ヶ月に1回歯科医院にてフッ素塗布をして頂いていたのですが最近ミラノールを使い家庭でフッ素液でうがいをし始めました。 ミラノールを使っていても、歯科医院でのフッ素塗布は続けた方が良いのでしょうか? ご存知の方宜しくお願いいたします。

  • かみあわせ

    歯のかみあわせが非常に悪いのですが・・・ 歯医者さんで治療してくれるのでしょうか? それとも、他に診てもらえるとこがあるのでしょうか?

  • 歯を治療した所に、スプーンを当てると激痛が・・・。何故?

     歯を治療した後に、スプーンを当てると激痛が走るんですが何故でしょうか?

  • ブラキシズムってなんですか?専門家の方お願いします

    先日、プロセラのパンフレットをなにげなく見ていたのですが、クラウンの禁忌のところにブラキシズムってあったんです。周りの技工士に聞いてまわったのですが「咬耗が激しい事で~、ソシャク筋がどうのこうの~やったと思うで」くらいの回答しか得られませんでした。 知り合いの先生に聞けばいいのでしょうが、今は先生もうちも仕事が忙しくてなかなか聞く機会もありません。 こんな私に詳しく教えてやってください。お願いします!

  • これ以上虫歯を広げない方法は?

     私は虫歯になりやすい体質なうえに歯の手入れを怠っていた為に、奥歯のほとんどを治療しています。    これ以上は虫歯を広げたくないんで、虫歯を防ぐ良い方法ってありますか?。治療した歯も手入れは同じでいいのでしょうか?  ちなみに私が今、行っている歯の手入れは普通の歯ブラシにクリアクリーンをつけて5分ほどブラッシングし、その後リステリンで口をゆすいでいます。

  • 歯科医を途中で変更しても良いでしょうか?

    急に歯が痛くなり、緊急に近くの歯科医に駆け込みました。「歯槽膿漏になりそうなので、しばらく通ってください」と言われて、2回通いましたが、 実家の方で、仕事をする事になり、実家の近くの歯科医に移りたいと思います(そこは以前からのかかりつけです) 、途中で病院を変えても良いのでしょうか? 今まで行っていた病院にはどのように言えば良いのでしょうか?とても良い先生なので何となく言い難いのです。 (次回の予約は取ってあります。) また、実家の近くの病院へは、保険証に今通っている歯医者さんの記録も 残って居るし、病院を替わる理由を言った方が良いのでしょうか? そんなにすぐに替えても良いのでしょうか。

  • 親知らず抜くのいくらかかる?

    親知らずを全部抜こうと思っています。 上の2本は生えていますが,下の2本は少し顔を出している状態です。 大体いくらぐらいかかるでしょうか? また、歯医者さんで抜いて大丈夫ですか? (知り合いには病院に入院して抜いたという人もいました) アドバイスお願いします。

  • 自分の奥歯を見たい。

     自分の奥歯を見たいんですが良い方法ってありませんか?  

  • 削らないで…

    友人が8歳の娘を連れて歯科に行き、検査してもらったところ、奥歯(永久歯)が軽い虫歯になっていたそうです。 歯科医に「削りたくないので、削らずに虫歯の部分にコーティング(?)します」と言われたらしいのですが、友人は家に帰ってきて疑問を感じたようなのです。 コーティングは一生そのままという訳にはいかず、剥がれてしまうこともあるのでは?、と。 素人の考えでは、削って、その後は歯磨きなどで虫歯にしないことはできると思うのですが…。 このような処置は、ごく一般的に行われているものなのでしょうか。

  • 差し歯の値段にバラツキ?

    先日、「笑っていいとも」に歯医者さんが数人出演していたのですが、その中のひとりが、自由診療の場合、値段はあってないようなものですが、保険診療の場合は細かく値段が決められている(保険点数みたいなもの?)といっていました。 しかしこの、教えて!gooのなかで、保険診療なのに差し歯の値段にバラツキがあるような書き込みがありました。 曰く、1本5000円という人もいれば、1本1万円という人もいます。 保険診療なのに、なぜこんなに差が出るのでしょうか? 私が最近、聞いた歯科医院では1本1万円ちょっとかかります、と言っていました。差し歯1本の価格で、技術料は別にかかるみたいでした。 ひょっとして、保険診療でも材質の違いとかがあるのでしょうか? そのへんのからくり(?)をご存知の方がいらっしゃいましたら、教えていただけないでしょうか?

  • 抜歯後の穴が塞がらない・・

    半月前に左奥歯を抜歯したのですが、今になってもぜんぜんふさがりません。ずっとこういう状態なのでしょうか?塞がる気配すらないのですが・・・

  • 神奈川県の歯科矯正医院

    息子(7歳)の歯が受け口です。いつも通っている歯医者さんで「そろそろ矯正してもいい時期です」と言われ、今日紹介してくださった矯正歯科へ行って来ました。矯正はしたいものの費用の面で踏ん切りがつかず帰ってきてしまいました。(大まかに計算して全部で80万円ぐらいです)神奈川県で費用の面でも良心的な矯正歯科をご存知でしたら教えてください。

  • 虫歯について

    今晩は。 先週歯医者に行ってきました。 虫歯チェックと、前治療できなかった虫歯の治療をお願いしました。 チェックしてもらいましたが虫歯はないと言われました。 でも、ここ2.3日、奥歯が何か物にあたったりすると痛みを感じ、手で触ってみても少し痛いです。 ちなみにレントゲンは撮っていません。 もう一度歯医者に行ってみた方がいいのでしょうか。 ちなにに、その痛む奥歯は銀歯です。(昔虫歯で治療してもらいました・・)

  • 矯正をするかしないか悩んでいます。

    こんにちは。 先日、虫歯のチェックに歯医者へ行きました。しばらく歯医者へ行っておらず、引っ越しもしたために新しい先生を知り合いから紹介してもらったのです。 とても丁寧な先生で、すべての歯のレントゲンをとって診察してもらいました。そこで、矯正をした方がよいと言われたのです。前歯がかみ合っていないため、奥歯に負担がかかり、年齢を重ねると奥歯がダメになってしまうだろうということだそうです。 もともと、歯並びが悪く(八重歯があるのと、上下の前歯がかみ合いません。)見た目を少し気にする程度でしたが、時間とお金と痛みなどを考えると今まで矯正をしようと思ったことはありませんでした。 後日紹介してもらった矯正歯科へ相談しましたが、歯を抜かずに動かし、約2年・80万円位ということでした。 現在、生活に支障を来しているわけではないので、どうもふんぎりがつきません。(ちなみに既婚女でこれから出産も考えています)将来を考えて数年をがんばるべきか・・・。 どなたか、ご意見やよいアドバイスでも頂けたらと思います。

  • 矯正とインプラントという義歯の値段

    27歳の男性です。最近、歯茎からの出血が目立ち、歯科に通うようになりました。半年前まで前歯に乳歯が2本あり、それが虫歯になったため2本とも抜くことにしました。その際に、レントゲンをとってもらったのですが、もう永久歯は生えてこないとの事でした。ブリッジを勧められましたが、健康な歯を削らなければならないということが僕自身、すごく抵抗があり他の方法を聞いたところ、「インプラントという義歯を埋め込み、矯正で歯並びを治す」というものでした。当然、保険はきかずインプラント2本で70万、矯正35万、合計105万円と聞かされました。こういうケースの場合、値段の相場はどれくらいなのか、専門家の方、または同じような経験のある方、回答をよろしくお願いします。

  • 虫歯の治療後

    奥歯にひどい虫歯があり神経を取らずにに治療をしました。 治療後は冷たいものに凍みたり熱いものにも痛みがあり、何もしない状態でも軽く痛みがありました。 今、現在治療が終了してから三ヶ月ちょっとたちました。 この三ヶ月間はまったくこの歯を使わず、常に反対側の歯を使い続けてきて、最近もう大丈夫かな?と冷たいものをあててみたら、まだ凍みます。 三ヶ月以上たっても凍み続けるのは、おかしいでしょうか?ずこく気になります。 あと、神経のない歯なんですが噛むと痛みがあります。たぶん根の治療?になるかと思うのですが、以前にも他の歯を治療したことがあるんですが、結果的に治療期間がかかるだけで、予後があまりよくないという経験があるせいか治療していません。 このような場合、治療せずにいるとどんどん悪くなっていってしまうものなのでしょうか? 詳しい方、経験者の方おりましたら、よろしくお願いします!

  • 歯列矯正の抜歯について

    10年以上前に、親知らず4本のうち1本が虫歯になったのをきっかけに4本とも抜いてしまいました。 このたび、歯列矯正を行うことを考え、専門医のカウンセリングを受けた所、抜歯の提案を受けました。 上の歯は犬歯の間が通常4本のところ、犬歯のとなりが元々1本少なく3本のため、隙間がめだちます。 下の歯は、乱杭歯です。 専門医の提案は、「上は、左右対称にするために、1本。下は2本の抜歯」というものでしたが、そうなると全部で32本のうち8本少なく24本になってしまいます。こんなに減ってしまう矯正は良くあることなのでしょうか? カウンセリングの時に聞けばよかったのですが、ちょっとパニックで聞きそびれてしまいました。 出来れば、経験者の方の回答をお願いいたします。

  • 奥歯の治療期間(根っこの治療)はどれくらいかかるのか?

    今年に入ってから歯医者さんに通っているのですが、今月末で引っ越す為できるだけ全部治してもらうようにお願いしました。 以前治療した奥歯がまた虫歯になっており、かなりひどいです。その歯は根っこの治療が必要なので時間がないのでもう無理なので、引っ越した先で早く治療した方がいいと言われました。 今通っている歯医者さんは総合病院なので先生の都合?混んでいるで週に1度しか行かさせてくれません。今行っている所は、もう歯の治療はやらない、あとは歯のクリーニングでおしまいにすると言われました。そこで、今から違う個人歯医者さんを掛け持ってその奥歯だけなんとか治したいのですが、根っこの治療がいる場合どれくらいの期間がかかるものなのでしょうか?週3とかで通わせてもらえばなんとかなるのでしょうか? 歯医者さんの掛け持ちは保険の関係があり、できないと聞いたことがあるのですが、それは本当でしょうか? 引越し先は、海外のため日本での治療の数十倍かかるので日本で治したいのです。困っています。

  • 歯槽膿漏で悩んでます

    15年前歯槽膿漏と診断され色々な治療をしてきました、 歯週外手術もうけました、ブラッシングも自分なりに 一生懸命やってきたつもりでしたが最近また痛みが、 歯茎も何か所か化膿しているようです、歯医者さんは もう抜いた方がいいでしょう、といいますがなんとか 抜かないで治療してくれるようお願いしています、 いまのところブラッシングの指導を受けていますが、 経験者の中でお勧めの歯磨き剤、薬とか漢方その他なんでも 少しでも歯槽膿漏に効いたというお話がありましたら お聞かせ下さい。

  • 歯科医院選びについて

    親知らずが虫歯になり、近所で良い歯科医院は 無いかと、探しています。 探していて気づいたのですが、 ○○歯科医院 医療法人社団○○会○○歯科医院 などがあるんですが、違いは何なのでしょうか? 治療を受けて見ないと分からないとは 思いますが、歯科医院選びの参考になるならば 参考にしたいと思い質問してみました。 ついで、と言う訳ではないのですが 今現在は妊娠していないと思うのですが、 少しでも可能性があれば 申し出て治療を受けたほうが良いですよね? 親知らずの虫歯となれば抜く事になると 思いますが、妊娠している可能性があって 歯を抜くというのは可能なのですか? 麻酔とか使いますよね? おわかりになれば、その件も教えて頂けると 助かります。お願いします。