その他(留学)

全9125件中8981~9000件表示
  • ニュージーランドで花留学

    ニュージーランドでフラワーアレンジメントから、店舗経営も学べる学校をご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください。お願いいたします。

  • イギリス ワーホリの希望出発日

    こんにちは。 いつもお世話になっております。 最近イギリスへのワーキングホリデーに興味をもち、 色々と調べているのですが、出発希望の日時と申し込むタイミングがよく分からないのですが 例えば2004年度分の募集というのは、希望出発日はいつからいつまでの人が対象だったのですか?もしも2004年の3月を希望していた場合、英国大使館へ申請するのは何年度の募集でしょうか? 誰か詳しい方おりましたら教えてください。

  • 学生ビザの更新

    学生ビザの期限が切れそうなので更新をしろう思っていますが、アメリカ大使館のサイトには新規作成の手続きのことはたくさん載っているんですが、更新のことがあまり載っていません。 書類関係は新規の人と同じものを用意しようと思っていますが、残高証明はできることなら省略したいのですが実際に更新された方は、どうでしたか。 あることに越したことはないのはわかっていますが、、、よろしくお願いします。

  • アメリカの免許証から日本の免許証への切り替え

    こんにちは。私は留学先アメリカ、カルフォルニア州のDriver's Licenceを持っていて、この度帰国したので日本の免許証への切り替えを希望しています。問い合わせた所、切り替えは可能でその際、ペーパーの問題を10問中7問以上正解すると、実技試験のアポを取り、それに受かったら切り替えられるそうです。この試験を受けられた方いらっしゃいますか? 私はアメリカで初めて免許を取ったため、日本の教習所などに行っていないので日本の交通ルールはもとより、もし実技試験でS字などが出たら即行落ちると思います。 運転はLAのフリーウェーを走れていたのでまあまあだと思いますが、東京の道路のような細い道は走る事を考えるだけで怖く思います。日本だと運転席は右だし、車線も左車線だし心配です。 どういうテストなのでしょうか?それが分かればそれに向けて勉強します。 宜しくお願いします。

  • 環境学について

    私は大学留学することを心にきめている高校2年生です('-'*)!! でも「コレになりたいから留学する!」というわけではなく、留学の理由はとにかく、とにかく英語が好きなのでネイティブ並みにペラペラになりたいからです。 しかしながら、最近よく「憧れだけじゃダメ」という意見を聞くし、自分でもやはり何か目標とか目指すもの(?)がないとなあ・・と思っています。 で、アメリカで勉強できる学問を調べたら、「環境学」がおもしろそうだし、これからの時代に必要になってくる分野だとも思いました。 なので今のところ環境学を学びたいと思っているのですが、環境学を学んでいったいどんな仕事に就けるのか、いろいろ調べましたがよくわかりません。環境学について何か知っている方、留学した(している)方などから教えていただければ嬉しいです。よろしくお願いしますm(__)m

  • 国際免許証

    日本で免許取り消しになってしまいました。 これで、海外に行って、免許は今すぐとれますか? (免許取り消しになったばかりです) ハワイあたりで取ろうと思うのですが・・・。

  • ロンドン大学・・・

    あるホームページで「ロンドン大学を構成するバークビックカレッジの経営学部には昨年度、フットボール管理研究学科設立」と言う記事を目にしました。自分はクラブ経営論、選手の知的財産権の管理法、放映権やメディアとの関係、スポーツマーケティング論など非常に興味があるのですが、このフットボール管理研究学科のあるロンドン大学(どこの?)の情報がいま皆無です。知ってる人がいたら教えてください。

  • 語学学校inロサンゼルス

    はじめまして。 今秋からロサンゼルスにいる彼氏のところに行く予定です。 今までも何度か旅行のような形で行っていたのですが一緒に暮らすことになりました。 そこで、語学学校に行こうと考えているのですが HPで資料を集めたいと思ったらどのようなHPを見ればいいのでしょうか? 滞在費付きのものしか見つけられなくて困っています・・・ 学費だけの載っているHPとかってありますか? あと、お勧めの学校あれば教えてください。 UCLAの語学学校に行こうかと考えているのですが 他にいいところありますでしょうか?? 治安のいいところで、文法より会話中心の授業があるコースなどの設置しているところがいいです。 一年くらいを目処に通おうと思っています。 そして、その卒業後販売の仕事をしたいと考えています。 どうぞよろしくお願いします。

  • ニューヨークの物価について。。。

    こんにちわ。私は来年の九月からニューヨークのコロンビア大学の語学学校への留学に向けてお金を貯めています。 ニューヨークの物価は田舎の州と比べてもかなり高いと聞くのですが、具体的にはどのくらいかかるのでしょうか?住居費、生活費(食費、交際費、交通費など。。。) 学費のほかにかかるお金がどの程度なのかを知っている方がいたらぜひ教えてください。

  • トランスファーについて

    今日本の大学の3回生の単位を認めてもらう形でオーストラリアに留学にきています。12月にはまた帰らなくてはならないのですが、オーストラリアで勉強しているうちにこっちの大学を卒業したいと思うようになりました。そこでこの留学が終わったら日本の大学をやめて こちらにトランスファーしたいのですが、その場合オーストラリアの大学は私の日本での2回生までの単位を認めてくれるんでしょうか??それとも卒業していないままだと1年生からのスタートなんでしょうか??

  • ホストファミリーを探しています

    今年の夏にシアトルでホームステイをしたいと思っています。 BBSなどでホストファミリーを募集して、できれば、ボランティアで2週間ほどステイさせてくれる方を探したいのですが、 いろいろ検索してみましたがそういったBBSをみつけることができませんでした。 よい探し方(ホストファミリー、BBS共に)をご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 国際公務員になるには

    質問なのですが、国際公務員になるにはアメリカなどの一流大学(ハーバードなど)を出ていないといけないのでしょうか? 国連などは超高学歴社会だということですが・・・ また、学部から海外の大学で学ぶより日本の学部で学んでから海外の院に行くほうがいいのでしょうか? 私の希望としては学部から海外に行きたいのですが。。。 ちなみに私は今高校3年生です。 正直なところ、本当に国際公務員になりたいのかもよくわからないので、(国際協力に携わりたいという夢はあるのですが)自分の本当にやりたいことを見つけるためにも海外の大学に行きたいと思っています。 もう進路を決めないといけない時期なのでとても焦っています。 何かアドバイスなどあればお願いします!

  • 外国人に喜ばれる日本的な料理って・・

    私は今度、オーストラリアに2週間のホームステイにいくことになった高校2年生です。 はじめてのホームステイなので今から緊張しています^^; テレビなどを見るとホストファミリーに手料理をプレゼントしているのをよく見るのですが、どんな料理が喜ばれるのでしょうか? 校長先生いわく、うどんは人気ないそうです(笑) ホームステイしたことのある方、どの様な手料理が喜ばれましたか?あとこれは人気がなかった!っていうものもありましたらぜひ教えていただきたいです^^ 沢山の回答お待ちしております!

  • 海外から日本への国際電話について

    アメリカから日本の携帯に国際電話をかけたいのですが、どんな方法がいいのかよくわかりません。おすすめのテレホンカードか何かありましたら、教えてください。よろしくお願いします。

  • 18の従姉妹が留学するんですが何をあげたら??

    来週従姉妹の18の女の子がアメリカに留学するんです。 何かあげたいんですが何がいいと思いますか?? お願いします!

  • お盆休みに短期留学したい

    普通に働いているので長期の休みが取れないのですが お盆休みに1週間程度、英語付けになってみたいと思い 語学留学をしたいと考えています はじめての留学なんですが、 コースを探したりってどこですればいいのでしょうか? あと、最短のコースって何日からあるのでしょうか?

  • 短期留学から戻っての就職活動で悩んでいます・・

    英語を使う仕事がしたいのですが パソコンのスキルが無いため と 事務の実務経験が無いため 派遣での仕事が自分の本当にやりたい場所での仕事が見付かりません・・が日本企業で日本人の社内での(英語なし)仕事なら見付かります。(本当にやりたいのは 外国人の中で英語が飛び交う中で英文事務がしたいです)でも このまま その仕事が見付かるまで待っていたら日だけが過ぎてしまうし。。。お金もも勿論必要だし。。やはり 諦めも必要で 外資は諦め 日本企業で事務の経験をつんだほうが良いでしょうか? 若ければ時間はたくさんありますが そのような時間が無い年なので どうしていいのか悩んでいます。やりたい事を諦めるか・・日系企業で事務の経験だけを積むか・・・何かアドバイスを下さい・・

  • 海外で勉強できること

    私は2003年の3月で大学を卒業し、すぐに留学しました。今は23歳です。 去年の今頃にカナダに語学留学しており、このほど帰国し、地元が鳥取ですが、大阪で就職を(またはバイトを)探そうとしているのですが、またどうしてもトロントに帰りたいと考えており、そこでお聞きしたいことがあります。 今までは親のすねをかじることもできましたが、 これからは自ら働き、お金をためて、その上でいかなけれがなりません。 そうすると安易な、ただ海外で生活してみたいから、などという目的では留学などは難しいです。 私自身将来何がしたいのか、にかかわってくると思いますが、何か海外で勉強してみてよかったこと、 それらの留学期間やかかる費用、 そのようなことで何かいいご意見があれば聞かせていただきたいのです。 どうぞよろしくお願いします

  • ドイツ:Heidelberg の ISZについて。

    はじめて質問させていだだきます。  私は今、ドイツ:Heidelberg のISZコースに行きたいと考えているんですが、実際にここに行ったことのある方に、どんな感じのコースなのか(だったのか)教えてもらいたくて、ここに質問させてもらいました。 また、そこに自分で出願する事は難しい事なのかどうかも教えてもらえると嬉しいです。 (ちなみにドイツ語は、日常会話+少し難しい事ぐらいは殆んど大丈夫です。) よろしくお願いします。

  • 留学中の恋愛。

    恋愛のカテゴリーに質問すべきかも知れませんがこちらに投稿させていただきます。 私は留学中ですが、私も友達や知ってる人も、もちろん全員ではありませんが確かにこういう人たちがいます。 それは(留学中親や友達とはなれ寂しいので恋愛相手にその分よりかかっている。)というものです。 それがいけないとは思わなくもないのですが、そこを考えると少し寂しくなります。もし留学中に出会わなければそうなっていなかったのかと。 でもその反面、すべての出会い(恋愛、友達)はその時々の状況に作られているわけでそれが今回留学中というものだというだけだ、と別に気にしなくてもいいとも思います。私はなやんでるというわけでなく、皆さんはどのようにお考えか聞きたいです。そして自分の意見をもっとかためたいです。回答お願いいたします。