FTTH・光回線

全11912件中321~340件表示
  • インターネット接続切れ

    so-net光のマンションコースです。10日ほど前、使用中にインターネットが接続されなくなりました。モデムの認証のランプも不点灯でした。so-net の会員ページにアクセスして調べていたら自然と認証ランプがついて回復しました。今日も突然接続が切れ、やはり認証ランプが切れてます。so-netの会員ページにアクセスしたらまた回復したものの15分でまた接続切れでその後は会員ページに接続しても回復しません。何か原因なのでしょうか。 ※OKWAVEより補足:「So-netの各種設定」についての質問です。

  • 接続用IDに設定しているメールアドレス

    接続用IDに設定しているメールアドレスに詐欺メールが届くようになったので、アドレスを変更しようと思っています。変更すると接続用IDに設定しているメールアドレスが存在しなくなってしまいますが、支障はないでしょうか? ※OKWAVEより補足:「So-netの各種設定」についての質問です。

  • PCのインターネット回線が良く遮断される

    光回線を使用していますが、最近良くPCのインターネット回線が遮断されます。 ルーターはPR-400NEの機器で、無線LAN拡張カードスロットを使用しています。 2016年から使用していますが、最近頻繁に切断があり、その都度ルータの電源を10秒位 切り、再投入して利用可能となります。1日1回以上の日もあり、不便さを感じています。 ルーターの新しい物に切り替えが必要なのでしょうか。 光回線利用等のWi-Fi含む従来使用はTV3台、電話1台、スマートフォン2台でしたが、最近スマートウォッチを2個増やしました。 回答宜しくお願い致します。 ※OKWAVEより補足:「So-netの各種設定」についての質問です。

  • インターネット接続の不安定

    1週間ほど前にONUの故障でARARMが点滅してしまい、ONUの交換をしてもらったのですが、今日急にインターネット接続が切断されてしまいました。PCでも携帯でもです。先程ONUの再起動をしたらARARMが5秒ほど点滅していましたがその後正常に稼働して今は普通に使えています。またONUの不具合なのでしょうか。前回交換などに5日ほどかかって仕事や学校に支障が出過ぎたのでまた不安な気持ちでいます。 ※OKWAVEより補足:「So-netの各種設定」についての質問です。

  • LANケーブルの延長

    cat6準拠の品質で延長する場合にcat7のケーブルを間に挟んでも品質としてはcat6になりますか? 違う基準のものを入れると速度が低下するとも聞きますが、必要な基準より上位のものであれば問題ないとの認識で大丈夫でしょうか?

  • 開通工事後

    引越しして今まで使っていたルーターで開通工事をしたのですが、Wi-Fiが繋がらないのはなぜですか?ケータイにはWi-Fi接続されているアイコンがでているのですがネットなどがひらけません。 ※OKWAVEより補足:「So-netの各種設定」についての質問です。

  • ルーター

    ルーターのVoIPが赤く点灯してネットが繋がらない ※OKWAVEより補足:「So-netの各種設定」についての質問です。

  • スイッチングハブからネットワークが切断する

    ONUからスイッチングハブを介してルーターに接続すると6時間ほどでネットワークから切断されてしまいます。ONU→スイッチングハブ→ルーター→PCという構成です。このスイッチングハブを抜くと6時間以上経過しても大丈夫です。スイッチングハブも別のものに換えても同様の症状です。各部屋にあるLANソケットにつながるスイッチングハブですのでスイッチングハブ自体を無くすことはできません。どうすれば良いのでしょうか?ネットが使えなくなるのでとても困っています。 ※OKWAVEより補足:「So-netの各種設定」についての質問です。

  • 現在自宅で使用しているモデムに有線LANケーブルを

    現在自宅で使用しているモデムに有線LANケーブルを接続して使用していますが、もう一台、 別のパソコンを有線LANケーブルを繋げて使用したいと考えていますが、下記の画像のモデムを使用していますが、可能でしょうか? また、出来ない場合は、どの様な物を購入しないといけないのでしょうか。

  • プロバイダー

    Yahoob.bからニフティーに変えたけど設定の仕方がわからなくてインターネットが使えない

  • so-net光v6プラスの設定が1台分しかできない

    so-net光のv6プラスの設定が1台分しかできません。 LAN内のある1台にv6プラスの設定を行うと他の端末にv6プラスの設定が適用されません。 構成はONUからスイッチングハブで分配し、分配先にそれぞれルーターがセットされています。 PCは1台目、2台目とあり分配先の別々のルーターに接続されています。 1台目にv6プラスを適用させてから、2台目の設定をするとv6プラスが適用されなくなります。 https://ipv6-test.com/  上記のテストサイトを試しました。 1台目のISP IPv4・・・ Jpne-ip4 IPv6・・・ Jpne 2台目のISP IPv4・・・ Sony Network Communications Inc. IPv6・・・ Jpne 続いてhttp://ipv6check.biglobe.ne.jp/のサイトでテストしました。 1台目の結果・・・OK(v6プラスのインターネットアクセス(v6プラス用)) 2台目の結果・・・NG(v6プラスのインターネットアクセス(v6プラス用)) となりました。 2台目がv6プラスのアクセスができていないとなりましたが、v6プラスが適用できるのは1台のみ等制限はあるのでしょうか? ※OKWAVEより補足:「So-netの各種設定」についての質問です。

  • ネット計測サイトが爆速なんですがおかしい

    GoogleやFast.com等の光回線の上り下りの計測サイトの数値が異常に高いです。Win10 21H1 PCのChromiumEdgeの最新版を使用しています。USENの計測サイトだと100Mbpsを下回るぐらいです。私の契約回線は100Mbpsが上り下り最高で、ベストエフォード型です。計測サイトのエラーでしょうか?

  • Wi-Fiがつながらない

    本日5/28開通で、nttの機材とSo-netから借りているv6対応ルーターを接続しました。 Wi-Fiの電波は飛んでいて、「インターネット接続無し」のようなメッセージもでておらず、スマホからWi-Fiに接続出来ていますが、インターネットに繋がりません。 一方、nttの機材から直接有線で繋いでいるパソコンはインターネットに接続出来ている状況です。 この場合、どのような対処をすればいいでしょうか? ※OKWAVEより補足:「So-netの各種設定」についての質問です。

  • Googleのインターネット速度テスト値はバグ?

    Win10 21H1 PCのメインブラウザはChromiumEdge最新版を使用しておりますが、昨今Googleのインターネット速度テストアイコンをクリックすると上り下り共に異常な数値になります。契約光回線は100Mbps(上り下り)です。USENのインターネット計測サイトでは上り下り90Mbpsから100Mbps程度です。Googleサイトのバグでしょうか?

  • ルーター

    ルーター故障なのか、Powerのランプしか付かなくて、有線も無線もネットに接続できない。 リセットしても何も変わらない。 仕事に支障が出てます。 ※OKWAVEより補足:「So-netの各種設定」についての質問です。

  • nuroひかり電話 発信者番号通知サービス

    このサービスを使いたい ※OKWAVEより補足:「So-netの各種設定」についての質問です。

    • ベストアンサー
    • noname#250310
    • FTTH・光回線
    • 回答数3
  • 退会から廃止工事まで

    15日に退会の手続きを行ったのですが、25日になっても廃止工事が必要なのかどうなのかいつまで経ってもWeb上での表示が更新されませんり 28日には退去なのですが、そんなに時間かかるものですか? 電話でも連絡つきませんし途方に暮れています。 契約したことを後悔。 ※OKWAVEより補足:「So-netの各種設定」についての質問です。

  • 契約を白紙に戻したい

    So-net契約をしようと思い書類を請求したのですが、契約を白紙に戻したいです。 まだ契約書記入はしていません。 ※OKWAVEより補足:「So-netの各種設定」についての質問です。

  • 複数拠点からの接続

    2ヶ所で利用したい場合(出先と実家)、どんな手続きが必要ですか。 ※OKWAVEより補足:「So-netの各種設定」についての質問です。

  • コードの接触不良

    Wi-Fiの本体と繋がっているコードの接触が悪く、Wi-Fiが途中で途切れてしまうのですが、どうしたらいいでしょうか。 ※OKWAVEより補足:「So-netの各種設定」についての質問です。