化学

全465件中121~140件表示
  • 【塗料】固まった固形物の塗料をまたサラサラした液状

    【塗料】固まった固形物の塗料をまたサラサラした液状の塗料に戻す方法を教えてください。 固形物の塗料をシンナーに浸けても液体のドロドロには戻りませんでした。 次にハイウレタンシンナーに浸け置きしてみましたが少しだけ溶けましたが表面の0.1mmくらい溶けて固形物は固形物のままでした。 ラッカーシンナーは試していませんが何で溶かすと液状化するのか教えてください。

  • ヘキサン 臭素

    臭素水にヘキサンを加えると、2層に分かれると思います。上がヘキサンに臭素が溶けたもの、下が水になると教科書にありました。ヘキサンの方が水より密度が小さいかららしいのですが、臭素が溶けたことにより密度が重くなるということはないのでしょうか? 単純にヘキサンと水の密度を比べることに納得いきません。お願いします。

  • 【静電気に関する科学的な2つの質問】 質問1 静

    【静電気に関する科学的な2つの質問】 質問1 静電気の発生を抑える除電剤の中身はなんですか? 質問2 静電気を抑えるには空気をイオン化させるそうですが、なぜイオン化すると静電気の発生を抑えられるのですか?あとどうやって空気をイオン化させるのか教えてください。

  • 【化学】メガネのレンズに脱脂スプレーをすると曇らな

    【化学】メガネのレンズに脱脂スプレーをすると曇らなくなるのはなぜですか? 曇止めスプレーより曇らなくなります。 しかし脱脂ではなくアルコールで拭くとすぐに曇ります。 アルコールと脱脂の違いは何でしょう?

  • ケイ素単体(シリコン)は塩酸に溶けるのか?

    ケイ素単体(シリコン)は塩酸に溶けるのかという疑問がふと浮かびネットで検索してほんの少しだけ出てくるのですがその結果が本当かどうかわからないのでぜひ実験してくれるとありがたいです

  • 窒素ガス

    窒素ガス28kgの容積は何Nm3ですか?

  • 【1カロリーは1gの純水を14.5℃から15.5℃

    【1カロリーは1gの純水を14.5℃から15.5℃の1℃上げるのに必要な熱量と書かれていましたが】 0℃の純水を1℃に上げる熱量は1calではないのですか? 14.5℃から15.5℃でないと1calではないのでしょうか?

  • 【化学】FRP用硬化剤のインパラフィンとノンパラフ

    【化学】FRP用硬化剤のインパラフィンとノンパラフィンの違いはなんですか? どちらを使うかの使い分けの理由を教えてください。

  • パーティクルボードのホルムアルデヒド放散

    屋外に放置したパーティクルボードから溶出したホルムアルデヒドは、その後どうなりますか? 晴れであれば揮発するかと思いますが、雨の場合溶出したホルムアルデヒドはどうなりますか? 雨でも揮発しますか?土壌に蓄積されますか?それとも乾燥すれば揮発しますか? またどれくらいの期間揮発、また溶出すると考えればいいですか?

  • ファクター計算について

    分析化学の問題です。 実験を行い、以下のような結果を得た。 ヨウ素酸カリウムの秤量(g):0.4200 0.1mol/L チオ硫酸ナトリウム液の滴下量(mL):24.10 空試験における0.1mol/Lチオ硫酸ナトリウム液の滴下量(mL):0.20 この結果から、0.1mol/Lチオ硫酸ナトリウムのファクターを求めていただきたいです。よろしくお願いします。

  • 【危険物取扱者】移送取扱所と移送タンク貯蔵所とタン

    【危険物取扱者】移送取扱所と移送タンク貯蔵所とタンクローリーは同じ意味でしょうか? タンクローリーの移送タンク貯蔵所は移送取扱所とは言わないのでしょうか? 移送取扱所と移送タンク貯蔵所の違いを教えてください。

  • 【化学】黄りんから赤りんになるのは還元反応ですか?

    【化学】黄りんから赤りんになるのは還元反応ですか?

  • 酸素を窒素に置換

    酸素1%以下にする場合、体積あたり窒素ガスはどれだけ必要ですか? 

    • 締切済み
    • noname#251271
    • 化学
    • 回答数5
  • 電池

    乾電池を側溝におとしてしまいましたなにか有害な物質が発生しますか?

  • るつぼの空焼きについて

    分析の仕事に10年以上携わっています。基本的なことで恥ずかしいのですが、様々な職場で色々な方法を教えられ、どれが正しいのか分からないため質問します。 強熱残分などで磁性のるつぼをから焼きする時、デシケーターに移すのは何度くらいになった時が良いのでしょうか。 デシケーターはホウケイ酸ガラスです。

  • 化学標準問題集の単位格子の隙間についての問題です。

    問題文のすきまbは普通に数えると13個なのですが、それを答えとせずに4個とする理由がわかりません。 隙間の数を聞かれているのになぜ原子の数を求めるような計算をしているのですか? (この後の問題でもすきまbの数は4個とされています)

  • 気体の流速計算

    体積83m3、上部に面積0.19m2の出口があり出口開口率が100%, 容器に時間当たり150m3(atm, 0℃)の酸素ガスを入れたら容器の圧力は高くなることは当たり前です、PV=nRTで計算すると 150m3の酸素はn:6600mol P=6600*0.08206*273.15K/83000L=1.78atm(0.178MPa) でもpv=nrtには流量の概念がないのでどうすれば 容器の圧力と出口で噴出されるガスの流速を求められますか? よろしくお願いいたします。

  • 鎖状グルコース

    鎖状グルコースの3位に不斉炭素原子があると言われていますが、3位の炭素がどうして不斉炭素原子になるのかがわからないです 詳しい方教えて下さい。

  • 気体方程式関して

    温度によって酸素気体の圧力を求めたいです、 理想気体方程式は Pv=nRTですが P=nRT/Vで 例: モールは1000 Rは8.3145j/mol.K Kは273.15+25°Cなれば どうやってPを求めますか? Vを知ったら可能だと思うんですが 単にVは理想気体の体積を入れることはないと思います。 Vを知らなきゃPも求められないと考えしてるので この場合は計算して求め方はありませんか?

  • 化学関連お問い合わせ。

    この報告書を見れば1番表示にO2とFeに関してエントロピーが示していますが まず 質問1。 Feの場合 ネットで検索したら0.45j/g.Kです これを1番の表示ようにj/mol.Kで変換すれば Feのモール質量55.0で仮定して25.13j/mol.Kです でも酸素O2の場合は 同じ方法でO2はネットで探したら 0.91j/g.Kでj/mol.Kで変換すれば29j/mol.K じゃないでしょうか?酸素の場合は他の 方法で変換しますか? 質問2。 この資料によったら JANAFというTABLEで数値を探して 適用し計算すると言っているんですが もしかして、JANAFに数値がない場合は どうやって計算しますか? 例えば質問1の物質のj/mol.Kとかj/g.Kの数値でもあったら計算及び求め方はありませんか? 質問3。 2番の表示に数値もJANAFにない場合は どうやって同じ結果を求めますか? 大切なことだからぜひ助けて下さい。 ぜひお願いいたします、 。