その他(材料・素材)

全1282件中301~320件表示
  • 精密部品の内径を模りしたく材料を探してます

    現在、精密部品で内径を計りたく、四苦八苦してます。 部品のイメージは、Uの字で長さが15mmぐらい・深さが5mmぐらいの製品、 材料がアルミで両サイドに蓋がつきます。 内径寸法を計りたいのですが、うまく測ることが出来ず、型を取り測定しようと考えてます。 ただ、その材料が何が良いのか分かりません。 型を取り、測定を考えてる為、伸縮・収縮等無い材料が良いのですが、 何か良い材料がありましたらご教示願います。 宜しくお願い致します。

  • フッ素樹脂の苛性ソーダに対する耐食性について

    いつもお世話になっております。 フッ素樹脂モールド(FEP)とフッ素樹脂(PFA)を苛性ソーダー(濃度10%程度)に浸けた場合、その耐食性について教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • ドアに 「→開」 表示を付けたい

    ドアのサムターンの上に 「→ 開」 のステッカーを貼りたいのですが、 何処に有るか分かりません。 「→」は曲線になっているものがいいです。 このようなステッカーを扱っているメーカー等を教えてください。 よろしくお願いします。

  • メッキメーカーの情報が知りたいです

    タイのメッキメーカーをご存じの方がおられましたら、情報もしくは ご紹介頂けませんでしょうか。

  • ガスボンベの移動用台車について

    47リットルのガスボンベ (空気及び窒素)を1本ずつボンベ台車に載せて持ち運び、設置先で台車ごと立ててチェーンで金属柱に固縛して使っています。 現在、某メーカーの酸素ボンベ一本用という台車を使用していますが、底部が一枚板ではなく、またボンベ底がうまく載らないため移動時の動き出しにボンベが外れて(抜けて)しまうことがあります。 酸素用ボンベは窒素などのボンベと太さも違うのでしょうか。 また、以前は大型のキャスター2個と小型キャスター2個がついた台車を使用していましたが小型キャスターの耐久性が無くすぐ壊れたことがあります。 (まあ取扱が荒いので多少の段差を無理矢理が乗り越えているためですが) 皆様どんな台車をお使いでしょうか。

  • 既に充填されている物と異なるグリスを充填する場合…

    既に充填されている物と異なるグリスを充填する場合の注意&異なるグリスが混在した場合の不具合 社内設備において既に充填されているグリス(メーカー出荷時に充填済)のところに異なるグリスを充填されたいと言う要望が出ました(設備に使用するグリスを統一するため)。本来ならメーカー出荷時に指定グリスの重点を依頼すべきなのですが断られました。 具体的には、増ちょう剤:リチウム石鹸/基油:合成油のグリスが充填されているところに、増ちょう剤:ポリウレア/基油:鉱油 あるいは合成油の補充です。 グリスメーカーに確認したところ〔好ましくない〕と言う当たり障りの無い回答しか得られませんでした(当然と言えば当然かも・・) そこで、質問です。 上記グリスが混ざった場合、考えられる不具合はどのような物でしょう? 固まるとか、防錆効果が薄くなるとか・・・ また、新しいグリスを使用者側で入れ替える際の手順など、何か情報をお持ちの方、ご教授いただけると助かります

  • 動粘度の速度依存性について

    動粘度について質問がございます。 動粘度は速度により、粘度が上昇するなど速度依存性はあるのでしょうか? 具体的な例として、グリスをギア部に塗布した場合、ギアをまわす速度によりグリスの粘度はそれに依存して変化するのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • シールはがし

    シールを上手にはがすための薬剤、器具を知っている方いらっしゃいましたら是非教えてください。プラスチックに貼ってあるシール(8mm×5cm)を綺麗にはがしたいのですけれども。よろしくお願いいたします。

  • 材質:DAT51について教えて下さい。

    お世話になります。 材質:DAT51 というのはどんな種類の材質なのでしょうか? また切削性はどんな感じでしょうか? チタン合金とうかがったのですが、 チタンはTi-6Al-4Vしか加工実績が無いので 御存知の方がいらっしゃいましたら是非、御教授願います。

  • 付録等の袋とじ付きの本についているテープのメーカ…

    付録等の袋とじ付きの本についているテープのメーカーと名称 いつも参考にさせていただいております。 タイトルが回りくどくてすみません。ストレートに書ければ説明し易いのですが、不快に思われる方もいらっしゃると思いますので…。 本にCDなどの付録が付いているもので、簡単に開けられないように(多分付録の盗難防止)青いテープが貼り付けてあるかと思います。 そのテープのメーカーと名称をご教示いただければありがたいです。 用途は、製品保護のためのシートとして考えています。

  • ターピネオールの粘度、表面張力をご存知の方いらっ…

    ターピネオールの粘度、表面張力をご存知の方いらっしゃいますか? いつも参考にさせていただいております。 ターピネオール(terpineol)の粘度、表面張力のデータをご存知の方いらっしゃいましたら、教えていただけますと助かります。 ネットや本でもがんばって探してみましたが、見当たりませんでした。 条件(温度、湿度等)はどのようなもののデータでもかまいません。 ターピネオールはできればαターピネオールのデータが良いです。 または記載されているHPや本の名称等ご存知でしたらよろしくお願いいたします。どうしても無ければ、実際に測定しようかと思ってます。

  • 高周波トラントと低周波トランス の違い

    トランスには「高周波トラント」と「低周波トランス」がありますがこの2つの違いは何でしょうか。又製造や構造は全く違うのでしょうか

  • 切れない素材はどんな物がありますか?

    スーパー繊維, 樹脂, ゴムなどで刃物で切れない,プレス機械抜き出来ない素材にはどんな物がありますか? ありましたら各品目の名称を教えて欲しいのです。

  • ベークライトの穴加工について

    樹脂の加工を行っていますが、今回ベークライトでの加工ということになりました。ドリルで穴あけを行いました。貫通穴です。加工後、うらを 見るとバリバリにかけてしまって、きれいに仕上がりません。 そこで、裏にABSの樹脂を敷き、合わせて穴あけを行いました。 かけることなく、きれいにあきましたが、毎回毎回ABS樹脂を敷くことが、もったいなく思います。 ほかにいい方法をご存じの方がおられましたら、教えていただけないでしょうか?

  • 中国への化学物質登録について

    中国で化学物質未登録の樹脂パウダーを中国工場で使用したく、合成メーカーに登録をお願いしているのですが、なかなか申請してもらえません。 原料メーカーの情報がなかなかもらえない、原料メーカーの情報が無いと申請できないと聞いています。 この「原料メーカーの情報が無いと申請できない」という情報が正しいかどうか知りたいです。 メーカーの協力無しに申請・登録できるのでしょうか? 私たちに出来ることを知っておきたいです。 よろしくお願いします。

  • SUS304 NO1 材 表面処理について

    宜しく御願いします。 SUS304 2B材の四角の箱にSUS304 NO1材を使用してカバーをしたいのですが、2B材とNO1材の表面の違いが有り困っています。 NO1材を研磨屋さんに御願いして研磨しましたが、研磨後は2B材より光ってしまい余計に表面の違いが解る様になってしまいました。 研磨屋さんでは400番で研磨をしています。 違う番号での研磨を御願いしましたが、何番を使用して研磨をしても同じと言う事です。 400番で研磨した後、酸洗いをして対応しました。 この方法だと表面に多少ムラが出来ましたが、NO1材のままより表面が滑らかで、研磨したままより光が抑えられました。 単価が高価になってしまい、違う方法を検討しています。 違う方法で2B材と同じ表面になり安価で出来る方法が有りましたら、御教授御願いします。

  • 教えてください

    今度 セラミックスのMC切削加工にTRY予定です。 工具メーカーに工具選定について質問をしたのですが、加工実績なし 電着砥石での研削しかできない の回答ばかりです。 DLCコート超硬エンドミルでは加工は難しいのでしょうか。 材料は エンジニアセラミックス アルミナ 100×100×t=20 に10mm幅深さ10mmの溝加工を行う予定です。

  • 接着剤の期限について教えてください

    接着剤を購入すると、使用期限(賞味期限のようなもの)が表示してあります。なぜ使用期限を守らなければならないのか、確かな情報を得たいと思っています。というのは、知ったかぶった奴に証拠を提示して「どうだ!」と思わせたいのです。自分でもネットであれこれ調べてみますけれども、知っている方々、是非よろしくお願い致します!

  • アルミナの色について

    いつもお世話になります。 セラミックスの内、アルミナの色についてお教え願います。 アルミナ99%の場合、最初うすい黄色が光が当たることにより濃くなり、これは、アルミナ中の不純物が光により酸化し、色が変わるためであると教えていただきました。これは以前見た99.99%アルミナが白かったことでも納得しました。 ところが、アルミナ96%の基板は白い色であり、99%よりもっと不純物が含まれていますが黄色くありません。今のところ分かっていません。 アルミナ99%の色の管理が必要になり、調べた際の疑問点ですが、教えていただけると幸です。

  • 金属金具のキャップについて

    お世話になります。 弊社は部品の金具を切削加工しているのですが、 出荷の際には傷防止のためキャップを取り付けています。 金具の外径、キャップはめ込み深さが違うものが 数多く存在するため、キャップの数もそこそこあります。 どうにかある程度統一させたいのですが、 何かいいメーカー、方法などないでしょうか? 金具の大きさは主にφ10~50、14~36HEXでキャップのはめ込み深さは 20mmあれば良いほどの大きさです。 今は樹脂キャップや塩ビキャップを使用しています。 (かぶせて覆うような感じで使用) ちょっとした内容でも結構ですので宜しくお願いします。