その他(投資・融資)

全4207件中41~60件表示
  • 海外の投資会社について

    海外の投資会社と関連がある『金融関連の教育(オンラインの金融セミナー)』が法律に抵触するか否かについてお尋ねしたいと思います。 私の親しい友人から、ある海外の投資会社(仮にA社とします)と関連がある『金融関連の教育(オンラインの金融セミナー)』に誘われました。 私の友人は、ネットなどで知り合った人に対して、金融関連の教育(オンラインの金融セミナー)を行い、その教育を受けた人が本人の意志でそのA社と資産形成契約を直接結んでいるようです。 私の友人の立場としては、A社(IFA)のイントロデューサーのようです。 あくまで、『資産形成の考え方をお伝えしてるのであって特定の商品を紹介してる訳ではない』、『金融商品の営業や契約などには一切タッチしていない』とのことで、『金融セミナー参加者をA社にお繋ぎした際に、翻訳サポートというのが価値になり、それに対しての報酬を頂いている』ということで、そのA社から報酬を得ています。 しかしながら、そのA社のホームページを見ると、日本語で見られますので、何語から何語の『翻訳サポート』をしているのかを聞いても返事がありません。 また、そのA社は金融商品取引法で定められている金融商品取引業者のリストにはないようです。 金融庁のホームページには、『登録を受けずに、一般投資家に対して、ファンドへの出資の勧誘等をすることは、法律違反の可能性があります』とありますが、友人の行為がこの『ファンドへの出資の勧誘等』に該当してしまうのか、あるいは、あくまで本人が言っているように『金融教育をしているだけ』とか『翻訳のサポート』といったことで『ファンドへの出資の勧誘等』に該当しないと判断できるのかが判断できません。 私は、この『金融関連の教育(オンラインの金融セミナー)』に参加するつもりはありませんが、 もし、法律に抵触している あるいは抵触する可能性が高いということであれば、友人の行為をすぐにでも止めさせなければと思います。 専門的な知識をお持ちの方のご助言をぜひお願いします。 なお、この『金融関連の教育(オンラインの金融セミナー)』という事業(?)は、私の友人とは別の方が設立したもののようです。

  • 【お金持ちのライフスタイルがSNSによって丸裸にな

    【お金持ちのライフスタイルがSNSによって丸裸になりました】お金持ちの生活と貧乏人の生活の違いを比較してみたところ、お金があっても貧乏人との差は家、車、時計、食べているもの、飲んでいるお酒の差だけでそう大した違いがないことが分かりました。 豪邸は広くて掃除が面倒くさいし、小さな家だと手にすぐ近くで物が取れます。なので自分は小さな部屋向きの人間だと自覚しています。怠け者なので座っている状態ですぐに取れる小さな家に満足しています。 で、車は乗って移動出来れば良いのでスーパーカーに興味はありません。 高級時計は確かにアラームの音が機械式は優雅な音色ですが時間が正確ではなく自分は電波時計のG-SHOCKで満足です。 食事は頑張れば貧乏人にも金持ちが行く店に行けます。 お酒は運良く下戸なので高級酒の美味しさが分からない体質です。 要するに高級料理が食べられる稼ぎさえあればお金持ちの生活と大差がないライフスタイルをおくれると考えました。 お金があっても使い道が家、車、時計、食事、お酒以外に貧乏人と変わらない生活だと思いませんか?

  • 株の取引の損得を調べたい(楽天証券)

    株の取引で過去の取引の損得を調べたいのですがどうやれば調べられますか? 楽天証券です。 こまめにメモしてれば良かったのですが… 画面で例えば実現損益や注文紹介で大まかなのは調べられるのは分かってますが。。

  • Sinのアシュラトレードは詐欺?ブログは嘘だらけ?

    日経225オプション教材のプロフェッショナル・アシュラトレード(16万円)の購入を検討しています。 また、ゆくゆくはSinさんのマンツーマンコンサル(50万円)にも申し込むつもりなのですが、それを友人に相談してみたところ、猛反対されて口論になってしまいました。 僕の友人は、Sinさんみたいに高額な投資教材やコンサル契約を販売している投資家は間違いなく詐欺師だ!と言い張ります。 僕から見ると、SinさんがYouTubeとアシュラトレードブログで発信している225オプションのノウハウは本物としか思えないのですが、実際のところどうなのでしょうか? 口コミや評判を調べてみると、確かに悪い評価なんかも散見されますが、ネットの情報は玉石混交だと思っています。 225オプションに詳しい方やアシュラトレード関連の教材を購入したことがある方、Sinさんのマンツーマンコンサルを契約したことがある方がいらっしゃいましたらご意見をお願いします。

  • 経済に関する計算問題

    あるICOのトークンを購入したい場合に必要な金額を計算するという問題を教えてください。1ETH=¥15,000という市場価格の時、1VBT=0.0005ETHのレートで100,000VBT購入したい場合、日本円でいくら必要になりますか?

  • ロシアのウクライナ侵略について

    プーチン大統領は2/7、15にフランス、ドイツの首相を招いて会合を開いて天然ガス供給について必要性をアピールします。 アメリカは天然ガス、原油規制に動いていますが本当に規制したら、世界経済が成り立たないでしょう。 消費国である日本にバイデンが天然ガスを輸出するよう要請してきたのは呆れます。 ウクライナを侵略してもメリットは全く無いので天然ガス、原油価格はもう天井で下がると思っています。 これ以上の高値は世界企業が連鎖倒産して産出国も需要が減って結果的に価格は暴落するでしょう。 今の原油価格は明らかにファンドの吊り上げです。 在庫が増えても価格が上がるという不正な相場です。 ご意見、アドバイス頂けると助かります。

  • 今、あなたは何をしていますか?

    私は隔離シーズンにビットコインへの投資を始めましたが、まさかそこから少しのお金を得ることになるとは思っていませんでした(笑)しかし、成長してからはビットコインスロットを使ってたくさん遊んでいます。あなたはどうですか?現在何に投資していますか?または、この数ヶ月間何をしていますか?

  • 累計だけがわかっている場合の増加率の計算

    算数のセンスのない私に教えて下さい。 100円を投資したら110円に増えました。 その110円をさらに投資したら115円に増えました。 利益は(110+115)-(100+110)=15円 増加率は15÷100=0.15 もともと100円だったものが115円に増えたので15%の増加率です。 ここまではわかります。 では、投資した累計と、投資額も含めた収益の累計だけがわかっている場合、増加率は求められるでしょうか? 投資した回数は不明、最初の手元資金も不明という前提で、 投資累計=100万円 収益累計(投資累計も含む)=115万円 この場合、収益額は15万円ですが、増加率は15%と言えるでしょうか? 易しく教えて下さいませ。

  • SBI証券のログイン履歴データを全削除できますか?

    添付画像のところからログイン履歴が確認できるようになっていますが、ログイン履歴データを全て削除することは可能でしょうか? 手順がも分かれば教えてください。

  • 金取扱業者による、買取売却時の金の価格差

    金の価格について、楽天証券と田中貴金属工業のHPを見ていました。 金の売却価格、買取価格について、2社を比較すると大きく価格が大きく違っていることに驚きました。 同じ金価格なのに、このような大きな差が生まれるのはなぜか、ご教示ください。わたくし、金融の知識が深くないので、できれば金融初心者にもわかりやすくご教示いただければ幸いです。

  • 海外の仮想通貨の口座開設について

    バイナンスで口座開設しようとしましたがエラーになり、メールが返信されて来ません。 gmailとyahoo.co.jpで送りましたがダメでした。 アドバイス頂けると助かります。

  • 先物取引、FX、仮想通貨について

    一番、儲かり易いと思うのはどれでしょうか? 出来たら根拠も教えて下さい。

  • 5%ルール・大量保有報告書について教えて下さい!!

    【ひろゆき】与●翼は偽物でBNFは本物だとわかる明確な理由 https://www.youtube.com/watch?v=7FU11HvKvzI でひろゆきさんが言っていましたが、 基本的に世の中で財をなしている金持ちが行う株式投資で ある程度、以上の株式の金額の取引を行った場合には 開示しなければならないルールがある (о´∀`о) これで、何百億とか俺持っているぜみたいな金持ちの株取引は 補足できるから、 これ以外になにか実業でも受けているというのなければ 金持っている理由の裏付けないから法螺ふいている可能性が 高いんじゃないかということになるのですが、 この大量保有報告書というのは 意外と知らない「大量保有報告書」とは? https://maonline.jp/articles/tairyo-hoyu-houkokusyo EDINET https://disclosure.edinet-fsa.go.jp/ M&A Online「大量保有報告書データベース」 https://maonline.jp/db/shareholding_reports で見るしかないでしょうか? これで調べようとおもったのですが、 どこの株もっているかとか銘柄特定していたりしなければ 探すとかサーチするの難しいですよね? また、こういうのに乗らないようにする裏工作とかもあるんですか? 教えて下さい宜しくおねがいします。(;´∀`)

  • ビットコインのバブル終焉

    ビットコイン含めて仮想通貨バブルは今後、終了して下がって行くと思います。 特に2年前に60万円のビットコインも今年10倍越えて700万円にいきました。 それから下がって今は400万程度ですが今後は上げ下げしながら100〜150万までは下がると予想しています。 イーロン・マスクの発言で上げ下げしていますがビットコインに貨幣の価値は無いと言って支払い拒否の時点で終わりでしょう。 コロナが終焉に向かうにつれてアメリカの金利が上がってダウ、日経、仮想通貨は下がって行くと思います。 アドバイス頂けると助かります。

  • 纏まった現金を投資したいとき

    こんにちは。 もともと日本株、投資信託、外貨預金をに投資をしていましたがコロナを機に仮想通貨の積立やトラリピ、米国株も開始しました。 基本積立をしていますが纏まった現金があり何かに投資したいです。 この場合皆さんなら何に投資しますか? 纏まったといっても数百万なので、不動産などは考えてません。

  • 少額からの株取引について

    IG証券のノックアウトオプションは少額から出来ますが、これは予想を下回ってしまうと証拠金が没収されてしまうのでかなり損をしました。 今の日本225株は値動きあるのでノックアウトも早いです。 50万以上損をしていますのでもうしないつもりです。 良い投資法があればアドバイス頂けると助かります。 FXは買って負けての繰り返しでしたが結局、資金は半分になりました。

  • 東芝の買収のお金は誰がもらう?

    東芝が何兆円で買収されるというが、もし買収されたらそのお金はどこに、誰が受け取るのか?教えて下さい。武田の6兆円もですが。

  • 工業用銀地金の現物投資について

    現在1オンスコインや500gのインゴットなどを集めています。 ぐぐっていると3キロの工業用の銀地金があると聞きびっくり。 去年身内から銀は上がるよと聞きちょこちょこ集めてきましたが工業用999.9%のものでも扱いは同じと見ていいのでしょうか。 お小遣いで集めているただの素人ですが工業用のものもメイプルリーフコインなどと同じくくりでいいのでしょうか? どなたかお詳しい方お聞かせください。

  • 自社株購入を検討するよう依頼を受けました

    中小企業で役員として約10年勤めています。 その所属する会社社長から自社株の購入について検討するよう依頼されました。 購入額は数百万円しますが、配当金は昨年もなく、今年も来年もしばらくはコロナ禍の影響で期待ができません。 個人的な事情として親の介護費用負担、子供の教育費でほとんど貯蓄などが無く、購入資金について自社株購入を目的とした金融機関からの融資は可能なのでしょうか? また、購入すべきかも否かも含めて検討するうえで一般的な注意するポイントがありましたらアドバイスをいただきたくお願いします。 ちなみに、この株は前役員が所有しておりましたが、リタイアし高齢者で後継者がいないことから、会社が買い取った株となります。 以上、よろしくお願いします。

  • 株やってるの13%?投資信託含めても30%以下??

    【令和3年1月1日現在(概算値)】 <総人口>1億2557万人 【令和2年8月1日現在(確定値)】 <総人口>1億2580万9千人 15歳未満人口 1506万4千人 15~64歳人口 7460万6千人 65歳以上人口 3613万9千人 人口統計から考えると いわいる大人の数は8000万人とか9000万人、1億人? ぐらいいるとして、 そのうち、株やってるのは13%ぐらいだうなので、 1000万人~2000万人ぐらいしか株やってない感じなんですかね? 投資信託まで含めても2000万~3000万ぐらいしか いない感じなのでMAXでもあんましいない感じですかね? 全人口の4分の1ぐらいだし、大人のなかじゃ3分の1ぐらですかね? なんか、国民の13%ぐらいが株投資やってるみたいな資産推移もあるんですが、 どのくらいの人がやってるかという実数のデーターはないんですかね?( ・`ω・´) アドバイスよろしくおねがいします。 投資している人の割合、株をやっているのは日本人の何%か? https://america-kabu.com/2018/09/20/population-3/ 投資・株をやっている人の割合は、日本人の約13% 引用:日本証券業協会、証券投資に関する全国調査(調査結果概要) 投資をしている人の割合 株をやっている人   :13% 投資信託を持っている人: 9% 上表は日本における金融商品の保有実態を示しています。 日本証券業協会による証券投資に関する全国調査をみると、 株式や投資信託に投資をしている人の割合が推測できるのです。 この株式投資をしている人の割合データは、 平成27年(2015年)のもの。 日本証券業協会は2006年以降、3年に一度この個人を 対象にした調査を実施しています。 2006年より前は、世帯を対象にしたリサーチだったので データの連続性に乏しいです。 個人を対象とした2006年以降、 株をやっている人の割合はおよそ13%前後で推移してきました。 つまり株式投資の個人実施比率は変わっていないという事。 ですから個人投資家の割合が増えたですとか、 株式投資の普及に成功したとは言えないのが実情です。 日本証券業協会は、株をやっている人だけではなく、 投資信託を保有している人の数を推計しています。 この数値は国勢調査の人口をベースに、 拡大係数を乗じて推算しています。 株や投資信託をやってる人の推計保有者数(20歳以上) 株式投資:1,327万人 投資信託: 907万人 しかし株式投資と投資信託の保有者が どれだけ重複しているのかは分かりません。 とはいえ最低でも1,327万人は、 株をやっている人がいるといえる数値だと思います。