幼稚園・保育所

全4728件中21~40件表示
  • 幼稚園 どっちにするか?

    A幼稚園 雰囲気、内容、先生どれも良い。 見学時一緒に遊ばせてもらい、子供も楽しそうだった 懸念点は、毎日弁当(その都度仕出し弁当は頼めるが、また今日も作れなかったと罪悪感を感じそう)、保護者同士の付き合いが多いことです。 B認定こども園 まだ見学してないので実際は分からない 10月見学予定 給食あり 2号3号メインの園で、1号は少数。 電話で問い合わせた際、空きがあっても面談で家庭事情等を見た上で決めさせてもらうという答えでした。なので確実に入れるかは分からないと強調されました。このことが引っかかってます。こういう言い方って普通ですか? 少し上から目線に感じたのは気のせいでしょうか、、、? AもBも距離はほぼ変わりません。 Bに確実に入れるか分からないのですが、給食がある点で気になってます。 ただ、Aを見学した際、入園するかしないか早めに返事する、他の園に見学予定はないと言ってしまったので、Bの見学まで待ってほしいことを言えてません。 子供が楽しそうだったのと、確実に入れるか分からない点でBを見学せずAにしようかなという気持ちもあります。 Bを見てない現時点で、Aにして良いと思いますか?それとも見た方がいいでしょうか。 Aに待ってもらう場合、なんて言ったらいいと思いますか? Bの電話での対応(面談して、良かったら入れてあげるという言い方)って普通ですか? 色々質問してすみません。よろしくお願い致します。

  • 子どもは園に入れるのが当たり前?

    経済的に困窮しているから、母親が働かなければならず、どうしても子どもを園に入れなければならない、というのはわかります。 でも、子どもを園に入れなければならないから、そのお金のために母親が働かなければならない、という考えの人が多く、私はそれが意味がわからず、恐ろしいです。 小さい時くらい、子どもとしっかり一緒に過ごしたい。幸い、夫の収入で、私が働かなくてもやっていけるから、私は入学までは子どもとずっと一緒に過ごすことができました。 「みんなそうだから」 「子どもとずっと一緒にいるのがストレスだから」 「何をしていいのかわからない」 そんな理由で子どもを園に入れる人が、あまりに多すぎる気がして、私はそれが恐ろしいです。 母親はみんな、子どもと24時間365日、ずっと一緒にいるべきだ!とは思わないし、子どもと家にずっと一緒にいると、ストレスで暴力をふるってしまう、気がおかしくなるという人は勿論、園やサービスを上手に使うべきだと思います。 しかし、子どもといられない、何をしていいかわからないという問題を、向き合わずに他人に投げる姿勢だけでは、恐ろしいと思うのです。 同じ考えの方、いますか?

  • 子供の園や学校のイベント

    タイトル通り、子供のイベントで他の親が集まるところに行くのがとても苦手です。その理由としては、 1)顔見知りの親に挨拶しても反応が薄いor見えないふりをされている気がする 2)私たち夫婦が年の差で、17つも離れているため、周りの親たちに変な目で見られている気がする。→私たち夫婦の見た目はごく一般的な感じで、見た目が夫婦揃って派手とかそういうのは一切ありません。 3)子供のいざこざで、トラブった親と顔を合わせるのが気まずい。 うちが通わせているのは市立の普通の学校と幼稚園ですが、ありがたいことにごく一般的な家庭より裕福であり家が豪邸のように大きいです。もしかしたら一般家庭との環境が違いすぎて、ひいているのかもしれません、。 今まで主婦でしたらが、ママ友など仲良くできる友人が親になってからこの地ではできず、自分の得意分野でパートを去年から始めました。周りのママたちは、主婦が多いので私がパートを始めたことも気に食わないのかもしれません。 顔見知りであり、私としては仲良くしていたママが2人いたんですが(親同士の歳も近く30代後半)、片方だけ習い事などの送迎で出会すと挨拶や話をするのですが、この2人がセットでいると私の存在を無視されます。。この2人は絶対に行事では一緒にいます。。正直この2人と子供の行事で会うのが苦痛です。この先しばらく学校などで顔を合わせると思うと本当に嫌です。。 この2人のせいだけではないですが、なんだか子供のイベントに行くととてつもなく周りが避けているようにも感じてしまい、子供にもそのネガティブな姿が写ってしまっているのではないかと思いだめだ!と思うのですが、うまくこの気持ちと付き合えません。 どの方はアドバイスをいただけますでしょうか。 きっと私の心の問題なのかもしれません。。

  • 実習について

    20代男です。学生の時の保育の実習の際、給食の調理書室体験がありました。その時先生からエプロン2枚と調理室に入る用の服を用意してと言われていました。 当日私は勘違いをしていてエプロン1枚と部屋に入る用の服を用意しました。その結果、エプロンが1枚足りないので調理室の奥の部屋には入れず、部屋手前で見学という形になりました。 その後にふと思ったのが、調理室に入る用の服は外の菌を入れないためだと聞いてました。その日朝、調理室に入る用の服を外用に着る服の下に着たまま保育所に入りました。なので保育所に入ってから着替えるべきだったのかなと思いました。外用の服は大きいtシャツなので,下に着てた服を覆えるので大丈夫だと思っていました。翌日実習に一緒に来ていた同級生にそのことを話してみたら同級生の方は「もう終わった話だし、しょうがないよ」と言われ、自分ももうしょうがないかという感じで先生らには伝えないまま、その実習が終わりました。 学校卒業後、保育とは別の職に就きました。社会人になって気づきましたが、そういったちゃんと質問などが大事になってくるんだなと思いました。コロナという時期もあり、衛生面で普段より気を使っていたと思うのでそこでのミスが本当に危なくなるんだと今更ながら思いました。また、何よりエプロンを持ってきてと言われた時に何で必要なのか細かく聞いておけば、自分も用意周到にできたと思います。その時の自分も調理室の奥に入っていないから大丈夫だと思っていましたが、忘れるのもダメですが、何よりも聞けばよかったと後悔しています。正直、その時から不安はありましたし、自分もエプロン1枚忘れてしまったことに注意されたこともありうまく伝えられなかっです。 保育に限らずですが、実習でこういったミスはよくあることでしょうか?このことを思い出すと、自分が保育とか介護の仕事をしてよいのだろうかと悩むことがあります。

  • 保育園に子供を預けて遊ぶ知人について

    これは認められるのか?疑問です。 フリーランスで仕事をしている彼女には1歳のお子さんがいます。 0歳から保育園に入れ、産後3ヶ月から仕事復帰。そのうち、毎日のように友人たちとアフタヌーンティーしている写真をインスタに投稿するようになりました。 彼女はフルタイムで仕事ができているわけではないので、恐らく保育園入園の際にも虚偽の申告をしていると思われます。(勤務時間が少ない人は保育の必要性が認められませんので。) 保育園は、仕事でやむ終えず子供を預ける人の施設ですよね? 暇があれば自分が持つ高級ブランドや高級レストランでの食事を投稿しており、 旦那さんは医師ですので、仕事をしなくては暮らしていけない人でもなさそう。 むしろそんなお金があるならば、シッターさんを雇って自由に遊び回れば良いと思うんです。それか一時保育か。 保育園に入りたくても入れない人、子供といてあげたいのに金銭的理由でフルタイムで働かざるを得ない人、 人手不足、低い収入で重い責任を負わされる保育士さん。 あらゆる立場から見ても彼女のやっていることは正しくないように見えるのですが、皆さんはどう思われますか? (私も同業だからわかるのですが、アフタヌーンティーが業務の一貫というのには無理があります。)

  • 小さい子の咳してる率高すぎる!

    小さい子だけ咳しているのが多すぎる! 保育園とか幼稚園は一体どうなっているんでしょうかね? 咳まみれになってるんですか?

  • 0歳児保育園入所内定してしまった

    こんにちは。 0歳児ですが1歳誕生日を復帰を前に希望園を増やして申請したところ、内定してしまいました。 一番希望していなかった園ですが、それもまた運命です。 住んでいる市は激戦区で途中入園はほとんど不可能の市で、働きたいけど子供と一緒にいたく、運命を天に任せる思いで申請していました。 1歳の4月入園(子は1歳半になります)でもいいかな、と思い始めていました。 職場の皆さんも「焦らなくていい」と言ってくれていました。 あとは自分の気持ちだけです。 私の思う保育園に預ける メリット ・キャリアを継続できる ・2人目までに長く働いて実績を積める ・早く復帰することで職場へのやる気アピールになる ・もしかしたら転職にも有利かも ・子供の体が強くなる デメリット ・愛着形成が阻害され、子供の気持ちがふさいでしまう可能性がある ・今しかない豊かな時間が終わる 特に、愛着形成に関しては心配しています。 自分が0歳3ヵ月で保育園に預けられたそうですが、確かに母とは何かにつけ合わず、大切にされた記憶よりも放っておかれた記憶が鮮明です。 将来、子供と仲の良い関係になるには、今一緒にいるべきじゃないかととても思います。 迷いすぎてつらいです。 背中を押してほしいのか、一緒にいてあげてと言ってほしいのかわかりません。 とにかく、何かお言葉をいただきたいです。 明日までに入所の返事をしなければなりません。 よろしくお願いいたします。

  • なまえについて

    60代で文佳 ふみかさんって珍しいなまえ? わたしは普通だと思います。

  • コロコロを読む園児

    うちの年長児が、コロコロコミックスを音読?しています。園児が漫画って、まだ早いですか?

  • 娘のお友達の誕生会、不参加でも良いか

    4歳の娘が1人いる兼業主婦です。 時短のパートをしていて、保育園に通わせていますが、お友達の誕生会について悩んでいます。 去年5月から、保育園で仲良くなったママ友が3人いて、子供たちの誕生日会を度々しています。 5月9月10月12月1月が誕生月なので、今まで替わるがわる誰かのお家で誕生会をしているのですが、事前準備もストレスに感じ、10人規模の誕生会になるので疲労感しかありません。私はHSPです。誕生会はいつも19時半〜20時くらいまで続きます。 ・プレゼント選び(1000円程度の本) ・子供たち全員に渡すお菓子の用意 ・ホールケーキの準備 ・「◯◯ちゃんからプレゼント上げてね」などを決めたりする 誕生会は部屋の掃除以外にも、上記のような事前準備を分担しながら行っています。 去年は私以外のママは、育休中や休職中の方ばかりで、仕事しているのは私だけでした。今年度入ってからやっと1人職場復帰しました。 子供達は嬉しくて楽しいのでしょうが、私にとってはストレスです…。他のママさんはどう思っているのか分かりませんが…。 今度から勇気を出して不参加にしようか考え中です。契約してる仕事時間が伸びたと理由を付けようと思っています。 ただそうするとお友達との関係性を壊しかねないと思い、躊躇しています。こんな事ならママ友とLINE交換しなければ良かった…。 「ガマンしろ」「割り切ったら?」等の意見あるかと思いますが、その他の皆さんの意見を伺えたらと思います。

  • 先生とのコミュニケーションが辛い

    育児疲れから3歳になる子供を幼稚園に入れました。最近入園しましたが、先生とのコミュニケーションで悩んでいます。 園での子供の様子がわからない バスの子がほとんどの園ですが毎日送迎しています。行き帰り先生と会っても一言も話してもらえないことがほとんどです。クラス全体の活動はアプリで知ることができますが、子供の様子が分かりません。本人もまだ完全には話せないので聞いても分かりません。先生には色々教えて欲しいのではなく、一言でいいから園での様子を教えてほしいです,,,入園したばかりでもあるので。こちらからも聞くようにはしていますが、いつも他の子供の対応をしていたりするので毎回は聞きにくいです。連絡帳も毎日書かないので書きにくいです。 欠席する場合アプリで入力しないといけないが、事前に言ってある場合は不要だと知らなかった 持ち物等前日言われたことが数回あり困った クラスのお知らせ表に、自分の子供だけ名前がない ↑ こんな感じで、聞いてない、知らなかったということが入って何日かで数回ありました。こちらも右も左も分からない状態なので、分からないことを聞いてと言われても困ってしまいます。途中から入園したとはいえ、自分の子供だけ名前がないということが数回あるのはいい気がしないですし、ちゃんと見てもらえているんだろうか、大丈夫なのかなと思ってしまいます。 また、子供が幼稚園に入って乱暴になった気がします。 先生は何でも言ってと仰って頂きましたが、上記に記載したように初めてのことばかりで色々分からない状態ですし、はっきり言って言いにくい、聞きにくいです。 子供を見て頂いているのはありがたいですが、幼稚園や先生とのコミュニケーションが辛いです。時間をかけないようにと思い自分なりに聞きたいことをまとめたりしているのですが、聞いてない等ということが度重なり、辛く感じます。 幼稚園に行く前は保育園の一時預かりに行っていました。なかなか予約が取れなかったりするので幼稚園に入れました。 私はこれからどうしたらいいですか。

  • お友達に怪我をさせてしまいました

    保育園のお迎え時に、5歳(年中)の息子が活動中にお友達とぶつかったと先生から報告がありました。 どちらが悪いとかはなく偶発的なもので、うちの息子がおでこ、相手のお子さんは歯がぶつかったらしく様子を見るように言われました。 幸い、うちは怪我はなく相手のお子さんは少し歯がグラグラしてるようだと聞いたので、帰宅後相手のママさんに謝罪と治療費の負担はするので受診のお願いを連絡しました。 すると既に先生が病院に連れてってくれたこと、治療費は保育園の保険で賄われること、事故なのでお互い様で気にしないで欲しいことを言われました。 その時は私が動揺してしまい、怪我の度合いの確認ができなかったのですが、保育中に受診するなんて重症だと思い、翌日菓子折りを持って改めて謝罪しました。 その際、怪我の詳細を伺ったのですが、前歯が折れてしまったが直ぐ治療したお陰でくっつけることができ、食事も通常通りに出来ている。 レントゲンを撮ったら永久歯がすぐ控えているから、今後成長による通常の抜け替わりをして影響もないだろうという診断だったそうです。 来週再度経過の診察を予定しているそうですが、その費用も保育園から出るし、お互い様だからと向こうからも謝罪され、うちの息子に怪我がなくてよかったと言っていただきました。 私としては乳歯とはいえ、歯が折れるなんて大怪我だと思うので、見舞金を渡したいと思っているのですが、菓子折りさえもお互い様でお宅は悪くないんだからとなかなか受け取ってもらえず、「痛い思いをさせてしまったので」と言ってなんとか受け取ってもらったので、見舞金を渡すことで返ってご迷惑になるんではないかと迷っています。 正直、このお友達は1番の仲良しで、同じ小学校に通う予定なのでこのまま仲良くしてもらいたいので穏便に済ませたいのですが、見舞金、もしくは見舞いの品を渡していいものなのか、相手の言葉通りにお互い様でこのまま終わりでいいものなのか相談お願いします。

  • お友達が物を無くしてしまったとき

    年長の子供とお友達と一緒に遊んでいた時に、子供が持っていたおもちゃをお友達がなくしてしまいました。 わざとではないし、 100均の物だったし、 私はもう良かったのですが、 相手のお母様がとても気にされて、 必死で探してくださり、 弁償すると仰っています。 少額なので弁償してもらえば話は早いのかもしれないですが、 一緒に一生懸命探してくれただけで十分ですし、 うちの子も不注意でどっちがなくしてもおかしくないような遊び方をしていたので、 大人が介入して弁償してもらうという形で解決するというのも嫌だなと思ってしまいます。 どうしたら良いでしょうか?

  • 発達障害の幼稚園選び

    子供をお受験幼稚園に入園させました。 入園させた理由は理念が、我が家の教育方針と一致していたことと、自宅から近いことです。 本人は入試の時から緊張している様子(楽しそうではない)で、今も変わらず不適応?な感じがします。 何かで、本人の特性にミスマッチな環境で不適応を起こすと聞きました。 簡単に書くと、登園渋り、イベントでの脱走や不参加、自傷行為などがあります。 それでも1年間通い、一応毎日登園できています。 幼稚園は自由保育の触れ込みですが、ルールや決まり事が細かい気がします。 例えば、降園時に整列するルールですが、子どもは疲れている時など、私のところへ駆け寄ってきます。列を外れると引き戻されて癇癪を起こして、切り替えができません。 完全に合う環境を見つけるのが難しいとは思いますが、整列しなくても良い幼稚園もあるのではないかと思っていますし、心細い時に母親が目の前にいても抱っこ出来ないのでは、誰でも辛いような気がしています。 まぁ、周りの子がみんなできているので、子供が待つことが苦手だったり、思い通りにならないと気持ちを切り替えられないからだと思いますが。 入園してから特性がだんだん分かるようになってきて、幼稚園との相性の悪さを感じています。 どこに行っても同じでしょうか。それとも頑張って探したら、子供が安心できる環境って見つかるでしょうか。 子供が我が子のように馴染めない場合、どうされますか。

  • 子供の幼稚園のママの印象が悪くなった時

    こんにちは。 幼稚園の子供がいます。先日、同じクラスの子とかけっこしていて、相手の子が我が子を押してしまい、我が子が転んで頭をコンクリートにぶつけました。 見ていて喧嘩になりそうかも、と多少予感はしたのですが、親が子供の遊びに介入しすぎるのもと思い様子を見ていたところでした。 相手のママは現場を見ていなかった?のか、遠くから事態に気づいて来てくれました。 大丈夫ですか?と聞かれましたが、あなたの子が押しました、ともいえず、大丈夫です、気にしないでくださいね。と答えてしまいました。 その後、特に怪我の具合を聞いてくるわけでもなく、先日は挨拶をしましたが、無視されました。 私は我が子が遊んでいたお友達が怪我をしたら心配しますが、そんなに気にならない方もいるのでしょうか。まぁ、登園していれば、大事にならなかったとわかると思いますが、、、 また、我が子が手の出るタイプなら尚更、周りの方と良い関係を築きたいとは思わないのでしょうか。私はそうでなくても、最低限挨拶はしますし、無視なんて何を考えているのかさっぱり分からず気分も悪かったです。 長くなりましたが、自分の気持ちをどう消化したら良いか分からず質問しました。 今後もこの気持ちは押し殺して、会った時には挨拶し続けるしかないのでしょうか。自分も無視したり、同じ土俵には立ちたくありません。

  • 子供の保育園が心配で、入院をためらっています

    うつ(育児)で入院することになりそうです。 ただ入院中は一時預かりの保育園に子供を入れなければなりません。それがすごく不安です。その保育園には一時預かりのクラスがあり担任もいます。以下が困っていることです。 こちらが聞かないと、1日の様子を一言も伝えてもらえない。 朝から夕方までいてもおむつを一回しか替えてもらえない。迎えに行った時私が替えてても、出てたんですねーと言うだけ。何回か替えてもらうよう伝えてもパンパンのことがほとんど。 本音はもっと子供の様子を教えてほしいし何よりおむつを見てほしいです。でも毎回言うのもモンペのように思われるか心配(子供にしわ寄せが行くのが)なので、言えません。 どう思われますか?入院は病院に言われた通りしたいけどためらっています,,,。

  • 保育園担任に冷たさを感じる

    子供を一時預かりに週に何回か預けています。保育園には一時預かりのクラスがあり、担任もいます。その担任とのやりとりで悩んでます。 親の体調不良で休むことになり電話すると担任は子の体調不良と勘違いしていた。親だと伝えると「あぁお母さんなんですね」と言うだけ 私が入院することになって伝えてもお大事にとか一言もない 子供の1日の様子を聞かないと一言も伝えてもらえない(毎回です) おむつを替えてもらえず迎えに行った時いつもパンパン。言っても改善しない。 なんか冷たさを感じて、接するたびにへこみます。小さいことかもしれませんが去年からずっとで結構悩みの種で、保育園に連れて行くのが辛くなっています。客観的に考えた時どう思われますか?

  • 実習の通勤方法について

    6月に幼稚園の実習があるのですが、急遽引っ越す事になり実習園が自宅から遠くなってしまいました。 車も持っていないため母親に送ってもらおうと思うのですが、実習担当の先生は実習園までは自力で通勤する事になっているので親に送ってもらうことは園の先生に言わないように。と言われました。 しかし、実習園で通勤方法を確認される事や、園周辺で親に降ろしてもらうため先生に見られてしまう場合もあります。 通勤方法を誤魔化すべきなのか、母親に送って貰うことを言うべきか迷っています。

  • 幼稚園 度々長期に休むのは迷惑ですか。

    子供を幼稚園の年少少クラスに入園させたいと考えています。 託児所の一時預かりを利用していますが、予約が殺到し週に数回しか使えません。それで幼稚園を検討しております。保育園も待機があり入れそうにありません。 夫は不在がちで、月の大半いません。一人で今の場所にいて育児するのが辛いのと(一人だと手を挙げそうです)、かかりつけのメンタルクリニックにかかることができるため、夫不在時は地元に帰りたいと思っています。 しかしそうなると幼稚園を半月くらい休んでしまうことになります。 行事等もありますしさすがに迷惑ですよね,,,。実際いいなと思っている園に入園時期を相談した時も、行事の前後は避けてほしい旨言われました。 一週間~半月くらい、ほぼ毎月休んでしまう可能性がある状態で、幼稚園入園は止めておいた方がいいですか? 園によるとは思いますが、一般的な事を教えて頂けますと幸いです。

  • 求職中の慣らし保育

    4月から認可外で慣らし保育が始まった1歳の双子ですが、私が求職中のため1ヶ月間ずっと慣らし保育で組まれていました。因みに2週間1時間、また2週間2時間です。その後すぐに1日とはならないでしょうからまたお昼までとかで組まれると思います。 聞いてみてもまた仕事が決まったら時間を変更しますとのことだったのですが、通常のことでしょうか?