大学・短大

全50301件中19981~20000件表示
  • 短期大学の編入

    わたしは編入制度がいいと聞き、今年公立の短期大学へ通うつもりです。 事情があり浪人ができなかったので大学が無理なため短期大学へ行って国公立の大学へ編入したいと思っています。 その短大は全国でも指折りの国公立大学への編入者数も高く、編入制度もきちんとしています。しかし、法経のため文系への進学のようです。 私は高校で理系選択をしていて、進学先も理系大学のつもりでした。しかし、短期大学で編入制度が整っているのはその、法経の短大しかありませんでした。もし編入試験で合格できなければ、国家公務員になる道もあるその学校を親は勧め、私も編入制度が整っているなら、とそこへの進学を決めました。 しかし、文系の短大から理系の国公立大学への進学は無理なのかという疑問が最近生まれてきました。就職したい企業があるので、編入先はどうしても理系がいいのですが、文系の学校を出た場合理系への進学は難しいのでしょうか? とても気になったので教えていただきたいと思い質問させていただきました。 もし分かる方がいらっしゃればコメントよろしくお願いします。

  • 大学の友達付き合い・・・、最近・・・

    最近、友達付き合いに悩む、大学2年です。 長くなりますが、私は口下手の人見知りです。 大学一年では、オリエンテーションの後に教科書販売があることを知らず、一銭も持ていなくて、近くにいた人(Aと呼ぶ)に借りました。このAに借りたのが私の中で間違いだったと思っています。Aとはアドを交換して後日返しました。その後、私はAとは違う人たちと行動するようになりましたが、なぜかほとんどの専門の授業で私の席の後ろにはAがいました。それから、私はマンションの隣人の騒音などで体調を崩しひと月近く大学を休んでしまいました。結構はやい時期から。そして、久し振りに大学に行ってみると、周りはもう固定の友達グループができていました。私の中では今まで一緒に行動していた人たちと行動できるかと思っていましたが、その人たちからは相手にされず、孤独になりました。その時、待ってましたかのように、Aが寄ってきて、話しかけられ、それから一緒に行動するようになりました。はじめは食堂の使い方とかあまり慣れてなかったし、一人で食堂で食べるのは寂しいのでまあ、いいかと思っていましたし、Aに友達がいればその人とも仲良くなれたりして、友達も増やしていけるかと思っていました。実際は、Aには友達は一人もおらず、ずっと二人行動でした。2年になってからは、Aとは気が合わないと思い始め、避けたくなりました。席も離れて座ったりしましたが近くに来られるし、昼前の講義が終わると、荷物整理してる私をずっと待つし、授業後にわざと先生に質問したりして、時間を稼いでも、結局、外で私が来るのを、私の自転車付近で待っていて、ずるずる食堂に行ってました。私自身、やさしい性格なので、きっぱりと家でたべるからと断ったりもできず、ずるずるとここまでこんな感じできてしまいました。最近、実習等で仲良くなりつつある人たちとなるべく一緒に行動したいと思っているのですが、どうすればいいでしょうか??大学の友達付き合いって大変ですね。研究室とかでバラバラになるのを待つしかないですかね??なにかよいアドバイスください!!

  • 授業料 免除について

    息子の大学授業料で質問があります。 (現在国立大学1年、この春2年生になります。授業料滞納はなく、奨学金は受けていません) この不況下ですが私(扶養者)が来月で無職になります。 大学のHPだけではよくわからないので、まずはここで質問させていただきます。(本来大学に問い合わせるのが正確だとは思いますが、まったく知識がないのと、まだどうしようかと考えている最中で、わざわざ大学・息子に親の無職を知らせるのもどうかと、、、) 質問) 今年から無職(2009年2月)になるので、今年分の確定申告は2010年3月です。(息子は大学2年終わり)それも退職金はそこそこあるので、収入があることになります。(ただ、これは家族の数年の生活費の見込み) 今後求職はしますが、年齢的に日雇い派遣くらいしか無さそうですので収入に期待はできません。 ということで、2011年3月(大学3年終わり)の確定申告でやっと収入なし(もしくは低い)ということになり、それを持ってやっと授業料免除の申請ができる、ということでしょうか?(もちろん受けられるかは別の話だとして) 更に申請が半年前とのことで前期には間に合わずです。(大学4年後期申請が5月) 最速で大学4年の後期分ということでしょうか? 追加質問)また学生本人に知らせず申請は可能なのでしょうか? 以上 大学によっても違うでしょうが、ご存知のケースで結構です。よろしくお願いします。  

  • なぜ名古屋大の地元率は高いのか

    僕は関東に住んでいて名古屋大を受けようかと思っています。 名大について調べると80%近くが地元の愛知県やその付近の県から来ています。東北大などはいろんなところからきているらしいです。 なぜ帝大なのにもっといろいろな県から来ないのでしょうか。教えてください。 あと、名大に行ったとして地元の人たちでグループ作っちゃっててそこに入れるかどうか心配です。そこらへんはどうなのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 大学 マーチの中で・・・

    march大学のなかで 立教、青学といった大学は清楚で綺麗な格好を する人が多いと聞きますが実際そうなのでしょうか? また、裏原系(古着系)な感じの人がいても 全然おかしくないような雰囲気の学校はどこでしょうが? ぜひ教えて下さい!

  • 慶應B方式 二教科で何割くらいとれれば合格?

    慶應大学を志望しています。法・経済・商を全てB方式で併願するのですが、小論が苦手なので(Z会の添削で50~60点位)英語と世界史で稼ぎたいと思っています。 小論はボーダーしか見ないとよく言われていますが、他の二教科でどれくらい取れていればそれで済むのでしょうか?推測で構わないのでお願いします。

  • 教育学部(初等教育)

    千葉大学、埼玉大学、東京学芸大学、初等教育学ならどの大学でもさして変わりはないでしょうか? 過去に悩んだことのある方、また現在どちらかの大学で初等教育学を学んでいる方、各大学の特徴など教えていただけると幸いです。 また、早稲田、立教、文教、玉川、東洋など私大で学んでいる方もいらっしゃいましたら、なんでも結構です。生の声を聞かせていただきたいです。

  • ICU 明治 日大 名城 狙いですが数学は黄チャートか青チャート

    今、英語圏に留学しています。 去年、高3の夏にこちらに来て今年の夏に帰り、また途中から高3をやります(1つ下の学年に入ります)。 で、最初は推薦で大学行くつもりだったのですが、いろいろ考えて一般入試も受けようかと。 行きたい!って学部がなく、なにか自分の好きな物にであえるように視野を広めれる大学を探し、 ICUや総合大の明治、日大、名城が自分の行ける範囲での大学かと 一様日本にいる時に数学は数3、Cも8割おわりました。 しかしこっちに来てから半年、全く日本の勉強していません。 ほとんど忘れてると思います。 で、もうそろそろ受験対策で日本の勉強を始めようかと すべての教科を最初から復習するつもりです。 (留学中なのにそんなんやったら意味ないってわかりますが、親に大学は現役でといわれてますので 行くとしたらやはり理系です。 で質問ですが ICU、明治、日大、名城 を一般かセンター利用かわかりませんが受ける場合 数学は 青チャート 黄チャート 最初からまたはじめるならどちらがよさそうですか? 学校では黄色を使っていましたが、青も持ってます。 また、ICUにやはり一番いきたいんですが 一般入試が少し独特です。 この受験対策だけをしたいけど他の勉強もしないと、もしもの時に明治、日大に行けないのかと不安です。 あと 日本の受験対策勉強時間を3~4時間ほどつくるつもりです。 一日何教科がベストですか? 回答よろしくお願いいたします。

  • 私大のセンター利用で選択科目の有利不利はありますか?

    例えば、 英、国、政治・経済 と 英、国、簿記 とでは合否の判定で有利不利はあるのでしょうか?(ちなみに経営学部) また、センター利用の科目は高校で履修したものでなくても良いのでしょうか?

  • 横浜市立大

    横浜市立大の理系ってどう思いますか??

  • 九州の工学部

    九州の大学に行こうと考えてる高校三年なのですが、 佐賀大学・鹿児島大学・宮崎大学の工学部電気電子科で、 就職・教育・資格などで、一番良い大学はどこでしょうか? 院に進学したいと思っているので教育熱心な大学が良いです

  • 平成22年度センター試験について

    こんばんは。 来年(2010年、平成22年度)のセンター試験について、 「大学入試センター試験の「地理歴史」と「公民」を「地理歴史・公民」の1教科に統合し、その中から2科目を選択できるように変更する方針を大学入試センターが固めたことが分かった。「日本史と世界史」「日本史と地理」など現行では受験できない組み合わせが可能になる。選択の幅を広げることで、高校生の「地理・歴史」離れを防ぐのが目的。平成22年度にも実施される。」 という記事を見つけたのですが、実際のところどうなのでしょうか。 「大学入試センターは(2008年)8月5日に、2012年度の大学入試センター試験(12年1月実施予定)から、社会科系の「地理歴史」と「公民」を統合して1教科にするほか、6科目を三つに分類していた「理科」のグループ制を廃止すると発表した。」 上は、より日付が新しい記事です。 センター試験のHPを見ても、22年度は地歴と公民の時間割はそれぞれ別のようなので、来年平成22年度の試験においては、地歴公民は別々の時間割である、という認識でいいのでしょうか。 平成22年度に予定していたこの「統合」(前者の記事)は、延期された、ということですよね?

  • 偏差値の変化って・・・

    今現在高1で、河合塾の偏差値は60でした。 しかし、偏差値について色々と調べたところ「高3になれば今の偏差値から10は下がる!」と載っていました・・・。 これはつまり浪人生の方たちが入ってくるからですよね。 でも、偏差値って10も変化するものなのでしょうか? もちろん今後能力が向上すれば偏差値もあがるのでしょうが、もしもこのままの学力でいったならば本当に10も偏差値は落ちるものなのでしょうか? 偏差値なんて実際関係ないとは思いますが、やっぱり気になります;; 教えてください!!

  • 学校についていけません。

     現在大学の歯学部3年生です。  最近、大学の授業や試験についていけず困っています。  入学したてのころはまだ頑張れたのですが、学年が上がるにつれて精神的にふんばりがきかなくなってきました。  本試で合格できた試験もだんだん追試組になっていき、ついには進級が危ぶまれるところまできてしまいました。  自分としては精一杯やってるつもりでも、空回りして結果が出せません。「こんなにやっても(主観ですが。)試験に合格できないのなら、大学やめたほうがいいのではないか・・・。」などとも考えてしまいます。  頭では「今やめてもどうしようもない」と分かっているのですが、「こんな虚しいのはもういやだ!」と思ってしまうのも本当のところです。  きっと何か打開策があるのでしょうが、気持的にどうしても後ろ向きになってしまいます。  また、周りの友達は自分のことで手一杯で相談できる雰囲気ではありません。  何かアドバイスや体験談などありましたら、教えていただけないでしょうか?  どうぞ、お願いします。  

  • センター失敗!京大看護or東北大工?

    1浪女子です。もう浪人はできません。 医学部を目指してセンター9割を目標にしていましたが、8割強しかとれませんでした。この成績では医学科は無理なので、諦めて、京大看護と東北大工学部で迷っています。 京大の看護は施設が良いと予備校の先生から聞きました。東北大の工では充実した研究ができそうで興味があります。 ただ、看護は、母が、看護のような女性の多い職業はいまだに社会的な評価が低い、と気にしています。また、工学部に関しては、今まで医学科しか考えていなかったため、具体的なイメージがわいてきません。 看護の場合は、もともと臨床医療にかかわりたいと思っていたので、がんばれる自信はあります。工学ならば、仙台という土地が好きな上、以前は工学を志望していたので、目標を見つけて院までいこうと思っています。 全く方向が違って変に感じられるとは思いますが、真剣に悩んでいます。 アドバイスをよろしくお願いします。

  • これはやっぱり無謀なのでしょうか?

    現在高校2年生で4月から高校3年生の女です。 今、私が行ってる学校は 偏差値46のバカ高でしかも 農業関係の総合学科です。 中学の頃は、偏差値が55くらい あったのですが… 自分が楽して受験したくて 少しレベルを下げてこの高校へきました。 望んだとおり遅刻はたくさんするし、 たくさん休むし、授業を途中で抜けたりと やりたい放題してきました。 けれど、この生活を見直すきっかけがあり、 今強く大学進学を希望しています。 進学希望の大学は駒澤大学です。 学科は詳しく決めていませんが、 文学部を希望しています。 中途半端な気持ちで言っていませんし、 やるからには本気でがんばる気でいます。 しかし、 勉強のほうは努力でどうにかなる レベルなのでしょうか? もう今からでは遅いのでしょうか? この生活態度(遅刻欠席など)では 諦めたほうがいいのでしょうか? 周りから大学進学を反対されているので 自分が間違っているのかと思います。 みなさんの意見を聞きたいです。 お願いします。

  • 全学部入試を受けたあとの一般入試

    大学受験で全学部入試をうけたあと一般入試を受けると(両方受けると)一般入試で入りやすくなったりとかってするのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#83384
    • 大学・短大
    • 回答数1
  • 静岡文化芸術大学

    東京都に住む高校2年生です。 そろそろ進路を本格的に決めたい、と思っているのですが迷っています...。 自分なりにいろいろと調べてみて、今現在は静岡文化芸術大学の芸術文化学科が今のところ一番興味があります。 でも私にはただ漠然と「音楽に関わる仕事がしたい」というようなものしかないんです。 自分自身が音楽を発信していきたいというわけではなくて、音楽の才能がある人が、 ただ自分の才能をいろんな人に見せることだけに没頭できるように手伝いたいとういうか....。単にプロの演奏のそばにいられる仕事を職業とできたらすごい幸せだろうなあ、っていう考えからでもあるんですけど...。 コンサートホールの運営?みたいなことがそれにあたるのかなあ、と思っています。 そういう点で今私が知っている大学の中では静岡文芸大の芸術文化学科がベストのような気がしています。しかしそうなると静岡でひとり暮らし、ということに必然的になります。そこの部分でこの大学を第一志望とすることに勇気がなかなかでません。ひとり暮らしともなるとお金がすごくかかってしまうだろうし、 (どの大学を選ぶにしても同じことだけど、)もうこの大学しかありえない、っていうこところまでいきたいな、と思っています。 なので静岡文化芸術大学(あるいは芸術文化学科)について知っている情報、プラスでもマイナスでもどちらでもいいので教えてください! この大学に対するイメージなどもあったら教えてもらいたいです。 またこの大学は静岡県出身の学生が大半らしく、東京都から来る学生は1人いるかいないか、のような状況なんだそうです。私はできれば将来は東京で就職したいのですが、静岡の大学生は静岡県内で就職することがやはり多いものなのでしょうか? また大学のある浜松駅周辺はひとり暮らしをする土地としてはどうなのかも 教えていただけたら嬉しいです:) 長々とすいません。部分的にでもなにか知っていたら、協力お願いします。

  • 立教大学福祉学部受験参考書と対策

    立教大学福祉学部を受験するのですがこれに適する参考書を教えていただけないでしょうか?科目は英語、日本史、現代文、古文です。あと対策や傾向などもできれば教えていただきたいです。

    • ベストアンサー
    • noname#83384
    • 大学・短大
    • 回答数1
  • 大学選びに困ってます。

    こんにちわ。 体育大学を目指してる高3です。一般入試まで一週間を切りました。 実はどの体育大学に行こうか迷ってます。 一応受ける大学として、 日体大、日大文理学部体育学科、 東海大学体育学部 です。 もちろん受かったらですけど、一応いまんとこの第一志望は日大です。 でも、日大の体育は学部じゃなくて学科。 こういうのってなんとなく気になっちゃうんですよね。 自分は将来サッカー関係の仕事につきたいと思っていて、それなら体育大学じゃなくても良いんじゃないかとかも思ったんですけど、教員になるのも考えていて・・・ なんか、あの大学に行ったから選択肢が減った みたいなことになりたくないんですよね。将来が不安です。