JavaScript

全16008件中101~120件表示
  • 列車走行位置で、フラグによる分岐から変えたいです。

    列車走行位置で、フラグによる分岐から、enum分岐のint文にしたいです。 以下のプログラムを参考にして作っています。 http://r113.web.fc2.com/p/viewer/jrw-hokuriku-20150314/index.html 以下はjsの文章ですが、 //平日ダイヤか土・休日ダイヤかを判定する function dayJudge(year, month, date, day) { //alert(year +" "+ month +" "+ date +" "+ day) //フラグ var weekdayFlag = true; //月〜金なら立てる if(day >= 1 && day <= 5) weekdayFlag = true; else weekdayFlag = false; //祝日ならたおす if(year == 2013 && month == 1 && date == 1) weekdayFlag = false; else if(year == 2013 && month == 10 && date == 14) weekdayFlag = false; else if(year == 2013 && month == 11 && date == 4) weekdayFlag = false; else if(year == 2013 && month == 12 && date == 23) weekdayFlag = false; else if(year == 2014 && month == 1 && date == 1) weekdayFlag = false; return weekdayFlag; } 僕が具体的に行ったのは、フラグを3つ以上に分けることでした。 しかし、フラグを分けても、ことは解決しかなったです。 フラグというのはBoolean型の一種で、 真偽値を返すものであって、 AorBにしかならないのです。 以下はjavaにおけるbooleanの説明ですが、 javascriptでも同じことがいえると思います。 https://www.sejuku.net/blog/41241 そこで、抜本的な解決策として、enum型のint文があるのを知りました。 https://qiita.com/BMJr/items/5ec834e6513fe5f0ad87 上記のenum型のint文にして、先ほどのjavascriptの文章を書き直すことって可能でしょうか。 僕には天才ではないため、 断片的な情報から、一つの情報をあびきだすのはできないです。 どうか、ご教授願えたら幸いです。

  • JS エクスプローラーからのD&Dで作表したい

    前回はiframeからの情報で親ページに作表するように 検討しました。(https://okwave.jp/qa/q10136205.html) しかし、セキュリティ上の制限でできないようだと判断して 諦めました。(できる方は是非ご教示願います) 今回は、エクスプローラーで ファイルAPI(Drag&Drop)を用いて作表することを 検討しています。 できるだけシンプルなコードでは、どうなりますか? スキルをお持ちの方のお力添えをお願い申し上げます。 (HTML素材は、前回のものをお使いいただけます)

  • JavaScript 手作業から解放されたいのです

    今、インラインフレームにデータを読み込んで作表するサンプルを作成中です。 インラインフレームには select() メソッドが使えないために 手作業でテキストエリアに copy&pasteしている状態です。 この手作業から解放されたいのですが、どういうコードでできますか? スキルある方のお力添えをお待ちしております。 【親ページ】parent.html <body> <div>parent.html 親ページです.</div> <style> body { background: lavender; } .wrap { list-style-type: none; display: flex; width: 640px; padding: 1.5em; background: lightgreen; border-radius: 10px; } form > div { margin-top: 1em; font-weight: bold; } label { display: block; } pre b { color: red; } #iframe3 { width: 300px; height: 160px; background: #eee; } #textArea { margin-left: 10px; width: 300px; height: 160px; } </style> <pre> 【テーマ】子ページ内のデータで作表する <条件> ・子ページの情報で親ページに作表する ・ローカル環境(当然 Ajax(XMLHttpRequest)は対象外、new FileReader不使用) ・ファイルは、親子とも同じ場所 ・現在は、<b>読込ファイル選択 ▶ IFRAMEをCTRL+C ▶ TEXTAREAでCTRL+V ▶ 作表ボタン押下 ▶ 作表</b>  理想は、手作業を省略して、<b>読込ファイル選択 ▶ 作表</b> </pre> <ul class="wrap"> <li>(1)[IFRAME](理想は非表示に) <iframe id="iframe3" src="./20230515-child.tsv" title="子ページ"> </iframe> </li> <li> (2)[TEXTAREA](理想は非表示に) <textarea id="textArea" placeholder="貼付場所"></textarea> </li> </ul> <form name="form1"> <div>読込データファイルの選択</div> <label><input name="cbox" type="radio" value="0" checked> 1.TSVファイル (タブ区切り .tsv)</label> <label><input name="cbox" type="radio" value="1"> 2.HTMLファイル</label> </form> <p> <button id="button1">作表</button> <table id="listTable"></table> </p> <script> (function () { //エレメント const iframe = document.getElementById('iframe3'); const table = document.getElementById('listTable'); const textArea = document.getElementById('textArea'); const button1 = document.getElementById('button1'); //読み込みファイルの選択 document.form1.onchange = function(event) { let n = event.target.value; iframe.src = "./child." + ["tsv","html"][n]; } //作表処理 button1.onclick = function (){ // 値を全選択してコピー (※使用不可能) // iframe.select(); // var result = document.execCommand("copy"); //------------------------------------------------------------- // 整形 文字データの配列化 作表 // (略) //------------------------------------------------------------- }; })(); </script> </body> 【子ページ1】child.tsv 番号 名称 半径 衛星個数 1 水星 2,439 0 2 金星 6,051 0 3 地球 6,378 1 4 火星 3,396 2 5 木星 71,492 95 6 土星 60,268 104 7 天王星 25,559 27 8 海王星 24,764 14 9 冥王星 1,188 5 【子ページ2】child.html <pre> 番号 名称 半径 衛星個数 1 水星 2,439 0 2 金星 6,051 0 3 地球 6,378 1 4 火星 3,396 2 5 木星 71,492 95 6 土星 60,268 104 7 天王星 25,559 27 8 海王星 24,764 14 9 冥王星 1,188 5 </pre>

  • このSpck Editorとjavascript

    このSpck EditorってjavascriptのDOM操作できますか? どこのサイトを見ても書いてません。 これとは違うのですが追加で、 DOM操作ができるアンドロイドアプリもあれば教えてください。

  • 親ページから子ページ内の操作をする iframe

    インラインフレームを用いたサンプルを作っています。 親から子へ指示を送ったら、子がそれに応じるというものです。 ローカル環境でエラーを出さずに実現するには postMessageで、どんなコードになりますか? 【親ページ】parent.html <body style="background:bisque"> <div>parent.html 親ページです.</div> <pre> 【テーマ】親ページから子ページ内の操作をする <条件> ・ローカル環境 ・親子とも同じ場所 ・親の指示で子が応じる </pre> <iframe id="iframe2" width="500" height="160" src="./child.html"> </iframe> <div>親からの指示内容</div> <div><button onclick="func1()">書き換え1</button> 「囲まれています」を「囲まれました」に書き換える</div> <div><button onclick="func2()">書き換え2</button> 「-----」を「親から伝言あり」に書き換える</div> <script> //子に指示する関数 function func1(){ } function func2(){ } </script> </body> 【子ページ】child.html <body style="background:#eee"> <div>child.html 子ページです.</div> <p> <span id="test">ここは「id属性がtest」のspan要素に囲まれています。</span> <div id="result">output:<span>-----</span></div> </p> <script> //子が応じる関数 </script> </body>

  • ステートメントの末尾に半角空白は何故あるのか?

    JavaScriptのコーディング上、 ステートメントの末尾に半角空白は何故あるのか? 書籍では、そのような記述は見たことがありません。 あるWEbの技術解説ページには、下記のように書かれています。 例(□:半角空白) // 絶対指定 scrollTo( 0, 100 )□; // 相対指定 scrollBy( 0, 100 )□ ; この半角空白に関して、 1なぜ入っているのか? (OS,エディターのせい?) 2それがあるメリットは何か? (無いほうが見慣れている) くわしい方に ご教示いただけましたら幸いです。

  • iframeに追記はできますか?

    JavaScript iframeに追記はできますか? タイトルのとおりです。 インラインフレームのページと インラインフレーム内のページは 同じ場所にあって、ローカル環境です。 要は、1つのiframe内に2つのファイルを入れられるか? ・HTMLファイルを1つ追加する ・JSファイルを1つ追加する くわしい情報をご存じの方、ご教示お願い致します。

  • 並び替えは、絶対テーブルでしかできませんか。

    div要素でも並び替えがしたいです。 <div class="table"> <div class="row"> <div class="cell">内容1</div> <div class="cell">内容2</div> <div class="cell">内容3</div> </div> <div class="row"> <div class="cell">内容4</div> <div class="cell">内容5</div> <div class="cell">内容6</div> </div> </div> <style> #sort_table { border-collapse:collapse; } #sort_table td { border:1px solid lightgray; } #sort_table th { cursor:pointer; background-color:lightgray; } </style> 以上でもテーブルは作れます。しかし、これでは、並び替えができません。 https://blog.ver001.com/javascript-table-sort/ なぜなら通常はテーブル要素で書くからです。 しかしテーブルには弱点があり、<td>や<th>にしか、divや、pといったタグを置くことができません。 しかし、これだと、セルを変えることができません。 先ほどいただいた <script> function viewChange(){[Box1,Box2,Box3].forEach((a,b)=>a.style.display=sample.selectedIndex==b?'':'none')} window.onload = viewChange; </script> というご回答だと、1つのテーブルしか表示が不可能です。 これがdivだと何個も表示ができますが、いかんせん並び替えができないのです。 jsだけで、プログラムのインストールなし、オフラインでかつ、ごちゃごちゃしたjqueryも使わないというのは贅沢な願望でしょうか。 後僕は天才ではないので、断片的な情報から組み合わせて1つのものを完成させる能力はないです。 お願いです。力をお貸しください。

  • style.displayだと効率悪いから…

    style.displayだと効率悪いから違うやり方をしたいです。 以下はhtmlです。 なぜ効率悪いかというと、 一つ一つ、 セレクトごとに、 document.getElementById(&#039;Box1&#039;).style.display = "";と、 document.getElementById(&#039;Box1&#039;).style.display = "none"; を書かなければならないからです。 構文が長くなってしまい、非効率です。 しかし、document.getElementById自体1つしか書けないのです。 for文を使う必要があるのです。 ご教授願えたら幸いです。 <div class="col-auto my-1"> <label for="sample">選択してください</label> </div> <div class="col-auto my-1"> <select class="form-control" id="sample" onchange="viewChange();"> <option value="select1">one</option> <option value="select2">two</option> <option value="select3">three</option> </select> </div> <div class="col-auto my-5"> <div id="Box1" class="my-5"> <p>one</p> </div> <div id="Box2" class="my-5"> <p>two</p> </div> <div id="Box3" class="my-5"> <p>three</p> </div> </div> <script> function viewChange(){ if(document.getElementById(&#039;sample&#039;)){ id = document.getElementById(&#039;sample&#039;).value; if(id == &#039;select1&#039;){ document.getElementById(&#039;Box1&#039;).style.display = ""; document.getElementById(&#039;Box2&#039;).style.display = "none"; document.getElementById(&#039;Box3&#039;).style.display = "none"; }else if(id == &#039;select2&#039;){ document.getElementById(&#039;Box1&#039;).style.display = "none"; document.getElementById(&#039;Box2&#039;).style.display = ""; document.getElementById(&#039;Box3&#039;).style.display = "none"; } else if(id == &#039;select3&#039;){ document.getElementById(&#039;Box1&#039;).style.display = "none"; document.getElementById(&#039;Box2&#039;).style.display = "none"; document.getElementById(&#039;Box3&#039;).style.display = ""; } } window.onload = viewChange; } </script> javascript全文を書いていただければ幸いです。

  • style.displayだと効率悪いから...

    style.displayだと効率悪いからfor文を使いたいです。 以下はhtmlです。 なぜ効率悪いかというと、 一つ一つ、 セレクトごとに、 document.getElementById('Box1').style.display = "";と、 document.getElementById('Box1').style.display = "none"; を書かなければならないからです。 構文が長くなってしまい、非効率です。 しかし、document.getElementById自体1つしか書けないのです。 for文を使う必要があるのです。 ご教授願えたら幸いです。 <div class="col-auto my-1"> <label for="sample">選択してください</label> </div> <div class="col-auto my-1"> <select class="form-control" id="sample" onchange="viewChange();"> <option value="select1">one</option> <option value="select2">two</option> <option value="select3">three</option> </select> </div> <div class="col-auto my-5"> <div id="Box1" class="my-5"> <p>one</p> </div> <div id="Box2" class="my-5"> <p>two</p> </div> <div id="Box3" class="my-5"> <p>three</p> </div> </div> <script> function viewChange(){ if(document.getElementById('sample')){ id = document.getElementById('sample').value; if(id == 'select1'){ document.getElementById('Box1').style.display = ""; document.getElementById('Box2').style.display = "none"; document.getElementById('Box3').style.display = "none"; }else if(id == 'select2'){ document.getElementById('Box1').style.display = "none"; document.getElementById('Box2').style.display = ""; document.getElementById('Box3').style.display = "none"; } else if(id == 'select3'){ document.getElementById('Box1').style.display = "none"; document.getElementById('Box2').style.display = "none"; document.getElementById('Box3').style.display = ""; } } window.onload = viewChange; } </script>

  • cssのみでドロップダウン選択で表示切替は無理

    cssのみでドロップダウン選択で表示切替は無理ですよね。 ドロップダウンじゃなかったら、表示切替ができました。 <input type="checkbox" id="toggle1"></input> <div class="toggle-outer"> <label for="toggle1">クリックして開く▼</label> </div> <div class="toggle-inner"> <p> 長い文章長い文章長い文章長い文章長い文章長い文章長い文章長い文章長い文章長い文章長い文章長い文章長い文章長い文章長い文章長い文章長い文章長い文章長い文章長い文章長い文章長い文章長い文章 </p> </div> <style> #toggle1 { /* display: none; */ visibility: hidden; opacity: 0; transition: 2s; } .toggle-inner { /* display: none; */ transition: 1s; visibility: hidden; opacity: 0; } #toggle1:checked ~ .toggle-inner { /* display: block; */ visibility: visible; opacity: 1; transition: 1s; } </style>

  • テーブルを順番通りに直すやつを外部で読み込みたい。

    テーブルを順番通りに直すプログラムを外部で読み込めるようにしたいです。 //本文 <table id="sort_table"> <tr> <th>No</th> <th>全角項目</th> <th>数値項目</th> <th>カンマ</th> </tr> <tr><td>1</td><td>かきくけこ</td><td>1</td><td>1,000</td></tr> <tr><td>2</td><td>さしすせそ</td><td>10</td><td>10,000</td></tr> <tr><td>3</td><td>あいうえお</td><td>100</td><td>2,000</td></tr> <tr><td>4</td><td>カキクケコ</td><td>2001</td><td>3,000</td></tr> <tr><td>5</td><td>アイウエオ</td><td>2002</td><td>20,000</td></tr> <tr><td>6</td><td>サシスセソ</td><td>2003</td><td>11,000</td></tr> <tr><td>7</td><td>一丁目</td><td>1.234</td><td>12,000</td></tr> <tr><td>8</td><td>二丁目</td><td>12.34</td><td>30,000</td></tr> <tr><td>9</td><td>三丁目</td><td>123.4</td><td>31,000</td></tr> <tr><td>10</td><td>1丁目</td><td>0.001</td><td>32,000</td></tr> <tr><td>11</td><td>2丁目</td><td>0.002</td><td>400,000</td></tr> <tr><td>12</td><td>3丁目</td><td>0.003</td><td>50</td></tr> </table> <style> #sort_table { border-collapse:collapse; } #sort_table td { border:1px solid lightgray; } #sort_table th { cursor:pointer; background-color:lightgray; } </style> //javascript <script> window.addEventListener('load', function () { let column_no = 0; //今回クリックされた列番号 let column_no_prev = 0; //前回クリックされた列番号 document.querySelectorAll('#sort_table th').forEach(elm => { elm.onclick = function () { column_no = this.cellIndex; //クリックされた列番号 let table = this.parentNode.parentNode.parentNode; let sortType = 0; //0:数値 1:文字 let sortArray = new Array; //クリックした列のデータを全て格納する配列 for (let r = 1; r < table.rows.length; r++) { //行番号と値を配列に格納 let column = new Object; column.row = table.rows[r]; column.value = table.rows[r].cells[column_no].textContent; sortArray.push(column); //数値判定 if (isNaN(Number(column.value))) { sortType = 1; //値が数値変換できなかった場合は文字列ソート } } if (sortType == 0) { //数値ソート if (column_no_prev == column_no) { //同じ列が2回クリックされた場合は降順ソート sortArray.sort(compareNumberDesc); } else { sortArray.sort(compareNumber); } } else { //文字列ソート if (column_no_prev == column_no) { //同じ列が2回クリックされた場合は降順ソート sortArray.sort(compareStringDesc); } else { sortArray.sort(compareString); } } //ソート後のTRオブジェクトを順番にtbodyへ追加(移動) let tbody = this.parentNode.parentNode; for (let i = 0; i < sortArray.length; i++) { tbody.appendChild(sortArray[i].row); } //昇順/降順ソート切り替えのために列番号を保存 if (column_no_prev == column_no) { column_no_prev = -1; //降順ソート } else { column_no_prev = column_no; } }; }); }); //数値ソート(昇順) function compareNumber(a, b) { return a.value - b.value; } //数値ソート(降順) function compareNumberDesc(a, b) { return b.value - a.value; } //文字列ソート(昇順) function compareString(a, b) { if (a.value < b.value) { return -1; } else { return 1; } return 0; } //文字列ソート(降順) function compareStringDesc(a, b) { if (a.value > b.value) { return -1; } else { return 1; } return 0; } </script> let、var、constはfunctionの中で使うと、ローカル変数となってしまいます。 グローバル変数にするにはどのようにしたらよいのでしょうか。 しかし、let table、let tbodyに対応する関数がございません。 もう八方塞がりです。 jsの部分のみご記述ください。

  • jsのドロップダウンの取得方法について教えて

    jsのドロップダウンの取得方法についてお教えください。 必ず、valueを記述しないと、選択したドロップダウンのリストを表示させることができない仕組みになっているのでしょうか。 個人的には、getEventListenersとか、innnerHTMLとかいう形で、 alertでも、外部ページにリンクでも、console.logという形でもなくて、表面に出したいです。 また、ちなみに、2つ以上のドロップダウンリストを使うと、初めて、指定できるようなシステムを作りたいです。 後、formは崩したくないです。 そんな贅沢は実現不可能でしょうか。 <form name="nankai_f"> 出発駅は <select name="nankai_q1"> <option>選択肢</option> <option id="hoge">難波</option> <option>新今宮</option> <option>天下茶屋</option> <option>堺東</option> </select> です。 <p> 到着駅は <select name="nankai_q2"> <option>選択肢</option> <option>難波</option> <option>新今宮</option> <option>天下茶屋</option> <option>堺東</option> です。<p> 無理なら無理とはっきり言ってくださいね。

  • Javascriptで質問です。

    以前こちらで質問をして retorofan さんに追加のscriptを詳しく教えていただき、実際の表示もほぼうまくいったのですが、選択ごとに表示位置が変わってしまってうまくいきません。inlineの部分をblockにしてだいぶ良くなったのですが、それでもまだ一定位置に出てくれません。どこを修正すれば一定位置に画像を出せるのでしょうか? <form> <div class="pulldownset vegetable"> <select id="cate" class="subbox" > <option value="">年</option> <option value="ha">2023年</option> <option value="ne">2024年</option> </select> <select id="ha" class="subbox2"> <option value="">月</option> <option value="ha1">1月</option> <option value="ha2">2月</option> <option value="ha3">3月</option> </select> <select id="ne" class="subbox2"> <option value="">月を選択</option> <option value="ne1">1月</option> <option value="ne2">2月</option> <option value="ne3">3月</option> </select> </div> </form> <!-- 画像1 --> <div id="ha1" class="subbox3"><img src="2023−1.jpg" width="130" height="37" alt=""/></div>  <div id="ha2" class="subbox3"><img src="2023−2.jpg" width="130" height="37" alt=""/></div> <div id="ha3" class="subbox3"><img src="2023−3.jpg" width="130" height="37" alt=""/></div>  <div id="ne1" class="subbox3"><img src="2024−1.jpg" width="130" height="37" alt=""/></div>    <div id="ne2" class="subbox3"><img src="2024−2.jpg" width="130" height="37" alt=""/></div>    <div id="ne3" class="subbox3"><img src="2024−3.jpg" width="130" height="37" alt=""/></div>   <!-- 画像2 --> <div id="ha1" class="subbox3"><img src="2023−1-2.jpg" width="130" height="37" alt=""/></div>  <div id="ha2" class="subbox3"><img src="2023−2-2.jpg" width="130" height="37" alt=""/></div> <div id="ha3" class="subbox3"><img src="2023−3-2.jpg" width="130" height="37" alt=""/></div>  <div id="ne1" class="subbox3"><img src="2024−1-2.jpg" width="130" height="37" alt=""/></div>    <div id="ne2" class="subbox3"><img src="2024−2-2.jpg" width="130" height="37" alt=""/></div>    <div id="ne3" class="subbox3"><img src="2024−3-2.jpg" width="130" height="37" alt=""/></div>   <!-- 画像3 --> <div id="ha1" class="subbox3"><img src="2023−1-3.jpg" width="130" height="37" alt=""/></div>  <div id="ha2" class="subbox3"><img src="2023−2-3.jpg" width="130" height="37" alt=""/></div> <div id="ha3" class="subbox3"><img src="2023−3-3.jpg" width="130" height="37" alt=""/></div>  <div id="ne1" class="subbox3"><img src="2024−1-3.jpg" width="130" height="37" alt=""/></div>    <div id="ne2" class="subbox3"><img src="2024−2-3.jpg" width="130" height="37" alt=""/></div>    <div id="ne3" class="subbox3"><img src="2024−3-3.jpg" width="130" height="37" alt=""/></div>   <script> window.addEventListener('DOMContentLoaded', ()=>{ document.querySelectorAll(".subbox2,.subbox3").forEach(x=>{ x.style.display ="none"; }); document.querySelector("#cate").addEventListener('change',e=>{ document.querySelectorAll(".subbox2").forEach(x=>{ x.value=""; x.style.display =x.getAttribute("id")===e.target.value?"inline":"none"; }); document.querySelectorAll(".subbox3").forEach(x=>{ x.style.display ="none"; }); }); document.querySelectorAll(".subbox2").forEach(x=>{ x.addEventListener('change',e=>{ document.querySelectorAll(".subbox3").forEach(y=>{ y.style.display =y.getAttribute("id")===e.target.value?"inline":"none"; }); }); }); }); </script> <script> //------------------------------------------------------------------------------ // 初期画面の表示内容 //「年」「月」画像1(2023−1.jpg)、画像2(2023−1-2.jpg)、画像3(2023−1-3.jpg) //------------------------------------------------------------------------------ window.addEventListener('DOMContentLoaded', ()=>{ // 追加 2023-04-21 22:40 //---------------------------------------------------------- const cate = document.getElementById("cate"); const ha = document.getElementById("ha"); const subbox3 = document.querySelectorAll(".subbox3"); ha.style.display =""; cate.options[0].selected = true; ha.options[0].selected = true; [...subbox3].forEach(function(elem, index){ if (index % 6 == 0){ elem.style.display="inline-block"; //横並び //elem.style.display="block"; //縦並び } }); //---------------------------------------------------------- });

  • コニク(conic)で円グラフがつくれますか?

    コニク(conic)で円グラフがつくれますか? ここにいうコニク(conic)とは、 CSS の「conic-gradient() 関数」のことです。 単色なら簡単に作れます。 さて、添付図のような多色の円グラフは どんなコードで作れますか?

  • JavaScriptで方眼(紙)を描けますか?

    Canvasで方眼(紙)を描きました。(添付画像) これと同じように、Canvasを用いないで JavaScriptだけで方眼(紙)を描けますか? できるなら、図と同じに描けるコードはどうなりますか? 詳しい方のご教示、よろしくお願いいたします。

  • javascriptで例外処理を実行したいです。

    function ToHebon(){var map={"あ":"a","い":"i","う":"u","え":"e","お":"o", "か":"ka","き":"ki","く":"ku","け":"ke","こ":"ko", "さ":"sa","し":"shi","す":"su","せ":"se","そ":"so", "た":"ta","ち":"chi","つ":"tsu","て":"te","と":"to", "な":"na","に":"ni","ぬ":"nu","ね":"ne","の":"no", "は":"ha","ひ":"hi","ふ":"fu","へ":"he","ほ":"ho", "ま":"ma","み":"mi","む":"mu","め":"me","も":"mo", "や":"ya","ゆ":"yu","よ":"yo", "ら":"ra","り":"ri","る":"ru","れ":"re","ろ":"ro", "わ":"wa","ゐ":"i","ゑ":"e","を":"o","ん":"n", "ぁ":"a","ぃ":"i","ぅ":"u","ぇ":"e","ぉ":"o", "が":"ga","ぎ":"gi","ぐ":"gu","げ":"ge","ご":"go", "ざ":"za","じ":"ji","ず":"zu","ぜ":"ze","ぞ":"zo", "だ":"da","ぢ":"ji","づ":"zu","で":"de","ど":"do", "ば":"ba","び":"bi","ぶ":"bu","べ":"be","ぼ":"bo", "ぱ":"pa","ぴ":"pi","ぷ":"pu","ぺ":"pe","ぽ":"po", "きゃ":"kya","きゅ":"kyu","きょ":"kyo", "しゃ":"sha","しゅ":"shu","しょ":"sho", "ちゃ":"cha","ちゅ":"chu","ちょ":"cho","ちぇ":"che", "にゃ":"nya","にゅ":"nyu","にょ":"nyo", "ひゃ":"hya","ひゅ":"hyu","ひょ":"hyo", "みゃ":"mya","みゅ":"myu","みょ":"myo", "りゃ":"rya","りゅ":"ryu","りょ":"ryo", "ぎゃ":"gya","ぎゅ":"gyu","ぎょ":"gyo", "じゃ":"ja","じゅ":"ju","じょ":"jo", "びゃ":"bya","びゅ":"byu","びょ":"byo", "ぴゃ":"pya","ぴゅ":"pyu","ぴょ":"pyo", "ア":"a","イ":"i","ウ":"u","エ":"e","オ":"o", "カ":"ka","キ":"ki","ク":"ku","ケ":"ke","コ":"ko", "サ":"sa","シ":"shi","ス":"su","セ":"se","ソ":"so", "タ":"ta","チ":"chi","ツ":"tsu","テ":"te","ト":"to", "ナ":"na","ニ":"ni","ヌ":"nu","ネ":"ne","ノ":"no", "ハ":"ha","ヒ":"hi","フ":"fu","ヘ":"he","ホ":"ho", "マ":"ma","ミ":"mi","ム":"mu","メ":"me","モ":"mo", "ヤ":"ya","ユ":"yu","ヨ":"yo", "ラ":"ra","リ":"ri","ル":"ru","レ":"re","ロ":"ro", "ワ":"wa","ヰ":"i","ヱ":"e","ヲ":"o","ン":"n", "ァ":"a","ィ":"i","ゥ":"u","ェ":"e","ォ":"o", "ガ":"ga","ギ":"gi","グ":"gu","ゲ":"ge","ゴ":"go", "ザ":"za","ジ":"ji","ズ":"zu","ゼ":"ze","ゾ":"zo", "ダ":"da","ヂ":"ji","ヅ":"zu","デ":"de","ド":"do", "バ":"ba","ビ":"bi","ブ":"bu","ベ":"be","ボ":"bo", "パ":"pa","ピ":"pi","プ":"pu","ペ":"pe","ポ":"po", "キャ":"kya","キュ":"kyu","キョ":"kyo", "シャ":"sha","シュ":"shu","ショ":"sho", "チャ":"cha","チュ":"chu","チョ":"cho", "ニャ":"nya","ニュ":"nyu","ニョ":"nyo", "ヒャ":"hya","ヒュ":"hyu","ヒョ":"hyo", "ミャ":"mya","ミュ":"myu","ミョ":"myo", "リャ":"rya","リュ":"ryu","リョ":"ryo", "ギャ":"gya","ギュ":"gyu","ギョ":"gyo", "ジャ":"ja","ジュ":"ju","ジョ":"jo", "ビャ":"bya","ビュ":"byu","ビョ":"byo", "ピャ":"pya","ピュ":"pyu","ピョ":"pyo", "ジェ":"jie", "チェ":"chie", "ティ":"tei","ディ":"dei","デュ":"deyu", "ファ":"fua","フィ":"fui","フェ":"fue","フォ":"fuo", "ヴァ":"bua","ヴィ":"bui","ヴ":"bu","ヴェ":"bue","ヴォ":"buo","ー":""}; var temp_data="";var temp_data2="";var temp_data3="";var temp_data4="";var temp_data5="";var temp_data6="";var roma_data="";var result_data="";source_data=document.form1.input_text.value;for(i=0;i<source_data.length;i=i+1){temp_data=source_data.substring(i,i+1);temp_data2=source_data.substring(i,i+2);if(map[temp_data2]===undefined){if(map[temp_data]===undefined){roma_data=roma_data+temp_data}else{roma_data=roma_data+map[temp_data]}}else{i=i+1;roma_data=roma_data+map[temp_data2]}} for(i=0;i<roma_data.length;i=i+1){ temp_data=roma_data.substring(i,i+1); temp_data2=roma_data.substring(i,i+2); temp_data3=roma_data.substring(i,i+3); temp_data4=roma_data.substring(i,i+4); temp_data5=roma_data.substring(i,i+5); temp_data6=roma_data.substring(i,i+6); sub_str2=temp_data2.substring(1,2); if(temp_data4=="noue"){i=i+3;temp_data="noue"} else if(temp_data6=="touchi"){i=i+5;temp_data="touchi"} else{if(temp_data2=="uu"||temp_data2=="ee"||temp_data2=="ou"||temp_data2=="oo"){i=i+1} else if(temp_data2=="nb"||temp_data2=="nm"||temp_data2=="np"){temp_data="m"} else if(temp_data=="っ"||temp_data=="ッ"){if(temp_data3=="っch"||temp_data3=="ッch"){temp_data="t"} else if(sub_str2.match(/[a-z]/gi)){temp_data=sub_str2}else{temp_data="tsu"}}}result_data=result_data+temp_data} if(document.form1.uplow[0].checked){result_data=result_data.toUpperCase()}document.form1.result_text.value=result_data} 現在の状況は、既にカタカナで設定してある文字、例えば、ポケモンはすでにポがpo、ケがkeと、サトシであれば、サがsa、トがtoと指定されているため、 新たにこの場合、例えば、ポケモンの時だけ、pkmnだとか、 サトシをstsという風にすることができません。 このような例外処置をする場合、どのようにすればよろしいでしょうか。 尚、else ifからかっことじの部分までは書いていただきたいです。

  • たくさんの検索キーワードを一気に同じブラウザに表示

    よろしくお願いいたします。 例えば、下記のように地域+キーワードで、Google検索をしたいと思っています。 東京 焼きそば 東京 ハンバーグ 東京 寿司 東京 ・・・ 東京 ・・・ 福岡 焼きそば 福岡 ハンバーグ 福岡 寿司 福岡 ・・・ 福岡 ・・・ 大阪 焼きそば ・・・ ・・・ 地域とキーワードは、両方とも数十個あり、その掛け算になるので、検索回数は数千になってしまいます。 毎回、検索ボックスに入力してボタンを押すのはかなり面倒です。 そこで、これを省力化したいと思い、JavaScriptで簡単なプログラムを作ろうと思っています。 そこで、質問です。 プログラム内で、地域とキーワードを配列に入れて、二重のループ文で一気に検索して、同じブラウザに表示できないでしょうか?

  • javascriptのテーブル作成についてif文で

    javascriptのテーブル作成についてif文で作成しましたが思うように表示されませんでした。 var inner=""; var wrong=0; inner="<table border='2'><caption>成績発表</caption><tr><th>問題</th><th>成績</th></tr>"; for (var mondai_index=0;mondai_index<mondai_max;mondai_index++) { inner+="<tr>"; inner+="<td>"+"問題"+(mondai_index+1)+"</td>"; var user_answer=this.user_answer[mondai_index]; if (user_answer !== undefined) { if (user_answer==this.mondai_data[mondai_index].c) { inner+="<td>正解</td>"; }else{ inner+="<td>不正解</td>"; wrong++; } }else{ inner+="<td>解説文hogehoge</td>"; } inner+="</tr>"; } inner+="</table>"; よろしくお願いします。

  • n次式を手入力から自動変換にしたい

    n次式を手入力から自動変換にしたい。 たとえば、 var y = x³(x-5)² / 27; 現在は、式を手入力しています。 function test1(x){ var y = x * x * x * (x-5) * (x-5) / 27; return y; } これを自動変換して、次のようにしたい。 function test2(x){ var y = □□□□□□□□; return y; } for~ループ、または while文などを使ってできますか? わかる方、ご教示ください。