年金

全12513件中141~160件表示
  • 国民年金の受け取りの繰り下げによる増額

    夫婦そろって国民年金にしか入っていません。 受給を65歳ではなく、70歳、75歳に繰り下げると、81歳、86歳より長生きすると合計受給金額が増えると言われています。  しかし、繰り下げにより受給額が増えると住民税や健康保険税なども増えるのではないでしょうか。それを考えると上記の81歳、86歳より長生きすると合計額が増えるというのは正しくないのでは。手取り額で比較すると何歳より長生きしないといけないでしょうか(住民税や健康保険税の税率が今と変わらないと仮定して)。

  • 🌟低年金老人3千万人の定義は月額何万円以下?

    私は、以前、国内に低年金老人が3000万人もいるという文章を 目にした事があるのですが、表題の通り、低年金老人の低年金の 金額上の定義というか目安みたいなのって、ございますでしょうか? その文章の執筆者様は、参考にしたソースを明示されていなかった 事と、私は、ティーンの学生だった頃からず~っと、今も、今後も、一生、拝読しなくてはならない様な文章は、ほぼ無限にあるので、 取り合えず、一旦、読み流していたのですが、3千万人という数字 は未だに、印象に残っていますね。 誰にとっても決して他人事では無いでしょうが、 「えっ?3000万人!?本当にそんなプアーなシルバー世代が、 3000万人もいるの?」という感じでしたね。必ずしも生活苦 とか、(内心は)不幸せという訳でも無いのかも知れませんが、 心許ないというか、大変ではあるでしょう。^^; 執筆者様はこの3000万人を救済しなくてはならないという立場 で、確か自分なりの(不肖、私の見立てでは実現困難と思われる) ソリューションも披露されていたと思いますが、まあそれはそうと、 厚労省データがソースであったとして、 日本政府(厚労省?)の立場からすると、低年金老人の総数は、 少ない方が好都合かと思うので、低年金の基準は緩めるだろうなと。 あなたや私が同じ立場なら、誰もが同じ様な統計操作を平然と しでかすのかも知れませんが。^^; 個人的に、昔、ほんのちょっとだけ閲覧していたある遠方の 高齢ブロガーさんが、毎月5万円で生活しなくてはならないと 書いておられ、うわっ、大変だな、だ、だ、大丈夫かいな、と 心配になりましたが、月額5万円なら、大変失礼ながら、 低年金の定義に当てはまるでしょうね。^^; ①ガバメント公式の定義は無いかもですが、あなたの主観的感覚で、 いわゆる「低年金老人」を月額で定義付けるなら何万円以下が該当 すると考察されますか? ②タイトルの通り、低年金老人の総数が3千万人であるとした場合、その金額的定義は月額で何万円程度であると推察されますか? ちょっと景気の悪い質問ですみません。が、色々な人の立場を慮る 社会学的な知性向上の上でも、まあまあ意義のある問いかけなんじゃないかなと思った次第で、投稿してみました。^^: よろしくお願いします。

  • 統合失調症について

    統合失調症です。なんですが、初診日に国民年金を支払っていませんでした。(診察後に国民年金を一部30万払いましたが)ですので障害年金をもらえていません。 不快感症の可能性が高いとおもうのですが、2つあわせて障害年金を受給できないでしょうか

  • 国民年金 学生納付特例について

    21歳(女)妊娠33週の妊婦です。 今年の2月上旬まで正社員で働いて、現在は無職です。 また、今年の4月から通信制の大学に入学し今は大学1年生です。 そこで国民年金の学生納付特例というものがあると知り申請をしたいのですが、所得制限があるとのことで対象になるか心配です。 去年の所得合計金額は約250万円でした。 しかしそのうちの半分以上は大学入学前に通っていたオンラインスクールや生活費、イレギュラーな出費などで残金が半額以下です。 これから子供も産まれるため暫くの間は仕事をするのが難しいと思うのですが、私の場合は学生納付特例の対象にはならないのでしょうか。 因みに現在は事実婚状態の旦那がおり、住民票の世帯表記は別ですが一緒に暮らしています。 出産後も事実婚状態を継続する予定です。 もし、これから行ったほうが良い申請があればご教示いただけますと幸いです。

  • 中小企業退職金共済について

    ハローワーク求人票に退職金共済が加入か未加入かの項目がありますが、加入になっているのに加入していないとかあるんでしょうか? 先日、退職金共済加入の会社の面接に行って加入の確認をすると、採用担当の方に退職金共済って何?と聞かれてしまいました。 退職金共済のホームページで加入しているか見てみると掲載を了承していないのかその企業の名前はありませんでした。 加入しているのに掲載を了承しないのにはどんな理由があるのか知りたいです。

  • 厚生保険年金の額

    厚生保険年金の平均額がどれくらいだとかの記事を見ますが、その額には国民年金は含まれているのでしょうか。国民年金と厚生年金との2階建てでもらえるのではないのでしょうか。

  • 特別支給の老齢厚生年金と失業保険

    失業保険の支給開始は、申請後3ヶ月後ですが、それまでの空白期間(約2か月間)は引き続き特別支給の老齢厚生年金年金(64歳から支給の年金)は支給されるのでしょうか?

  • 遺族年金の受給者が亡くなった場合

    父(会社員、厚生年金)、母、子供2人の4人家族です。 20年前に父が病気で死亡し、 母が「遺族年金」を受給しております。 父の死亡時の当時、子供は2人とも18歳以下でした。 遺族年金は、 受給している母が他界した際は、消滅するのでしょうか? それとも子に継続して受給が続くのでしょうか? 詳しい方、ご教示お願いいたします。

  • 配偶者が扶養家族になる場合の社会保険料について

    配偶者42歳が扶養家族になる場合、被扶養者となった人は 1.国民年金 2.国民健康保険 3.介護保険 は免除されますか? 扶養者は43歳です。

  • 特別支給の老齢厚生年金と加給年金の選択

    2年後私が65歳になった時点で妻は62歳です。 妻の加給年金を年間約39万円もらえると思っています。 しかしその1年後妻は過去働いていた期間の特別支給の老齢厚生年金約26万円の支給が可能になります。 この場合同時に両方は受け取れないとは思っているのですが、特別支給26万円の支給を受けず加給年金39万円を受け取り続けるという事は可能でしょうか

  • 公的年金の繰り下げによる割増について

    65歳までの加入分について割増しと書かれているように思いますが、具体的に下記のケースについて教えてください。 20-27 国民年金加入 27-67 厚生年金加入 75歳まで繰り下げて受給開始。 この場合、基礎年金45年と厚生年金38年が1.84倍、残りの基礎年金と厚生年金の2年分は1倍で受給という事でよろしいのでしょうか。

  • 障害年金について

    統合失調症です。なんですが、初診日に国民年金を支払っていませんでした。ですので障害年金をもらっていません。最近、ネットのチェックリストで自閉症スペクトラムの可能性が高いという結果がでました。2つあわせて障害年金を受給できないでしょうか?

  • 【年金受取人】今年退職したおじいさんが年金が25万

    【年金受取人】今年退職したおじいさんが年金が25万円貰える。満額貰えると言っていましたが、親戚のおじいさんは年金満額50万円くらい貰えていると言っていました。両方ともサラリーマンで厚生年金です。自営業者ではありません。 上司の満額25万円とはどういう意味ですか? 親戚のおじいさんは2ヶ月に1回貰える2ヶ月分の年金受給額が50万円で、上司の年金満額受け取れる発言の25万円は1ヶ月分ってことなのでしょうか? 厚生年金ってどれだけ高給取りの月100万円以上の月給がある人でも年金満額は2ヶ月分50万円、1ヶ月25万円までしか貰えないのですか? 何を持って満額貰えると言っているのか教えてください。年金受取はどれだけ掛け金が多くても受取上限があるのですか?

  • 遺族年金が出ないと母は言います

    父は既に亡くなっています。母は厚生年金を受給中です。父も生前は厚生年金を受給していました。 同族会社の社長と取締役の関係で年金保険料を長年納付してきました。ですから2人とも厚生年金をもらっていました。 父が亡くなった際、「厚生年金同士だから私は遺族年金をもらえない」と母は言い出して、そのままです。 最近色々調べましたら、母の言っている事が本当なのかどうか怪しく思い出しました。 母の思い違いなのでしょうか。それとも間違っているのは私でしょうか。

  • 扶養範囲

    学生です。二十歳以上です。 バイト収入で、扶養の年間金額を超えてしまいます。 その場合、親の保険証から出て、自分で、国民保険に加入することになりますか? 手続きなど分からないので、どなたか教えてくれますか? もし、申請等しなかったら、ペナルティーなどありますか? 教えてください

  • 70歳、都民共済保険に加入できますか?

    現在70歳です。 病気の既往歴はありません。 調べたところ、都民共済保険の年齢制限は69歳のようです。 それでも万一の時に備えて、共済保険に加入したいのですが、どのような方法があるでしょうか? 還付率が良い共済保険をご存じでしたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 国民健康保険、国民年金について。

    無職のシングルマザーです。 現在は国民健康保険に加入し、健康保険料と国民年金の支払いは減免して頂いている状況です。 この度、再婚が決まり近々入籍予定なのですが、夫になる方が約1ヶ月後に現在の会社を退職しすぐに転職することになっています。 新しい会社に入職する際に、私と子ども達は夫の扶養に入る手続きをしようと考えているのですが、この場合、夫の扶養に入るまでの期間は今のまま国民健康保険や国民年金に加入し減免を受けたままで良いのでしょうか? 入籍の際に何か手続きがありますか? 分かりづらい文章で申し訳ありません。 詳しい方がいましたら、教えて頂きたいです。

  • 両親の年金で暮らしてますが15日が支給日ですか

    両親の年金で暮らしてますが15日が支給日ですかよろしくお願いしますm(_ _)m

  • 国民年金は農家の人を対象にしていた?

    ラジオで聞いたのですが、もとは農業従事者が多い時代、農業で食べていけるのは勿論、後継も居るのが当たり前、息子夫婦がバリバリ働いているのが前提で、老後の小遣い程度の位置付けだったそう。 それが非正規の人も入る様になり、遂にはそれで老後は生活しようとしている(無理ゲーですよね)のが現在の状況だとか。

  • 雇用保険の加入条件

    厚生年金のカテゴリーで雇用保険のことを質問しますが、雇用保険は週20時間以上勤務していないと会社に掛けてもらえないものですか? 週20時間未満でも掛けてもらえる裏ワザみたいなものはないですか?