Photoshop(フォトショップ)

全727件中681~700件表示
  • Adobe Photoshopなど 購入

    Creative Cloud(Photoshop、Illustratorなど)って買取はないんですか? Adobeのサイトの購入を見ると年間プラン/月額プランしか無いんですが・・・

  • フォトショでイラレ画像を開き、加工したい場合

    Mac OSX、イラレ、フォトショ共にCS6です。 本に載っていた加工を試してみたのですがうまくいきません。 イラレで作成した画像をフォトショで開き、フィルタ内のテクスチャを実行したいのですが フィルタギャラリーの文字がグレイになっていて選択できません。 また、説明書きに「「レイヤーを統合」とある時は「画像を統合」と 解釈して良いのでしょうか。 レイヤーに関しては「結合」だけで「統合」という選択項目はないのですが。 どうぞ、よろしくお願い致します。

  • グラデーションマップ レイヤースタイルについて

    PHOTOSHOP グラデーションマップ レイヤースタイルについて フォトショップでデザインを行う場合についてなのですが、 写真や画像にグラデーションマップを施したり、レイヤースタイルを変更する際には、 皆様はどのように考えておられるのでしょうか? 現在私は、実際にレイヤースタイルなどはすべて試してから、自分の感覚で決めております。 グラデーションマップの色合いを決定するには、どのようなスキル(勉強)がいるのでしょうか? どなたかご指導を宜しくお願い致します。 例 この画像は少しレトロな感じにしたいから、青→赤→黄のグラデーションマップをオーバーレイで 乗せて、その上から赤→緑のグラデーションマップを比較(明)でのせるか などという判断

  • パスから選択範囲を読み込むと

    パスで描いた大きさよりも明らかに小さくなります。 「ファイル」→「新規」→ 幅10mm 高さ10mm の新規ファイルを作成し雫の形のパスを描き、それを「パスを選択範囲として読み込む」をしてその選択範囲を黒で塗りつぶす予定でしたが選択範囲の読み込みをすると雫というよりも蓋周りほど小さい丸に近い形の選択範囲になります。またその読み込んだパスの選択範囲を「編集」→「塗りつぶし」にするとぼんやりとした黒の塗りつぶしとなってしまいます。 1、「パスを選択範囲として読み込む」でパスの通りに選択範囲を読み込むにはどのようにした  らよろしいのでしょうか? 2、その読み込んだパスの中をはっきりとを塗りつぶすにはどのようにすればよしいいのでしょ  うか? 初心者で申し訳ありませんがご教授よろしくお願いいたします。

  • Photoshopで画像合成する方法とは?

    スキャナーに入りきらないサイズの雑誌を2分割して合成したいと思います。 1冊100ページ程度なのですが大よそどのくらいの時間がかかりそうですか? 機能はPhotomergeを使おうと思うのですが他にお勧めの機能はありますか。 またPhotomergeは違和感なく繋ぎ目が合うのでしょうか。 ソフトの種類でよい物がありましたらぜひ教えてください。 沢山質問ありますがお願いします。

  • ADOBE製品について

    パソコンを買い換えたので、ADOBE CS4をインストールしようとしたら、アプリケーションDVD1が破損していました。ADOBE製品を使うためにパソコンを買い換えたようなものなので、何とかこの高価なソフトをインストールしたいのですが・・・。 あきらめて新しく買うしかないでしょうか?

  • PhotoshopCS6がペンタブを認識してくれな

    PhotoshopCS6(64bit)を使い始めたのですが、何故かPhotoshop上でペンタブが動きません。 saiなどの他のソフトでは筆圧も問題なく動くのですが、Photoshopをアクティブにした途端ピクリとも動かなくなります。 Win上でペンを使えなくする操作(タスクマネージャから一部を停止させたりペンとタッチ設定からフリックなどを使えなくしたり)、Photoshopのアップデートなど検索して出てくることはすべてしたつもりです。しかし動きません。 ペンタブはワコムのCTE-440というだいぶ前のものを使っているのですがもしかして古いからフォトショ対応してないよとかそういうことなのでしょうか・・・ どうにか対処できないでしょうか。お願いしますm(_ _)m

  • 複数画像の歪みなどを揃えたい

    週1で定点観測しています。 (1か月で4枚、1年で48枚の画像になります) 前回撮影分と比べ、どうしても歪みなどが出てくるので 自由変形でちまちまと合わせているのですが これをピタッと合わせるテクニックはありませんか??

  • パスの色

    ペンツールで輪郭をなぞって描く場合のパスの色が以前より気になっているのですが、何故以前からあのグレーのままなんでしょうか? 明るい色等は問題無いでしょうか゛、暗い色の背景はやはり見にくいと思いますがそれとも、何か設定が あるのを知らないのでしょうか

  • 2枚の写真をCS6で合成するには

       2枚の写真を使って、一緒にしたいのですが、エレメントだと、フォトビンにいれて一緒に出来るのですが、CS6での手順が分かりません。宜敷くお願いします。     素人ですから易しくお願いします。

  • Photoshopで立体的な枠をつくる

    画像添付の中央を写真に見立てて、 (1)写真そのものに立体感(左上左横を薄ら明るく、右横右下を薄ら濃く) (2)写真の四方は角丸 (3)元の写真よりひとまわり大きくして右横と右下に影 これらをアクションにする方法を教えて下さい。

  • Photoshop Elements 11切り抜き

    Photoshop Elements 11を使って写真や画像を切り抜いて ページを作ろうとしているんですが、クイック選択ツールをつかっても境界線がうまく いかず、困っております。 やり方を調べて、『スマート半径』を使うところまではわかるのですが、 どうもうまくいきません。 背景が白の画像を切り抜いて、色のついた背景に貼りたいと思っております。 きれいに切り取れる方法を教えてください。 宜しくお願い致します。

  • photomergeで360°東西南北合わせたい!

    Photoshop CS6を使ってます。 360°+αの画角を24mm(35換算)で12枚に分けて撮影しました。 被写体は都市中心部の高層マンション屋上の眺望景色です。 そしてphotomergeで繋ぐと綺麗に繋がったのですが… 私としてはそのパノラマの並び方を「北→東→南→西→北」として 「南方向」をパノラマの真ん中にしたいのです。 今まで180°以内のパノラマ合成だと、左から右方向へ番記して並べた順番でつながっていました。 それが180度以上になると、どうやっても思う順番で並ばないのです。 そこで写真の番記の順番を変えて、始まる方角を変えてみても思うようになりません。 北方向から番記をし直して並べても真ん中は北。 南方向から番記をし直して並べても真ん中はほぼ北…。 そこで前半180°(北→東→南)、後半180°(南→西→北)に分けて合成して、 その後で2つを合成すると、思う方角でつながるのですが、後半の写真の右端だけが 歪んでビルが少し斜めになり、地平線も真ん中辺りが少し歪んでました。 ならば、360°以上(1周半から2周弱)の写真データーを取り込んで 後で好きな方角をトリミングしようとしても、360度分しか合成されず 皮肉にも南方向が両端になります。(T_T) 私が思うに、このソフトは360度のうち順光方向が総じて真ん中に来るような気がします。 合成するにあたって画のしっかりした順光方角を中心に合成しているような気がするのですが…。 どれだけ順番をずらしても、多少ズレてはいくものの、 何故か?南方向だけ真ん中になりませんでした。 私が思う方角の順番でパノラマをつなげる方法はないでしょうか? 仕事上で使いたいのですが時間も無く困ってます。m(_ _;)m

  • PhotoshopCS2インストールシリアル無効

    数年前、ヨドバシカメラで正規購入のフォトショップCS2を WINDOWS再インストールに伴い、再度同一のPCにインストールしようと試みました。 ライセンス認証サーバーが終了したそうで、認証なしと言われるセットアップファイルを サイトからダウンロードし、インストールしているのですが、インストール時に問われる 「シリアル番号」に対し、正規品の箱に貼られた「シリアル番号」を入力しても 「無効」と弾かれ困っております。 DL版は何か違う番号なのでしょうか?

  • 境界線がにじむ

    photoshop初心者です photoshop cs5を使っています 1px境界線をつけて色を付けると内側に薄い色がもう1px付いてしまいます 塗りつぶしツールを使って色をつけても内側に薄い色がついてしまいます どうしたら1pxで範囲内を塗ることができますか?

  • photoshopでグリッドを常に非表示にする方法

    photoshopでグリッドを常に非表示にする方法を教えて下さい。 1つのファイルに1度グリッドを表示させた所、 全てのファイルにグリッドが表示されるようになってしまいました。 自分なりに検索し、非表示にしたのですが、 ファイル1つ1つ選択し、グリッドを非表示にするのみで、 新しくファイルを開くとまたグリッドが表示されてしまいます。 (その度に非表示にしなければならず、ファイルを何十個も開いていると面倒です) 環境設定などで、元から全てのファイルにグリッドを非表示にさせるには どうすれば良いのでしょうか。よろしくお願いします。

  • フォトショップCS2で縁をなめらかに切り抜きたい

    フォトショップCS2で画像の縁をなめらかに切り抜きたいです。 lenovo G580でphotoshopCS2を使用しています。 背景が白い画像の、背景を自動選択ツールで選択してdeleteで切り抜き他の写真にペーストして合成したいのですが、切り出した画像のふちに白いギザギザが残って不自然になってしまいます。 会社のパソコンでは「レイヤー→マッティング」で縁をなめらかに整えることができたのですが、家でマッティングをすると、白い部分は消えるのですが縁のギザギザ感は変わってくれません。。 今は消しゴムツールでちまちま消して縁を整えているのですが、何かいい方法はないでしょうか? 加工する画像が多いので、家で作業できたら助かるのですが、時間がかかってしょうがないので困っています。お知恵をお貸しください。

  • PhotoshopCS5の環境設定などについて

    フォトショップCS5を使用しています。 サブマシンとしてノートPCを購入して、こちらにも同じくCS5をインストールしました。 この新しいほうのPCでも、今までのPCと同じ設定で使用するために、 どこからか使用環境?のコピーをすることは可能でしょうか? ブラシなどは特に新しいものを入れていないのですが、 アクションや、互換の設定、タブの開き方など、 使っているうちにちょこちょこ直しながら今のやりやすい環境になってきたので、 出来るなら全部まとめて環境をコピーできるとありがたいのですが…。

  • photoshop全てのレイヤーに、同画像を統合

    レイヤーが100あるpsdファイルにおいて、全てのレイヤーに対して、同じ画像を 追加配置したいと考えています。 アニメーションの作成(gifアニメ)のため、photoshopを使用しているので、通常の静止画像の ように、101個目のレイヤーとして、追加したい画像を配置しただけでは、gifアニメの最終コマ で、その画像が表示されるにすぎません。 現在は手動で、追加したい画像を含んだレイヤー101のコピーを、102-200まで99個作成し、 それぞれ、1から100までのレイヤーと個別に統合するという作業をしているので、大変時間 がかかります。 全てのレイヤーに対して、有る特定のレイヤーを、一つずつ統合する方法等ありましたらご教授 いただければと思います。 なお、たとえばですが、草原で草が揺れ動いているようなgif画像に、動かないモアイ像を追加 したいというようなシチュエーションを考えていますので、、photoshopのその他の機能、あるいは他のソフトで同様なことができれば、それでもかまいません。 いずれにせよ、手元に有るソースは、レイヤーが100あるpsd画像を、そこから出力させたgif画像です。windows8でCS5を使用しています。

  • フィルタの取り消し

    初歩的な質問ですみません。 ある写真を、CS2上でフィルター(効果)をかけ、うっかり上書きで保存してしまいました。 あとから、別名保存にすれば良かったと後悔しているのですが、フィルタリングしてしまったファイルを初期状態に戻す方法などはないでしょうか。 よろしくお願いいたしますm(_ _)m