アルバイト・パート

全28498件中1~20件表示
  • 報酬付き

    高一バイト

    高一です。3日ほど前から飲食店(キッチン)でのバイトを始めました。一昨日、昨日と出勤したのですが、何も上手く行きません。失敗だらけです。失敗するとマネージャーにきつい口調で怒られます。先輩たちに迷惑しかかけていない気がして罪悪感や恥ずかしさがすごいです。特にマネージャーは、わからないとき質問しただけでもすぐ怒るし、私がキッチンで仕事し始めてからメールの文面も怖い感じに変わりました。昨日なんて「ほんとに仕事できねーな」と言われましたし。昨日も一昨日も初めての作業しかしなかったのに、覚えられないのがそんなにいけないことなんでしょうか?正直1回で覚えるなんて無理です。失敗しないようにしても、マネージャーから怒られるのが怖くて萎縮してしまいます。早いですがもう辞めたいです。私はどうすればいいですか?

  • 報酬付き

    準夜勤の通勤について

    準夜勤(PM16時~23時)の看護助手の仕事に興味があり応募しようか悩んでいます。 ただ車を持っていないので、通勤は電車か自転車になります。ただ仕事が終わり、最終電車に間に合うかどうかわかりませんし、駅から自宅まで距離もあり無人駅だし、周りも深夜は人気がありません。自転車での往復のほうが便利で時間もかからないと思います。 女性で準夜勤や夜勤で勤務をで自転車で通勤されている方はいらっしゃいますか? 何か怖いことにあった方っかいらっしゃいますか。 片道、自転車で17~8分です。 年齢的に若くはないのですが日勤でしか働いたことがなく不安なので質問させていただきました。 つまらない質問ですが、宜しくお願いします。

  • 報酬付き

    寮付きバイト

    寮付きバイトとかって言うのは会社が不動産と契約して物件を借りて労働者に提供してると思うのですが この場合そこに実際に住む労働者の個人情報は共有しているものですか?

  • 職場の交通費についてご質問させてください。

    元々徒歩圏内での職場で働いておりましたが、今年1月に引っ越しをしました。 パート職員です。 ①2024年の1月初旬に引越しするため、きりの良い2月から交通費を申請したいと2023年12月末に申出した。 どれで来るの?と聞かれ、バスか電車で迷っていると伝えた。また決めたら報告しますと伝えた。(1月中旬から2月は実費でどうにか自転車で行ったりしていた) ②2日後、看護課長にバスにしますと伝えたら 分かりました。看護部長にその内容を伝えておくので申請書を部長から貰ってくださいと言われた。部長のところに行って申請書貰った。 ③12月末に申請書を書いて部長に直接手渡しした。バスのことを直接、話し合ってオッケーを貰った。 ④2024年1月初めに引越先の住民票も欲しいと言われたので住民票を渡した。 ⑤2月25日給料日バス代の交通費が入っていなかったが、2月分の給料は3月に入ると知っていたので、交通費もそうなのかと思い3月まで様子を見ていた。 ⑥3月25日にも入っていない。 さっそく課長に伝える。部長に言っておくねと言われた。 4月に入り、どうなりましたか?と伝えると、なんだかバス代は2キロ以内だと出ないそうなのと言われる。それはちょっとどうにかなりませんか?と伝えると、とりあえず4月はバスのままきてるよね?と言われ、 すぐにでも電車に変えた方がいいですか?と言ったら、いや大丈夫。もう一度2人の部長と話し合ってみるね。と言われひとまず待つ。 後日また確認したところ、 看護部長は私が渡した申請書を経理部長に出し忘れていた。 それで経理部長はそんなこと聞いていないし、そして引っ越し先が2キロ以内だと勘違いしていたのか?バス代が出ないよと(私の引っ越し先から職場は4キロです。)伝えたらしく課長からその内情を聞いた。 なので、私は、家から職場は4キロですし、2月3月4月はもう実費で出してるのでどうにかなりませんか?と伝えた。 もう一度ちょっと交渉してみるということで、 とりあえず5月からは電車で来て欲しいと言われる。 そして言われた通り5月1日から電車の定期を6ヶ月分25460円分買った。この際も申請書を書いて渡している。部長に今回の件ごめんね〜💦と言われる。 (6ヶ月分買った方が安いからということらしく、もうこの時点で、バス代は計23000円➕電車定期25460円を実費でだしています) ⑦5月25日給料日に、さっそく電車代定期の25460円が入っていた。 だがしかし、2、3、4月分の23000円バス代は入っていなかった。 それを課長に伝えたら、課長が経理の部長にバス代を交通費として振り込んでくださいという審議メールをしたあとに審議が返ってきてしまったまま、対応するのを忘れてた。すぐ看護部長に確認するね。ということで、話が長引きすぎて我慢の限界で、私が直接看護部長に話を聞きに行ったら、 部長が、私が最初申請書を貰ったときに誤解してたのは申し訳ないんだけど、バス代は基本出ませんよ。 この前申請書書いてもらった時謝ったのはバス代が出ないということなのよ。と言われそんなの分からないよーと心の中で思いました。 5月の定期を買った時点で、バス代が出ないことを了承して電車で来てるんでしょ?と言われ、 いやバス代はとりあえず申請してみるねと課長は言ってくれていました。と伝えたら、 まず、家も近いでしょ?バス代は高いので出ないんです。とはっきり言われた。 それで非常勤の人に交通費が出るということは就業規則には本来書いてないんですよ?とまで言われる。 (他のスタッフさんに確認したところ、非常勤でも電車代は、でていますし、バス代が出ないのであれば、課長も部長もすぐ知らせるべきではありませんか?なんだかなぜ私がそんな言われ方をされるのか分からずモヤモヤしました。こっちもわざとバスで来て請求しているわけではないですし、バス代が怪しい時点ですぐ電車の方がいいですか?と提案もしています。。) そこから部長が急いで課長に確認をとり始め、2人で離れたところで話し合いしている雰囲気になる→経理部長に看護部長が直談判しましたので、バス代交渉しましょう!少々お待ちくださいと言われる。→翌日、やっぱり経理部長から課長を通して234のバス代は出せないと言われました。 その代わりと言ってはなんだけど、代案として、架空で、本来5月から11月の定期を2月から6カ月の定期を購入したことにして8月にまた25460円お振込するけどどう?と言われ、なにが得か損か理解できず、 よくよく持ち帰って図にして考えてみると、単に前払いされて誤魔化されているだけに感じました。 いくら2月から定期を買ったことにしても、 5月から11月までの定期を購入してしまっているので、 8月に前払いで25460円が入って来たとて、11月に更新するまで私はそのお金を11月更新分としてとっておかないといけないなと思いました。私がバカなだけでしょうか?代案になっているのでしょうか? もしいつか退職する際も、そのまま3カ月前に交通費が振り込まれるというややこしいやり方で継続して貰っていても、退職時にどうその話を出して相殺していくのか、その時にまた上司の方々が覚えてないと言い出したり、うやむやになり、こちらがまた定期代をきっちり返金しないといけないことになるような気がしています。 (それで無くても夜勤手当が入っていないなどみなさんなにかしら入ってないことがあるそうです。。 そういう職場と分かっていても、穏便に納め反抗せず、辞めないで我慢して働いている方が多いので、職場環境としては優しい方が多いので人間関係はいいです。) 上記の流れから、 その職場で働き続けても、その職場を辞めてもどっちにしろ、もう、23000円は入って来ませんが、 私は辞めて違うところで働くべきでしょうか。それとも折れて我慢してそこで続けるべきなのか悩みました。 こんなに長文となりましたが、皆様ならどうするのか。を知りたいです。 それと、労基は非常勤の交通費については対応して下さらないとネットで見たのですがそうなのでしょうか? 詳細を書いてしまったことで長文になりましたここまで読んでいただきありがとうございます。🙇‍♀️

  • バイトの契約終了を受け入れるべきでしょうか?

    労働問題に詳しい人に質問です。 バイトの契約が終了になる理由で悩んでいます。 先週、店長からバイトの契約更新しないと言われました。 その理由が休憩室で人の後ろを通る時に「通ります」って言わなかったのがうちのバイト先ではルール違反だから(これについては反省文を書かされました)で、さらにバイト中に自転車の修理に行ったり(リーダーには伝えて行った。社員に言わないとダメだとは知らなかった)、駐車場の草抜きを休み休みやっていたり(休憩時間でもないのに10分強い休んでいたと言われました)したから、というものでした。 このまま6月末で契約終了することにモヤモヤします。 これはわたしが悪いのでしょうか? 受け入れて新しいバイトを探すべきでしょうか?

  • 報酬付き

    バイト禁止ななかでのバイト

    バイト禁止の自称進学校に通っている僕は最近バイトを始めました。 マクドナルドの厨房で働いているのですが、そのマクドナルドが学校から徒歩二十分ほどのところにあります。 僕がバイトをしているのは若干広まっているのですがバレる可能性はどれくらいでしょうか? 親に内緒でしているので絶対にばれたくないです

  • 報酬付き

    泣いてる人を慰めようとしたけど失敗しました

    バイトで泣いてる人に(これ飲んで落ち着いて)という意味でジュース買って渡したのですが受け取ってもらえませんでした。飲んで落ち着いてねとは言ってません。よかったらどうぞと渡そうとしました。 話したこともない人から急に渡されたらびっくりするとは思いますが、きもいとか思われてないですかね?

  • バイトの面接を当日キャンセルしたい

    数日前に応募した某チェーン店のバイトの面接が今日あります。 応募してから面接の日程を入れたんですが、何の音沙汰もなかったため、落ちたのだと思い、他の企業に応募しました(こちらの面接はウェブで月曜日です)。 そしたら昨日、急に明日は面接がありますみたいなメールが来て、とてもてんぱっています。 私の最寄り駅はB駅、今日の面接があるところはA駅です。 元々、C駅にある同じチェーン店に応募したかったのですが、自分のミスでA駅の店舗に応募してしましました…。 (A駅とC駅の間にB駅があります) こんなミス、馬鹿すぎて泣けてきます。 A駅より、C駅の方が発展していて行きや帰りも楽しいし、距離もほぼ変わりません。 ただ当日にキャンセルするのは非常識でしょうか…。 何より親にがっかりされそうで怖いです。また絶対ガミガミ言われるし、イライラされます。 バイトルから応募しましたが、A駅店をキャンセルして、C駅店をまた応募したら落とされるのでしょうか…。 (A店舗に応募してたのに、当日キャンセルしたからみたいな) 私の今の理想は、掛け持ちをすることです。 A駅の店舗をキャンセルして、C駅の店舗に行きたいです。 それと、他の企業に応募したのは家から遠いのですが、受ければそこにも行きたいなと考えています。 そこが落ちたら、友達がいる、別の企業に応募したいなと思っています(こちらはC駅)。 どうしたらいいでしょうか。 面接は15時からで、割ともうすぐなんです。 助けてください。

  • 報酬付き

    バイトの初給料日について

    4月28日からアルバイトを始めました。15日締めで当月の24日にお給料が入ってきます。その場合、初給料が入ってくるのは5月24日で合ってますか?それとも翌月の6月24日になりますか?

  • 新聞配達員wwwwwwwwwwwwwwww

    ってなんでサッカーのユニフォーム着てるんですか?

  • 報酬付き

    夏休みバイト

    こんにちは、海外在住の日本人です。日本語が下手だったらごめんなさい、現在16歳で生まれも育ちもアメリカです。毎年5月頃夏休みが始まルト8月の頭まで日本に旅行で行きます。しかし、その期間やることがなく、今年はバイトに挑戦したいと思います。そこで質問です、短期でおすすめなバイトってありますか?友達とかに聞くと短期のバイトはなかなか雇ってもらえないみたいです。あと、敬語は苦手ですが、日本語は家族や友達と普通に喋るので訛りとかはありません。英語はペラペラです。ありがとうございます。

  • 報酬付き

    バイト

    某寿司チェーン店のフロアでバイトしてる高3女子です 半年働いて暇な時間帯はワンオペできるくらいに慣れたのですが人が多い時はレジに立つのを避けるし早起きが嫌いで朝入りは避けてきたので最近やっとどっちもするようになりました。朝入りなのですが二人いて仕事が二手に分かれているのですが私はひとつの教えられた仕事をずっとしてたのでもうひとつの方がわかりません。そして今週の土曜日新人の子と二人で朝入りさせられててびっくりしました( ; ; )教えないといけないプラスもう一個の仕事を見よう見まねでしないといけないと考えると腹痛と頭痛でしにたくなります。 バックレたいのですが半年もしていたしバイト先の人とLINE交換してるし絶対やめた方がいいですよね、でも2人きりで私は仕事内容わからないのは流石に終わってますよね( ; ; )どーしたらいいですかね、、今週は明日の暇な時間帯ワンオペ、金曜日に新しい子+フリーターの人+私って感じなんですけどその時にフリーターの方に相談したらいいですか?( ; ; )忙しい時間帯なので聞けるかわからないし不安だらけです

  • 70才で仕事

    70才になるのですが いくら人手不足とは言っても70才だと新規の就職先はなかなか無いでしょうか? 歳ですから体力的にも若い人にはかないませんしね。 外で直射日光を浴びての仕事なども無理ですしね。

  • 報酬付き

    仕事辞めるべきか

    もうこの仕事諦めて他を探してさっさとリセットするべきでしょうか? まずシフト入ってる日の前日休みもらっていましたその時にシフト入ってるのに集合時間とかの連絡が来ないそのため次の日仕事できず、そこからゴールデンウィーク明け休むとも言うていないのに2.3日シフト入れてもらえないてのがあり流石に自分もキレてこんなことされては無理です精神的にきてますので休ませてもらいます。といい復帰の日も話ました。そうしたところ復帰の日のシフトにも入れてもらえない挙句休みなのに時間ある時電話してこいとLINEが来ました。頭に来てますさらに求人では1ヶ月後に入社祝い金払うてのもまだ来てませんしそれに関しては支払い伸ばすと言われました。こんなことあり得るのでしょうか? 普通に嫌ならさっさと辞めて他行けばいいだけなのでしょうか? この日から復帰とLINEも入れてるのにいつ戻って来れるか言うて貰えないと工程組めないとか言われたのですが普通に電話するとかして言うべきなのでしょうか?

  • 報酬付き

    バイトの再応募について。

    半年前にスーパーのバイトの面接を受け、その後おそらく採用の電話が数回きたのですが無視してしまいました。凄く後悔しています。 そのスーパーが今また募集していてやっぱりそこで働きたく、再応募したいのですがどう思いますか?

  • エリアマネージャーの発言に悩んでいます。

    労働問題に詳しい人に質問です。 バイト先のエリアマネージャーの言動に悩んでいます。 バイトの休憩室で壁と座っている人の間が狭くなっているところを無言で通ったら、店長に「人の後ろを通る時に一言声をかけない人とは一緒に働けない。今度同じことをしたら帰らせる」と注意されました。 「そこまで言われるほどかな?」と思い、エリアマネージャーに相談したら「店のことは店長に任せてるから店長が嫌なら一緒に働くのは難しい」と言われました。 これがエリアマネージャーの発言でしょうか? おかしくないでしょうか?

  • 報酬付き

    バイト忙しい時焦ってしまいます

    飲食店でバイトリーダーをしています。 ただ、ピーク中は忙しくてどうしても焦ってしまいます。 また、人が休んだ場合はその人の分の作業もするので1人で2人分の仕事をしてますが、それが5回連続とかで続くと体力的にきつくてミスも多くなり、怒られて精神的にもキツイです。 人が休むと、自分の作業と注文、他の人のフォローや在庫管理もありどうしても焦ってしまいます。 それに他のポジションの人が本来やるべき仕事もキャパオーバーで自分がフォロー入らないと注文が提供できない状況があるし、人がいないのでそこに回す事もできません。 自分がそのポジに入るのが最適なのですが、位置的に注文管理や在庫管理が難しくて物理的に無理な状況です。 最近、5日連続で休まれてそのうち1日は2人も休んだので実質3人分の仕事をして疲れて怒られて精神的にきつかったです。 それで自分はリーダーに向いてないのかなとか思ったりします。 苦手な仕事をしない人もいるから自分がやらないといけないし、注文がおおくても誰も手伝いにきてくれない(キャパ的に来れない)、忙しいのにサボるやついるし、ほんと疲れるし焦ってしまいます。 焦らない方法はありますか?

  • なぜ研修がある会社の面接に落ちるのでしょうか?

    なぜ研修がある会社の面接に落ちたのかが分かりません。 私は、研修がある会社の面接をしたのですがなぜか落とされてしまいました。なぜなのかが気になります。 研修ってその会社の研修中にその人はきちんと仕事をこなせるかどうか確かめる制度ではないのでしょうか?そして研修中に何もできなければそのまま契約を切れると思うのですが...

  • 報酬付き

    週1ぐらいしか来ない人

    フリーターなのか正社員なのか知りませんが、週1、2週間に1回とかしか来ない人がいます。 ただ、昔からいる人のようにも感じます。 週1で来たとしても4000円〜5000円にしかならなくないですか?

  • 報酬付き

    アルバイト 書類取りに行く

    高校1年です。 スーパーのアルバイトが受かり、月曜の夜6,7時に「出来れば今週中に書類取りに来てください」と言われて、昨日(火曜)に行ったら店長がおらず、サービスカウンターに聞いても特に何も無かった、と言われそのまま帰りました。そして、今日です。 ・また店まで行って、店長いなかったとかなるとカナリ面倒なので、店に電話で聞くのはアリですかね?さすがに迷惑ですか? ・高校から貰っている、「アルバイト許可証(店長にサインしてもらう)」も、持っていくべきか? 初めてのアルバイトなので分からないことだらけです。