テレビ

全17915件中1~20件表示
  • TV・BDレコーダー購入相談

    急な購入相談です。画質が酷くなければ特にこだわりはありません。 10年少し前に買った三菱のHDD・ブルーレイ内蔵のTVが壊れました。古いので修理もできないとの事。テレビは映りますが、DVD・ブルーレイの再生や録画ができません。ディスクを入れると異音がします。 出費が重なっており急なので安く済ませたいと考えています。そこで、2つの購入を考えています。 ①中古・美品で同様の一体型TVを買う。 三菱のBD・HDD一体型TV(HDD500GB)2016年製の中古2万4千円 美品・S級と書かれていました。 ②ブルーレイレコーダーを購入しTVはそのまま使う。 シャープ2B-C05EW1 (500GB)新古品で3万3千円 <補足> ・TVのS級と言うのがどれぐらいの使用頻度かは定かではありません。でも大変安い気はしていますし同じ三菱で操作も慣れがあります。 ・ブルーレイレコーダーは5回未満の使用で備品は揃っているとの事。こちらは長い間使えそうですが、今のTVが古いのでそっちの心配はあります。 どちらの方が効率的で賢い購入でしょうか。

  • 報酬付き

    地上デジタル放送がある日突然つかなくなった

    戸建ての1階にhisenseのテレビがあるのですが ある日突然地デジが映らなくなりました。 対応として、b-casやテレビの電源コードの抜き差し。地デジ受信ケーブルの交換を行いましたが効果はなかったです。 2階にもテレビがあり、そちらは地デジが映ります。1階のテレビを2階のテレビと交換したところ地デジが映ったのでテレビ自体には問題がないと想定してます。 この場合残る原因は何が挙がりますか?

  • 報酬付き

    ひかりTV

    ひかりtvのお値打ちプランを契約していますが、ビデオざんまいプランに変更したあとHDDに撮りためた番組は引き続き視聴することができるのでしょうか?教えてください。

  • あるテレビ番組の名前がわかりません

    あるテレビ番組の名前が思い出せません。 自分が保育園か小1辺りの時だったと思うのですが テレビリモコンを魔改造して赤外線を出す丸いやつを大量につけ、周辺の家のテレビを操作出来るようにしたと言うような内容の番組で 男性が団地に向かってリモコンを向けて「4ch押したら全部4chになるよw」みたいな事を言って、隣の女性がやめておいた方がいいんじゃない?と止めていた記憶があります 二人が立っていたのは恐らく河川敷だったと思います。その後どうしたのか結末が気になるので、知ってる方いたら教えて下さい!

  • ひかりTV 振込確認

    メールがきましたが  再振込のものをコンビニで払ったのに まだ確認できないとメールがありました 銀行振込の220円が不足と書いてあり こっちはきちんと支払いました コンビニ払いで 支払い用紙で 不足に気づいて 確認できてないだけでしょうか? 確認までには10日ぐらいはかかるのではと 思うんですが

  • ひかりTV

    ひかりTVの料金を支払ったのですが TVが視聴できなくて 困っています カスタマーセンターも自動音声で 使いづらいです 助けてください 

  • テレビのシンプルリモコンの最初の設定方法を教えて

    高齢者などが テレビのリモコンチャンネルのボタンが多すぎて使いずらい為 シンプルに 電源・チャンネル・音量の5個のボタンとした下の写真の シンプルリモコンが有ります。このリモコンは電池を入れた後にリモコンを学習させてから使用すると書いてありますが この学習をするとは 何をどうするのかが分かりません ご存じの方が有りましたら 教えて下さい。お願いします。

  • NHK受信料について

    高速道路を走ることができる自動車を持っているだけで高速道路料金を請求されたら、怒りますよね。 アンテナが設置済のテレビや、テレビが視聴できるPCやスマホを持っているだけでも受信料を請求ですか? ちなみに「チコちゃん」も好きだし、「N響」や「ラジオ深夜便」も聞いています。難視聴区域への対策も存じています。 Eテレなんか即時性がないのだから、それこそ配信にしたらいいし、ラジコがあるのに、らじるらじる不要。BS8Kも中途半端な編成。 全国AMの送信所は500か所以上あるが、AM廃止なのでさっさと売却など。各県の支局ビル屋上に無指向FMアンテナ1本でいいはず。 もっと組織や番組をスリムにして、受信料をなくせると思いますが、いかがですか。

  • 報酬付き

    テレビにブースター付いてるけど映らない時がある

    地デジになった時だかに電波が弱いのか屋内ブースター(BPS5B)を付けてもらっているのですが、たまに映らなくなります ・最近ではなく昔から ・テレビ線(5c)を直接繋いでいるときの症状です ・HDDレコーダーを中継すれば映る ・SHARP、SONYどのテレビでも同じ症状 ・全部のチャンネルではなく一部のチャンネルだけ「受信できません」と出る ・映らない時は雨とか天気の悪い日に多いような気がします ブースターに性能差があるのか分からないのですが、買い替えれば改善しそうなら買い替えたいと思ってます その場合どれを購入すればいいでしょうか もし個人でも対策できそうなら同軸ケーブルを作ったり最低限の工具はあるので教えていただきたいです

  • テレビ放送

    HD放送 SD放送 HD  どのようにして見分けるのですか

  • Androidテレビの不調

    ソニーのブラビア(2018年)には、パナソニックのブルーレイレコーダーとAmazonの4K TVスティックを接続しています。 Amazonプライムで海外ドラマを試聴中、一時停止して離席した後、家族がレコーダーの残量チェックをしようと操作したところ、画面が真っ暗な状態になりました。同様に、直前まで観れていたAmazonプライム(Fire TVスティック)の画面も真っ暗な状態になってしまいました。 一夜明け、改めて起動しても症状は変わらず、別室にあるテレビに差し替えて確認すると、レコーダーもTVスティックも配線関係も含めて問題なく使用できました。 テレビ自体は地上波、衛星放送、ネット放送共に動くのですが、外部入力されている機器が突然使用できない状態です。 二ヶ月前に突然テレビが真っ暗く無反応になり、地域の修理担当の方に修理してもらって無事映るようになったばかりで、この時は経年劣化で基盤交換して¥39,800ほどかかりました。 故障箇所や原因そして大まかな修理代金がどれくらいかかるか分からないので、修理するか買い換えるか検討思案の参考としてこちらに相談させていただきました。 長文になりましたが、ご存知の方がいらっしゃれば是非助言等いただけるとありがたいです。よろしくお願いします。

  • 壁掛けテレビ設置後のスタンド等の部品について

    先日、55インチ型テレビの壁掛け設置工事を行いました。 元々テレビ台に置いていたため、配線を隠すための背面カバーと、テレビ台に置くためのスタンドを取り外しました。 買い替え等で現在のテレビが不要となった際、テレビを引き取ってもらう場合、現在使っていない背面カバーとスタンドも揃っていないと、引き取ってもらえない場合など有るのでしょうか。 重量もあり、場所も取るためできれば処分したいと考えています。 ちなみに、現在使っているテレビは映らなくなったり破損したりするなどしない限りは、買い替えるつもりはありません。 よろしくお願いいたします。

  • テレビなどに使う、Bluetooth受信機求む。

    Bluetoothで、ヘッドホンにテレビの音声を流せるアダプタですが (アダプタの名称忘れました)、 毎回、スイッチを入れたり切ったりしないと、ヘッドホンに音が流れないので、 わざわざスイッチ切り替えせず、アダプタの電源も自動でオンオフになるもの探してます。 数千円以内くらいですと嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

  • テレビ番組表

    昨年に購入したスマートテレビですが、リモコン操作で番組表を画面表示すると、各局が3つ表示されるので面倒です、例えば「関西テレビ1、関西テレビ2、関西テレビ3」というように、何の意味があるのでしょうか、1局1表示にできないものでしょうか

  • これって日本でもできますか??

    これって日本でもできますか?? 🔥 ホイルをテレビに挿入して、世界中のすべてのチャンネルを視聴しましょう! テレビアンテナ 2024 https://www.youtube.com/watch?v=G523_NpIpks

  • 東京MXテレビの受信(神奈川県)

    スカイツリーにUHFアンテナで地デジ受信しています。現在東京mxテレビは映りません。uhfアンテナをもう1台設置して中継局にアンテナを向け、2台のアンテナを混合器でブースターを介し受信を試みたいと思っています。ご意見をいただきたく投稿します。

  • テレビ設置の高さ

    薄型テレビ設置の画面の高さについて 見下ろす角度で見ると目が疲れにくいと言われています  一般的な薄型液晶テレビを横の方から視聴すると画面が平面に見えることに気が付いたのですが  それでは見下ろす場合も低ければよいわけではなくて 見え方が不自然になる場合があるように思います 台は床から最低何センチは必要という情報はありますか

  • テレビ台の奥行きで困っています

    43型の場合はテレビ台の横幅120cm以上が理想のようですが 設置場所の関係で100cm幅のものが精一杯ですのでそれでよしとします 問題は台の奥行きです テレビの足は左右一対の逆V字型でギリギリで27cm必要ですが余裕がないとわずかなズレで簡単に滑り落ちるので奥行き37cmは必要です 本当は 自分が安定感を感じるのは47cm((45cm)ですが100×47(45)の台は見つかりません そんなに余裕を持たなくても37cmなら普通でしょうか

  • CATV用ブースター流用は可能でしょうか?

    https://www.maspro.co.jp/pdfview/manual_pdf/5639.pdf 上のブースターはCATV用のようですが、UHFとBSアンテナでの受信に仕様可能でしょうか?

  • テレビアンテナ配線15分配の混合器や分配機について

    こんにちは。 テレビのアンテナで、電波状況が非常に良好な地域の場合、ブースターなしで、 UHFとBSアンテナの場合で教えてください。 UHFとBSアンテナから混合器に入れ、1本にして分配機に入れる予定です。その場合で15分配にする場合どのようにしたら良いですか? 10分配の分配機は探したらあったのですが、15分配用は見つけれませんでした。 この場合、全ての部屋のコンセントで2分配機を付ければ、地デジとBSに2本出力できるという解釈で良いですか?