各種テレビ番組

全25480件中1~20件表示
  • 報酬付き

    「出張 安住がいく」の中継先を予想してみよう!

    TBSテレビの朝の情報番組「THE TIME, (ザ・タイム)」で、 毎月 第4木曜日にお届けする「出張 安住がいく」は、 午前6時の冒頭、中継先からTBS 安住紳一郎アナウンサーが出演しますが、 2024年6月27日(木)に放送予定の 「出張 安住がいく」 第23弾の中継先を予想して、 回答欄に書き込んでください。 前回は、2024年5月23日(木)の 「出張 安住がいく」 第22弾の中継先が、 地震の被災地、石川県七尾市に 安住紳一郎アナウンサーが訪れました。 ただし、人工知能のAI(エーアイ)を使った回答を控えさせていただきます。 AI(エーアイ)を使った回答したら違反になります。 AI(エーアイ)を使った回答した場合には、通報いたします。

  • オールナイトフジコって収録もあるんですか?

    生放送だと思っていたのですが、先週と同じ衣装に見えたので比べてみると、左上のテロップに先週は「生放送」、今週はなにも表示なし。 という事は、朝までオールで2本撮り? だいぶハードな仕事ですね。

  • 報酬付き

    ガキ使 笑ってはいけない科学博士 松ちゃんの台詞

    質問失礼します。 2016年の『ガキの使いやあらへんで!絶対に笑ってはいけない科学博士』の中でも松本人志さんの言葉なのですが。 待機室で引き出しを開ける際、ココリコの遠藤章造さんから開けることになったときに、松本人志さんが言った以下の言葉、 「章ちゃん いつも言うとるんよ アンタしか開ける人おらん言うて」 というボケ(?)ている言葉があります。 それに対しスタジオでVを見てる浜田雅功さんが「誰がわかんねん」とツッコミを入れてるのですが。 これは何かしらの台詞を言ってるのでしょうか(昔のドラマとかCMとか誰かのマネとか)。 (Huluで見ると、Part.3の6分あたりのところです) ただの松ちゃんの適当なボケかなとも思ったのですが、浜ちゃんがツッコんでるということは、なにか元ネタがあるのではないかと。 おわかりになる方がおられましたら、ご回答よろしくお願いいたします。

  • 脳科学者の中野信子さんについて

    脳科学者の中野信子さんが、ラジオで発言していたことに違和感を持ちました。 あるラジオ番組で泣きそうな声を演じて「皆さん私は子供の頃から本当に貧乏で順風満帆では無かったんですよ」と2度ほど繰り返して訴えかけてました。 あの人は自身よりも、もっと酷い環境で育った人を知らないのですか?

  • 5月15日「笑ってコラえて」水越毅郎出演について

    5月15日水曜日放送分の「笑ってコラえて」で水越毅郎アナウンサーはどんな役で出演されましたか?

  • 最近のテレビ番組って

    川口浩探検隊みたいに、無駄に壮大なスケールで大人が全力で馬鹿やるような番組がなくなったんですか?

  • 報酬付き

    日曜討論 発言者が歌について

    日曜討論では発言者が討論中に歌は禁止しているんですか?

  • 報酬付き

    5月11日土曜日のTXNニュース

    5月11日土曜日のTXNニュースは板垣龍佑アナウンサーですね?

  • 鬼滅の刃のテレビ放映について

    先日、テレビで「鬼滅の刃」というアニメが放映されてましたが、刀振り回して殺戮して血が飛んでましたし、首を斬るとか残忍なシーンが多々ありましけど、あんなのテレビで放映していいのですか?深夜の時間帯ならまだしも、ゴールデンタイムでやってましたけど、どうなんだろう?

  • 光る君へ

    こんにちは。 道長がまひろと結婚しなかったのは、上を目指す道長にとって、身分の低いまひろでは役にたたないという事は理解できますが、いくら実家の父が現在無職でも、農民の娘という訳で無し、また、道長の提示した妾(第3夫人)でも子供を沢山産めばお役にたてそうですし、全く無い話ではなかった様に思います。 それよりも、史実とは異なりますが、道兼がまひろの母を斬り捨てた事は、いくらなんでも身分が高かろうがひとひとり殺めてお咎めなし、などまかり通るものですか

  • 虎に翼

    こんにちは。 主人公の伊藤沙莉ちゃんが親しみやすく、朝ドラをダイジェストで観て楽しんでいます。 ネタバレがありますので、 以下、閲覧注意願います。 寅ちゃんのお父さんの裁判で、寅ちゃんのお母さん(被告人の妻)が書いた手帳(日記)は証拠になりますか? 身内だし、いくらでも捏造できてしまいそうな気もするのですが。

  • 笑点メンバーのことを知りたい!

    昔から笑点を観ている方に質問します。 ・円楽(楽太郎)さん・夢之助さん、好楽(九蔵)さん、小遊三さんが笑点初登場した時、どんな感じでしたか? ・また、この4人が新メンバーになると決まった時の世間の反応はどんな感じでしたか? ・円楽さん・夢之助さんのときは、夢之助さんは飄々としていたが円楽さんは固くなっていたみたいなことを聞いたことがある気がするのですが実際どうでしたか? ここ最近、笑点で新メンバーが続々誕生して、その度に新メンバー予想が繰り広げられたり、いろんなテレビに出演しているのを見るので、自分が世代の人たちのときはどんなだったのだろうと気になって質問させていただきました。 長くなってしまい申し訳ありません。 かなり前の話になるのですが、ご存知の方教えてください!

  • オールナイトフジコって生放送ですか?

    今週は収録だったと思うのですが、生放送ですか?

  • 「スカッとジャパン」みたいな結末にできないですか?

    コインパーキングでコインが詰まってしまい、そこのインターホンでスタッフに問い合わせました。 「500円入れたが200円しか入れた事になってない」と伝えると「本当に入れたのか?」「入れたと言っても入れてない人がいる」とはなから疑われました。 「後ろの車も詰まってるし、私も急いでいるのに、こんな数百円のごまかしやるメリットないし、そんな言うなら今からもう100円(駐車料金超えた金額)追加します(実況)。今追加しましたが機械がおかしい、投入金額が何も増えない」と伝えたらやっと「今から行きます」と怠そうな返事。 しかしいつまでたってもこない、遠いのかなと思いつつ待つと、自転車でのんび〜りこいでるスタッフ…(30代くらいの細め男性) 「監視カメラがある(と機械に記載があった)なら見て下さい」と言ったら「カメラあるって書いてあるけど本当はないんですよー」とか言い出して。そこからまたのらりくらりと事務所と電話してるし、やっと機械開けたと思ったら内部の2箇所を確認して「ほら、詰まってない」と。しかし3箇所目をいじったらカシャーンカシャーンカシャーン…と入れたコインが落ちてきた。 やっと、あちらも少しやばい、って雰囲気になったけど、こちらは急いでいたので「お世話かけました」って言って出てきたけど、謝罪もちろんなかったし、今でもモヤモヤしてます。どのような対応が良かったのでしょうか?TV番組のスカッとジャパンみたいなのがあれば教えて頂きたいです!

  • 虎に翼と大事な所

    朝ドラの虎に翼で、女子が男子の大事な所を蹴る場面がありました。勇気ある行動として称えられていましたが、真似をする女の子が増えないか心配です。心配のし過ぎですか?

  • 2024年4月12日のミュージックステーション

    2024年4月12日のミュージックステーションで番組最後のエンディングで、卒業される柏木由紀メンバーに花束を渡しましたか?

  • 「~したいと思います」は必要でしょうか?

    テレビのレポーターやユーチューバーが状況説明や行動の宣言の時に遙か昔から聞き慣れているこの文言って視覚障害者に対する配慮が一つにあるのかもしれませんが、画面を観ている限りは今だとテロップを多用しているので途中から観た人にも短時間で状況把握させることはできるのに「~したいと思います」「~したいと思います」は放送法か何かで強いられているのでしょうか?意地悪になって「思うだけならいちいち言わなくていい」とまで大人げなく虫の居所が悪いときは画面に対して八つ当たりしてしまいそうになります。(当然そんなことしませんけどね) この文言は「状況説明」と「視覚障害者への配慮」意外に何があるのでしょうか?

  • 以下のヤ〇セ番組 いつも笑わせていただいております

    以下のヤ〇セ番組 いつも笑わせていただいております。 ↓ どれが一番ヤラ〇的にウケますか? 1.バス対決旅 2.逃走中 3.Youは何しに日本へ 4.ポツンと一軒家 5.イッテQ 6.24時間テレビのマラソン 7.開かずの金庫 8.NHKのど自慢 やらせじゃないよ、 とムキになっている人を見ると よけい笑えます。 特に24時間テレビのマラソンで感動している人見ると、 君、これから大丈夫?と心配になります。

  • 2024年4月6日のTXNニュース

    2024年4月6日のTXNニュースは立川周アナウンサーでしたか?

  • 海外のバラエティ番組って面白いのですか

    海外と言っても広いでしょうからアメリカとかヨーロッパ限定でもいいですが、なんかあまり日本のようなバラエティ企画とかトーク番組って無い気がします。 例えばアメリカでニュース番組以外だと、1人の有名司会者に対してゲストが来て1対1のトーク番組(徹子の部屋みたいな)の印象しかないです。 バラエティ番組という感覚があまり無いのでしょうか?