• 受付中

報酬付き

話が噛み合わない

中学の頃私の担任で、私のいじめがきっかけで母親と連絡を取り合うようになった女性教師のことで悩んでいます。 私は1年と3年のとき、私を何故か目の敵にする男性教師が担任になり、教師が中心になって壮絶ないじめが始まりました。 私は男性教師がなにかにつけて私を「失敗作」「足手まとい」「役立たず」と言っているうちに、クラスメート一丸となっていじめが始まり、私の手荷物は常にボロボロ、帰宅最中は男子生徒に殴られ、給食を食べると「お前は卑しい」と言われました。 辛くてその担任に(そのときは他の教師に頼るという選択肢が思いつきませんでした)手紙を書きました。助けてくださいと。 すると、朝の会で私の手紙を出し、 「この中に卑怯者がいます。自分の力で解決せず、大人に頼る卑怯者。みんなには、こんなバカにはなってほしくないと、先生は心から願っています」と話され、いじめは激化していきました。 2年のときにその女性教師が担任にになり、私はちょっと心が軽くなりました。 しかし、「A先生(1年の担任)にいじめられていた。辛かった。」と話すと、「あの先生、ほんっとに立派な先生だよね!!」と言って私の話を聞いてくれませんでした。 その後、カウンセラーのところに行くことになったのですが、カウンセラーとは思えないような暴言を烈しく言われました。 「あなたのせいでどれだけの人が迷惑してると思うの!?」 「家族のお荷物なのが自覚ないの!?」 等言われました。 その後、女性教師にそのことを話すと、「美人なカウンセラーさんよね」と言うので、顔はかなりの美人だったので「まぁ、顔は綺麗ですね」と応えると「そうよ!彼女に〇〇(他の苛められっ子)も救われたのよ!よかったわね!!」と…。 私のことを心配してくれていたとは思うんですが、話が噛み合わない感じがしました。 クラスの担任を背負うには、男性教師も女性教師のほうも足りないと感じました。 女性教師は毎日私のカバンに給食のスープをびしょびしょになるようにかけるイジメをされた際、した側のことは眼中になく、私が床を掃除するよりも優先的に自分のカバンを洗ったことに「他の人を思いやる心が、先生ちょっと足りないと思うなー」と言われ、眼の前が真っ暗になる感覚を感じたのを今でも覚えています。 いじめは犯罪です。一生心に残ります。 助けてくれそうだった人に見捨てられて、未だに自分を愛せません。 なぜ、カウンセラーが顔が美人だと言ったら「救われたわね!」となるんでしょうか。 なぜ、いじめの主犯だった男性教師のことを立派だ立派だ、そんな先生につけてよかったわねと私がいじめで泣いているのに言えるのか…。 いまは、助けてくれなかった女性教師のほうが憎いです。 最近このことをよく思い出し、フラッシュバックに悩まされています。 あのときの先生たちとはちがう、正義の人に助けてほしいです。 お願いします。

みんなの回答

回答No.6

あなたは何も悪くありません。 私は専門的な知識も何も無い、ただの学生です。ですが、先生たちも、クラスメートも、絶対に人間としてやってはいけないことをしているというのは分かります。 勇気を出して、助けを求められるあなたはとても凄いです。本当に尊敬できます。 トラウマを蘇らせないことへの具体的な対策方法は存じ上げません。ごめんなさい。 ですが、先生たちとは違う、あなたの味方も沢山いるということを忘れないでほしいです。 乱文失礼しました。安心材料の一つになれたら嬉しいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sakura-333
  • ベストアンサー率10% (937/8810)
回答No.5

自分に火の粉が降りかかりそうな距離にある人は、そんな風になりやすいですよね。 自己保身に走ったり、自分に被害が及ばなければ良しとする日和見的な人が大多数だと思うので… DV男がいる家庭内の母親ですら自己保身に走りますよね。 >カウンセラーとは思えないような暴言を烈しく言われました。 何となく思ったのですが、男性教師(もしくは別の教師)を中心にクラス内だけでなく教師の間にもいじめの輪が広がってたんじゃないですか? 女性教師と話が噛み合わないのは問題に対峙したくないからだと思います。 良い人を演じたいだけで心はカウンセラーと一緒ですね。 相当支配力の強い人が裏にいる結果ではないでしょうか。

miyaco0123
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。強い力かは分かりませんが、他の教師もみんな同じでした。私を忌み嫌っていました。恨まれるようなことはしていないのに… 弱者をいじめて愉しむ癖でもあるんですかね…

Powered by GRATICA
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • izumi044
  • ベストアンサー率36% (1265/3458)
回答No.4

質問文を読んでいて感じたことですが。 男性教師は「熱血教師」として、教師の中では認められていたのかなと思いました。 ※もしベテランだったなら、なおさら。男性教師の発言は、簡単に信頼されてしまったかもしれません。 だから、女性教師は「教育熱心」な男性教師を評価していた。 男性教師からしたら、質問者さんは軟弱な甘えん坊。大したことじゃないことでも、大げさに騒ぎ立てる。 そんな風に映っていたのかもしれません。 本当なら、ちゃんと質問者さんと話をして、質問者さんがどんな人間なのかを知る必要があったのに、男性教師がいうのならその通りなのだろうと、女性教師もカウンセラーも男性教師の評価を基準にして、質問者さんの話を聞いていた。 こんな流れだったのかもしれないと思いました。 男性教師は質問者さんのことを「性根を叩き直してやる」と考えていたのかもしれません。 カウンセラーの言葉は、そのまま男性教師の言葉だったのかなと思いました。 話がかみ合わないというよりも、教員とカウンセラーで情報交換がなされていたために、自分たちは生徒のことをここまで真剣に考えている、理解できていると勘違いしていたのかもしれません。 自分たちの理想を生徒に押し付けていることに気づかず、向き合っているつもりになっていたんだろうなという気がしました。 女性教師は、弱者に寄り添う強さを持てない、ただ表面的に平穏であればいいって考えの、信念のない人だったかもしれませんね。 質問者さんを助けなかったのではなく、生徒を助ける力がなかったのだと思います。 これからフラッシュバックが起きたときには、心の中で「人を助ける力もない人間が、人を助けようとするなんておこがましいわ」と怒りをぶちまけたらいいと思います。 だって、正直なにひとつ状況を改善できなかった、無能の人たちなんですから。 わたしの人生に二度と関わらないでくださいと思えるまで、心の中で罵声を浴びせればいいと思いますよ。 中学生なんて、まだまだ未熟で当たり前。 未熟を自覚して、自立するために出来ることを増やす。 そういう時期じゃないかとわたしは思うので、出来ること・出来ないことに目を向けるより「できるようになったこと」に目を向けたほうがいいころじゃないかなと思います。 本当なら、助けてくださいと自分から声に出せる質問者さんの利発さは評価されていいはずです。 今も苦しんでいるのに、ここまで当時のことをしっかりと分析できていることも、すごいと思います。 男性教師に勝手に決めつけられ、辛い思いをした質問者さんなら、きっと、だれかが悪く言われていたとしても、自分の目で見てから相手を評価できるはずです。 流されず、自分の目で判断できる質問者さんに、救われる人がこれからきっと何人も現れると思います。 今はまだ自分を愛せないかもしれません。 でも、これから先、質問者さんに救われた人たちからかけられた言葉を大切にしてください。 それが未来の質問者さんを支えてくれるはずです。 今はまだ未来を信じられないかもしれません。 でも、質問者さんの利発さがあれば、きっと自分を愛せる日がくると思います。

miyaco0123
質問者

お礼

本当にA先生は熱血教師なのでしょうか。会ってすぐ、気の強いギャルな娘を溺愛して、私のように強く出られない生徒をターゲットにして自分の地位を高めていただけかと思います…

Powered by GRATICA
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zabusakura
  • ベストアンサー率15% (2253/14987)
回答No.3

今、何歳なのでしょうか? 何年も前の話なら、ちゃんとスクールカウンセラーではなく、病院に 行った方がいいと思います。 親御さんには話されなかったのでしょうか? 私が、あなたの親なら、ちゃんと録音してきなさいと言い、それを持って校長に抗議します。それでも、駄目なら弁護士を入れるし、犯罪として訴えます。

miyaco0123
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。現在アラサーですが、またくるしんでいます。 両親も教師に低く評価されたことで「この出来損ない!」と毎日怒鳴ってきました。いじめる学校に車に乗せてでも行かせようとしまして、両親のことも恨みきれません。

Powered by GRATICA
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20090/39826)
回答No.2

ゆっくりと深呼吸を。無理に「噛み合い」を探さなくて良いんだと思う。いじめだって、言葉を変えれば噛み合わせの悪い最たるものでしょ?その女性教師を憎いと思って全然構わない。噛み合わせが悪かったエピソードの中心人物でもあるから。もっと言えば、あなたはその彼女に救い(噛み合わせ)を期待していた。噛み合ってくれれば、救われる。救ってもらえる。そう思って頼りにしてきた。そんなあなたの気持ちを「袖」にするような、鈍感な対応は結構ショックだった。壮絶ないじめによるハイパーセンシティブ状態だったあなた。あなたが先生に求めていたのは、感度。私のこの気持ちを分かってくれるという感度。深さまでは期待出来なくても、私が感じている(苦しんでいる)部分は感じてもらいたかった。変な言い方になるけれど、最初からこいつとは噛み合わないな(無理そうだな)。その女性教師がそういう印象なら、良くも悪くも期待なんてしなかった。救いなんて求めなかった。あなたから見たその女性教師は、担当して心が軽くなったように、一瞬期待をさせるような何かがあった。男性教師との比較も加わって、この人なら分かってくれる、守ってくれる。そんな風に気持ちを委ねかけたあなた。男性教師の悪辣対応に心が閉じて、もう誰にも期待しないモードのあなただったら、今のような状態にはなっていない。彼女の事はただ閉ざすオンリーで終わっていた。あなたは一度心を期待するモードに切り替えた人。辛さから救って欲しい(分かって欲しい)、その方向に心を開こうとした人。一旦開こうとしたからこそ、その開きが空振り(噛み合わせの悪さ)を生むと、余計に辛くなる。遠くから見た先生は凄く分かって「くれそう」だったから。中途半端に期待値を抱かせ、その期待値をあっさり空かすような対応があなた的には憎い。相手側の無自覚であり鈍感な部分が憎い。意図的にあなたを隘路に押し込もうという悪意はあまり感じない。単純に分かっていない。自分が見たい景色しか見ようとしていない。残念ながら、その幼稚な彼女にはあなたの苦しさが見えていなかったんだと思う。改めて深呼吸を。ここに書き出しただけでもあなたの心の内側のモヤモヤは言語化され、多少は成仏させる事が出来た。あなたを救うのは中々難しい。過去の経験との距離は、時間を味方につけながら長い目で向き合っていく作業になる。でも、フラッシュバックの「濃度」は必ず変わっていく。あなたにはタフな経験を経た今(その後)がある。過去は変えられないけれど、これからは変えていける。過去が今も続いているなら、そもそもフラッシュバックは起きない。過去形になっているからこそ、たまに「今」のあなたを蝕む事がある。改めてあなたの今を大切に。今日をあなたにとっての「素敵な過去」にする。そうする事で、不幸な過去は「大」過去になっていく。後ろの方にどんどん下がっていく。それでもたまに顔を出す事はあるけれど、素敵な過去が少しずつ積み重なってくれば・・・不幸な過去が登場する余地や回数は自然と減っていく。それがあなたの回復ロード。仮に登場しても、その後に起きた良い事(素敵な過去)も思い出す事で、あなたなりの自分治癒が可能になる。その目線を忘れずに、あなた自身の「これから」を大切にね☆

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • agehage
  • ベストアンサー率22% (2570/11438)
回答No.1

当時、あなたが相談した人全てが、「あなたの敵」となっていたのですよね 1人だけでもなく、男性教師、女性教師、クラスメイト、カウンセラー、全てが敵な訳です 特にあなたを救うべき教師とカウンセラーまで、敵だったのです ポイントはここにあるのではないかと思います あなたの周りに味方はいなかった。 この辺りのことで心が完全に病んでしまっていると思う 精神科の治療を受けたことがあるならしっかり治療を続けて欲しいし、受けたことがないなら心の傷を治してもらいに精神科に通うのが良いと思います

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

ベストアンサー獲得でポイントゲット!

関連するQ&A

  • 大津市のいじめ殺人事件の担任は今も先生をしてる?

    先日起こった大津市の痛ましい殺人(TVではいじめといわれていますが。)事件の被害者の、担任だった男性教師Mは、今もまだ先生を平気な顔でしているのですか?

  • 困っています。

    私は自傷行為をしています。 多分、担任は気づいていないと思います。 去年の担任は気づいていたかもしれません。それは全然関わりのない先生(一応学年の先生ですが)から〇〇心の調子はどうだ?って聞かれたり、暗い顔してるなーとか言われていたからです。 先生には迷惑かけたくないし、友達にも迷惑をかけたくない。 だから誰にも相談できない。スクールカウンセラーの人もいるけどそこ行くと担任にも伝わる。 どうしたらいいんですか? 去年の担任、学年の先生は気づいていたかもしれませんよね? だからって去年の担任に相談するわけにもいかないですよね…

  • 教師と生徒のお話

    「ナラタージュ」や「センセイの鞄」を読んで、とても面白く感じました。 他にもこんなふうに教師と生徒の恋愛の話があったら、読んでみたいのですがもしご存知な方がいたら教えて下さい。できたら男性教師と女生徒で、穏やかな雰囲気の話が好きです。

  • 見て見ぬふりの先生って多いんですかね?

    私は中学3年生です。 私は2年生の3学期の間ずっといじめられていました。 それは3年生になっても少しありました。 今はもうありません。 止んだ要因は担任が変わったということが一番でしょう。 2年の時にやられていたことはこれらです。↓ ・隠語を使いつつ自分の悪口を言う(明らかに自分だと分かるように)。 ・ガイジ(障害児)、病んでる、バーカなどさまざまなことを言われた。 ・ロッカーにゴミが入れられていた。 ・教科書など1度に物がなくなった。 ・叩かれた。 ・揚げ足をとる。 そんな感じです。悪口系は頻繁に言われてましたが、それ以外は一回二回くらいでした。 が、もしも担任が変わっていなければエスカレートしていたでしょう。 当時の担任は気が弱いのか何なのか生徒たちから舐められていました。 そのため、いじめが目の前に起きていようが何だろうが中々注意もしないし挙句、保護者には 「そういう年頃だからこういうことがあってもおかしくない」と言いました。 私のクラスではいじめで不登校になった人(もともと不登校気味だった)が1人います。 未だに来れていません。ちなみにクラスは成り上がりなので私をいじめた人とは同じクラスです。 いじめた子は他のクラスでもいじめっ子として案外名が通っています。 主に体育の時と給食のときにやられていました。 体育の先生は何も言いませんでした。(その先生はやってもいないことをやったでしょとか言う変な先生)もちろん、体育の時も大きな声で悪口を言ってきました。 班も同じだったので給食の時なんてほぼ毎日でした。 自分がいじめられた要因はこれらです。 ・友達が揚げ足とられてるところを庇った。 ・毎日遅刻していた。(起立性調節障害だったため) 朝起きようと思っても起きられず体が動きませんでした。朝はほとんど動けず10時とか11時に登校していました。それもその一つでしょう。 唯一の友達も毎日にイライラしていたのか私がいじめられていたにも関わらず私に当たりました。 とても苦しかったのを覚えてます。 先生には言いませんでした。言ったところでどうにもならないと思ったんで。 でも、先生の前でも堂々と悪口を言っていたんで分かるはずです。 今は止んでいるんで毎日を普通に過ごせられています。 今の担任はいじめが大嫌いで自身もいじめられた経験があるみたいです。 なのでいじめは起きていません。(その先生恐くて有名です) しかし、先生って見て見ぬ振りが多いんですかね? いじめのニュースを聞くたびに怒りで心がいっぱいになります。

  • 今から40年前の給食の話です。

    もう40年前の小学一年生の時の 給食時間での出来事です。 給食で出される、固く長いパンとミルク(臭くてまずい) とおかず(なんだったのかは定かではありません) などが出されました。 その当時は、出された食べ物を残す事は 絶対的に悪い事だというのが常識化した時代の雰囲気でした。 とある女子生徒が、どうしてもミルク(これは本当にまずかった) やおかずを食べれなくて昼の給食時間が終わて 次の授業がはじまるまでその食事の前で泣きながらたべさせようと 女の教師は指導していました。 今考えるとその女子生徒(同級生)は、食べ物の好き嫌いも あったかもしれませんが、 食べ物には、その人個人個人でアレルギーなどがあるので 無理に食べさせようとする行為は 間違っているのではないかと今になって時々思うのですが。 この担任の女の教師は、無知で残酷で しかも次ぎの授業がはじまるまで泣いているのに そんなことをするのは、教師失格だと思いませんか? この教師のやった事は 犯罪的行為でしょうか?

  • こういう事を行う教師って?

    私は現在35歳ですが、小学5年6年(昭和59年、60年)の担任の行動(教育)の事で未だに疑問に思う事があります。 2年間同じ担任の先生(女性、当時20代後半~30代前半)でしたが、この先生は給食前の4時限の最後、黒板に3問の問題を出し、ノートに答えを書いて先生に提出し全3問正解をもらった生徒から給食を食べて良いという事を頻繁に行っていました。(全て算数) 当然の事ながら算数が苦手な子、学習の遅れている子(2~3人。たまに一人の時も。たいてい同じ顔ぶれ)はいつまでたっても全問○をもらえず、先生と机の間を何度も往復し、周りが和気あいあいと給食を食べてる中、必死に問題を解いてました。 私は子供心にも、その姿はまるでさらし者、拷問のようで可哀想でした。(結局出来ない子は、先生が温情で給食のGOサインを出してました。屈辱的な顔を浮かべ、遅い給食を食べるその子には、誰も声をかけれなかった) 先生はというと、生徒全員が合格するまで自分も食べないというわけでもなく普通に時間通りに食べてました。(私は幸いにも、算数は得意で給食にありつけましたが) この担任のやり方は生徒のやる気、向学心を植えつけるのに効果はあるのでしょうか?(出来ない子は卒業する最後までダメだった) 当時、全国どの教師も同じような事をやっていたのでしょうか? 勉強が出来ない生徒を思うが故の、やって当然のスパルタ教育なのでしょうか? 現在、教育環境も私の小学生時代と比べると大きく変わりましたが、今もこれと同じ事をやったら問題になるのでしょうか? 長々と書いてしまいましたが、ふと当時を思い出し、質問を載せてみました。 ?ばっかりですが、皆様のご意見をお聞かせ下さい。

  • イジメは教師に解決できるのか?

    最近は、いじめを苦にした少年少女の自殺が相次いでおり、学校側の対応が 不十分だったと取りざたされていますが、教師が自分のクラスのイジメの 現状を把握したとして、どんな対応がとれるものなのでしょうか? 私は高校時代、いじめというか、ある種の差別を受けて心を痛めていた 時期がありました。しかし、このことを担任教師に話そうとは思いませんでした。所詮、自分のことをゴミのようにしか見ていないクラスメイトが、今更、自分のことを人間としてみてくれるとは思えず、担任教師にもなす術もないと思ったからです。 いじめでも、陰湿で差別を含むいじめというのは、もはやどんな教師にも 解決する無理だと、高校の三年を必至で我慢して過ごしました。 私は卒業して10年以上たった今でも、気持ちは同じです。 それとも、現場の教師にはいじめを解決する手段を何をお持ちなのでしょうか?

  • 教師による生徒へのいじめ?!(15年前の話です)

    タイトルにありますように15年前の話です。 私(♀)の小学生の頃の話で当時、両親が離婚した直後で多感な時期でした(←言い訳するわけではありませんが)。 放課後、同じクラス女の子と二人で、男の子をいじめてしまいました。いじめられっこのような男の子でもなく、仲も良かったのですが、なぜかいじめてしまいました。今もなぜかわかりません。 顔に上靴を押し当てたり、上靴をごみ箱に捨てたりしました。 ひどいことをしたと今も思います。 しかし、彼は気にしていませんでした。その後も仲良くしていましたし、彼のお母さんとも仲良しでした。彼は教師にいじめのことを言う気もないと言っていました。 しかし、別のクラスの子が私の担任に報告していました。その担任は新任で私たちが初めての生徒でした。 その教師は、学級会を開き、クラス全員の前で、私たちが、彼にしたことと全く同じことをしました。彼にやらせるならまだわかります。しかし、やったのは教師です!全員の前で屈辱的でした。その教師は、私が好きだった男の子を知っていたので、私の好きな子に、こんなことをする私をどう思うかなどと聞きました。悔しくて号泣しました。今でも思い出すと泣けてきます。 長くなってしまいましたが、教師のこのようなやり方はあまりにもひどかったのではないでしょうか?私が悪いことをしたので仕方ないでしょうか? 15年も前の話で今から訴えようとしても時効でしょうか?教育委員会も昔の話ではどうしようもないですよね。 今でも深い傷が心に残っています。今さら・・・と思われるかもしれませんが、教えてgooに出会い、ぜひ、みなさんの意見を伺いたく質問させていただきました。よろしくお願いします。

  • 怖い先生は、やはり必要ですか?

    娘10歳の男性担任教師が、学校で一番怖いと言うか、厳しいと言われる方になりました。 先日の懇談会では、年齢20代後半、学校には、一人ぐらい怖いと思われる先生がいないといけないと思っていると、言っておりました。 すでに、娘の小学校には、もの凄く怖い女性の専門科目の先生ではありますが、いらっしゃいます。 担任の先生の経歴を聞くと、学生時代は、幼稚園の先生を希望され勉強されていたようです。 私の思うところ、子供好きで、本来1年生を受け持ちたいと言っておられたので、無理に怖い教師を演じているのでは?と思いました。

  • 私は今虐められています

    イジメをしたことがある、またはイジメを見て見ぬふりをしていた連中は答えないでください。私は、高校一年生です。 いじめの内容は、みなさんがテレビや漫画で見ているような、まさにあんな感じのイジメです。 確かに私は、人見知りで、無口で声も小さい。 しかしだからといってそれを「むかつく」と言われいじめられる筋合いはありません。 肉体的にも精神的にもズタズタです。 担任の教師すら見て見ぬふりです。勿論、同じクラスの人間は全員「加害者」側です。 もう耐えられません。 偽善者の人たちは「彼らよりも幸せになって見返せ。」とか「復讐からは何も生まれない。」とか言いますが、 そんな綺麗事じゃ僕の気がすまないんです。 ここまで酷いことをされて、彼らに何の罰もないまま、彼らがこれからも普通の生活をすると思うと、例えこれからどんなに明るい未来が待っていようが、私の心は救われません。 正直に言うと、クラスの全員を殺してやりたいです。担任、副担任含め全員です。 それからイジメを知って私から離れていった幼馴染や、「女々しい」という理由で話すら聞いてくれなかった父も。 しかし、死んで償えるような楽な仕打ちじゃ満足できないので、もっと、心も体もぼろぼろになるような方法で、全員を廃人にしてやりたいです。生きるのが嫌になるくらい。。。 既に私の心は壊れています。歪んでしまっています。何を信じても救われません。 他人の心を破壊する方法を教えてください。お願いします。 できれば一生、私のことを忘れられなくなるような方法がいいです。

質問する