• ベストアンサー

鉢底の給水スポンジ

いただきもののクレマチスの鉢植えを屋外で管理しようと思います ラッピングをすべてはずしましたら鉢底穴から吸水スポンジが出ていました 鉢受け皿の水を下から自動的に吸い上げるようにしたもので売れるまでの管理対策だと思います このまま屋外に置くとスポンジを通して菌が入ってきそうな気がしますがそのままにしておいてもよいのでしょうか あるいは引き抜けますか ?引き抜けるのでしょうか それとも外に出ている部分を切り取りますか 

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

私ならそのまま使います。 (スポンジの状況がわからないので正確なことはわかりません)

1buthi
質問者

お礼

ありがとうございました ためになりました

Powered by GRATICA
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 鉢底穴をふさぐ方法は?(ハイドロカルチャー)

    観葉植物をセラミスやハイドロボールで植え替えようと思っています。 気に入った鉢があるのですが、鉢底穴が開いていてハイドロカルチャーには不適です。 この穴を塞ぎたいのですがよい方法(簡単な)を教えてください。 受け皿もあるのですが部屋の中に置きたいので水漏れは極力避けたいです。 よろしくお願い致します。

  • ミツバの鉢底に白カビが

    食用に、ミツバを鉢で育てています。 寒くなったので、室内に入れて、鉢底に、常に水が溜まるほどではありませんが、土は大体いつも湿らせています。 今日鉢を持ち上げたら、鉢の穴の数箇所に、白いカビが付いていました。 どう対処すべきですか? 取れるだけは除去して、外に干すとか、何かありますか?

  • 玄関の軒先:植木鉢の受け皿は必要?

    玄関の軒先に、鉢植えを多数置いています。 この鉢植えなのですが、全てに受け皿をつけてあります。 (軒先のみならず、屋根のない屋外に置いてある植木鉢にも) 祖母などは『受け皿にはいつも水を溜めておかないとダメ』といって 毎日じゃぶじゃぶになるまで水をやっています。 私は水を溜めておく必要はなく、むしろ そうすることによって腐ったりしてしまうのではないかと思うのですが… 常時近くが湿っていることにより ムカデなどの住み処になってしまいそうな気もしますし。 (実際、うちにはムカデがよく出ます) 玄関の軒先(=外)の植木鉢に、受け皿は必要なのでしょうか?

  • コデマリが咲いてしまいました

    鉢植えのコデマリについてお伺いいたします。 当方北海道在住のため、八重のコデマリの鉢植えを晩秋から家の玄関に 入れていました。本当は購入時に、冬は屋外に穴掘って鉢ごと植えて 冬を越したほうがいいといったようなことをアドバイスされて いましたけれども、サボって玄関でずっと水をやっていたのです。 その結果コデマリが勘違いしたらしく、年越しのあたりから 満開に咲いてしまいました。 見ている分にはとてもキレイで鑑賞して無責任に喜んでいますけれども、 この時期に咲かせてしまって、どのように管理したらよいかわかりません。 今からでも外に穴掘って鉢ごと埋めて冬を越させたほうがいいのか、 それともこのまま室内においておくのか。またこのまま室内なら 肥料のやるタイミングとか肥料の種類とか剪定とか、すべてわかりません。 以前の質問をチェックすると剪定は花の後がいいようですが、 果たしてそのタイミングのままやっていいものか・・・ とても気に入ってる鉢なので、なんとか大事にしてやりたいと思っています。 恐れ入りますが、何卒ご教授願います。 よろしくお願いいたします。

  • つるバラの鉢の大きさ

    今年で5年目の鉢植えのつるバラですが、 10号のバラの専用の鉢に植えています。 ルージュピエールドゥロンサールと、パレードですが、 鉢底から根っこが出てきているので12号は知に植え替えを考えています。 このまま未来と毎年どんどん大きい鉢に植え替えをしていくとしたら、どこまで大きくすれば良いのでしょうか?

  • ハゴロモジャスミン(ツボミ付き)の鉢植えの植え替え

    先日、ハゴロモジャスミンを購入しました。 鉢植えなのですが、すでに根が鉢底からはみ出すくらい伸びています。 大量のツボミがついていて、まだ開花はしていません。 今、植え替えても大丈夫でしょうか? 植え替える場合、根を切るか、ほぐすか、そのままか、どうしましょう? 安かったので、テラコッタ色のプラスチックの鉢で、やっぱり安っぽいので、植木鉢を変えたいのもあります。

  • 大きくなったサボテンの世話の仕方

    室内に置いてあるサボテンが順調に育って、2m近くなってしまいました(鉢の高さも入れて)。このままでは、重くなりすぎて屋外で日光浴させることはもちろん、ちょっと動かすにも苦労することになりそうです。しかも、この調子で大きくなったら天井にぶつかってしまうかもしれません・・・。鉢から出して、路地植えにしてもいいのでしょうか?それとも、このまま鉢で育てる良い方法があるのでしょうか?路地植え・鉢植えの注意点は? どうすればサボテンに一番良いのでしょうか。

  • ベランダでの水やり

    お世話になります。 ガーデニングにあこがれる、超初心者です。 ベランダでガーデニングをする際、 絶対、階下に水漏れしない良い方法を教えてください。 「ベランダガーデニング」なんて素敵な言葉を 耳にする度、自分もやってみたい!と その気になっているのですが、水やりの方法が 心配で踏み切れないでいます。 うちのベランダは格子状のフェンスなので、 うっかりすると階下に垂れ流しに・・・。 もちろん、水受け皿があれば一応は安心なのですが、 プランターやハンギング用の鉢などはどのように 水をあげればいいものでしょうか? (受け皿付のプランターがあるのは知っていますが、 我が家には皿なしのものがたくさん余っているので、 それを使えれば理想なのですが・・・) 私のつたない考えでは、 ベランダの床からフェンスにかけて ビニールシートを敷こうか、とか 吸水スポンジを鉢の下において万が一に備えようか、 などと色々、悩んでます。 どなたか良きアドバイスをお願いします。

  • 植木の葉が黄変し枯れそうです。

    解体工事の都合で鉢植えの梅の木とピラカンサスを、大工さんが少し離れた場所に鉢毎移動させました。 どちらも高さ2m以上あります。 移動させる時鉢底から出ていた根を切っているいるようですが、今は土の中に鉢を埋めてあるのでどれ位切ってるあるのか良くわかりません。 3,4日すぎてからピラカンの葉が黄変し始め今はほとんどの葉が黄色くなっています。 梅は全ての葉がしなびているのと一部黄変しています。 このままだと枯れてしまいそうなので何か対処方法があればお教えください。 よろしくお願いいたします。

  • 鉢のサイズ どれくらいまで

    戸建てですが、スペースの関係で全て鉢植えで育てています。 屋外とベランダに鉢を並べていますが 成長に合わせて鉢増ししていくと鉢のサイズがどんどん大きくなりますが 皆さんある程度のところで止めていますでしょうか? 目安はどれ位ですか? 栽培のマニュアルには鉢サイズがだいたい8号とか10号とかしか載っていませんよね。 ちなみに今、コニファー・ブルーベリー・ユーカリ・つるバラ等が12号(=直径36cm) その他成長途中の樹木類が10号 クレマチス・アジサイ・ミニバラ・大きなハーブ類が8号 その他ハーブ系・宿根草等7号以下 に植えています。 ミニバラすら鉢が小さくなっているし 皆順調に育っていて、おそらく根も回りに回っていそうだし 鉢と植物との大きさのバランスもおかしくなっています。 鉢サイズを上げた方が水切れの心配も減るし 生育にも良さそうですが、そうしているとキリがありませんよね。 重さの関係でプラスチック鉢をメインに使用していますが これ以上大きくなると動かすのも一苦労です。 芯止めや株分け等をして ある程度のサイズに留めるものなんでしょうか。 樹木・宿根草等地植えにして育てるようなものを鉢植えにしている時点で やはり無理があるのでしょうか。 秋に植え替えようかと思っていたのですが どうしようか悩んでいます。 詳しい方、アドバイスや経験談等宜しくお願い致します。