• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:Panasonic製「TVfanStudio」と「MediaStage」とSonic「MyDVD」)

Panasonic製TVfanStudio、MediaStage、Sonix MyDVDの使い方について教えてください

このQ&Aのポイント
  • Panasonic製の「TVfanStudio」と「MediaStage」、およびSonicの「MyDVD」の使い方について詳しく教えてください。
  • TVfanStudioでは、TVの録画が可能です。MediaStageを使ってDVD-RWにコピーしたいができない問題が発生しています。もし、RWへの書き込み方法があれば教えてください。
  • DVD-RWでの書き込みができないため、Sonicの「MyDVD」を使用していますが、DVDプレーヤーで再生できない問題が発生しています。もし、「Vモード」に変換する方法があれば教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#122392
noname#122392
回答No.1

こんばんは。ご質問のパソコンはおそらく富士通FMV C26かC24ですかね? まず、「Media Stage」でDVD-R/RWにコピーするには、「DVD Fun STUDIO」がインストールされている必要があります。DVD-RAMにコピーするには、「DVD MovieAlbumSE」が必要ですが、これはインストールされていると思いますので、DVD-RAMにはコピーできます。 よって、「Media Stage」ではDVD-R/RWにはコピーできないようです。(DVD Fun STUDIOはもっと新しいモデルからインストールされてるようです) で、DVD-R/RWにコピーするために「MyDVD」がインストールされていると思いますが、手元にないので、詳しくは分かりません……ので、下記HP http://www.sonicjapan.co.jp/dl/MyDVD40QG.pdf を見てみました。 取説の通り、操作すれば、DVD-RWにコピーできる(DVDプレーヤーでも再生可能なDVDができる)と思いますが、だめでしょうか? この手の質問「PCでは再生できるが、DVDプレーヤーでは再生できない」の回答で、「ファイナライズする必要がある」というのがありますが、上記取説をみる限り、その必要はない(自動でファイナライズされる?)ようです。 あと、「PCでは再生可能だが、DVDプレーヤーでは再生できない」の理由ですが、そのDVDプレーヤーのメーカー・型番は何でしょうか?例えば、Panasonicのだと、DVD-RAM/Rのみ再生可能で、-RWは対応していません。DVDプレーヤーがDVD-RW対応か確認してみて下さい。

mi-tan
質問者

お礼

お返事が遅くなり、すみませんでした。 ポータブルDVDのメーカへ問い合わせたところ、 原因がわかりました。 「CPRM」メディアは対応していないとのことでした。 自分なりに、いろいろと試行錯誤を繰り返していたのですが、問い合わせることで、あっけなく終わってしまいました(涙)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • Sonic MyDVD

    「Sonic MyDVD」にてビデオからキャプターして編集し作成したDVDをDVD-Rに書き込みをしようとした所、 何度試しても途中でエラーが出てしまいます。 問題が生じたため終了します。 送信するかしないかの画面が出てしまいます。 どなたか詳しい方がいらっしゃいましたら教えてください。

  • Sonic MyDVDのエラーについて

    Premiere6.0で編集した動画をSonic MyDVDというプログラムでDVDに録画しようとしています。 いざディスク作成をしようとすると「レコーディング機器内にメディアがありません」というエラーが表示されてしまいます。DVDを入れ直すと、少しの間「メディアのチェック」をしてくれるのですが、またエラーが表示されてしまいます。 考えられる原因を教えてください。よろしくお願いします。

  • sonicのMyDVDについて

    ビデオカメラに付属として付いてきたsonicのMyDVDというソフトをインストールして使用しています。 編集を行い、いざDVDへ書き込みとなったのですが、 わたしの使用している外付けDVDレコーダ(USB接続)が見つけることが出来ないのです。その代わりに接続はもちろん見たこともないLG社製の『DVD-RAM GH22NS30』なるものが認識されています。 まったく意味が分からず困り果てています。 どなたかご教授お願いいたします。

  • Sonic MyDVDでのDVD書き込み中のセカンダリIDEチャンネルエラー

     SonicのMyDVDで、動画のDVD-Rへの書き込み中に「セカンダリIDEチャンネルが見つからない・・・」というエラーメッセージがでて、書き込みが中断されてしまいます。  デバイスマネージャーを確認してみたところ、確かにプライマリIDEチャンネルは2つありますが、セカンダリIDEチャンネルはありませんでした。プライマルIDEチャンネルの転送モードは2つともDMAになっています。 使っているPCのOSはWindows XPです。 解決方法がお分かりの方がいらっしゃれば宜しくお願いします。

  • SONIC MyDVD LEでDVD-RW(DVD-VR mode)に書き込みできず。

    BuffaloのDVD Drive(DVSM-DM512U2)を使って、付属のSONIC MyDVD LEによりDVD-RW(DVD-VR mode)に書き込もうとしています。書き込むファイルはDVD DecrypterのFILEモードで取り込んだ.VOBファイル(1048MB)です。これがどうしても書き込み終了しません。300MBくらいのファイルだと書き込めるのですが、この大きいファイルだと失敗します。(書き込みが終了しないでハングアップする。)バンドルソフトなのでこんなものなのでしょうか?

  • MyDVDで、データの書き込みはできる???

    うちのPCはDELLのWindowsXPです。4年前くらいに買ったものです。 DVDドライブはDVD+R/RWが搭載されているみたいです。 ですが、いまだにDVDにデータを書き込んだことがありません。 ビデオカメラや、パソコンのテレビで録画した映像をDVDに焼いて、 家庭用のプレーヤーでも見るようにすることはできたのですが、 パソコンの、画像や文章やその他色んなデータを、DVDに焼く方法がわかりません。 本を読んで調べてみたら、ライティングソフトが必要ということと、 MyDVDは映像をDVDにするソフトだということはわかりました。 そこでDELLのサポートに聞いてみたんですけど、MyDVDでできると言われ、またそれしかうちのパソコンにはできるソフトが入っていないそうです。 しかし、MyDVDのどこを探しても、普通にデータを書き込めそうな感じがしないのですが…。 MyDVDでビデオなどの映像以外のデータの書き込みはできるのでしょうか??教えてください!!

  • SONIC MyDVDというソフトで、残り容量の表記について

    こんにちは。約60本のVHSがあり、それをコツコツDVDに焼いています。キャプチャはBUFFALO社製の「PC-MV5DX/U2」を使ってMPEGに変換、その後SONIC社製の「MyDVD」を使ってオーサリング(?)、DVDーRに書き込みをしています。これをDVDプレイヤーで再生したいです。質問は、残り容量表記の意味と上手な書き込み方についてです。 このMyDVDにMpegを読み出す(「ムービーの取得」というアイコン)と、画面左下に残り容量というのが表示されますが、アテになりません。丸一日試行錯誤したのですが、2G程度のMPEGなら問題なく焼け、3.6Gくらいになると焼けません。具体的には、1.8GのMPEGファイルを読み込むと残り容量2.0Gとなり、もうひとつ1.8Gを入れると900M程オーバーとなります。4.0Gのファイルひとつでも同様に容量オーバーです。 DVDの4.7GはPCの4.2G程度と聞いてますがその範疇を超えているような気が・・・。何かやり方が悪いのでしょうか?VHS60本もあるので効率よく焼きたいのです。お詳しい方、どうか教えてください。宜しくお願いいたします。 因みに、当方PCはDELLのノートでMyDVDは初期搭載されてました。Pen4の2.8G、メモリは768Mです。ビットレートは2000~4000でやってます。あと、VHS一体型DVDレコーダーの購入は予算上ナシという方向で宜しくお願いいたします。

  • sonic MyDVD V4.0 で保存した.dvdファイルが開けない

    3年程前に、sonic MyDVD V4.0で保存した、.dvdファイルが開けません。「次の理由で最後のコマンドが実行できません;アセットは現在の場所からはインポートできません。(DVDErr,-19813)」というエラーがでます。 プログラムの一部が壊れてしまったのかと思いますが、このソフトウェアはPC購入時にプレインストールされていたもので、リカバリーが出来ません。最新Ver(V10.0)は7000円弱程でダウンロードできるようですが、どうせ買うならもっと使い勝手のよいものがほしいので踏切れません。 AVS Video Converter 6.3でMPEGなどに変換してみようと思いましたが、「ファイル形式エラーです」となり、サポートしていない様です。 作成当時DVD-Rに焼いたものがあったので、Eドライブからコピーしてみようとおもいましたが、「Video_TSを作成または置換できません;指定されたパスが見つかりません。パスを確認してください。」とエラーになります。(Media Playerでは視聴できます。) 申し訳ございませんが、どなたかご存知であれば教えていただけると大変助かります。 (1)sonic MyDVDをリカバリーする。 (2)現状の.dvdファイルのまま他の拡張子ファイルに変換する。 (3)その他 以上、よろしくお願いします。

  • MYDVD

    DVD製作ソフトの、MYDVDでMPGファイルを 4つほど、(計3GBほど)書き込もうとしたのですが、 5時間たっても書き込みが開始されませんでした。 しかたなくキャンセルしましたが、 これぐらいは時間がかかるものなのですか?

  • MyDVDで追記出来ません。

    基本的な事を教えて下さい。 パナソニックのDVDビデオを購入した時に付いていたソフト、DVD-MovieAlbumSEとMyDVDを使って、DVD-RAMからDVD-Rに画像をコピーしました。 後で、まだDVD-Rに余裕があるので、追記しようと思うんですが、出来ません。 『メディアに互換性がありません。』と表示されます。 これって、出来ないんでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • プリンターからパソコンにスキャンできないトラブルについて相談したい。
  • 製品名:DCP-J952N お困りの内容:プリンターからパソコンにスキャンができません。
  • お使いの環境:パソコンのOSはWindowsです。接続は無線LANで、Wi-Fiルーターの機種名はRS-500MIです。電話回線は光回線です。
回答を見る

専門家に質問してみよう